検索結果

夏 料理

全3591件中3541~3560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大根をつかったお料理

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 大根をつかったお料理で、 これはおいしいというものございますでしょうか。 おしえてください。 いま、和風に「につけ」たり、せんぎりにして大根サラダにしたりしています。

    • koura
    • 回答数6
  • 夏のお弁当メニューのおすすめは?

    我が家は、北国なので、首都圏に比べると、暑さもそれ程、ひどくはありませんが、夏になるとお弁当のおかずに、悩みます。皆さんの、お勧めを、是非教えて下さい。

    • noname#2335
    • 回答数4
  • 西伊豆の民宿を紹介してください。

    西伊豆に海水浴に行きたいと思います。以下の条件に合うような民宿をご存知でしたら紹介してください。 (1)1,4歳の子供連れ (2)海から徒歩五分以内 (3)料理が美味しいところ (4)海は、なるべく波が静かな砂浜 よろしくお願いします。

    • msg
    • 回答数5
  • なすを使ったレシピ教えてください。!

    ”なす”が取れだし、毎日バケツ一杯収穫されます。 6人家族ですが、味噌汁・焼きナス・漬物・天ぷらであげる等で食していますが、これだけあると、さすがに毎日食べるのも飽きてきました。 捨てるにも捨てれず困っています。 そこで、一工夫して素材の味をそこねることなく、食欲が出る料理で沢山食べられるようにする料理方法を教えてください。

  • 夏休みの予定は?

    私にとっては辛い質問なんです。 夏に10連休ほどあるにもかかわらず予定がない!!! 周りの人はみんな旅行とか、県外の普段会えないような友達と集まるとか いろいろ予定があるみたいです。 彼氏は仕事だし、友達も仕事だったり恋人と旅行だったり、 結婚してる友達はもちろん家族とすごすから邪魔できないし。 なんにも予定がないのは私だけ!?寂しい~悲しい~。(T_T) みなさん 夏休みは何してるんですか???

    • aaii
    • 回答数7
  • みなさんの夏の主食は何でしょうか ?

    これも人それぞれで色々とありそうな気がしています。 個人的に、既に夏バテしている事もありまして 食が進まないです。 吉野家の牛丼の並を注文しても半分も食べれないです。 さて、質問です。 みなさんの夏の主食は何でしょうか ?

    • noname#246945
    • 回答数9
  • 日本人が好きな韓国料理ランキング!

    日本人が好きな韓国料理ランキング! この統計で分かることは、日本人にとって焼肉は韓国料理だという世間の認識ですね。 やはり焼肉は韓国発祥で、日式焼肉なんていう料理は存在しないのでは?

  • 家賃と手取り

    一人暮らしします。 手取り17から18万で、家賃6万後半ところは厳しいでしょうか? まわりからは反対されてしまった(給料の3分の1がオススメという理由で)のですが、ただ毎月2万7千円の住宅手当と冬場は寒冷地手当もでます。 わたしとしては (1)家賃68,000円のオール電化 (2)家賃67000円の都市ガス (3)家賃62000円のプロバンカスで迷っています。 家賃が厳しいかということと、みなさんだったらどの番号に住むか参考までに教えていただきたいです!

  • ミニマリスト

    私物が多い生活を最小限にするためには? 例えば 暑がりだから着替えを多く。 寒がりだから防寒具を多く。 料理によってお皿を変えたいからと、いろんな柄の食器を多く。 冬になると衣類が乾きにくいからと衣類を多く。 もし乾かなかったらと予備の予備まで無いと不安があります。 大雪で買い物に行けないときのための消耗品を多く。 震災のために、いざというときのためにと保存食を蓄えたり。 シンプルかつ断捨離も兼ねてミニマリストを行うためには何から始めればいいですか? 何らかのアドバイスをください。

  • 男の方に質問です

    男の方に質問です 誕生日を、お祝いしてご飯ご馳走してくれるとしたら、どういったところがよいですか⁉️ 夜景が綺麗な所、夜景よりa5ランクとかの霜降り牛や魚など 綺麗の方がよいですか⁉️ それとも、美味しいものの方がよいですか⁉️

