検索結果

心臓病

全6074件中301~320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 障害者年金遡及分

    12年前に糖尿病と診断され、3年前にプチ脳梗塞(軽い半身のしびれ)・1年半前自宅で倒れ、心不全+腎機能低下(透析をするか否かのギリギリライン)と言われました。以後、入退院の繰り返しであり障害者申請を検討中です。 医師からは、心臓と腎臓で1級か2級にはなるだろうと言われております。 障害者年金の「遡及分」についてお聞きしたいのですが、糖尿病と診断されたのが12年前であり、後に様々な病気を併発して現在に至っていますが、腎臓・心臓で障害者として認められた場合、12年前が初診日となるのか、1年半前の診断された時から数えるのか教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。

  • ビタミンEをサプリで摂るとLDLの酸化が増えるというのは本当でしょうか?

    超健康革命(松田麻美子著)(グスコー出版)の150ページに 『LDL(悪玉)コレステロールの酸化を防ぎ、心臓病を予防するというふれこみのビタミンEも、サプリメントでとると、とればとるほどLDLの酸化がふえ、心臓病のリスクを高めてしまうこともわかってきた。』 と書かれているのをよんで、高脂血症傾向のため食餌療法にくわえ、Eをはじめとするサプリの常用をしているのが怖くなってしまいました 健康アドバイスの書物の言うことは、数年後に逆の意見で否定されるものも多いようですが、新刊書の中に書かれていることなので、最近の研究結果の引用かと思いますので、この真偽について確認するための情報や意見をご存知の方がおりましたら教えてください よろしくお願いいたします

    • daruma3
    • 回答数3
  • オーバードーズですか?

    ジェイゾロフト25mgを4錠飲んでしまったのですが、これはオーバードーズですか? 眠気と頭痛がします。 元々心臓病なのですが、副作用とかありますか? 病院にいったほうがいいでしょうか

    • izmdtir
    • 回答数1
  • 心臓 手術後について

    心臓の手術直後、既往に糖尿病の合併症があっても、 ブドウ糖液を輸液の第一選択にしますが、 なぜ、ソリタT3とかの普通の輸液でなくて、ブドウ糖なんですか?

    • faveur
    • 回答数2
  • 赤ワインについて

    肌にも心臓病、血液をさらさらにするといわれていますが、度くらいの量を毎日飲んだらいいのでしょうか。飲んでる方ですごく体の調子が良くなったかたおられますか?

  • 循環器科の医師を探しています。どこのサイトをみればわかりますか

    心臓病を診てくれる医師を探しています。 知人がお世話になった人をとおもっているのですが、苗字しかわかりません。 どこか、医師の情報がわかるところはありませんか?

  • 障害を持って産まれ我が子

    私の子供は先天性の心臓病を持って産まれてきました。産まれて半年で心臓の手術を受け、現在1歳9ヶ月の女の子です。心臓病を持って産まれてくる子は全世界を見ても少なくはないようなのですが、正直身近には全くいません。心臓病持ちと言う事はリスクがとても高く、普通の子がかかる風邪でも重症化する事は稀ではありません。更に娘は脳機能障害・四肢麻痺・ミルクを飲まない(鼻チューブ必要)・発育不良・寝たきり(在宅医療機器必要)と様々な症状が見受けられます。正直、現時点で何回も入院しています。平均すると2~3ヶ月に一度、約1週間は入院してます。入院するたびに体調が良くないので死んでしまうのではないかと冷や冷やします。そんな娘でも普段や寝てる姿はとても可愛いのです。可愛いのは分かっているのですが、将来が不安でたまりません・・・一時期は妻と3人で心中しようかと話した事もあります。こんな重い話しを身近な人に相談出来る勇気もない為、今回この場をかりました。今後私たち3人はもっと大きな壁に当たる事は覚悟しております。その上で何かアドバイス・良い療法あれば教えて下さい。藁にもすがる想いです。一度占いやお参りにも行った方が良いのでしょうか。

  • サプリメント、漢方薬、病気。

    宜しくお願い致します。 パニック障害、期外収縮、橋本病もちです。 パニック障害以外は投薬治療なし。 最近ミドリムシのちからとゆうサプリメントを飲み初めました。成分のコエンザイムQ10が、 心臓の何かに効く(曖昧です) コエンザイムQ10は元々心臓の薬だった。とゆうのと、アレルギーがある為です。 プラス、市販の命の母Aと 処方薬、抑肝散エキスを飲んでるのですが、 飲み過ぎでしょうか?

    • toma22
    • 回答数2
  • 生命保険加入の際

    生命保険に、FPの方に説明に来ていただきました。 今度契約書を持ってきてくれるそうです。 まだ契約書をみていないので、なんとも分かりませんが、私の兄は去年、糖尿病から来る心筋梗塞で亡くなりました。 私は、今のところ健康診断では、糖尿病とも何もなく。問題ないと言われていますが、 告知のところに、家族に心臓病で亡くなった人はいますか・・・。って言うのが確かあったとおもうのですが。 もちろん正直にいいますが、そうすると医療保険、生命保険には入れないのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

    • momopof
    • 回答数2
  • びまん性肺出血について

    先日生まれつき心臓病の1歳のわが子が死去しました。 10月に心臓の手術(フォンタン手術)をしたのですが、直接の死因は多臓器不全でした。 死亡診断書をみたところ、解剖の所見にびまん性両側肺出血と記入してありました。 この「びまん性肺出血」というものはどういった病状のことを言うのでしょうか? 知っている方教えてください!お願いします。

