検索結果

若者

全10000件中301~320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 若者向けの服のサイト

    現在高校生の男です。 最近の若者が着るような服がうっているサイトがあったら 是非紹介してください。よろしくお願いします。

  • 昔のドラマ「若者のすべて」

    1話や最終回で流れていた、White Chrismasは誰が歌っているのでしょうか?? ホワイト・クリスマスって色んな外国の方が歌っているからどうなのかな~って思います。それともあれはそのドラマ用に作った限定ものみたいな感じなんでしょうか?? 分かる方いたお願いします!!

    • ebi8
    • 回答数1
  • 若者の「正しい」について

    道端で掃除のおばさんが「ごみを道に捨てないで!」と友人(若者)に注意しました。友人は「俺がゴミを捨てるから仕事があるんだろ!」と言いました。他の友人はその時の彼の言動を聞き「こいつ凄ー!正しい!」と言いましたが、私は友人は道徳的には正しいかもしれないけれど倫理というものを知らない、と感じました。皆さんどう思いますか?

    • kumori
    • 回答数3
  • 寝たきりのような若者です…

    はじめまして。19歳の女です。 高校2年の冬にうつ病と診断され、それから学校に行ったり行かなかったりして、高校3年の秋に通信制の高校に転校し、なんとか卒業しました。 転校した頃から病気の調子がだいぶ悪くなり、週に3日あるかないかの登校日(あったとしても1日に1コマ程度の授業)以外は、家に引きこもっていました。寝るか、携帯いじるか、食べるか、死にたいと思うか、そんな毎日でした。趣味に対しても全く興味がわかず、頭も体もほぼ動かさない毎日でした。 その頃から、友達と会っても以前のように喋れなくなりました。「これどうだった?」と聞かれても以前は具体的に答えられたのに、「よかった」などしか答えられなくなりました。手紙交換も大好きだったのに、手紙でさえも文章が思い付かないぐらいになりました。(今この質問を書くのも、もっと具体的にどう喋れなくなったか書きたいのに、言葉が出なくて、もどかしいです) 卒業してからは、死にたいと思うようなことはなくなり、精神的には元気になりましたが、バイトをしても3日ほどしか続かず、寝たきりのような生活です。 母や病院の先生は、「焦らなくていい、まだバイトしなくてもいい」と言うのですが、私は、「もう元気なくせに、いまの自分はとても怠け者」思うのです。 一方で「私はまだゆっくりしてていいんだ」と思う自分がいるから、甘えて、バイトも続かないのかもしれません。 このまま友達とも喋れず、バイトもせず、寝たきりのような生活がいつまで続くのか、恐ろしいです… 友達と喋れない、というのは、友達と会うようになるうちに治るのでしょうか?喋れなくなった経験のある方、いらっしゃらないでしょうか? 他力本願な質問ですが、私はどうしたらいいのでしょう。。 焦らず寝たきりのような生活をしたらいいのか、このままだとますます駄目になるのか…。 こんな私をどう思いますか? 怠け者だ!と思ったなら、渇を入れて下さい。 わかりにくい文章があるなど、質問でも、お待ちしています。 学歴も経験もない空っぽな自分が、この先どう生きていけるのか、不安でなりません。 どうかアドバイスお願いします。

    • yu_ad64
    • 回答数8
  • 若者言葉に関するアンケートです

    若者言葉についてのアンケートを行っています。 できれば20代~40代の人に回答していただきたいです。 以下の言葉について、日常的に使うものの番号を選んでください 1、超 2、うざい 3、私的には 4、なんか~ 5、全然(肯定的な意味で) 6、やばい 7、っていうか~ 8、~じゃないですか 9、普通に~ 10、~みたいな 上記のような言葉をどのように思いますか? 五段階でお答えください (1そう思う~5そう思わない) ・好ましいものではない ・日本語の乱れだと思う ・日本語を豊かにする表現だと思う ・使用を控えるべきだと思う 以下の質問は記述でお願いします。 ・上記のような言葉はだれに対して使いますか? ・どのような場面で使いますか? ・どうしてこのような言葉を使うのですか? ご協力お願いします

