検索結果
写真集
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 俳句の閉鎖性について。
俳句の季語を歳時記などで共有するのは仲間意識によるものですよね。 歳時記がどういうものか見当つかない門外漢ですが歳時記を手に入れる過程でお金を払うなど代償を要求されるのが味噌でしょうか。 季語を歳時記で指定する俳句の閉鎖性についてご教示ください。 短歌には季語がないが、昔の和歌に季語はあったという事ですか。和歌がカジュアル化する方向で俳句が誕生したと思うのですがその俳句が和歌よりも開放的でないのはイメージに反します。 閉鎖性については季語に留まるものではありません。それは和歌にも共通しますが、たった17文字で豊かな表現や描写を達成すると宣伝されている俳句はそうあってはならないと思うのです。 例えば芭蕉の句であるらしい「この槌のむかし椿か梅の木か」(杵折賛)は、解説文を読めばなるほど印象深い名句に感じますが、この句の解説文を読まなければ、貴人の活け花を挿す筒になっている事まで想像できません。その解説などの諸情報が内輪ネタであるならば575で勝負している作品にならないと思います。教科書その他で575だけ見せて良いと通ぶって勧めるやり方はおかしくないですか。 また、槌と詠い、杵と題していますが、当時の用語として、槌=杵でいいのでしょうか。俳句は言葉を大切にし、言葉に五月蝿いはずですが。素人が同じ事をしたらピシャリではありませんか。 以上、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- thegenus
- 回答数10
- この植物の名前、わかりますか?
知り合いのおうちの花壇に植えてあるグランドカバー(というんでしょうか、木の根元に植えてあるものです)が素敵でマネしたいのですが、その知人も業者の方に植えてもらったもので名前がわからないと言います。写真を撮らせてもらって、ホームセンターやお花屋さんに聞いたのですが、「この写真だけでは分からない」と言われました。常緑で秋頃(多分)白い小さな星のような形の花がポツポツ咲いていたように思います。ガーデニングの知識も全くなく、この乏しい情報しかないのですが、どなたかこの写真で名前がわかる方はいらっしゃらないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- nenezo50
- 回答数2
- 本を読む意味、意義は何??
今までたくさんの本を読みましたがそれを知識や知恵として身に付けた本は少ないです。。。。 そして学んだ知識をどのようにアウトプットすればいいのかもわかりません 今までの読んだ本すべてに対して知識として頭の中に入れてそれを外にアウトプットしていきたいとずっと思っています。 みなさんは読んだ本の知識をどのようにアウトプットしていますか? 日記をつけてますか? どのようにアウトプットしていけばいいのかがわからないので助けてください!!
- 5月の連休に仁淀川行きます見どころ教えて
2013年5月3日~5日までカヤック仲間と仁淀川へカヤックに行きますが、カヤック乗らない人や時間が空いた時の散策として、良い所紹介して下さい。”うどん””和紙”等は有名で分かります。 昨年の仁淀ブルーで有名になった場所とかも紹介して頂ければと思います。ここは必見の場所期待しています。よろしくお願いいたします。
- Eテレの外国語講座
毎晩、Eテレで夜10時25分から、曜日毎に、イタリア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語の 講座をやってますが、どの番組のスタッフがお好きですか? 私は、俳優の 高橋克実さんとイタリア人女性の掛け合いが絶妙なイタリア語が好きです。
- 締切済み
- アンケート
- alterd1953
- 回答数3
- 福引の4等に当選♪ 何が当たった?(おバカさん編)
こんばんはー ^^ <福引景品一覧> 1等…「国内温泉旅行券」 2等…「加湿器」 3等…「商品券(1万円分)」 4等…「?」 5等…「イチゴポッキー1本」^^ グルグル…カランカラ~ン♪ おめでとうございます! 見事4等に当選! 「えー!」 いったい何が当たったのでしょうか? ジョーク回答、おバカさん回答でお願い致します ^^ <例> ・ウインク (⌒.-)=☆ ・単行本『福引必勝法』^^ どうぞよろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂くことが稀にあります。 予めご了承くださいね。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#224629
- 回答数22
- 人間は心の支えがなくても生きていけるのでしょうか?
