検索結果

ホラー映画

全4348件中3681~3700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おばあさんを主人公とした映画とそのテーマ

    おばあさんを主人公とした映画とそのテーマを教えてください。 例:「がばいばあちゃん」---老人の知恵   「楢山節考」ーーーーーーー(無言の)情愛、自己犠牲   「西の魔女が死んだ」ーーー老人の知恵と情愛 他に何があるでしょうか。 レンタルDVDで観たいと思います。

    • gesui3
    • 回答数9
  • 子供に戦争についての教育をするとして

    小学生低学年のとき、田舎のおじいちゃんちに遊びに行っていましたが。 大人が出かけて留守番したときに、叔父さんが「早くから知っておいた方がいい」と、原爆のアニメを再生して出かけ、私は、大人が帰ってきたときに、黄色い嘔吐物をはいて失神しているのを大人に発見されました。 叔父さんは「お父さんに言わないでくれ」「あれくらいで気絶したことがばれたら笑いものになるよ」と脅したり頼んだりしていましたが。 実家に帰ってから妙にビクビクしていておかしいというので、問い詰められて、話しました。 父は激怒し「そういうのは実の親が見る時期を決めるんだ。 口封じまでして、だいたいはいて気絶していたっていう、大人が見てない時に見せて、それで窒息してたら殺人だぞ」と、電話口で怒鳴っていました。 叔父さんは宗教にはまっていたので、やはりおかしいところがあったのでしょうか? 他人から見ても不適当だと思えますか?

    • noname#229260
    • 回答数7
  • 2回以上観た映画ってありますか?

    あなたが、2回以上見たお気に入りの映画ってありますか? よければ魅力とタイトルを教えてください

  • (ネタバレあり)映画「屍人荘の殺人」について

    私は原作の大ファンだったので、ものすごく期待して劇場に行きました。 めちゃくちゃつまらなかったです。 なんでこれほどまでにつまらないのか考えてみました。 反対もあると思いますがあればご指摘ください。 (個人的に評価できない点) (1)序盤の自己紹介から紫湛荘に向かうまでの展開が強引かつ速すぎて登場人物の誰にも感情移入できないまま気付けば別荘に到着している(尺の都合でしょうけど雑な印象) (2)最重要キャラである探偵役が可愛くない(主観)。というか静原と星川以外は可愛くない。原作では美形の女性しか紫湛荘に呼ばれていないはずなのにあのメガネの女性はなぜ呼ばれたのか?静原の引き立て役? (3)重要なキャラ設定や物語の背景の強引な省略又は削除(剣崎が謎解きに取り組む理由、葉村のトラウマ、パニックの元になった事件の首謀者の情報、原作で葉村が終盤の直前まで隠した秘密、ヘッドハントの理由もあれではなぜ葉村である必要があるのかが意味不明) (4)微塵も面白くない寒いギャグの連発 (5)専門知識を有する重元を中心とした異変についての考察や分析が全てカットされているため、敵に対する情報がほぼ全くないので、葉村たちがただうろたえて何も考えず籠城しているだけのように映る(実際にはそれぞれの知略を結集して戦略的に対処していた)。 (5)上記の通り異変の考察がほぼ皆無なので、登場人物たちがどうしてその場所を狙って刃物を振るったのかが原作を読んでいないと理解できず違和感がある (5)剣崎はあんな中二病?みたいな風変わりな女性ではないし、かっこつけキャラでもないし、ことあるごとに四字熟語を唱えるキャラでもない。映画向けにキャラ設定を変えたんだとしても魅力がなさすぎ (6)最後剣崎が決め台詞を言うために用意したと思われる事件解決後の申し訳程度の事件も適当に用意した雑な印象。あの部分は原作通りに再現するのが適当だったかと。だいたいなんで1人だけあそこで黄昏れてた?習性を考えればあの位置にいるのはありえない (7)エンディングのPerfumeの曲も物語の雰囲気に全然合っていない。最後の最後まで落胆させられました。 (評価できる点) (1)明智のキャラが立っていて魅力的だった。比較的原作にも忠実。 (2)襲いかかる人たちの演出は不気味な感じや恐怖感があってよかった。たぶんこれが作品の売りだったんでしょうね。でもそれは舞台装置であってこの作品の本質じゃないですよね 映画監督、恐らく原作を徹底して読み込んでないでしょう (原作読んで)「ガチ推理小説じゃねえか。これはいろいろエンタメ形式に変更しないと売れないな!」とでも思ったんでしょうか。 原作者の今村さんはブチギレてたりしないんでしょうか(知りませんが) 一部ネタバレを配慮して書きましたが、ネタバレOKなので映画の感想お願いします。

