検索結果
島根
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 地球全体を支えるエネルギーは?
地球上では、爆発的に人口が増加しています。そして、生活レベルも向上し 一人当たりのエネルギー消費量もどんどん増加しています。 地球上の人口増加と生活向上に見合うエネルギーを作るには、原発をバンバン作る 必要があります。それでも足りないかもしれません。 どこかの国のように、エネルギー・燃料を輸入しようとしても売ってくれなくなる 時代が近づいています。 このような環境下で、脱原発なんていう人は何を考えているのでしょうか? 原発暴走によって、汚染が広がり、人口が増えないなんていう回答は不要! 微分・積分ができない文系人間からの回答も不要です。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- osaka-girl
- 回答数9
- 演劇で有名な高校!ベスト3!!
私は、中1の演劇部です。 もうすぐ2年になりますし、もう進学を決めている友人も少なくはないので投稿しました。 私は演劇で有名な高校に行きたいと思っています。 でも…私は最近進学に興味を持ち始めたところで、高校とか全然知らないのです。つまり! 演劇で有名な高校を できれば、ベスト3まであげてほしいのです。 条件は都内の、板橋区の近くでお願いします\(__)。 1位のはなるべく理由もお願いします!! 待ってます♪♪
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- noname#155576
- 回答数1
- マウスコンピューター社について教えてください!
この会社について教えてくれませんか? 僕は東芝のdynabookを買おうとしていたんですが、価格.comを見ていたら(広告を)偶然見つけて・・・。 見てみると僕の欲しい性能のPCが有るので東芝のdynabookと迷っているんですが マウスコンピュータ社のPCは品質や保証、サポート等はどうなのでしょう? そこそこ良ければ東芝より安いし、高性能な物もdynabook(僕の買おうとしている)と同じくらいの 値段なので・・・。 どなたか教えてくれませんか?お願いします。
- 東京・佐賀間の移動手段とキツキツの旅程について
在米で、一時帰国をしています。東京都内のウィークリーマンションに宿泊しています。17日の午後、成田からアメリカに戻る国際線に乗ります。 ところが、16日の夜7時からたぶん1時間程度、九州の佐賀駅近くで用事ができました。行きはいいとして、帰りに無事間に合うように戻ってこれるのか心配です。 まず、荷物がたくさんあり、それをいちいち佐賀まで持って移動するのは現実的ではなく、都内の宿に預けておくしかないかなと思っています。しかしそれをすれば、帰りに佐賀から成田へ直行は難しくなります。 調べたところ、佐賀-羽田の飛行機は16日のこの時間以降には出ていません。早朝戻るプランだったとしても、羽田から2時間ぐらいかかる宿なので、宿に戻った時にはそのまますぐ成田に向かわなければ間に合わず、荷物の整理もしなければならないので、綱渡りです。 長くなりましたが、質問です。 1.旅行慣れしている方、この状況でどのように旅程を組みますか? 2.飛行機以外に使えそうな交通手段は?(飛行機は非常に高いので、正直避けたいです・・・が、時間もないので悩みます) 3.もし飛行機で行くとした場合、羽田で一晩大きなスーツケースを預かってもらうことは可能でしょうか?(もし可能なら、翌日の朝に佐賀から戻って、羽田で荷物を受け取って、そのまま成田へ直行できる) ごちゃごちゃした質問ですみません。要するにできるだけ安心できる旅程を立てたいということです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- acrobot
- 回答数8
- 野田は頭がわるいですか?
さっさと罷免して消費税賛成をいただいたほうがよいのに。 田中角栄のようにギブアンドテイクを定着させ、 料亭で飲み食いすればもっと長期政権になるだろうに。 国民なんてどうでもいいです。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- cameranman
- 回答数6
- 柳刃包丁について
釣ったサカナを刺身にするのに現在はステンレス製の柳刃包丁(1万円程度)を使っておりますが切れ味に不満が出てきました。なじみのすし屋で相談すると鋼じゃなきゃダメだよ・・と言われました。 しかし鋼の柳刃包丁と言っても膨大な種類があって何を選べばよいかわかりません。 使う頻度は週1回。用途は自分で柵にしたサカナを刺身にすること。魚種はタイ・ヒラメ・サバなど。おろすサカナは2-3匹程度です。 予算上限を3万円程度とし、オススメの包丁を教えてください。 なお鋼の出刃包丁は使用していますのである程度は鋼の扱いについては慣れていると思います。研ぎも勉強中ですので研ぐこともあまり苦にならないと思います。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- poolplayer
- 回答数5
- 英語もできず、アジアとも仲良くできないこの国て?
