検索結果
SMAP
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 旦那はグラビアアイドルが好き?
男だから当たり前なのかもしれないですが… テレビに壇密さん、森下悠里、手島優が出てるといつもより集中してみているのがわかります。 テレビ見ないで相談しようって自分で言った時も手島優が出てると分かったら、やっぱりテレビ見ると言ったり、片付けすると一度席を立ったのに森下悠里が出てると座ってテレビ見てました。 そして、よく手島優の話をされます。他の芸能人だと呼び捨てなのに対しさん付けです。 そういう事が続き、旦那が気持ち悪いと思って触られるのがイヤになってしまいました(T_T) まだ新婚なんですが、私は男兄弟がいなくてそういう事に慣れてないのでいやな気分になってしまうのですが… はっきり旦那に気持ちを聴いたわけではないですが。 なにか解決法はあるんでしょうか
- 明るい笑顔や前向きでポジティブな言葉。
明るい笑顔や前向きでポジティブな言葉は人の心を惹き付けますか?それにより人生が明るい方向にいくと思いますか? 言霊を信じますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#183957
- 回答数4
- AKB48は歌が下手なんですか?
このメッセージは何を意味しているんですか? ダンスしながら生歌なんてかったるいから口パクするんだと思ってました。 口パクが楽ですもんね。でも、違うんでしょうか? AKB48は歌が下手なんですか? 『メッセージ拝見しました。 口パクかどうか? 確かにAKBの場合は良く言われます。 メンバーもフル生歌でステージに立つ努力はしていますが・・・ そもそもこの話をするにはAKBとは一体なんなのか? というところから考えなければいけません。 アーティスト? アイドル? お笑い? 僕はAKBはAKBだと思います。 いつかは生歌で全員がステージに立つことが出来るよう頑張ります。 これからも応援宜しくお願い致します。 』 戸賀崎(forzaracingさんのブログより引用)
- 歌を歌う職業を目指す私に厳しい回答を!!
歌を歌う職業になる私の将来のために厳しい解答をお願いします! 高2の女子です! 今進路についてとても悩んでいます。 最近までなりたい職は看護師でした。 例えば・・・ 「近くにある大学ならとても安くて 経済面でとても良いし、将来そういう看護師の免許を とっていれば安定するだろう。」・・・とか いつも親のために自分のためにと思いながら 過ごしてきました。 ですがだんだん高2の夏が近づくにつれて 将来について考える事が多くなり、 考えれば考えるほど本当に自分は看護師になりたいのか と思うようになっていきました。 そんなある時、友達とカラオケで歌を歌っている時にふと思いました。 「歌を歌うのってこんなにも楽かったんだ。 嫌な気持ちや不安な気持ちも全部吹き飛ぶんだ。 歌っている時の自分が一番好きだ。」と。 中学生の時合唱部に所属していて、その時の自分も 他に何かをしている時の自分よりも歌っている時の自分がなによりも 好きで好きで仕方がなかったんだと思います。 この時自分には、歌を歌う職業しかない!! と思い色々とネットサーフィンをしていたのですが、 具体的な職業が決まっていないとどういった経路(?)で 進むべきかよく分からなかったので、とりあえずこういった 感じで良いかどうか質問させてください。 1、ヤマハやカワイなどでレッスン+独学 ↓ 2、ヤマハやカワイなどで学んでいくうちに自分にあった職業を探し出す ↓ 3、職業にあった大学(例:東京芸大)に行く。又は将来の夢が歌手だとしたらオーディションを受けたり 地域のコンサートに出てみたりなどなど と、こんな感じでよろしいんでしょうか? まだまだ知識不足でスタート地点すら足を踏み入れていないような ひよっこですが、どなたか私の将来についての厳しい指摘をお願いします! 長文失礼しましたm(_ _)m
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- orehasusi
- 回答数11
- 香取慎吾君のラジオについて質問です。
本日慎吾くんのラジオがあると聞いたのですが、和歌山県でもきけるのでしょうか? ラジオ欄見てもわからないのです。
- 締切済み
- ラジオ
- katorishingo
- 回答数1
- 関ジャニ∞は紅白に出そうですか?沢山回答募集!
