検索結果
リサイクル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- CO2排出量
下記2点教えてください。 (1)紙を1kg焼却処分した場合のCO2排出量。 (2)紙を1kgリサイクル処分した場合のCO2排出量。 検索したんですが、あらゆる数値が出てきて情報ソートが分からないものばかりです。 どこから出た数値なのかも教えていただけると助かります。 公式な数値ならなおさら助かります。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- toshi-kozu
- 回答数1
- いらないな服を売りたい
今、いらない服を処分しようと思っています。 ※福袋で失敗したものや、セールで衝動買いした服です。。。 いろんなリサイクルショップがあると思うのですが、オススメを教えて下さい。 売りたい服は女性物のカジュアルブランドで、 ・JILLSTUART-ジルスチュアート- ・GRACE CONTINENTAL-グレースコンチネンタル- ・Cynthia Rowley-シンシアローリー- などです。 ※オークションはトラブルが怖いので、考えていません。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- acchonburike0118
- 回答数1
- 自転車の処分について(都内)
新しい自転車を購入したので古いものをどうしようか迷っています。まだ乗車は可能ですが、相当古いもの(10年以上前)で貰い手がつくとはちょっと思えません。ただ十分自走はします。 捨てるのも忍びないのですが、古い自転車をリサイクルしたり引き取ったりしているところはありますでしょうか? 都内でお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車
- torinosora
- 回答数3
- 京セラのトナー
京セラのプリンターのトナーって京セラでしか購入できないのでしょうか??何社か問合せをしたのですが、何処も取り扱っていないとの返答でした。 もうすぐトナーが無くなるので、注文しないといけないのですが、新品は価格が高いので安く買えるリサイクルトナーを探しています。 ちなみに型番はKM-C870です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- yukichanyo
- 回答数5
- 中古ギター購入について。
今自分が使ってるアコギは音がいまいち良くありません。 そこでリサイクルショップで中古のアコギを買おうと思います。 どのメーカーさんのものが良いでしょうか。 またどのようなことに気をつけなければなりませんか。 予算は2万円です。 自分はギター暦約1年でメインはエレキです。 皆様のご意見を聞かせてください。
- 不要のPCや周辺機器はどこで回収してくれるのか?
もう使用しないPCや壊れたキーボードやマウス、DVD±RWのようなものはどこにもっていけばよいのでしょうか? いずれもリサイクルマークはついていません。 購入店もしくはメーカーに有料で引き取ってもらうことはできますか? ちなみにPCとキーボード、マウスはツクモとイーマシン、もうひとつのキーボードはエレコムとAOpenというメーカーです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#127170
- 回答数2
- 札幌の方教えてください。
今、リサイクルショップで250Lクラスの冷蔵庫を探しています。 100L台だとその辺で売っているのですが、それより大きい物はどこに売っているのでしょうか? ヤフオクでも見ていますが、北海道だと送料が高くつくので、 できれば地元で買いたいと思っています。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。
- 軽自動車を廃車にするには、お金かかりますか?
車検はまだ、半年以上ある軽自動車なんですが、最近ぜんぜん乗っていません。平成2年式の古い車ですので、そろそろ廃車にと思っております。でも、手続きにお金はあまりかけたくありません。なにか良い方法ありませんか?最近自動車リサイクル法とかありますし・・・・ 業者はぼったくりそうだし、イマイチわかりません。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- gamirasujin
- 回答数3
- ウェッジウッドのマグカップ
リサイクルで見た時 一個の値段が2900円~だったのが 昨日 近くのショッピングモールで 新品で1900円?ほどでした。 他のティーカップは一万以上ではありましたが 新品で1900円のも デパートでは 4900円くらいだったと思います 記憶が定かではありませんが。 不思議なんですが ご存じないですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#265189
- 回答数2
- プラスチックごみの捨て方で・・・