    • sfswr
    • 回答数3
  • 今村昌弘さんの「屍人荘の殺人」を読もうか迷っていま

    今村昌弘さんの「屍人荘の殺人」を読もうか迷っています。 個人的にサスペンスが好きなのですが、あくまで犯人が人間というのが好きです。 犯人がゾンビやジェイソンとかの存在しないファンタジー的なホラー物は好きではありません。 この作品はどちらでしょうか? 触れ込みで「ゾンビ」と出てたけどベストセラーなので気にはなっていますが、長いので好みじゃなかったら時間を返せ!となる前に質問しました。 *ゾンビが基本だけど人間が操ってたとかなら可 *ゾンビという妄想に取り憑かれてたとかなら可

  • 「オーメン」とは怖がられたか面白がられたか

    1976年のアメリカ映画「オーメン」(The Omen)は、怖がられたのでしょうか、それとも面白がられたのでしょうか。

    • qasbnk
    • 回答数2
  • なぜ結婚したの?

    結婚して1年半経ちました。 夫とは21歳の時、友人の紹介で知り合いました。 元々歳上の方とお付き合いをすることの方が多かった私ですが、今回は同い年。 と言っても当時私は社会人で彼は大学生。 金銭感覚や価値観に差はありましたが、 自分がリードしていく関係性がその時は新鮮で 弟のような彼に居心地の良さを感じていました。 その後彼も社会人となり、建築関係の仕事に就き、忙しい毎日を送ることになりました。 やがて一人暮らしをするようになった彼を 支えたい一心で 出来るだけ家事、掃除、食事の準備をしに 彼の家に通うようになりました。 平日は自分の仕事が終わった後に彼の家に行き、 仕事で帰りが遅い彼の帰りを待たずに 帰らなければいけないこともしょっちゅうでした。 そんな生活は半年以上続きましたが、 その後約2年の交際を経て入籍しました。 今までの生活から比べたら 楽になるだろう、そう思っていました。 でもそれは間違いでした。 夫は家のことはほとんどせず、私に任せきり。 結婚式の準備もほぼノータッチ。 親戚の情報なども把握せず、 私が義母とやり取りをしてなんとか準備を進めていました。 結婚式が終わってからもそのスタンスは 全く変わらず、 生活に関わる全てのことを丸投げ、 将来どうしたいと思ってるの?と聞いても わからない。ただそれだけ。 じゃあなんで結婚したんだろう、本当に疑問です。 自分の仕事が忙しいから 家事をしてくれる人が欲しかったとしか思えません。 家のことを全くしないのはもういいです。 今まで何度も言ってきて変わらないのはもう十分わかりました。 でも将来のことを全く考えてないというのは 結婚した理由が本当にわからず、どうしようもなく虚しくなるのです。 これから子どものことやマイホームのこと、 私には夢がたくさんあるのに 夫にはそうゆう未来が描けないということでしょう。 私のことが好きで一緒に居たいから結婚したと言いますが、 ただそれだけなら結婚しなくても良かったのではないかと思います。 最近はもう、夫が帰ってくるのも嫌なのです。 顔を見たくないのです。 子供は欲しいですができると思いません。 触れられたくもないのです。 それだけではなく、 結婚して半年ほど経った頃、全く生理がこなくなってしまったのです。 すぐに産婦人科にかかりましたが、 もう元に戻ることは無いようです。 不妊治療もずっと続けていますがうまくいかず、 自分の気持ちもこんな風になってしまったので もうやめようかと思っています。 このままこの生活を続けるメリットはあるのでしょうか。 今のこの負の状況を抜け出すには 離婚するしかないのでしょうか。

  • 『リバイアサン』のような映画について。

    閉鎖された狭い空間で、少数の人間が「謎の何か」に襲われ、被害者がブヨブヨの塊りになってしまうが、顔が残っているので誰か分かる映画……と言うと、1989年の映画『リバイアサン』かなと思うのですが、同じ「あらすじ」で語れる別の洋画をご存知の方はおられまんか? 電子マネーは分からないので、お礼は出来ませんが、よろしかったらお教えください。

  • 童貞が役者業なんてやる資格があるのでしょうか?

