検索結果

絵画

全10000件中3041~3060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 適正検査の結果から見る適職さがし

    鬱病がきっかけで、1年ほど仕事につけずにいたのですが、そろそろ社会復帰を考えなくてはと思い立ち、ある専門機関で適正テスト(WAISとかいう心理テスト?)を受けました。プライベートなことですので細かい数字は書けませんが知能指数?は数値から調べたところ正常範囲より上、下位指数については、ほとんどの分野はやや平均より上という感じでしたが「知識」と「絵画配列」などが他よりかなり高め、暗記系の検査は正常値の範囲内でしたがやや他と比べると劣るそうです。 近いうちに再度、検査を受けた専門機関を訪問してもう少し具体的な相談をしたいなと思うのですが、漠然とした状態では話が進めにくい為(こそでは面接時間に制限があって、要点をまとめておかないと時間内に話がおさまらないかもしれませんので・・)自分のような特性の場合、一体どんな分野の仕事が適職なのかが全く判らない為(今回はそこまでつっこんだ話は時間が足りなくて出来ませんでしたので)、どのように具体的に話を煮詰めていけばいいかよくわからず、混乱しています。 勿論、実際仕事を決める上ではテストの数値だけでなく、その仕事の好き嫌いや性格、過去の経験なども考えなくてはならない為、一概に「絶対これ」とは決められないかもしれませんが、とりあえず上記の特性を見たうえで羅針盤的に「こんな方向は如何ですか?」というような何かしらのアドバイスが頂ければ次の訪問の際に相談もしやすいですし、今後の参考になりますので就労支援や心理検査にに詳しい方にアドバイスいただければと思います お手数ですが詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします 長文なうえ、少々込み入った質問でわかりにくい点がありましたら申し訳ありません

    • yasima
    • 回答数2
  • 就職活動でポートフォリオを作りたいのですが。

    就職活動でポートフォリオを作りたいのですが調べても見本等がなくイマイチどんなものなのかよくわかりません。 ネットで調べたらクリアファイルのサイズはA3が望ましいという事が分かりましたが、自宅のプリンターはA4までしか印刷できません。 A4のポートフォリオでは「ヤル気がない」と見えてしまいますか? 作品を印刷する際に材質名や題名を入れるつもりですがこの文字は小さい方がいいですよね? ところで作品の写真を印刷したものだけをファイルに入れるのですか? それとも「この作品は~な意図で~のように作りました」等何か書くのですか? 就活中の会社は5人しかいないところや30人くらいです。 グラフィックデザイナーの募集に対して就活しています。 いくつかの会社はフォトショップやイラストレーションが完璧にイジれなくてもいいという備考がありました。 私は絵画を専攻していますが、学校とは関係なく自主制作で陶芸や版画、あとちょこっとかじるくらいのフォトショやイラレの作品があるのですが、そういうのはポートフォリオに入れた方がいいのでしょうか? それから、リクナビではなく中途採用の載っているサイトでたまに新卒グラフィックデザイナーを募集しているのを見かけます。 大学の進路相談所で紹介してくれる会社とは違い、最初は契約社員からというのが多いのですが、グラフィック系はドコで会社を探すのがイイとかありますか? やりたい事とはいえ契約社員だったり、保険関係が不安になたりするのはツライのでもし「大学で紹介してるところは安定してるのが多い」というのがあるならばアドバイスをください。どこで探しても変わらないですかね?? たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 気がついたら学歴がありませんでした。(長文で申し訳ないです)

    子供の頃繰り返し性的虐待に遭い、情緒不安定や対人恐怖症で中学1年の頃からひきこもり、学校に行っていません。最近母は父と離婚してくれて、家から恐怖の対象がいなくなり、精神的には少し回復してきました。 回復してきたは良いのですが、病気に伴い学校に行っていなかったことが世間的には物凄く大きな損失となっていた事に気付きました。小学生の時は多分有能な子だったと思います。でも中学高校と通えなかった損失は莫大に思えます。 勉強したいという欲は強いし大学に行きたいのですが、どうすればいいのかわかりません。僅かにできることは、読書で学んできた英語と、興味があって勝手に覚えた政治、趣味の絵画だけです。 今から必死になって勉強しても大検通って大学行くまで2年はかかると思います。今18なので、卒業時は24でしかも途中学歴抜けています。自分としては深刻な問題が解決に向かったのでそんな事は本当はどうでもいいのですが、日本の社会の眼で軽蔑されるなら止めようと思います。気分的に抑圧されるのはうんざりなのです。 偏見の可能性がありますが、母によると米国では薬物で途中ドロップアウトしたようなのがわんさかいるから、そこでカレッジスクールに行けばいいと言っています。それで米国の大学に進む資格が取れるそうです。 知的好奇心を満たしつつ絵を学べて、卒業後も人間として尊重される場所が理想です(あくまでも理想)。しかし何も知らないので、どうすればいいのか、どこに進めばいいのか分かりません。どんなことでも構いませんので、ご助言頂けると嬉しいです。実体験だと尚嬉しいです。

