検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供の歯
小学1年です。氷を噛んでいると、前歯の下二本が、グラグラ動くようになってしまったので、歯医者に行くと抜いてしまう可能性があるでしょうか、又、歯が抜かなくても治す事が、出来るかどうか、どなたか教えて戴けないでしょうか。 私から見ると虫歯ではないように見える、夜中に寝ているとほとんど毎日、数回歯ぎしりをしているので心配です、それも原因かもしれません?。宜しくお願いします。
- 締切済み
- 病院・通院・入院
- tatatata0711
- 回答数1
- 子供と生活
・29歳、バツイチ、2歳の男の子がいます。子供は保育所に通っています。 ・私の仕事は、出勤時間が変わることもありますが、ちなみに今日は、9時半~20時まででした。繁忙期は9時から出勤でも22時を過ぎる事が、ほとんどです。 ・今は実家に住んでいるので、仕事の時は、母に保育所の迎えなどを頼んでいます。 ・再婚の話が出ているのですが、もし再婚するとなると、実家から離れてしまい、子供を頼める人がいないので、今のままの勤務時間では、仕事を続けられません。でも仕事を辞めたら、保険はなくなるし、保育所にも通えなくなってしまいます。新しい仕事もすぐに見つかるかも不安で、なかなか退職の意志も伝えられないでいます。 ・保育所には、来年4月から1年間の継続申込書や勤務証明書は提出していますが、もし会社を3月に辞めたとして、4月以降も辞めたのを黙っていたら、1年間は通っていられるのでしょうか?(やってはいけない事でしょうけど・・・)
- 子供の口臭
9歳の子供が近くで、しゃべっていると、口臭がすごくて、舌にこけみたいなのがあったので、タブレットを試してみましたが、一向に良くなりません。 鼻がつまっているから、そのせいかもしれませんが、口臭が気になることが多いので、鼻だけではないのでは・・・と思い、何かアドバイスがあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- yu-a-
- 回答数3
- 夏休み 子ども避難
福島在住のものです。 せめて夏休み期間だけでも、小学5年・幼稚園年長の子どもたちをのびのびと活動させたいのですが、山梨県・長野県方面でそういった受け入れプログラムをご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kanson0092
- 回答数1
- 子どもの癖
現在、10ヶ月の息子がいます。 1ヶ月位前から、下唇を吸う癖が付いたみたいで、最初は気にしていなかったのですが、最近は吸いだこなのか、下唇が大きくなった感じがしたので、止めさせたいです。 ですが、息子はまだ10ヶ月。注意しても理解が出来ない為、止めさせる事が出来ません。 僕が小さい頃、指をしゃぶる癖が付いてたみたいで、親は対策として僕の指にワサビを塗ったと言ってました。なので、息子の下唇に「練り生姜」を塗ってみましたが、辛そうな表情をするだけで、相変わらず癖が治りません。 2歳の娘もいるんですが、娘は「おしゃぶり」がなかなか外れなかったので、息子にはおしゃぶりをさせたくありません。 何か良い方法があれば、お願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#140780
- 回答数3
- 子供の習い事
うちの子は、小学三年(男)と年長(女)の子がいます。 二人とも剣道をならっています。 今月から試合も始まり、今年こそは、勝、喜びを感じてほしいと願っています。…が、なかなか 上達しないのです。 先生は、『これからですよ』と、叱ることなく優しく言ってくださいます。 逆に、それが、申し訳なくて… やる気スイッチは、本当にあるんですかね~ 同じく、剣道少年、少女のお子さんのパパさん、ママさん!!助けて~
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- picopico-banana
- 回答数2
- 子どもの自立
保育者として、子ども(幼児)の自立を 援助するとはどういうことなんでしょうか。 そもそも、子どもの自立とは、 なんなんでしょうか? 一人でトイレをできるようになる とか? 自分のことを自分にできるようにするということですか?
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- kaaaaazu
- 回答数1
- ミミズのこども?