度々同じような馬鹿な質問しています、すみません。 44歳独身女性です。 人付き合いが苦手でこんな歳まで独身になってしまいました、生涯独身ほぼ確定しています。 現在はまだ父76歳母73歳、姉夫婦と甥二人います。 (猫2匹と60代後半の友人が2人います。) でも両親や友人、猫は10年もしないうちに亡くなってしまう可能性が高そうです。 (姉夫婦は隣県在住でほとんど会わないです。) 両親、友人、猫が亡くなった時の事を考えると、精神的に生きていけるのかって不安になります、、、。 なんていうか何もできなくなって動けなくなりそうな気がします。 (先の事を考えても仕方がないのはわかっていますが、必ずやってくる事ですよね) やっぱり自分の家族がいないって不安ですね。 スポーツ選手とか芸能人とか何か困難な事とかがあったら≪家族が支えてくれたからやってこれた≫とか言ってますよね。 ドラマや漫画のラブストーリーとかでも≪あなたがいないと生きていけない≫等のセリフがありますよね?若い頃は『そんな大げさな、、、』とか思ってたけど、この歳になってわかるようになってきました、、、。 やっぱり人間には心の支えって必要ですよね? 生涯独身者の人はこんな不安はないのですか?ある人はどうやって解消してるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#194067
- 回答数15
- カリスマと人望の違いについて
私が以前読んだ小説に、「カリスマはあるが人望はない」と評されるリーダー格の人物が登場したのですが、私にはどのような性質を言っているのかいまいちよくわかりませんでした。 これは今まで私がカリスマ性と人望を同じものとして間違って認識していたからでしょう。 しかし、分からないことは他にもあります。 作中ではおそらく、「仲間(手下)は集まるがリーダーの言うことを聞かない」というような状況を指していると思われるのですが、私には「カリスマってそもそも人を従える素質じゃないの?」と思えるのですね。 つまり、カリスマがあるのに仲間(手下)が言うことを聞かない(作中で言えば「人望がない」)、ということは矛盾しているような気がするのです。また、その仲間にしても、「従うつもりがないならなぜ仲間になったのか?」と思います。 (1)「カリスマ」と「人望」はどのように違うのでしょうか。 (2)「カリスマがあるのに人望はない」という状況が飲み込めないので、分かりやすく説明してほしいです。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- hr95122
- 回答数8
- フランスに魅せられる訳
いよいよ冬季ソチ・オリンピックが開幕しました。 この雪を少しばかりソチに分けてあげたいとの余計なお世話はさて置き、日本選手団には是非とも頑張って欲しいと切に願うところ。 何しろどうしようもなく日本が好きです、この美しい島国に生を受けた事に喜びと誇りを感じずにはおれないが、その一方に於いて、他国への興味となれば何と申しましてもフランス、幼き頃よりの憧れと言ってもよい。 アメリカでもなく・イギリスでもない、何故フランスなのかは自身分からぬが、その取っ掛かりは幼少の砌叔母よりプレゼントされた、アレクサンドル・デュマ著 「モンテ・クリスト伯爵」 にありました。 マルセイユを舞台にしたこの小説が、幼い私にフランスへの興味を植え付け、今に至るのでしょう。 思えば中一の時、乏しい小遣いで初めて買ったアルバムがミッシェル・ポルナレフのベスト、巷では「シェリーに口づけ」が大ヒットしておりましたが、それ以降フレンチ・ポップスに夢中。 他方映像の世界もまた多士済々で名作・秀作が目白押し、私自身今尚世界一の美女と疑わぬ アヌーク・エーメ 主演の 「男と女」 、若き アラン・ドロン の美貌と野心、そして驚愕のラスト・シーン が印象的な「太陽がいっぱい」 、御存知 ジャン・ポール・ベルモンド 主演の 「勝手にしやがれ」 等々、それこそ枚挙に暇がない。 ポール・モーリア / フランシス・レイに代表される、上品で優雅な調べをバック・ミュージックに、そして詳に入った心理描写が齎すその特徴は、或る意味ハリウッド映画のダイナミズムとは対極にある感すらします。 その一方で、欧州のエスプリが凝縮された如きパリは無論の事、マルセイユにも・ニースにも・そしてアルプス山麓の田舎町グルノーブルにも行ってみましたが、フランスはもうどうしようもなくフランスでして、それ以外のなにものでもない。 雪がしんしんと降り続き、出掛ける事もままならない為、朝っぱらから飲んだくれております。 お暇でしたら、是非フランスへの興味・想い・経験談を御聞かせ下さい。
- 建築士になるために。
こんばんは。質問失礼します。 私は将来建築士になりたいと思っていますが、改めて考えてみると、私は空間認識能力がなく、絵心もあまりありませんし、手先も決して器用ではありません。 しかし、昔から小学校や図書館を建てたりする仕事や ビフォーアフターのようなことをする仕事に憧れを抱いていました。 いつか自分もこういうことをしてみたい、という思いから建築を志し、現在大学受験に望んでいます。 もちろん、大学に合格したらできる限りの努力はします。 絵の勉強もできるだけはやく始めるつもりです。 ですが、こういった能力は努力でおぎなうことはできるのでしょうか? また、建築士になるために必要な才能、能力はなんでしょうか? 支離滅裂な文章になってしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いします。
- 趣味は?