この国、退屈だと思う人?さらなるアメリカ主導のクーデターを希望する人? 英語もできないくせに、アメリカの民主主義にどっぷりおかされ、世界の工場担当として、利用されてるだけなのに(むしろ利用してるだよ、とかいう勘違いは要らない)、まともにアジア同士でコミュニケーションもとれず、とらず、いがみあって、頭おかしいのでしょうか。
- 締切済み
- アンケート
- luke_icewater
- 回答数11
- エクセルで都道府県と地区町村を分ける方法
住所録で都道府県名と地区町村名が一つのセルに入っています。これを、左のセルに都道府県名、右のセルに市区町村名に分ける方法が分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、その方法を教えてください。エクセル2003を使用しています。 例 セルA2 東京都千代田区大手町 → セルA1 東京都 セルA2 千代田区大手町
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- peace1115
- 回答数3
- 竹島問題について質問です
個人的に竹島問題について興味があったので、ネットでいろいろと調べていたのですが、 少し疑問に思うところがあったので質問させて頂きました。 韓国側が、『日本は独島を紛争地域にしてICJに持って行こうとしている』という意見だそうですが、 どういったことからそのような考えをしたのですか。 そして、われわれ日本人は、その主張を否定できる根拠を持っているのですか? とても気になります。 まだ高1で、外交の事に関しての知識はあまりないので、 わかりやすく解説していただけたらうれしいです。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国際問題
- comfortably
- 回答数3
- 落ち葉 放射能汚染
こをにちは。落ち葉の放射線量について教えてほしいのですが、中国地方でも落ち葉やどんぐりには放射能は含まれているのでしょうか!? 私が住んでいる地域は中国地方でもこの前発表された土壌汚染のシュミレーション地図で250ベクレルくらい汚染されているのではと言われている地域です。 さきほど曾祖母が庭の落ち葉を掃いて集めていたので心配になって。家には3人のこどももいてよくどんぐり拾いもするので。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- nkfsj633
- 回答数7
- 日本人として外せない観光地
東京より西側に位置して、日本人たるものこの観光地は絶対行っておくべき、もしくは見ておくべき所がありましたらぜひ教えてください。単にオススメの観光地でもかまいません。 よろしくお願いいたします。 ちなみに時期は12月初旬で3泊4日くらいを想定しています。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- nekomichi
- 回答数14
- 明石の海水浴場で、、
兵庫県明石市の江井島という所に江井島海水浴場がありますよね??その江井島付にほかにもキレイな海水浴場ってありますか?? みなさん教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- inuinuinu
- 回答数2
- 「氷室」という干菓子を探しています
先日名古屋駅前の名鉄百貨店の名産品のコーナーで「氷室」という干菓子の小箱を購入しました。 (\500でした) 和菓子の好きな方のお宅に伺った時に、ちょっとしたおまけ・・の感じでお持ちしたのですが、先方が大変気に入って下さいました。 (本来お土産として持って行ったものよりも・・^_^;) 私もお相伴したのですが、外側のしゃりっとしたお砂糖の部分がほろりと崩れて、中のつるりとした琥珀寒が出てくる感触がよく、予想外に私もはまってしまいました。 できたらもう一度購入したいのですが、昨日行ったらありませんでした。夏限定のお菓子なんですね。 同じようなお菓子でネットで購入できるものをご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 また、名古屋市内であれば直接買いに出向くこともできると思いますので、近郊での情報がありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- pikakoma
- 回答数5
- 日本全国の助成(?)について(長文)
このカテゴリーで良いか分かりませんが質問させて下さい。 先日TVで、田舎に引越し(Iターン?)をすると色々な援助をしてもらえるというのを紹介している番組を見ました。 初めは何気なしに見ていたのですが、田舎暮らしっていいな~と思いはじめました。 私の家は65歳の父と56歳の母と私(♀)19歳の三人暮らしです。父も母も持病があり、収入は父の年金が少々と私のバイトの給料、父が殆どボランティアで乗っている介護バスの給料だけです。 父もそう長くは働けないし私は高卒の資格を持っていないので就職も難しいです。 母は足が悪いため働くことはできず現在、県営団地に住んでいますが正直生活が苦しいです… そこで田舎に引越して、父は養蜂の経験があるので養蜂をしたいと言い、私も何か伝統工芸か何かの仕事を覚えて手に職を就けたいと思ってます。 各地の助成制度を調べていましたが(例:家を建てる時に100万~200万援助してくれる等) なかなか見つかりません… なので、助成の特集をしているサイト等ご存知のかた教えて下さいm(__)m TVで見たのは長野県でした。 ※無知で突発的な考えに見えるかもしれませんが、真剣な質問なので説教等はお断りします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- neika
- 回答数2
- 日本の面白い駅を探しています。
日本国内にある面白い駅を探してます。 日本一小さい駅・大きい駅・古い駅・デザインが変・日本で一番南・日本で一番海に近いとか何でもいいので、面白さが付随されている駅を教えてください。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- kanekokaneko
- 回答数33
- 薄桃色の「うるか」知りませんか
日本中の珍しい・おいしい食べ物を集めた飲み屋に、「うるか」というメニューがあり、大好物だったのですが、5年前からメニューから消えてしまいました。 当時、尋ねると「とれる量が減って、うちには入らなくなった」との返事。 何度となく聞いてみても、言葉を濁すだけで教えてくれませんでした。 そのうるかは、薄桃色でほんのり甘く、とてもおいしいのです。 灰色したうるかは苦く、黄色の子うるかは塩からく、味がぜんぜん違いました。 どなたか、このうす桃色のうるかの存在、知りませんか? 入手方法や今でも食べることの出来る店がわかれば言うことなしですが、 「昔食べた事がある」という人も、お願いします。 もう私の中では幻になっています。 存在してましたよね。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- mammma
- 回答数2
- 一回行って見たい場所
日本でここは行ってみる価値がある!という場所はありますか?個人的な意見でいいので、都道府県名と、その場所の名前と、なぜいいのか教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- tinatsu-w
- 回答数9
- グータンについて
フジテレビ系で放送されている自分探しをテーマにしたバラエティ番組の「グータン」を先日初めて見たのですが、この番組に出ていた「羊の格好をした狼」と「狼の格好をした羊」がとっても可愛くて一目で気に入りました。 どうしてもこのキャラクターのことを知りたくてグータンのページに行ってみたのですが、このキャラクターについては何も書かれていませんでした。 このキャラクターの 「名前」 「グッズは発売されているのか?」 「いつから登場したのか?」 「なぜこのようなキャラクターができたのか?」 等、このキャラクターについてであれば何でもいいので教えてください。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- noname#11098
- 回答数2