    童貞が役者業なんてやる資格があるのでしょうか? 現在オーディションに受かった養成学校に通っているのですが、どいつもこいつも中学や高校で童貞捨ててどれだけ多忙になっても後腐れのない生活が送れそうなイケイケのチャラ男みたいな連中ばかりじゃないですか。(アクティングは特に)自分は声優クラスですが...。 そう考えると中学時代のいじめや担任の先生の虐待のせいで自分は人見知りで自信が持てず、追い打ちをかけるように“それ”がコンプレックスになってきました。 正直この胸くそ悪いほどの恋愛至上主義の現代社会で恋愛モノのドラマや映画だらけで童貞が俳優や声優なんてやる資格があるんでしょうか? 実際童貞は社会じゃ煙たがられるしいじめられる要因ですし、ましてや恋愛モノだらけの作品に出させられると童貞は仕事ができないと言うレッテルを貼られるんじゃないでしょうか? 自分から言わなければいいと言ったってどうせ何かの拍子で漏れますし、マスゴミが週刊誌とかで晒し者にするでしょう? そんな自分がプロ契約のオーディションに出たところで落ちこぼれで終わるだけなのではと急に通い続けるのが怖くなってきました。 だいたい俳優や声優の役者に童貞なんているわけないでしょう? 当然風俗に行って素人童貞になったところでそれこそマスゴミの晒し者。 度胸がついて、あるいは価値観が変わって、人生が変わる。 こんなことは風俗界のステマであってあり得ないことは風俗店のシステムすらわからない自分も流石に容易に想像がついていますので。 なので、回答においては風俗と言う言葉は一切出さないお願いいたします。 正直うんざりなので。 煽り、冷やかしと誹謗中傷やマウンティングといった行為の回答は止めていただきますようお願いします。

  • フランケンシュタイン

    小説を読んだことが無い人が大半だと思いますが、ここまでイメージが変えられているのはなぜでしょうか。 そもそもこの題名は怪物を作った学生の名前だし、怪物は普通に話をします。怪物の名前の如く使われている作品が多く、怪物がまともな話ができないように描かれていることがほとんどなのは不思議です。 藤子不二雄A氏の「怪物くん」のフランケンが由来だという人もいるようですが、それ以前に造られた映画などでもこんな設定のことが大半です。

  • 怖いものってありますか?

    こんにちは^^ ゴールデンウィークに車で旅行いたしました。 とても暗いトンネルを通りましたときに主人が、「ここを夜、ひとりで歩くと怖いだろうな~」と言いましたもので、想像しただけでゾクリゾクリ><。ひゃ~怖いと思いました。 お化けのお話しは好きなのですけれど、本物はご勘弁です^^; あと、高いところが怖いのですけれど。。克服の方法はあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてくださいませ。

    • noname#244657
    • 回答数22
  • 女性は結婚したら男性のことを理解できるのか

    女性が日常生活していく中で、結婚するとか、男兄弟、男友達がいるとかで 男の女性への執着心、依存を自然に理解できるのでしょうか? 私は結婚しておらず、男友達は特殊で性の話を誰とも嫌がります。 付き合っている人の話をきくと、人並みに性欲はありますが、 平均というのがあるとしたらあまり執着ないみたいです。 ネットではとんでもないこのがたくさん書いてあり、こどもとセックスしたい、女子高生がいる場所の情報交換、校内盗撮さかさ鳥、レイプ願望や痴漢加害報告、スイーツ女性はバカというなど、なかには犯罪までしているとかよくわかりません。「痴漢とはなにか」という本でも山本さむが痴漢したことを出版、作家や芸能人が痴漢したことを平気でメディアでいう過去の事実がありおそろしいです。 知り合いの男性のゲスさに引いたことはありますが真剣に理解したいと思ったことはないです。 それについて女性が理解できる時っていったいいつなんだろう。 関心を持って仕事というか、改めて知らないといけない事情がある 女性研究者など特殊な場合でないと知る機会はないと思います。興味がないからです。