  • 自分はリアルよりのイラストが描けるようになりたいのですが上手くなる自信がありません。

    絵を描くのは好きなんですが周りの上手い人を見ていると自分なんてこんなものか、でも負けたくないという複雑な感情になるのですがそれでも自分の描いた絵をみて自分は上手くなれるのだろうかと思うときがあります。 やっぱり自分を信じてみないといけないとは頭では思っていてもなかなか心のそこからそう思い込むことができないでいます。 今まで自信のなさから簡単そうな大分デフォルメされたイラストを描いていたのですが(最初は写実的なものを描いていた)自分はあまりそういったデフォルメのPOPさやかわいさを表現するのが苦手で線質もあっていないような感じがしていました。 高校に入って3年目なんですが美術科の学校に通い絵を描いてみて(授業では絵画を専攻)どうも自分はデザインや抽象画などの奇抜な発想などよりも現実的かつ写実的な絵のほうが向いているようだということがわかりました。(講評・評価などから) それに本当は写実的な絵がうまくなりたかったことも思い出しました。 しかし静物画や風景画など本物を見てそれをそのまま描くような(実際は少し違うのですが・・・。)ものはどうもつまらないのです。 そのことから自分はリアルよりのイラストを描けるようになりたいのですが見ながらなら描けるのに想像ではリアルに描き込むことができません。(リアリティが出ない) こういう場合どうゆう練習方法をとればいいのかわかりません。 なにかアドバイスでもいいので参考になりそうなことを教えていただけないでしょうか? ちなみに前田さん(http://gafas.web.infoseek.co.jp/menu.html)のような絵が描けるようになりたいのですが。

    • noname#107554
    • 回答数4
  • 私はうつ病?一人になる決断は今は避けるべき?(長文です。なるべく具体的な回答をお願いします。)

    私はアメリカで米国人の彼氏と一緒に6年以上住んでいます。 二人で同意して籍は入れていませんが、夫婦同様の生活を行っています。 1年前に仕事を辞めて今は専業主婦と彼氏の仕事を家で手伝っています。 ここ半年以上何事にもやる気がなく、大好きだった絵画も洋裁もぱたりとやめてしまいました。 彼の仕事も上手く手伝うことができず、迷惑ばかり掛けてしまい、そのたびにけんかになります。 最近ではもうけんかをするのも面倒で彼氏の意見にあいづちするだけになってきました。動作も鈍くなり、疲れやすくなりました。 毎日泣くようになり、橋を見ては飛び降りる事を考えてしまいます。 朝起きるのが苦痛ですが、寝すぎて彼氏に怒られるのが怖いので嫌々起きて一日が過ぎるのを待つような生活を送っています。こんな事を家族にも友達にも言えません。 私が彼に『うつかもしれない。病院で治療してもらいたい。』と言うと、『君はきちんと感情があるからうつじゃないし、病院にいっても医者はあれこれ薬を出して儲けるだけだ。』と言われます。 一人で病院に行くにも私たちは経済的にとても苦しい状態で、彼氏は生活費以外のお金はくれません。 こんな状態が半年以上も続いて『もうどうでもいい、一人になりたいと思うことが多くなりました。』しかしある本にうつの状態の時は『別れる』などの決断は避けるべきだと書いてありました。 長くなって申し訳ありません。 質問は  私はうつ病なのでしょうか? 私は彼氏と別れて一人暮らしすべきですか?それとも心の状態が落ち着くまで決断は延ばすべきですか?

  • キャッチセールス。人をだますということは、能力が必要だということで詐欺罪でない国もありましたが

    というか、古代にはあったということです。 4月にはいると、新入生や新社会人を狙ったキャッチセールスなどの話題がでてきますが、わたしは、普通の店なら1万円ぐらいの印鑑を鑑定やその鑑定書などをつけて、30万円ぐらいで販売している会社を知っていました。 優秀なセールスマンは、理論武装するために、「易学院」のような占い師のための学校で「数霊」や、それに基づく「姓名判断」などを習ったりしていました。わたしも、その学校で知り合った人に、サイドビジネスとして勧誘されたのですが、「保証給」もなかったので関わりませんでした。 このような仕事は、自分の話術で、うまくいけば、月収100万円以上にもなり、達成感は強いものなのですが、印鑑に限らず、絵画や美容器具でも良い仕事だとは世間で思われていません。また、失業率の高い現在、こういうところも就職先の一つでしょう。 しかし、アブトロニックや金魚運動器は、広告によっているというものの買っても使わなくなることが多いものです。金額の違いはありますが、不必要なものを売るという点では同じです。暗示のようなもので買っている人が多い点でも同じです。商売には、ブランドで高く売るというようなこともあり、そういう部分も少しは含まれています。 畜産業者の偽装表示なども含めて、商売には多少の悪は許容されるという土壌があるように思われます。 これを見破るためには、正しい判断力が必要とされていると考えられます。しかし、一般の教育では、性善説というか「罪を憎んで人を憎まず」のようなことばかり教えているが問題だと思われるのですが、どうですか。

    • jun95
    • 回答数3
  • 跳梁跋扈するカジュアルな嘘に恐怖を感じませんか?