今年の紅白歌合戦に関ジャニ∞は 出られると思いますか? 今年の紅白はキスマイが初出場して 関ジャニ∞が落選という噂があるのですが、 そもそもこんな早い時期から紅白は まだ本格的に動いてないはずだし、 出演者選考も8月中旬からと聞いたので、 あまり信用出来ません。 関ジャニ∞は今年からNHKで レギュラー番組が始まったり、 今年に入ってNHKの番組へのゲスト出演も 増えて来月14日の音楽特番への出演も 決まっているので、 NHK貢献度からしたら可能性も有りかなと 思うのですが…。 それに去年の紅白は関ジャニ∞は 盛り上げ役として沢山 出させて貰っていたので、今年もまた 出して貰えそうな雰囲気かな?と 感じたのですが…。 予想でいいので沢山の回答待ってます。
- ベストアンサー
- その他(芸能人・有名人)
- yssrsrtheight
- 回答数2
- センター試験について
閲覧ありがとうございます 難関国立大受験を考えている者です 私は高校を中退し、高認を受けてからの大学受験となります 私は文系なのでセンターで社会科目は2つ選択しなければなりません 1つは高認でも受けることになっている日本史Bを選択しようと思っています しかし問題はもう1つです 日本史Bと世界史Bを選択するのは無茶だと思うので(世界史はセンターで満点を狙えるという書き込みをネットで見て魅力があったのですが…;) 倫理政経か地理Bで迷っています センターでは合計9割は狙いたいので、倫理政経と地理B、どちらが9割以上狙うことが可能でしょうか? 高校では倫理政経も地理も授業を受けなかったので、知識は全くありません。 時事問題が出たりするのでしょうか?出るとしたら割合はどのくらいなのか……。テレビ新聞は見ないので、出る割合が多いときついです(>_<) 独学しやすいのはどちらか、また得点が取りやすいのはどちらか、教えていただけないでしょうか? 独学の際、使うべき参考書や問題集も教えていただけるとかなり有りがたいです よろしくお願いいたしますm(__)m
- ベストアンサー
- 大学受験
- Orange_Tea15
- 回答数4
- 男性 お願いします。
私は17歳です。 できれば年上の方お願いします(>_<) うまくいえないです。 でも怖くて震えて仕方ないんです。 私は付き合ったことがないです。 今までこんな見た目でいいとこない自分に告白してくれた人もいたけれど 自信もなくて嫌われるのも距離が近づいて失いそうな気がして怖くて仕方なくて。 私は人と距離が近づくと壊れる気がする。 人を信じれない愚かな根から人間なんです(*_*) 本当に、好きなのに・・・。凄く胸が痛んで苦しいです。 こんな私のことを好きと言ってくれる人がいます。 でも、その人は5個上で本当に自分には勿体無い人なんです。 外見も内面も自分とは正反対で素敵な人です。 私は好きだからこそ嫌われたくないです。 だから余計、距離が近づいて自分を深く知られて 「スタイルが悪い」「歯並びが悪い」「汗かき」「ブス」って 嫌われるんじゃないかと怖いんです。 好きな人の顔(スッピンや歯、目、肌)やスタイルの悪さを知って 嫌いになった人は居ますか?冷めますか? 本音お願いします(>_<)
- スライドのBGM ありがとう?
以前に動画サイトで見たのですが、 結婚式のスライドのBGMで良い曲だなぁって思ったのですが、 最近探したら曲名も歌手もわかりませんでした。 「ありがとう」って歌詞がやたら多かったと記憶しています。 歌手は、GReeeeNやファンモン、オレンジレンジのような男性グループ でした。それらの歌手で検索したのですが、わかりません。 どなたか教えて下さい。お願いします。
- 締切済み
- 国内アーティスト
- oyassan2nd
- 回答数3
- 絵が下手になり描くのが嫌になりました。
30歳です。 8年前、デザイナーの専門学校にいっていました。 それで最近、趣味で絵を描き始めたのですが絵を 描いていない理由もありますが絵が下手になり描くのが嫌に なってきました。精神的な不安もあり、心療内科に通っているのですが 本当に自分は絵を描くのが好きなのか?と考えるばかりです。 やっぱりそうゆう時は精神に詳しいケースワーカーかと臨床心理士とか に相談を持ちかけた方がよろしいのでしょうか? 相談にのって下さい。ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- PentiumB950
- 回答数6
- 消えてなくなりたいです