40代女性です。 子供も大きくなり、何か趣味を持ちたいと思います。 だけど やりたいものが浮かびません。 学生時代、習字、美術、音楽、家庭科、スポーツ関係全部苦手です。 何か おすすめなもの ないでしょうか? あまりお金のかからないものがいいです。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- tonkatu29
- 回答数4
- 4500万が邪魔で困ってます
大学を卒業してから23年間毎月20万ずつ貯金をしてきて4500万ぐらい貯まってしまいました。 自動車やファッションや女性に興味がなくパチンコ等のギャンブルは嫌いです、女性に興味ないので風俗も行ったことありません。 頑張って貯めたのではなく貯まってしまったのです。 ぼくは物欲がないので家やマンションを欲しいと思いません、6畳のアパートでとても幸せです。 銀行に預けるのが面倒なので押入れに置いてあるのでちょっと邪魔です。 お金は使い途がないとただの紙のかたまりにすぎません。 何かが欲しいとかもっと良い生活がしたいと思えるようになるにはどうゆうふうに努力すればよいでしょうか? かなり深刻なので客観的ではない現実的な意見をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sukusai
- 回答数10
- 新人イラストレーターにプレゼントをあげるなら
こんにちは。従姉妹が新人のイラストレーターなのですが、クリスマスプレゼントに何をあげるか迷っています。30代の方なので、いるかいらないか分からないような物をあげるより、仕事に貢献できるものをあげた方が良いかと思っています。私はまったくこの世界についての知識がないので、具体的なアドバイスを頂けると有難いです。 従姉妹情報 - 30代の新人さん - カラーイラストや絵本などを描いている - SNSに多色の色鉛筆やマーカーの写真が載っているのを見た - デッサンを習っている - Macを使っている 予算は特に決めてはいませんが、10,000円以下が適切かと思っています。 「本人に聞けばいい」というアドバイスは申し訳ありませんがナシでお願いします。 私の勝手なプレゼントのイメージは、“イラストに携わる人が興味を持つ最新の何か”か“絶対に使う消耗品”かなぁと思っています。 できれば前者がいいです。 ぼんやりとした情報で申し訳ありませんが、詳しい方のアドバイスをお待ちしています。クリスマスプレゼントなのでそこまで深刻なものではないです。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- koba417
- 回答数5
- 音楽をモチーフにしたイラストについて
私は音楽をモチーフにしたイラストを描こうと考えています。 音楽をモチーフにした場合、楽曲の使用許諾が必要な場合があると聞きましたが、どのような場合には適応されるのか教えてください。 また、歌詞等を引用せずにイラストを描く場合でも許諾は必要ですか?
- エッチな目で見てるとばれる?
電車の中の女子高生とか会社の後輩とかかわいい子や魅力的な子を見つけると、胸とかさりげなく見ているんですが、ばれますかね?
- ベストアンサー
- 性の悩み
- raijorujoru
- 回答数3
- 銃の安全装置コックは引き金と同じ方向の縦になってい
銃の安全装置コックは引き金と同じ方向の縦になっている状態がロック解除なのでしょうか? それとも銃の種類によって安全ロックの方向は違うのでしょうか? 安全ロックを水平にするとロック解除だと、コックのハンドルを前にして水平にするのと、後ろに水平にするのとでは機能が違ってくるのでしょうか? 私はてっきりロックは水平で縦にするとロック解除だと思っていました。 拳銃に詳しい人教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- cawbridge2013
- 回答数2
- なぜ漫画家は同じ顔しか描けないんですか?
昔はある程度描き分けされていたようですが、最近はなんだか髪型と服を変えただけで描き分けているつもりの漫画が多いような気がします。 ひどいのになると中年以降の年代なのに、20代キャラとほぼ一緒とか。 そんな状態だから、たまに入浴シーンなどで結ってた髪を下ろしたり服がなくなったりすると、どのキャラだか分からなくなることもあります。 その程度の描き分けしかできないくせに、イメチェンで髪型変えました~とか、もう髪型だけでなく別人に変わったようにしか見えません。 昔と今では慣れもあって絵柄が変わることはありますが、基本的に同じ顔しか描けませんよね。 なぜ漫画家は同じ顔しか描けないんですか? 普通の画家とかはいろんな顔を描けますよね? 漫画の神様と呼ばれる手塚治虫ですらキャラを使い回していましたし。 これだけ情報が溢れている時代なのに、描き分けを練習する方法などを説明しているサイトも無いということなんでしょうか?
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#250248
- 回答数6
- プリンターを買うべきか
キャノンのインクジェットのカラープリンターがこわれました。 今までも、そしてこれからも年賀状とデジカメの写真をたまにプリントする程度です。 これまで使ってきて、不便だと思ったのは、しばらく 使わないとインクが乾いて印刷できなくなることです。 そのたびにインクを変えなくてはならず 今まで何度も無駄にしてもったいないと思いました。 それと、1色でも乾いていたり、不足すると全く印刷しなくなります。 インク代が高くつくので、 わざわざプリンターを新たに買うのがいいのか、迷っています。 同じような使用頻度の方、どうされていますか?