検索結果

若者

全10000件中321~340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ずっとコンビニで働いてる若者

    当初、高校か大学生くらいだろうなあ。 と思ってた子がその後何年もそのコンビニで働いていると、 就職しないでこのバイトで落ち着いちゃったのかなあ。 就職と言っても今は難しいしなあ。 と勝手に想像してしまいます。 高校とか大学生でちょっとバイトするつもりが、 卒業後(中退含む)もそこで落ち着いちゃってるケース多いでしょうか。

    • noname#205166
    • 回答数3
  • 若者サポートステーションについて

    今通っています。 そこにはカウンセラーやセラピスト、臨床心理士の方がいます。 私の担当は臨床心理士の方です。 カウンセラーの方より臨床心理士の方が担当という事は わたしは不安定だからという事なのでしょうか??

    • noname#198587
    • 回答数1
  • 近年の若者の恋愛事情

    こちらの質疑応答掲示板に限らずあちらこちらで自身の恋愛について赤裸々に質問を立てている若い方が多々いらっしゃいます メールの内容をさらされたり、行為の詳細を書かれたり、など こういった事は今の若い世代では普通の事でしょうか? 自分が若かった頃はこういったネット文化がなかったので相談するのは近場のリアルな相手のみだったのですが 正直それが自身の事でなくて良かったと思う反面、もしかしたら自分が知らないだけで同じ事をされている? と考えると嫌な思いしかしないのですが

    • miskoll
    • 回答数1
  • 若者の先祖への関心。

    今の若者で曽祖父母の名前、生年月日を知ってる人は少ないと思いますか?先祖への関心って若い頃は薄い子が多いでしょうし。

  • タバコ?若者が吸ってるもの

    最近マンションの下で毎晩遅くまで集まってる未成年?が不思議な煙をふかしていたので質問させていただきます。 近頃暑いせいで窓を開けているせいだと思いますが、その若者の声がうるさい時があります。 閉めていれば気にはならないですが・・・・今日たまたま上から様子を少し伺うと、白い大量の煙がフーッと見えたので、タバコかな?と思ったのですが、どうも違うようでした。 彼らは、何か喘息用の粉薬のシューっとやるあの機械?(遠くからなのでよく見えませんが恐らくそのような機械)で口にシュー・・・と吸い口から真っ白い煙をフーッと出していました。 タバコを吸わない私でもわかるくらいその煙は大きくて真っ白でした。 最近の新しいタバコなのかな?と最初は思ったのですが、たまたまテレビで麻薬などの話を見てたので・・・もしかしてその手の薬!!?と疑ってしまいました。 何のタバコなのかわかる方いますでしょうか? まさか薬をやってるなんて事は無いでしょうか??! その子達の近所迷惑より、その子達が万が一薬をやってて取り返しのつかない事をしたらと思うと心配で、警察を呼んだ方が良いのかわかりません。 未成年でタバコでも警察ですが、どうも気になります。 あの煙の正体を知りたいです。 よろしくお願いします。

    • nao_666
    • 回答数2
  • 介護が必要な若者は。

    いま20代なんですが 身体障害、精神障害を持っています。 ひとり暮らしを考えていますが 介護が必要です。 要介護認定は45歳以上でないと ダメみたいなんですが、 若者で介護が必要な場合、 どのようにすれば良いのでしょうか。 例えば、買い物など手伝って頂きたいです。

  • ママチャリを若者の自転車に。

    家にママチャリがあるのですが、 カゴとハンドルを変えれば若者の自転車に変わる予感があります。 カゴは変えるのは私にも想像できるのですが、 ママチャリ独特のぐにゅっと曲ったハンドルを、 若者の自転車によくある横一直線のハンドルに変えることはできますか? ブレーキや変速の線がついているので、そもそもハンドルのチェンジは不可能でしょうか?

    • spizu
    • 回答数2
  • 若者のあいさつについて

    20人程度の会社に勤めてるのですが、25才くらいの若者が挨拶をしなくて困ってます。 五年目くらいで、性格は恥ずかしがりやで、人見知りです。 キャラ的にも挨拶をしなそうで、したとしても、小声でするような人です。おそらく、挨拶をするのがかっこ悪いとか恥ずかしいとか思ってると思います。 最終目標は、中ぐらいの声でもいいのでしてほしく、こちらからも挨拶するよう心がけてるのですが、こちらから挨拶する人がいないときは、挨拶をしないようです。 こちらから挨拶をしたときは、本当に小さな声で恥ずかしそうに答えます。 こういう人を挨拶するように、できた実例などがあればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 若者の精神分裂と妄想

    醜い自分が認められない人間は、夢の中に逃げ込むらしいですが その妄想の中では自己はどのように見え、他人はどのように見えるのでしょうか また妄想を他人に話し、肯定することを迫ったりもしますか もしそのようなことを強要さればかになった場合、告訴し責任を求めることは出来ますか

  • 若者向けのジーンズ教えて!