高校までいじめられた経験を持つ大学二年の女です。 両親、親族からも虐待を受けてきました。 人に気を使う性格になってしまいました。 上記のことがトラウマで自殺未遂も何回もあります。 去年は自分なりに頑張って大学のカウンセラーに行ったり親に本音を話したり(理解はされずおきらめました)バイトをしたりしました。 親友も出来ました。 しかし、今年に入りまた自殺願望が出てきて大学に行けなくなりました。 語学が好きで必修の英語のほかにロシア語を取りました。 英語は学内の外人の先生と話せるようところに行こうと思っているのですがなかなか一歩が踏み出せず。 明日ロシア語の講義が第15回中六回目があるのですが私は最初三回は出たのですが二週間連続休んでしまい。行きにくいです。 気分が落ち込んでいたためです。たぶん不安障害があります。 でも、好きだから行こうと思うのですがアルファベットとかも全然覚えてないし何よりこわい。 行きたいのに。 今週は頑張ろうとまずは、講義に全部出て今日は英会話にも行き自分のやりたいことのために動いています。 あとは、金曜日には個人的に仲良くなった講師の先生と食事に行きます。 実は、私は女ですが女性が好きなレズビアンで今週の土曜日には関西大学のLGBTのサークルに説明を聞いてきます。 このように自分なりに動き始めたのですがロシア語を考えると不安で今も寝れません。まだロシア語は間に合うと思いますか? 単位の休みは大丈夫です。それに、またトラウマ出てきたら止まってしまうのではないかと思い不安です。 みなさんの意見を聞かせて下さい
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#178885
- 回答数1
- 「話しかけにくい人」から脱却するためには
・いわゆる「話しかけにくい人」の特徴 「話しかけにくい人」から脱却して,「話しかけても,会話ができそうな人」になるためには,どのようなことが必要なのでしょうか? そのためには,たとえば,「聞くことに徹する」役に専念すべきなのでしょうか? わたし自身は,多くの人々からみれば,「話しかけにくい人」なのかもしれません。 わたし自身が「人嫌い」だからというわけではありません。絶対に。 基本的に,わたしは人好きです。 「話しかけにくい人」とされている理由は,わたし自身の個人的な関心事,個人的な好み,そして,興味をもつ話題など,そういったものが,「同じ世代の人々と異なる」からです。 ・「話題は豊富」だけど,「同世代の人々と話せない。」 別に,同世代の人々に関心がない,というわけではありません。わたし自身にとっては,同世代の人々は,他人と「合わす」ために,無理やり自分自身を「改造(実際には,いわゆる“魔改造”といってもいいのかもしれません…)」しているようにみえるのです。ひとりひとりが,おのおのの「話題」なり「人生のテーマ」があるのですから,それらについて語りあえることこそ,人々にとって大切なことであると思います。「表面的なもの」でしかコミュニケーションがとれないことは,非常に残念なことです。何かしら,「内容の濃いもの」,あるいは「<コク>のあるもの」を,多くの人々が求めているにもかかわらず。 ・「学校で学ぶもの,教わるもの」が好き たとえば,わたし自身が関心をもっていることは,日系人の歴史(「99年の愛」というドラマがありました),17世紀のバージニアの歴史(「ポカホンタス」という映画がありました),アメリカのアジア系の人々の歴史,口述で過去の歴史と向きあうオーラル・ヒストリー(日本では主に戦争体験や,同和問題に関連したものがおこなわれました),東洋哲学(儒教と日本社会,など)や社会心理学(アッシュの実験,ミルグラムの実験,ジンバルドの実験,カルト宗教,など)にかんすることなど,さらには,わたし自身が台湾系日本人であることから,日本社会の多様性(いわゆる,多文化共生にかんするトピック)など,どちらかというと,いわゆる「学校で教わるもの,学校で勉強するようなもの」がとくに多いです。 また,クラシック音楽にかんする知識も,いろいろともっていると思います。ピアノを弾くこともあるので,ピアノにかんするトピックもOKです。そのほかには,鉄道や飛行機といった,乗り物の知識も,少しばかりあります。 それ以外のトピック,たとえば,テレビで放送されているドラマ,夜のラジオ番組,漫画雑誌に連載されている作品,芸能人にかんする話題などについては,そういったものにも関心はあるものの,ひとつひとつの内容にたいして,わたし自身詳しいわけではありませんし,そのような話題だけで誰かとずっと話をすることが出来るかといえば,それは難しいことです。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#181693
- 回答数3
- 皆さんの・・・かも知れないこと
皆さんや身の回りで、・・・かも知れないことは、何がありますか? 例えば、“来年、私は結婚するかも知れない”とか、“お隣さんは、ひょっとしたら芸能人かも知れない”、“車の調子が悪いかも知れない”・・・というような感じです。 どんな・・・かも知れないことがありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数16
- ジャニーズの副業禁止について
カトゥーンの田中聖が、副業で会員制バーを経営していたようですが、閉店をよぎなくされたようです。 ジャニーズは色々規制が厳しいですね。 会員制だし、ジャニーズ関連の名前を出さないのなら問題ないと思いませんか? アイドルも高齢化して、30歳過ぎてるわけですし、本業だけではキツイでしょうに。 なぜ禁止なのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(芸能人・有名人)
- kk71
- 回答数1
- イトーヨーカドーのトレンチコートはダサいのか?