  • 日本に持込禁止の薬を、調べたいです

    心臓病のアメリカ人が、12種類くらいの薬(3ヶ月分)を持って、観光目的(ビザなし)で来日します。 その薬を飲まないと、心臓発作を起こす危険があります。 ドクターの診断書と処方箋も持参します。 入国審査を通ることができるかどうか、とても心配しています。 私の所に滞在するので、郵送で送ると言いますが、そのほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心臓に鈍い痛みが・・・

    最近、心臓に鈍い痛みがあります。 特に背中に近い部分と、背中が痛みます。 自分でネットで調べたところ狭心症ではないかと思いました。 しかし、狭心症は短時間で痛みが治るらしいのですが、私の場合、鈍い痛みが半日くらい続いています。 狭心症かどうか、もしくは違った病気なのか、 心臓病に詳しい方、何か教えていただけるとありがたいです。

  • 不安症状?

    16歳高校生の男、身長体重は167/53です。 最近、心臓がどきどきするのが気になって仕方がありません。 一週間前、過呼吸のような症状(手足唇のしびれ、動悸)に突然襲われ10分ほどで治まったもののすごく不安です。 実は、過呼吸の発作がおきる二週間前の検査(血液、心エコー、心電図、胸部レントゲン)では異常がなく、あまり関係ないかもしれませんが、今年の4月に受けた普通の心電図、1年~2年前に受けた24時間心電図、血液検査も異常なしでした。 模試も近いので勉強したいのですが、心臓のことや死んでしまうことが怖くなかなか勉強することができません。 それと、心臓病のことが気になるとネットで検索を繰り返したりしてしまいます。そのせいで寝る時間が遅くなってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。。。心臓のことが気になるとドキドキする感覚に襲われます。たまに特になにもないときもドキドキすることもあります。脈をさわってみると、特に速いってことはないです。 気になることは3つです。 (1)このまま心臓病で死んでしまうのではないか?という不安感をどう抑えればいいのか? (2)過呼吸の発作のような症状はなぜでてしまったのか? (3)頭の中では勉強がしたいのに、なぜ勉強をはじめると体の症状が気になり勉強ができなくなってしまうのか。。。どうしたらいいのか? です。文章が下手なのでうまく伝わるかわかりませんが、どうか回答お願いします。

  • 不整脈と虫歯の関係

    不整脈を持っていますが、病院で診察したところ、心房性の期外収縮で、特に治療の必要なし・・との診断 でした。タバコも原因のひとつですが、「虫歯も 心臓病の原因になる」と聞いた事があるのですが、そういう事ってあるんでしょうか?

  • 12歳の愛犬 肺気腫 

    はじめまして。 12歳の愛犬が心臓病(弁膜症)と肺気腫になっってしまい、心臓の薬と利尿剤を毎日飲ませています。 治る病気ではないということで薬で様子を見ている状態です。 やはり、夕方~明け方が一番呼吸も苦しそうです(;_;) 利尿剤も心臓に負担がかかってしまうということで、 出来れば、それにかわるもの(漢方とか)があれば教えていただきたいです。 犬にも安全で副作用のない漢方とか、特に肺気腫に効くものを御存知ないでしょうか? 体重2.2kgです。 

    • 締切済み
  • 完全右脚ブロック

    学校の心電図で初めて引っかかり、完全右脚ブロックであると診断されました。日常生活に問題はないと言われましたが、「心臓病」や「心疾患」の1つなのでしょうか?何か気を付けた方がいいのでしょうか? 完全右脚ブロックについて教えてください。

    • sayax2
    • 回答数3
  • 心臓と左腕の痛みが心配です!

    43才、女性です。心臓が急に痛くなることがあります。左乳房の奥を針でチクチクさされているような痛みで、思わず一人で「いたたた…」と声を出すほどです。運動を始めて間もなく、じっとしている時、深呼吸したときなど、状況は様々です。深呼吸の時など、痛くて最後まで空気を吸うことが出来ません。気になるのは、今朝のジョギング時、心臓だけでなく左腕にまでしびれるような痛みが走ったことです。両方とも5,6分すると治まり(いつもその程度)、ウォーキングに切り替えて帰りました。心臓病の可能性はあるでしょうか?ちなみに69才の母は狭心症にかかったことがあります。よろしくお願いします。

  • 愛犬が重体です

    不治の病にかかったようです。 私自身もこのことで心労が少しあります。 犬の病名はひどい心臓障害のようです。 これから先どのような心構えで愛犬と接してゆくべきか、悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • gusin
    • 回答数1
  • 血液をサラサラにする、方法

    よく血液がどろどろになると、心臓とか、血管に負担がかかり成人病になりやすいといいますが。 血液をさらさらにするために、気をつけるための、食べ物 とか、健康管理方法がありましたら、教えてください。

  • 爆薬が薬?

    心臓病を患っている私の叔父が、ニトログリセリンを飲んでいる。 ニトログリセリンは、少しの衝撃で爆発する取り扱いには注意を要する爆薬だ。 それを病気治療の薬として使うのにどんな効用があるのか?

    • jumpup
    • 回答数6