  • 中学生を含む若者が

    33歳の男性をリンチして置き去りにして殺すという事件がありましたが、 この33歳の男性。 この若者たちからお金を借りていて返さなかったとか。 33歳の男性が、15歳程度のガキにお金を借りるなんて言うことがあるんですかね。 ニュースで聞いたときとても不審な気がしたんですけど。 本当は脅して取っていたとかじゃないんですかね。 33にもなって中学生からお金借りるって。 あり得ないでしょ。 それと、この若者たちの親もコメント出してましたけど、 一日二千円も小遣いをあげてたらしいですよ。 その辺のお父さんより小遣い多いじゃないですか。 こっちもあり得ないでしょ。 いつからこんなあり得ない話が、 平然とニュースで読まれるようになったんですかね。 また、テレビ局ってこんなニュースを流して、 変だと思わないんですかね。

  • 若者サポートステーションについて

    今通っています。 そこにはカウンセラーやセラピスト、臨床心理士の方がいます。 私の担当は臨床心理士の方です。 カウンセラーの方より臨床心理士の方が担当という事は わたしは不安定だからという事なのでしょうか??

    • noname#198587
    • 回答数1
  • ずっとコンビニで働いてる若者

    当初、高校か大学生くらいだろうなあ。 と思ってた子がその後何年もそのコンビニで働いていると、 就職しないでこのバイトで落ち着いちゃったのかなあ。 就職と言っても今は難しいしなあ。 と勝手に想像してしまいます。 高校とか大学生でちょっとバイトするつもりが、 卒業後(中退含む)もそこで落ち着いちゃってるケース多いでしょうか。

    • noname#205166
    • 回答数3
  • 最近の若者の英語力

    日本人の若者の留学(遊学ではない)離れが進んでいるといわれて久しいですが 最近の若者の英語力は、昔(10年前、20年前)と比較して 低下しているのでしょうか?

    • noname#176350
    • 回答数5
  • タバコ?若者が吸ってるもの

    最近マンションの下で毎晩遅くまで集まってる未成年?が不思議な煙をふかしていたので質問させていただきます。 近頃暑いせいで窓を開けているせいだと思いますが、その若者の声がうるさい時があります。 閉めていれば気にはならないですが・・・・今日たまたま上から様子を少し伺うと、白い大量の煙がフーッと見えたので、タバコかな?と思ったのですが、どうも違うようでした。 彼らは、何か喘息用の粉薬のシューっとやるあの機械?(遠くからなのでよく見えませんが恐らくそのような機械)で口にシュー・・・と吸い口から真っ白い煙をフーッと出していました。 タバコを吸わない私でもわかるくらいその煙は大きくて真っ白でした。 最近の新しいタバコなのかな?と最初は思ったのですが、たまたまテレビで麻薬などの話を見てたので・・・もしかしてその手の薬!!?と疑ってしまいました。 何のタバコなのかわかる方いますでしょうか? まさか薬をやってるなんて事は無いでしょうか??! その子達の近所迷惑より、その子達が万が一薬をやってて取り返しのつかない事をしたらと思うと心配で、警察を呼んだ方が良いのかわかりません。 未成年でタバコでも警察ですが、どうも気になります。 あの煙の正体を知りたいです。 よろしくお願いします。

    • nao_666
    • 回答数2
  • 近年の若者の恋愛事情

    こちらの質疑応答掲示板に限らずあちらこちらで自身の恋愛について赤裸々に質問を立てている若い方が多々いらっしゃいます メールの内容をさらされたり、行為の詳細を書かれたり、など こういった事は今の若い世代では普通の事でしょうか? 自分が若かった頃はこういったネット文化がなかったので相談するのは近場のリアルな相手のみだったのですが 正直それが自身の事でなくて良かったと思う反面、もしかしたら自分が知らないだけで同じ事をされている? と考えると嫌な思いしかしないのですが

    • miskoll
    • 回答数1
  • 若者向けのジーンズ教えて!