先日イトーヨーカ堂のコートセールにて紺色のトレンチコート(タグにLa torreという文字がありました。)を5000円で購入しました。 適度に着回せる程度に丈夫で フォルムもスッキリしていたのでまぁ、今季くらいは十分着れるなぁと思っていました。 コートを購入後、コートを5000円でイトーヨーカドーで購入したと友人に話したら 友人は「イトーヨーカドーなんて粗悪でダサイ。そんなイトーヨーカドーで買ったコートなど 恥ずかしいから人前で着ない方がいい」と言われてしまいました。 当方高校生です。 やっぱりイトーヨーカドーで買ったものを着るのはダサいですか? 高校生がトレンチを着るのは背伸びしている様に見えますか? ご回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- suxmixre25
- 回答数2
- 20代後半 童顔なので歳相応にみられるファッション
20代後半で、 見た目が童顔な為、歳相応に見られたいです。 芸能人で言うと、小池鉄平みたいな感じ。 (1).歳相応に見られるように、こんな服装がいいとか、 このファッション雑誌がいいとかあれば教えてください。
- ベストアンサー
- メンズファッション
- noname#204675
- 回答数2
- すべてのひとを説得することができますか
すべてのひとを説得することができますか これは コミュニケーションについての問いです。 【Q‐ω】 人間は すべてのひとを 説得することができますか? ☆ わたしの感触を述べますので ご見解を述べやすいように たたき台としてください。 【A‐ω‐br.】 (1) 感性ないし情感を措いて考えるなら すべての人びとが納得するような理論は 提示し得るだろう。 (2) けれども 意志行為が本人にのみ属していることであるからには 相手が納得するかどうかは 説得者の能力や努力の及ばぬところである。 (3) よって 理論によって すべてのひとを 納得させうるが 説得し切れるかは 分からない。 ☆ そもそも コミュニケーション論です。 【Q‐α】 コミュニケーションとは どういう社会行為ですか? 【A‐α‐br.】 対話です。三者の会話は 三つの対話から成るという意味です。 ☆ 【Q‐ω】に付随して わたしの関心を持って知りたい課題です。 【Q‐β‐1】 説得に際して 第三者は どんな役割をにないますか? 【A‐β‐1‐br.】 (1) 対話の主体として 話し手(書き手・発信者)と聞き手(読み手・受信者)の関係を おのれひとりの内面に機能させるために きっかけとなる。 (2) その意味では そばにいて欲しいと同時に 仲介者の役をになってもらってもよいのだが 基本的に 説得行為ないし対話には その発言は 加わらないのではないか。 (3) 前項は 第三者の存在が 重要であり大事だ。と同時に 一対一の対話の発言には 局外者となるのではないかという意味です。 【Q‐β】 コミュニケーションの主体〔であること〕について どういう事項が 心得なければならないことですか? ・・・ ☆ 研究論文などは読んだことがありません。でも コミュニケーション論として 実質的に 最先端を行く日本一の内容を目指します。問い求めの過程として 世界一を目指します。 ふるってご投稿ください。おしえてください。
- これは病的ですか?
先日まで、某運輸系の会社で仕分けをしていました。 荷物の仕分けです。軍手をして行いました。 今、こんな不安に悩まされています。ある日、ぼくは、軍手を現場に置いて、ちょっとトイレに行き、戻ってきて軍手をはめて、再び仕分け作業に従事しました。暑かったので、軍手をはめたまま、髪をかきあげたこともあります。最後の部分に関して不安なのです。 軍手に、髪に悪影響のあるような物質が付着していたのではないかというものです。脱毛剤でも良いですし、その他、髪を傷めたり、ハゲにつながるような物質がついたのではないかと。 そう思うと、なんだか思い込みかもしれませんが、髪が傷んでいるような気がするのです(でもこれに関しては私はものすごく思いこむので当てにしていません) それで、どうして軍手にそういう物質が付着したのではないかと不安になるかと言えばこういう理屈です。 荷物は、荷主の不注意などが原因で、中身が漏れたりすることがあるんです。ふたをしっかりしていない容器から水が漏れたりとか。 改めて申し上げます。 ぼくはある時、トイレに行こうと、軍手を外して、そこらへんにおいて、仕分け現場を離れました。 これは事実です。 以下、ぼくの妄想ですが下記のような事が起こった可能性が心配です。 1、残った人で仕分け作業中、脱毛剤やその他髪にダメージのある物質が箱から漏れた 2、その荷物を担当していた人の軍手にその物質が付いた。 3、その人は軍手を一旦外した 4、何も知らないぼくが戻ってきて、その人の軍手を、自分がトイレに行く前に外していった軍手と勘違いしてはめた 5、その軍手をはめた状態で髪をかきあげたりして、軍手についていた物質が髪についた 6、今、心なしか髪が傷んでいるような気がする あり得ないとは言い切れないと思うのですが、この不安は病的ですか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ierhfdndjrkgj
- 回答数5