    こんにちは!大学生です。 若者向けなちょっと高級なイメージのある。ジーンズ教えてください。 ちなみにEVISUはもっているので、匹敵する位の物がいいです。あんまりヴィンテージがなんやら(リーバイスの何年物・・・など)言われても、周りから見たらただのジーンズなのでワンポイントあるようなジーンズありましたらよろしくおねがいします。

    • toon77
    • 回答数2
  • おっさんパーマと若者パーマ

    齢30付近、ここいらで若作りをとパーマに初挑戦する場合、 何に注意すれば、おっさんパーマにならず若者パーマ風になりますでしょうか? 美容師さんに「おっさん臭くならないようにして欲しい」とダイレクトに言った方が早いでしょうか? 髪質は猫っ毛で、ある長さ以上に伸びると、癖が出現します。 同じパーマと名が付くのに、掛けた結果、却って格好悪くなってる人も散見しますので、以前から疑問でした。

    • e-na
    • 回答数1
  • 昔のドラマ「若者のすべて」

    1話や最終回で流れていた、White Chrismasは誰が歌っているのでしょうか?? ホワイト・クリスマスって色んな外国の方が歌っているからどうなのかな~って思います。それともあれはそのドラマ用に作った限定ものみたいな感じなんでしょうか?? 分かる方いたお願いします!!

    • ebi8
    • 回答数1
  • 若者の「正しい」について

    道端で掃除のおばさんが「ごみを道に捨てないで!」と友人(若者)に注意しました。友人は「俺がゴミを捨てるから仕事があるんだろ!」と言いました。他の友人はその時の彼の言動を聞き「こいつ凄ー!正しい!」と言いましたが、私は友人は道徳的には正しいかもしれないけれど倫理というものを知らない、と感じました。皆さんどう思いますか?

    • kumori
    • 回答数3
  • 94年ドラマ『若者のすべて』

    若者のすべてのロケ地を具体的に知っている人いたら教えてください。神奈川の川崎まではドラマを見ていて分かるんですけど。

    • ebi53
    • 回答数4
  • 若者の街と言えば、

    渋谷は行ったけど、もう外国人ばかりである意味異国にいるみたいで楽しかったです。

  • 若者のファッションの義務感?

    春頃、電車に乗っていると、学生二人組の「そろそろ服買わなきゃ」という無感情で義務的な台詞が心に残りました。 私は学生時代、ファッション嫌いだったので買う事から逃げていましたが、今は情報過多の時代。逆に「これが着たい!」「古着で探す!」など、楽しくなりましたけどね。ファッションショーの写真も過去現在全て無料で見られるし。 スマホ世代の若者が義務的に服を探すのは意外でした。 これならコスパ・タイパが生まれる理由も分かる様な気が。