    こんにちは!大学生です。 若者向けなちょっと高級なイメージのある。ジーンズ教えてください。 ちなみにEVISUはもっているので、匹敵する位の物がいいです。あんまりヴィンテージがなんやら(リーバイスの何年物・・・など)言われても、周りから見たらただのジーンズなのでワンポイントあるようなジーンズありましたらよろしくおねがいします。

    • toon77
    • 回答数2
  • 若者のあいさつについて

    20人程度の会社に勤めてるのですが、25才くらいの若者が挨拶をしなくて困ってます。 五年目くらいで、性格は恥ずかしがりやで、人見知りです。 キャラ的にも挨拶をしなそうで、したとしても、小声でするような人です。おそらく、挨拶をするのがかっこ悪いとか恥ずかしいとか思ってると思います。 最終目標は、中ぐらいの声でもいいのでしてほしく、こちらからも挨拶するよう心がけてるのですが、こちらから挨拶する人がいないときは、挨拶をしないようです。 こちらから挨拶をしたときは、本当に小さな声で恥ずかしそうに答えます。 こういう人を挨拶するように、できた実例などがあればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします!

  • ママチャリを若者の自転車に。

    家にママチャリがあるのですが、 カゴとハンドルを変えれば若者の自転車に変わる予感があります。 カゴは変えるのは私にも想像できるのですが、 ママチャリ独特のぐにゅっと曲ったハンドルを、 若者の自転車によくある横一直線のハンドルに変えることはできますか? ブレーキや変速の線がついているので、そもそもハンドルのチェンジは不可能でしょうか?

    • spizu
    • 回答数2
  • おっさんパーマと若者パーマ

    齢30付近、ここいらで若作りをとパーマに初挑戦する場合、 何に注意すれば、おっさんパーマにならず若者パーマ風になりますでしょうか? 美容師さんに「おっさん臭くならないようにして欲しい」とダイレクトに言った方が早いでしょうか? 髪質は猫っ毛で、ある長さ以上に伸びると、癖が出現します。 同じパーマと名が付くのに、掛けた結果、却って格好悪くなってる人も散見しますので、以前から疑問でした。

    • e-na
    • 回答数1
  • 若者の精神分裂と妄想

    醜い自分が認められない人間は、夢の中に逃げ込むらしいですが その妄想の中では自己はどのように見え、他人はどのように見えるのでしょうか また妄想を他人に話し、肯定することを迫ったりもしますか もしそのようなことを強要さればかになった場合、告訴し責任を求めることは出来ますか

  • 若者の先祖への関心。

    今の若者で曽祖父母の名前、生年月日を知ってる人は少ないと思いますか?先祖への関心って若い頃は薄い子が多いでしょうし。

  • 介護が必要な若者は。

    いま20代なんですが 身体障害、精神障害を持っています。 ひとり暮らしを考えていますが 介護が必要です。 要介護認定は45歳以上でないと ダメみたいなんですが、 若者で介護が必要な場合、 どのようにすれば良いのでしょうか。 例えば、買い物など手伝って頂きたいです。

  • 若者の街と言えば、

    渋谷は行ったけど、もう外国人ばかりである意味異国にいるみたいで楽しかったです。

  • 若者のファッションの義務感?

    春頃、電車に乗っていると、学生二人組の「そろそろ服買わなきゃ」という無感情で義務的な台詞が心に残りました。 私は学生時代、ファッション嫌いだったので買う事から逃げていましたが、今は情報過多の時代。逆に「これが着たい!」「古着で探す!」など、楽しくなりましたけどね。ファッションショーの写真も過去現在全て無料で見られるし。 スマホ世代の若者が義務的に服を探すのは意外でした。 これならコスパ・タイパが生まれる理由も分かる様な気が。

    • noname#265873
    • 回答数1