今まで、燃えるゴミとして出していた、プラスチックごみですが 分別するようになってからというもの、洗い物が増えて大変になりました。 この地区は、プラスチックごみは週に1度なので、中身を洗剤でよく洗わないと悪臭がでてしまう為、食器と一緒にプラスチック容器も洗剤で洗って捨てています。 リサイクルのマークが付いている物って結構沢山あるんですよね。 例えば、納豆の容器や付いてくる醤油の袋、塩辛の袋など 1週間も置いとくと臭ってきますので、洗剤で洗っています。 牛乳パックの紙ごみもリサイクルの為、洗って乾かして ハサミで切って重ねて溜めてあります。 洗剤も水道代もばかになりません。 それに、台所のゴミ箱のスペースの悩みです。 プラスチックごみは、以外に多く、置き場にも困ります。 何種類もの、ゴミ袋で見栄えも悪いです。 皆さん、どうしてますか? よいアイディア有りましたら、お願い致します。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#5148
- 回答数4
- OKI-C3400 トナーを補充しても反応しない
中古で、カラーレーザープリンターを購入しました。 トナーを新しくしたら使えるかと考えましたが、交換しても、トナー切れのランプが消えません。 パソコン上からでは、トナーがなくなったと警告しています。 マニュアルを見てもわかりません。 点検ランプが点滅しています。 接続当初は、印刷可のランプが緑になっていましたが、 すぐに、消えてしまい以後、一度も点灯していません。 トナーはリサイクル品です。 PCはWin7で、ハブを経由してラン接続しています。 ドライバーもインストールできたので、認識しています。 マニュアルを見ると、エラーメッセージが、一覧になって載っているのですが、 プリンターの点検ランプが点灯する項目は、21項目もあり、何が悪いのか区別ができません。 なんてひどいマニュアルだろうか。確認のしようがない。 廃トナーは、いっぱいだったので、中身だけ廃棄しました。 リサイクル品とはいえ、新しいトナーを全色購入したのに、まったく使えないなんて悲しすぎます。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- obaoba9
- 回答数3
- PM-930Cの印刷結果が良くない・・・
こんばんは。 最近、印刷結果が悪いので、困っています。 そのため、今までは6色ともリサイクルインクを使用していましたが、4日ほど前に、イエローはリサイクルの新品、それ以外は純正の新品に変えたところ、ノズルチェックの印刷結果は変化がなく、4日間でヘッドクリーニングを合計20回ほど行っても変化なし(悪化してる?かも)です。 また、それぞれ6色に似た色をWordで作って印刷してもその色どおりに印刷されません。 このようになったきっかけも特に記憶にありません。 プリンタも1週間に最低1,2枚は印刷しています。(多い時はそれ以上) このような状態での治し方がわかる方、ご回答をお待ちしております。 使用機種:EPSON PM-930C 購入時期:2003年1月頃 また、ヘッドクリーニングはインクの量も減りますし、もう行わないつもりです。イエローもこの状態であれば、新品ですし、交換しないつもりです。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- noname#247534
- 回答数8
- 軽中古車の諸費用16万くらいは妥当なのでしょうか?
軽中古車の諸費用16万くらいは妥当なのでしょうか? 先日、軽中古車を契約しまして、お金も払ってきました。 諸費用について疑問があるので教えて頂きたいです。 アトレーワゴン 13年式 75000キロ 195,000円 検2年 検査、登録、届出費用 42,000円 行政書士料 21,000円 持ち込み代行料 42,000円 納車準備費用 31,500円 法定費用が28,000円くらいなので諸費用が計16万くらいです。 車両を含むと全部で36万くらいです。 これって諸費用で多く取られてますかね? あと別途で納車時にリサイクル預託金と資金管理料? ってのがかかるかもしれないって言われました、、 リサイクル預託金と資金管理料っていうのは、 かかるとしたらいくらぐらいでしょうか? お金を現金で払ったのですが、いまだに担当者から電話すらきません。 お金を払って4日経ちます、、 なんかもう腹がたってきてこんな中古車屋で買わなければと後悔しております。
- 家庭内で発生したゴミについて
家庭内で発生したゴミについて教えてください! 不必要になった書籍や雑誌などは〈古紙〉という枠でゴミに出すきまりになっている市町村に住んでいます。 不覚にも、それを確認せずに、ティッシュや紙くずといった〈可燃ゴミ〉に厚さ2cmほどの書籍を3冊混ぜてゴミに出してしまいました。 今朝、町内のゴミ集積所を確認しに行ったところ、収集の方が持っていってくれたようで、一応安心はしたのですが… ここでお聞きしたいのですが、 家庭内で発生したゴミは、収集の方や焼却場の方がゴミ袋を開けて中身を確認することって有り得るのでしょうか? また、中にリサイクルできるものが見つかった場合、それを取ってリサイクルにまわすといった作業を行っている可能性はあるのでしょうか? 意見や感想、事実などなんでも良いので教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- リサイクル
- noname#105555
- 回答数3
- 古新聞と、プラトレーについて!
