検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ツヤツヤの仕上がりのマニキュアありますか?
CMの手タレさんの爪や、タレントさんの爪がってピカピカしていますよねー。ツヤツヤに仕上がるマニキュアってありますか?あのツヤツヤ、ピカピカは普通ではないと思います。どなたか教えてください♪
- 気種性の変化に関して
42歳、男性です。 先日の健康診断・胸部レントゲンで、 気種性変化の疑い、 という診断結果が出ました。 特に、深刻な程度ではなく、 再検査の必要もないとの所見でした。 ただ、こういった所見は初めてであり 気になっています。 この所見の解釈に関して質問なのですが、 要は、 加齢性の肺の変化であり、 致し方ない、 という判断でよろしいのでしょうか? また、 回復させる方法、進行をストップさせる方法、 気を付けなければならない事、 などはありますか? ちなみに、 喫煙習慣は、大学時代に少々ありましたが、 ここ20年近く、 全くなし、と言えるレベルです。 アドバイス、 よろしくお願いします。
- 髪の毛の悩みについて(長文です・・・すいません↓)
私は高3の女なのですが、おでこが広いのがとても嫌です。 某コマーシャルでやっているように、おでこに手の指4本が軽く入ります・・・ このおでこは多分元からだと思うのですが、毛も少ない方で、小さい頃の写真を見てもそうでした。 紙の量は美容院の人いわく、髪の毛が細いので普通の量だけども少なく見えるらしいです。 しかも最近よく毛が抜け、余計に前髪がなくなってしまいそうで怖いんです>< 毛が抜ける原因は、他の方の回答で拝見しました。 何か気をつけることによって、前髪の生え際を前に、というのでしょうか、おでこを狭くすることはできませんか?? もうひとつ質問です。 私の髪の毛は、学校の頭髪チェックで引っかかるほど茶色いんです。 この前も、「髪茶色くなってきてないか?何かしたか?(染めてないかと聞きたかったんだと思います)」と言われました。 私自身髪の毛を黒くしたいと悩んでいるのにそんなことを言われてかなりショックでした。 まぁ、一度だけではないのでもういいんですけど・・・ なんだか愚痴になってしまってすいませんm(__)m 質問なのですが、髪の毛を洗ったあと自然乾燥はいけないんでしょうか?? よく水分をふき取ってからしていますが・・・ ドライヤーよりは傷まないかなと勝手に思ってやってます。 ちなみにシャンプーは美容院で買ったものなので、悪くは無いと思ってます。 リンスも以前は美容院のものだったのですが、今は傷んでるから茶色いのかなと思い、アジエンスの流すタイプのトリートメントをしています。 これといった変化は見られませんが^^; 元が茶色いと、染めてもいないのにそういう風な目で見られたり、なんだか社会に出るときが不安です。 もうすぐある、指定校の面談も大丈夫かなと心配です。 長くなってしまいすいません>< 読んでくださった方、ありがとうございました☆ よろしければアドバイスください。 お願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#98417
- 回答数5
- シューズからの浸水
雨の中、山歩きをする時にレインウエアを着用して上半身、下半身は濡れずに快適なのですが、長時間歩いていると靴が浸水してきます。 シューズ自体の防水性の問題もあるとは思うのですが、これを防ぐ何か良い方法はありませんか?私はこの様に対策しているみたいなのがありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- ici41041
- 回答数7
- 風邪をひきやすいのですが。
もともと自律神経系の乱れが多く、一時的にうつ病、自律神経失調症になりました。 今もパニック障害を持っていますが、通院しており、症状は、まったく出ておりません。 自律神経が乱れると、抵抗力が落ちて、風邪などを引きやすくなるらしいのですが、まさに典型的です。 人が引き始める前からひいて、おそらく3倍くらいひいていると思います。 子供がひけば、すぐにうつります。 以前、「腸内環境を整える」と抵抗力が増すということでしたが、そうなんでしょうか。 また、ほかにも「抵抗力」「免疫力」をアップあせる方法はないでしょうか? ビタミン類を飲んだり(サプリメント)はしていますが、あまり変わりがありません。 本格的に冬が訪れる前によろしくお願いします。 (花粉症も持っています。)
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- 2018
- 回答数5
- 流し下のカビの原因は?