昨日庭の手入れを行っていた所、枯葉の下の土からミミズのこどもの様な長さ1.5Cmのくろっほい生き物が100匹位群れで出てきました。大変気持ち悪いものです。この生き物の正体はなんでしょうか?どなたかご存知のかたお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- woodybft
- 回答数1
- 子供用ヘルメット
電動自転車を購入したので子供用ヘルメットを探しています。 (1)通気孔に虫除けネットがついているものがあるようで、ついているものが良いのか無くても良いのか迷っています。 (2)サイズのことでも迷っています。 娘の頭位の実寸は46cmでした。 購入を検討しているものはxxsが46cmから50cm,xsが47cmから52cmでどちらが良いか迷っています。 メーカーさんに問い合わせしたところ個人差があるのでなんともいえないとのことでした。 近くの自転車屋さんには大きいサイズのものしかなく試着ができませんでした。 (3)後ろにダイヤルがついているもの、アジャスターのもの(あご紐ではなく)がありました。 どちらのほうが良いでしょうか?? よろしくお願いします!
- 子供貯金で
子供が誕生し、両家の親族から祝い金として計100万円程を頂きました。このお金は子供が18歳まではおろさないと思うので、将来の子供の為にも少しでも増やせたらなぁと思っています。増やす方法でどのようなものが有るのか、アドバイス頂ければと思いますよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- utamaru0418
- 回答数5
- 子供の病気
はじめまして。 今現在妊娠8ヶ月です。5歳になったばかりの長男がいます。 その長男が、昨日の朝頬や手のひらに薄く発疹が出ていたのですが、夕方になり赤みが増し、小児科にいったところ手足口病ではないかと診断されました。まだ症状が出始めで診断結果も曖昧だったのですが、1日様子を見て、今朝になると赤みがかなり増し、昨日一番初めに症状が出た頬や、肩から掌にかけて、おしりから足まで発疹が斑に広がり、お腹や背中にも薄く発疹が見られます。 今まで長男は2度ほど手足口病にかかっていますが、その時とは症状が異なり、口の中には発疹はなく、発熱もしていない状況です。 このように体全体に発疹が出る手足口病もあるのでしょうか? また、別の病気が考えられる場合は教えて頂きたいです。 妊娠中なので、感染して危険なものであれば対策などもお聞きしたいです。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 病気
- noname#209571
- 回答数2
- 子供の名前
私の息子のニックネームですが、苗字と名前をつなげて読むと侮蔑的な言葉になります。 将来苛められる可能性もあります。 主人の父がつけたので、反対できませんでした。 自分や子供の名前だけ変えた方いらっしゃいますか? どういう手続きが必要か教えて下さい。
- ベストアンサー
- いじめ相談
- 56syukumou
- 回答数5
- こどもの蕁麻疹
4月からこどもを保育園に預けて働いています。 こどもは1歳。 ここ数日保育園から帰ると蕁麻疹が出ており、一時間程で消えてしまいます。 アレルギーはありません。 病院の先生からストレスの可能性もあると言われ、このまま蕁麻疹が出続けて慢性化すると治すのに数年かかり、毎日薬を飲まなければならないとのことでした。 蕁麻疹もクセになるというか、かかりやすい体質になってしまうそうです。 今まで自動車学校の託児に預けたことがありますが、蕁麻疹は出たことがないのでびっくりしています。 ただ、預けている時間も格段に長くそれが毎日で、母親の自分にも余裕がない日々です。 こんな小さな子にストレスで蕁麻疹まで出させてしまうなんて、、このまま仕事をしている意味があるのでしょうか? はじめのうちは泣くのも病気するのも仕方ないと思っていましたが、蕁麻疹が慢性化してしまったらと思うと不安です。 仕事をやめてしばらくは一緒にいたいと思う気持ちと、新人の自分に丁寧に指導して下さっている職場の先輩方に申し訳ない気持ちと、色んな気持ちがグルグルしています。 同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 育児
- mamamaman2525
- 回答数2