    • noname#265873
    • 回答数1
  • 今の若者がわかりません。

    僕は今大学生です。 「お前も若者やないか!」というツッコミが聞こえてきそうですが、友人と話していても感性が合わないというか、心から面白いと感じることがありません。 自分は一年浪人して大学に入学してます。 僕が入学した大学は偏差値的には普通の中堅大学、難関というのにはいまひとつ及ばぬ大学です。 大学生活に期待を持って入学したんですが、理想の学生生活とはかけ離れていました。 自分が想像してた大学生とは、自分の好きな事柄に没頭できて、それを共有した話題に盛り上がったり、日本の政治、未来について話し合うというのもだと思ってましたが、実際みんな部活やサークルの活動、彼女どうだこうだ、挙句の果ては遊びの話ばっかりです。 自分も一応部活はしてるんですが、やはりいまひとつなじめずにいて、ある時先輩から「お前はまじめすぎる、ここは大学だぞ」と言われました。 自分としては大学だからこそ、夢を語り合って、夢中になるものを持つべきだという感じのことを言い返したのですが「だからお前はだめなんだ」ともいわれました。 それである時、せっかく大学生になったんだからほかの大学も見にいってみたいと思い、思い切って京都大学を見学しに行ったんです。でも自分の理想の大学生はそこにもいなくて、いたのは自分の大学とはさほど変わらぬ学生がいました。が、でも何かが違っていて、みんなとても大人びているという感じで、学食で生徒の会話を聞いていても夢中になっていることや、気になる分野での話題で盛り上がるという内容で、自分の大学と比べた時の会話の質の違いに驚きを隠せませんでした。僕の大学でも夢について語り合ってる若者はいたりしますが、そういう人は大体はその夢のために何をすべきかわからないようなことを言うだけです。 自分もここの人たちと同じ空気を吸いたいと思うようになり、他の要因からも考え、思い切って編入を決意し、そのために今予備校に通ってるのですが、どうしても自分は正しいのか途中で分からなくなってしまうことがあります。 自分の大学でも、同じ若者がいるにも関わらず、その質は明らかに違います。自分も今通ってる大学に属してる限りはそれに染まるべきなんでしょうけど、でも自分の夢を捨て切れずにいる自分もいることは確かです。 高校まで友達はかなりいて、自分の話術にも自信があったのですが、大学にきた瞬間にまったく馴染めてなく、自分がやってきたことは正しかったのかと疑心暗鬼に陥ることもあります。 社会に出たら人は選べないという考えから、自分の大学の人と積極的に話したりしますが、どうしてもいまひとつおもしろくなく、こういう人たちはそれなりの人生を歩むんだろうと思ったりもしますが、これはどう考えても自分の大学の生徒を見下してるようにしか思えずにはいられません。 見下すのではなく、付き合いという感じで話していても心を開いて話すなんてことは考えられません。 大学に行ったら彼女を作ろうとも思ってましたが、こんな状況では彼女なんて次元の違う話です。 一目ぼれした女の子に思い切って話しかけた時もありましたが、その子のことを知っていくうちにほかの若者とまったく変わらず遊びや、恋愛などで、いざまじめな話となると途端にいやな顔をされることもあり、自分も半ばあきらめてるのです。 予備校時代に先生から教えられたことを実践してるのに、それが正しいのかどうかを疑うなんてばかげた話とも思えます。 今、僕はとりあえず目の前にあることだけをやろうという考えでいます、そうでもしなかったら勉強なんて捗りません。編入のためにも受験生のときとなんら変わらない生活になってます。 でも、これだけは言いたいのですが、自分の通ってる大学がいやだから編入するというわけではありません。自分の通ってる大学は好きです。でも、京大でしかできないことがあるから、そのために編入を決意したのが理由です。 この大学の生徒は好きかと聞かれたら、首をかしげますが、でも悪い人たちではないです。 自分の思う若者というものになりたいがために、そのギャップをどうしたらいいのかというのに悩んでるんです。 こんな疑心暗鬼な状態で、大学生活を送っていても時間のロスが大きいだけです。 そこでみなさんに聞きたいのですが、自分がしてることはみなさんから見て正しいことだと思いますか? 「大学生はもっと遊ぶべきだ」というような趣旨から外れた回答は要りません。 客観的に見てもらい、みなさんがどう思うか聞きたいだけです。

    • abc0
    • 回答数22
  • 最近の若者は字が下手

    最近の若者(20代としましょう)は、 字がヘタな人が多いような気がします。 推測だと、例えば、 「20代の若者500人のうち字がヘタな人の割合」が今と20年前で比べた場合、 今の方がヘタ率高い気がします。 どうでしょうか? ※ 一概には言えないと思っています。 ※ 決めつけて反論を許さないわけではなく、お題の振りとしてこんな言い切り方になったのです。 ※ 何を根拠に!と怒らないでください。ビクっとします。そうなのかなあ。と思っただけです。

    • noname#157640
    • 回答数4
  • 若者に注意する人は危険

    このサイトのある質問でマナーの悪い若者に注意したところギャク切れされたみたいなことがつらつらと書いてあってそこの回答者の方々の「絶対許さん私だったら そういうやつには強く言ってやる」的発言の数々には驚きました。 正直そういう正義感の強い人って危険にさらされてると思います。 なぜなら、今の若者は確かにマナーが悪い人も多いですが、悪いとわかってやっている人、当然と思ってやってる人がほとんどで注意したところで聞く耳なんて持っちゃいません。その上ギャク切れされて何をされるかわからないのにどうしてそこまで・・って思うんです。現に注意したところギャク切れされて殺された人もいるでしょう? 消して自分で弱虫とは思ってません。ただ言っても分からない人には何を言っても無駄でしょ?そんなつまらない人間のために命を落とすなんて馬鹿げてる・・・と思うのですが。それとも顔の見えない嘘さえもまかり通ってしまうネットの世界だけでの強がり発言なのでしょうか? 皆さんだったら注意します?

  • 鳥取・島根の若者向けスポットは?

     鳥取に住んでいるのですが、いつも友達と「どこいこっか?」といっては、迷っています。ちなみに私は東部です。派手なとこでなくても、自然のきれいなとこでも小さな隠れスポットでもかまわないので、ぜひ教えてください。あと島根でいいとこあればお願いします。

    • terio
    • 回答数1