先日、子供が生まれて退院後は実家に戻っており 約1ヶ月旦那さん一人で生活していたアパートに戻りました。 なんとなくかび臭い感じがして、冷蔵庫の中を片付けました。それでも臭いが気になり、流し下を覗いてみたら…。奥の壁の7割がた黒かびが繁殖してました。 しかも丸々と太ったワラジムシまで10匹くらいいたんです。気絶しそうでした\(◎o◎)/! それから中のものを全部出して。洗えるものは全て洗い、やばそうなものは全て捨てました。 そしてブリーチを薄めて色が付かなくなるまで雑巾で何度も拭きました。 十分に乾かしてから最後に霧吹きでエタノールをまきました。 また十分に乾いてから、キレイにしたものを収納しました。捨てたものが多かったので、物と物の間には間隔もあいたし。除湿剤も入れました。 ワラジムシも翌日もう一度点検して全滅させたつもりです。 それが昨日の夜カビ臭さに気づき、まさかとは思いながらも見てみると、以前カビの生えていたところに うっすらと黒カビがあるじゃないですか!! いったいなぜなんでしょう? *前回見つけたときから、ちょうど2週間目のことです。 *水を使っていると気温差のために流し下の配水管にうっすら水滴が付いてしまいます。 *関係ないかもしれませんが、アパートの隣の家と流しが向かい合っているのですが、夏から漏水しているようでザーッと水の流れる音がします。 隣の方に言ってみたのですが、「元を閉めるとならないんで、そのままにしてたんですが水道屋に言った方がいいんですかね?」と言われて、そのほうがいいと思いますよ。と言ったのですが、独身男性のためか その後も変わらずたまに音がしています。 長くなりましたが考えられる原因と対策を教えてください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- arinori
- 回答数2
- 美白効果のある洗顔料
ホワイトニング効果のある化粧水や美容液はたくさんありますが、クレンジング、洗顔料はなかなか良いものが見つからず、探しています。 「しっとり」「さっぱり」と肌タイプに別れているものが多く、なかなかホワイトニング効果のあるものに出会えません。 外資系は香りがきついのが多いので苦手です。 乾燥肌なので、しっとりするものを探しています。 何かお勧めのものがあったら教えてください。 よろしくお願いします。
- 加湿器でPCが故障するという人への説得
私のボスは加湿器でパソコンが壊れると思っています。私は咽喉や鼻が弱いので、特に冬は加湿器が必要です。(昨年はのどアメをずっとなめて仕事してました。)自分で買うからと言ってもかたくなです。日頃はものわかりのいい人なんですが、さすがにパソコンが壊れるとなると譲りません。そこで、「加湿器ではパソコンは壊れないですよ」と理論的に説明したいのですが、口ではいつも負けてしまいます。(ディベートとか大好きなタイプ・・・)ヘンな質問で申し訳ありませんが、良い知恵がある方、よろしくお願いいたします。 職場はマンションの一室で、いわゆる「SOHO」です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- kyonpie
- 回答数11
- ペンキの臭いを早く取るには
仕事先の事務所の引っ越しをしたのですが、リフォーム直後なのでペンキの臭いが強く困っています。 窓は開けていますがなかなか取れません。 健康にも悪いと思うので、臭いを早く取るいい方法があったら教えて下さい。
- 冬場のエアコンの使用について
夏場のエアコンで冬季には暖房になるものって多いですよね? でも暖房として使っている方って少ないと思うのですが…。(私もです。) ランニングコストが高いのでしょうか? エアコンを暖房として使う際の良い点、悪い点何かありましたら教えてください。
- 耳たぶや耳のうしろがカサカサです
2ヶ月半の男の子の母親です。 両耳の入口部分や耳の後ろが皮をむいたようにカサカサで、お風呂に入った時にガーゼで軽く拭いてみたら、そこから体液?のような黄色い汁が出てきました。 それがまた乾いてカサカサを作り、ポロポロはがれてはまた汁が出てきます。 これは何かの病気なのでしょうか? ほっぺたも少しカサカサしているので乾燥肌のようですが、ほっぺたからは汁は出てきません。 同じような症状を経験されたお母さまのアドバイスをよろしくお願いいたします。
- 床暖房の仕上について