2つ質問があります。よろしくお願いします。 1)古新聞の回収がありますが、その古新聞は、いわゆる「紙」であればほかの紙もまぜて一緒に出してもいいのでしょうか?たとえば、コピー用紙の失敗したもの、カレールーや箱ティッシュなどの空き箱、トイレットペーパーの芯・・・などです。 地域の収集では、こういった、「紙・リサイクル」できるものも、「燃えるゴミとして出してくださいとされているので、イサイクルできるのに燃やしてしまうなんて・・・・ともったいなく思うので。。。 2)近所のスーパーで、肉や魚をのせているプラスティックのトレイを回収しているのですが、この同じ回収ボックスに、納豆のパック(PS)も一緒に捨てていいのでしょうか?見た目や軽さや手触りが似ているので、同じ処理でリサイクルできるのでは。。。。と思ったのですが。。。 プラスティックでは、「PET」と「PP」と「PE」や「PA」や「PS」がありますが、この肉や魚トレイは何にあたるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- リサイクル
- guitarloving
- 回答数3
- 中古車販売業の経理(仕訳)について
中古車販売業を開業いたしました。 (1)仕入時の仕訳について(現金仕入) 車両本体 100000円(仕入) リサイクル料 10000円(仕入ではダメですよね?科目を教えてください。) AA落札手数料 10000円(仕入でOK?) 搬送費 5000円(仕入でOK?) 合計 125000円 ※経理ソフトを使用しています。 車両ごとの原価が一目でわかるようになるべくまとめたいのですが ダメですよね… (2)車検料支払時の経理(車検は外注です。)現金払い ※販売時には車検料も含めて請求する場合です。 諸費用 50000円(立替金?) 部品工賃 50000円(仕入でOK?) (3)販売時(売上)の経理(現金入金) 車両本体 200000円(売上) 車検諸費用 50000円(立替金?)車検費用を支払う前は(預り金?) 部品工賃 50000円(売上?) リサイクル 10000円(?) 登録手数料 30000円(売上?) 車税 10000円(?)※車税込みで仕入ている場合 車庫証明証紙 2000円(?) 合計 352000円 ※金額は例です。 (?)を教えてください。 解りにくい説明かもしれませんがよろしくお願い申し上げます。
- 中古車屋で軽自動車を購入
よろしくお願いします。 購入店:同一地区内の中古車屋 購入車:軽自動車(4ナンバー貨物) 車検残:今夏7月まで 下取り:3000ccのスポーツカー 支払い:現段階で双方の収受なし 「名義変更と納車の準備をするので 以下のモノをご準備下さい」 と言われました。 ・委任状(実印押印+捨て印) ・譲渡証明書(実印押印+捨て印) ・印鑑証明書 (1)委任状や譲渡証明書に実印の押印が必要なのでしょうか? (2)委任状や譲渡証明書に捨て印の押印が必要なのでしょうか? (3)印鑑証明書は下取りの車のために必要なのでしょうか? また、見積もり書には以下の料金が掲載されています。 ・自賠責保険料10010円 ・リサイクル料8440円 ・登録費用28000円 ・点検整備費用18000円 上記料金は適正でしょうか? 以上、至らぬ記述もあると思いますが ご回答をよろしくお願いします。 (4)自賠責料金とリサイクル料金は適正か? 以上、ご回答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ridermen
- 回答数2
- Dellのパソコンはゴミ?
DellのノートPCを子供が買ってきてくれた、どこぞのリサイクル屋でGETT!早々に使用しているが、どうもBIOSの時計が 遅れる・狂う でDellのサポートに電話してみた、製品番号等は本体に載っているのでサポート電話番号はすぐ出た「会社名を伝えて下さい」?リサイクル品なので知らない、年金の質問みたいに「知っている会社の名前をいくつか言ってみたください」正直知らない、こちらはただバックアップ用の電池がほしいだけなのに「サポートは受けられません」と、じゃーDellのPCがゴミになるんですか?「「どちらか相談に乗ってくれる窓口はないの?」」数分待たされて「やはり、登録のお名前と一致しないとサポートは受けられません」の一言で使えない・・・ 最後はネットでも約款にも乗っているので と、じゃあ「ゴミ同様ですね!」になりました、こんな企業もあるんですね。 秋葉いって電池探そう、どちらか、電池のある所をお教えいただければ幸いです。
- ペットボトルのリユースは当たり前?スーパーで期限の新しいものから選ぶ?
以前TVで、ドイツでは飲み物のPETボトルは、リサイクルではなくリユーズ、つまり顧客が返却したボトルをそのまま再利用したボトルを使っている。部分的に磨り減ったりリユーズボトルだが古いとわかるボトルを率先して選んで購入するのが美徳とされていると聞きました。これがどれくらい徹底されているのか、ドイツだけでなく他国ではどうか情報がほしい。日本はリサイクル一辺倒でしたが、一部リユーズの動きがあるようですね。 スーパーの買い物でもう1つ気になるのは、消費期限等の問題。陳列棚で手前から古い順に並べては、お客様には手前から選んでくださいと店側はアピールしている訳ですが、ついつい日本人は奥に手を差し伸べて新しい日付(期限がより先のもの)のもの選んでしまうようです。家庭内の冷蔵庫だと古いものから先に消費するのでしょうが。この辺の状況も知りたいですね。 よろしく情報ください。
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- jumbokeskusu
- 回答数2
- ごみの分別は不要?
昨日のテレビでごみの問題を取り上げていました。番組名は分かりませんが夜にさんまが司会をしていました。ごみの分別は無意味であるという内容でした。 ・分別されたペットボトルやプラスチックはリサイクルされることは殆ど無く焼却されている。 ・ごみを焼却しても殆どダイオキシンは出ない、出ても良が少なく殆ど無害。 ・プラスチックはリサイクルするよりも新規の方が低公害。 ・分別しているのは家庭のみ、行政では全て燃やしている。 等の内容で行政を厳しく批判していました。ごみの分別は非常に厳しく、回収してくれない場合もあります。先日、市町村のごみ処理場に直接ごみを持ち込みました。全て決まり通りに分別していましたが全て同じ場所に投げ込んでいました。ショックでした。 行政で分別しないのなら、市民に分別の強制はすべきでないと思います。もしも、この件を御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- ryoya819
- 回答数4