  • しめニシンの料理法を考えて下さい

    ニシンがこんなに美味しいとは思いませんでした。 バルト海沿岸国はニシンを色々加工しています。 スーパーでは数十種類の加工されたものが、ズラッと並べて売られています。 写真はグダンスクで売られてたものです。右側のものは油が入ってました。両方とも酢漬けですが、左側のものがより美味しかったです。刻んだネギなども入ってました。 北海道でもニシンが豊富ですが、糠ニシンくらいしか加工法はないようですし、味もこれらの足元にも及びません。何故日本ではニシンの美味しい食べ方が考案されなかったのでしょうか? 写真を見て、どのように料理するのか考えてくれませんか? バルト海沿岸国のニシン料理を日本で再現したいです。 味はシメ鯖に似ていましたが、単一な味ではありませんでした。

  • 自分の健康について

    中2です。朝飯はいつもパンにジャムを付けたものと、ヨーグルトを食べています、そして昼は給食なので省きますが、夜はあまりにお腹空かないので全然食べません。此はただの食生活なのですが、最近めまいや抜け毛があり、時々苦しくなったりする事が有ります、ただえさえ自分は帰宅部で運動は全くといってもいいほどせず、先程書いた食生活もこれでどうなのか心配です、そして夏休みに入りましたが、朝飯はいつも通り名のですが、昼飯はラーメンやチャーハンに餃子などかなり油っぽい物を毎日の様に食べてしまっています、それは家の近くにそう言う店しかないのと、親が時間がないので手料理を作れないのでこうなっています、夜飯はいつも通り昼のが溜まって全く食欲が沸かず食べれません、自分はどうにかしてこの不摂生から抜け出して健康的な生活を送りたいです、なのでどなたか、これらの条件を踏まえて解決方法をご教授お願いします。

    • 325155
    • 回答数3
  • 初心者バンコク旅行について情報が欲しいです

    12月上旬にバンコク旅に行きます。 女一人旅です。3泊5日?です。 夜中便で早朝にドムアンに到着、ホテルは3泊で取っていますが、帰りの便が夜中の便ですのでホテル3泊目は夜のうちにチェックアウト予定です。 バンコクも一人旅も初めてで不安もありますが楽しみです! 何点か質問があります。 (1)この時期、服装はどんなものがベストですか? (2)予定は寺院巡り、スパ、ウィークエンドマーケット、タイ料理です。おススメのスポット、お店などありましたら教えてください! (3)現金はどの程度用意しておくべきでしょうか? カードはあまり使えない、と聞きました。 (ホテル代金は支払い済みです) デビットカードを持っていき、現地のATMで引き出しできるものでしょうか? (4)wifiをレンタルするかauの世界データ?を使用するか迷っています。 現在使用しているキャリアはau、iPhoneです。 世界データは使用したことありませんので 万が一上手く繋がらなければ、と思うと少し不安です。 (5)帰りは夜中発の便なのですが、ホテル(ターミナル21の近く)チェックアウトの時間で悩んでいます。 女一人ということであまり遅い時間には出歩かないほうがいい、と聞きました。夜21時頃チェックアウトし、タクシーか電車で空港へ向かうことになると思いますが、渋滞や危険度によってチェックアウト時間、タクシーか電車、の判断をしようとはおもいます。 タクシーの場合、ホテルに手配してもらえば安心でしょうか? 早めに空港に到着しておき、免税店でショッピング(そもそもドムアン空港って時間潰せるほどお店や免税店はあるんでしょうか?そんなに遅くまで開いてるものですか?)でもいいかな、とは考えています。 タクシーで空港まで行くには時間と料金はどの位かかるのかも検討つきません。平日か土日ということでも違いはあるのでしょうか…。 また旅行中は何時までにはホテルに戻っていた方が良い、または早朝は危険などあれば情報頂きたいです。

    • bbbanna
    • 回答数3
  • コカコーラよりも糖質量の多い白米はなぜ非難されない

    通常のコカ・コーラ(赤いやつ)やペプシコーラの500mlペットボトルの糖質量は約53g100mlあたり約11g しかしごはん茶碗一杯のお米の糖質量は約56g(ごはん茶碗一杯とは150gの事です) 玄米だと150gあたり約51gの糖質量 それもご飯は朝昼晩とたべたら168g、コーラの1,5リットルペットを毎日飲むより、 白米を1日茶碗3杯食べる方がよほど糖質量が多い。 コーラを飲む過ぎると糖尿病になる??? はぁ、白米を毎日2杯以上食べてた方がよほど糖尿病になるんじゃない。 そもそも欧米では、白米なんて食べる文化はないので、アジア人ぐらいなもんでしょ、 毎日のように米食ってるのって。