新築する家に、松下電工の蓄熱式電気床暖房の設置をしようとおもっています。根太間に設置する方式ですが、蓄熱ボードの上に15ミリのフローリングを貼る予定です。フローリングの下に合板を貼らないので、床がたわまないかが心配です。松下電工の方に聞いたら、そのようなことは無いとの回答でした。合板を貼ると暖房性能が落ちるともおっしゃってました。でも、心配なのです。どなたか根太間方式の床暖房を採用された方がいましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- chibipanchi
- 回答数1
- ル・クルーゼ外国製品と日本仕様の違い(見た目)ついて
はじめまして、この前スーパーで、ルクルーゼのナベを特売品で15800円で購入したのですが ナベ底の刻印文字が読めない位で、MADEINFRANCEとは書いていなくFRANCEとなっています。初めて購入したので、本物かどうか不安になってしまいました。分かる方がいたらお願いします。 ココット・ロンドの22cm(定価は26200円)。
- 壁紙の張替え
こんにちわ! 唐突ですが、マンションの壁紙の張替えについてお聞きしたいと思います。 築20年近くのマンションですが、壁紙を自分で張り替えられないかなァと考えています。 北側の部屋で、いまだに、結露します。 コンクリートの上に板を張り、その上に壁紙を張っているタイプです。 板を剥がして、発砲スチロール状の物を張って、その上に壁紙を張るという方法を、他の家で業者がリフォームしていました。 発砲スチロールを使用しても、吸湿しないので、同じように結露してカビが生じるような気がします。 どなたか、この辺の事をご存知の方、素人でも出来る「壁紙の張替え」についてのサイト・書籍等々について教えて下さい。 結論として、素人ではムリでしょうか?
- 手入れが簡単で結露が出来にくいタイプの加湿器ってありますか?
毎年、冬になると加湿器の購入に悩みます。 でも、今年はチビッコが早い時期から風邪に悩まされているので、早め対策で検討し始めました。 気化式とか色々あるみたいですが、掃除については大変そうな事を書いてあったり(通販サイトなどのコメントで)して、困っています。 多少、値段が高くても国産の方が掃除が楽なのかな?とか思うんですが、実際に、掃除が楽で結露が少ないようなタイプの加湿器ってありますか? 教えてください。
- 赤ちゃんの肌のかさつき&断乳ごのお乳
寒くなってきたせいか、9ヶ月になる子供のほほが亀の甲羅のようにひびわれて、赤くなり、痛そうです。 何をぬればよいでしょうか? 初めての子供なので、わからないことばかりです。 また、数日前断乳したのですが、お乳はもう張らなくなりましたが、絞るとでてきます。出なくなるまで絞り続けなくてはいけないのでしょうか?
- 一戸建ての防犯について
現在休みを利用して帰省しています。普段すんでいる家は小さく窓もひとつしかないので気にしていないのですが、それに比べ実家は田舎で比較的家も大きいし最近犯罪も多いのですごく気になります。で、一階の窓に雨戸がついているので実家にいる間は夜それを閉めて寝ています。勝手口にはそういったものはないので鍵をかける程度です。自己満足でしょうか一階で寝ているので少しは安心して眠れます。あと数日間雨戸閉めるという生活が続くのですがですが、私が帰った後両親も若くはないので腰が痛くそんな大変な事はしないと思います。現に普段は雨戸をしめてないそうです。この数日こんなことやったおかげで雨戸が閉まってないと泥棒が入ったりってことありますかねぇ?なんだか自分の安心のために余計な事をやっているような気がして・・・。長くなりすみません。
- 水分力アップしたい!!
こんばんは。 22歳、女です。最近化粧水がきれかけたので購入にいったところ、肌チェックをしてもらったんです。 結果・・なんとまぁ水分が低いこと!! クレンジングもかえたし、肌のきめも整ってきたかなあと少しワクワク気分だったんですが、ショックでした(><) 私は常にフェイスラインに吹き出物があるのでdプログラム勧められるまま購入。今更ながらコレでよかったんだろうかと悩んでます。赤にキビは治らないし、なんか潤いが足らないような気がしちゃうんです。 化粧水、美顔器、スキンケアの仕方、なんでも結構です。水分量アップの仕方教えてください
- ベストアンサー
- スキンケア
- ruirui1216
- 回答数8