  • ロベルト・アンドー監督から質問:映画鑑賞、何に期待

    こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 映画『修道士は沈黙する』(2018年3月17日公開)ロベルト・アンドー監督から質問です。 「皆さんは映画を観るときはどんなことを期待して観ますか。」 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆ロベルト・アンドー監督への映画『修道士は沈黙する』についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol740

    • 10q-OK
    • 回答数2
  • ここ数年、ドキドキしたことはございますか?

    こんにちは^^ 「ドキドキ」はいろいろありますね? 恋愛のドキドキ、怖いときのドキドキ、焦ったときのドキドキなどなど。 ここ数年でドキドキしたことを教えてくださいませ。 私は昔、キャプテンEOというディズニーランドのアトラクションで怖い思いをしてから3Dがとっても苦手になってしまいました。 でも娘が映画を3Dで観たいというのでそうしましたけれどドキドキでした。 「お母さん、怖ければ3Dメガネを外せば良いのよ」と娘に言われ、「あら、そうね」と納得しましたが、よく考えてみると画面も字幕も見えないじゃないの? 映画代がもったいない!と勇気をふりしぼって観ましたら3Dって良いわね~と思いました^^

    • noname#244657
    • 回答数13
  • 何か嫌なことがあるとすぐ叫んでしまいます。

    何か嫌なことがあるとすぐ叫んでしまいます。 でも、それは、家だけです。高校や、野外では、さすがに叫びません。 でも、家族と喧嘩すると、とにかく叫んでしまいます。 解決法はありますか。 多分、それでストレス発散になっています。 もし、家で抑えられても、他で発散しようとしてしまう気がします… もうどうすればいいのか分かりません

  • カップルでボートに乗ると・・・

    恋人同士でボートに乗ると別れる。    と言います。 かの有名な井の頭公園をはじめ、 各地にある有名な池のボートでそのような言い伝えがあるようです。 私はデートでボートに乗ろうとは思いませんし、 そのような所にデートに行きませんので・・・ デートでボートに乗って別れた方(そうでない方も) なぜ一緒にボートに乗ると別れると思いますか? ドーでも良い質問ですので連休の暇つぶしに・・・

    • fjdksla
    • 回答数6
  • 一番面白いとおもったドラマはなんですか?(海外)

    海外のドラマで、いままで一番面白いとおもったドラマはなんですか? (一番ってかいてますが、選べなければ複数でも!)

    • doravv
    • 回答数14
  • 予定の合わない友達について

    女子高生です。 中学生の頃から仲の良い私含め4人のグループがあるのですが、1人の女の子だけ夏休みの予定が合わなくて本来の目的のプチ旅行ができそうにありません。(以下予定の合わない子をA子とします。) A子が行けない理由が金欠、お母さんに了承をもらえないだそうです。 なるべく4人で行きたいので最初に行きたかったところより近場を提案するのですが、A子は「あ、そこ今度別の友達と行くんだよね~」と行きたくないアピールをしてきます。 また、海を提案すると「私水着きたくなーい」などと自分は提案せず否定ばかりでなかなか計画が進みません。 こういう人はどう対応すればいいのでしょうか。一層の事3人で旅行に行こうと思ってるのですがそれは有りでしょうか。

  • と思うような自己催眠をかけたいのですが

    砂糖たっぷりや甘いものを食べた時に 「まずい・気持ち悪い」 と思うような自己催眠をかけたいのですが どうすれば良いでしょうか?

  • 伏見稲荷大社は朝、夜どっちがお勧めですか?

    8月に京都へ旅行へ初めて行くのですが、宿泊する予定のホテルが伏見稲荷大社まで徒歩20分くらいの立地です。そこで皆さんに質問なのです。伏見稲荷大社は夜、朝どちらがおすすめですか?ライトアップなどは特にないのでしょうか?

    • noname#231291
    • 回答数3