  • 高齢者が単独生活できなくなるとき

    高齢者夫婦が認知症で単独生活できなくなるのはどのあたりでしょうか? 今現在、尋ねると冷蔵庫に腐りかけの野菜が入っていたりします (同じ野菜を重複して買っていて上の方には新しいものがあります) しょうゆなど調味料をあるのに買ってきてしまって、何本もあります 食事はとれているようで全然痩せてはいません かかりつけの医院には定期的に行って薬を飲んでいるようです 掃除は雑になってきているようですが、洗濯物はたまっていません ゴミも溜まってはいません (カレンダーにはゴミ出しや通院などの予定を書き込んでいます) しかし、電話して明日行くと言っても 次の日にはそのことを忘れていたり、 さっき言ったことを何度も繰り返し言ったりするので 認知症になっていそうな感じもします 危険な水準はどのあたりでしょうか?

  • 男の料理が流行ってるみたいです。

    こんばんは。 TVのグルメ番組は男子ごはんとか多く見かけます。 本屋さんに行けばレシピ本のコーナーに、ビギナー向けからマニアックな物まで、いかにも男性向けと思うタイトルの本が数多く有ります。男の料理でネット検索しますと、ブログのランキングサイトにもジャンルがございますし、沢山ヒットします。 昔は男子厨房に入るべからずと言われたそうですが、今は男子厨房に入る時代になったようです。独り暮らしで必要で習う方もいらっしゃるでしょうし、週末趣味でご家族に振る舞うお父さんもいらっしゃるようで、何とも素敵じゃないですかね。 チャンチャン焼きみたいな、各地に伝わる漁師料理がルーツかしら。 土曜日に食材の朝市を開催してますが、航空便で取り寄せた北海道の蟹ですとか、九州のドロムツやスマも売れるのですが、お安いのも色々有りますので、ズワイの肩肉とかガンガン焼きの牡蠣や、チャンチャン焼きの鮭とか、両極端のが良く売れてます。 マニアックなご要望も増えてまして、ハンバーグ用にスネ肉のミンチですとか、角煮用に皮付きの豚バラ肉とか、マイナーな調味料とかも有ります。 大型スーパーや、業務用スーパーも有りますから、同じ事しても仕方が有りませんので、目一杯個性的な品揃えで喜んで頂けるように努力しています。先週は、AUS産の和牛交配種のモモ肉が好評でした。へぇ~そんなの有るんだ、こうなると生産国だけでは判断し難いです。 前置きが長くなってしまいましたが、こんな料理してるよとか、こんなの頂いた事有るよとか、こんなの作ってみたい、こんな食材が欲しいとか、ご意見お聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 夏になると食べたくなるものは何ですか?

    今日は気温が30度です。 まだまだこれから本格的な夏を迎えるのですけれど、先日からトマトを食べたくって仕方ないです。お塩をぱらぱらとふりましてね、よく冷やして食べています。 一品だけ、夏になると食べたくものを教えてくださいませ。 くれぐれも、一品です。

    • noname#244657
    • 回答数25
  • GWのBBQ,バーベキューってなんですか?

    GWのBBQ,バーベキューってなんですか? 今まで一度もしたことありません なんか楽しそうな形にするの疲れそう… てかなんでわざわざ外で焼き肉するの? めんどくさいこと多いのに その前に友達いない人には無縁だわw

  • ギョウザ湯って飲みますか?

    皆さんはギョウザの茹で汁、すなわちギョウザ湯を飲みますか? 中国では「ギョウザ湯はギョウザの消化の助けになる」ということで茹で汁を飲むことが多いそうです。 これを知って以来私もギョウザを作るたびにギョウザ湯を飲んでいますが、たいがいは肉の出汁がお湯に溶け込んでわりと美味しくいただけています(見方を変えれば、ギョウザの包み方が下手で、茹でるときにギョウザが崩れているのだとも言えますが)。 逆に、ギョウザが崩れず上手にできたときは、ギョウザ湯もただ粉っぽいだけで美味しいとは言えなくなります。

  • 炭酸水を飲んでる女子

    炭酸水を飲んでる女子(美人)を見かけますが 何故飲むのでしょうか? げっぷが出ませんか? 美容に良いのでしょうか?