    子供の頃から嘘をつく事の悪さをしっかり教え込まれたせいか現代のネット文化に息苦しさを感じる小生は実に頭の固い人間です。 腹筋崩壊、涙腺崩壊、全~が泣いた、10数年前の出来事を「何十年前の昔の事ですが」と盛ってたり誰が考えても一度も無い事を「あんまりありませんね」と決して完全否定しない有名人トーク、存在もしない「~関係者」にありもしない事を語らせる下卑な三文記事、バレバレな嘘は嘘のうちに入らないという屁理屈も知っていますが嘘は嘘です。 ついていい嘘は「優しい嘘」と「誰かを幸せにする嘘」とだけ教わりました、SNSでは自分を注目して欲しい故に嘘で溢れかえり嘘で得た人気を嘘がバレて失うというなんとも嘘一色です。 「女の嘘はアクセサリ」という名言は不二子ちゃんだから許されるだけでイルカの絵画とか買わされるのはNo不二子ちゃんです。 皆さんは大小ノリ問わず嘘をつく事に抵抗は有りませんでしょうか? 相手との距離感とかで違うでしょうけど不特定多数の人に対しても見え見えのホラの類を吹くことにすら強い罪悪感を感じてできません。 遠回しに「自分褒め」をしているつもりはありません、そこまで小さい人間であればそれはそれで幸せで何ともおめでたい人間です。 嘘ひとつで大金をせしめたり人を殺めたり影響力の出る言葉の重さをあまり感じている人が居ないのか自分が重く考えすぎだけなのかたまに怖くなり「沈黙は金」という余計な事をペラペラ話さない寡黙さの美学も現代社会では通用しないのでなんとも難しい時代です。

  • 私についてどのような印象を持つか教えて下さい。

    自己分析のために客観的かつ正直な意見がほしいと思って質問しました。 よろしくお願いいたします。 ・28歳女性 国立大卒 貯蓄2000万円 ・本業は堅実な組織に属する正規職員(元フリーランスだが病気で転職) ・芸能、服飾、美容、教育関係の業務経歴を持つ。 ・色白清楚系薄化粧。坂道グループや声優にいそうな顔立ち。今風ではなく古風な雰囲気。悪く言えば地味、よくいえば優等生風。 ・体型は158㎝38㎏Gカップ ・体の関係、セクハラなどは完全NG ・発達障害と精神障害持ち。精神保健福祉手帳3級。こだわり行動や感覚過敏、コミュニケーション障害、愛着障害、社会不適応あり。 ・男性にはモテるが女友達は少ない ・毒親家庭育ち ・マイペースかつ合理的、せっかちな性格。他人を思いやることや他人に合わせること、妥協することが苦手。 ・聞き上手に徹すれば大抵の人には好かれる反面、話せば話すほど嫌われるタイプ。 ・趣味は役に立つことやお金になること、勉強になること全般で、好奇心は旺盛な方。ただし、目的のないドライブや雑談など目的持たずしてただ絆を深めるだけのような行為が苦手。 ・ピアノ、絵画、料理、映画鑑賞、語学、ガーデニング、鉄道など多趣味。アニメやゴシックロリータなどのサブカルにも興味あり ・人に恋愛感情を持った経験がない ・好みの異性のタイプは、お姫様扱いしてくれる人、自分のために命を捧げられる人 ・苦手な異性のタイプは時間を搾取してくる人、身体の関係を求めて来る人、相手に貢献する気持ちが無い人、精神的負担になる人など ・人生で最も幸せだと感じるのは、お金やプレゼントをもらう時。頂いたプレゼントを抱きしめながらいつまでも夢見心地を味わうことが好き。自分の魅力や交渉力、努力のおかげだと考えると、相手への感謝だけでなく、達成感をも感じる。

  • 寝ようとすると胸、みぞおち、腹部の激痛、激しい動悸

    本当に辛いので誰か少しでも何か情報を教えてもらえると助かります 今年の11月から体調を崩して嘔吐し続けました その結果7キロ痩せてしまいました もともと15歳から精神科に通っており統合失調という診断ですが 11月頃から薬の副作用がきつくて悩んでいました そこでうちの母がネットで統合失調誤診で検索したら 他府県ですがセカンドピニオンの先生が見つかり直接電話で長く話しました 私の処方のされかたはかなりむちゃくちゃな処方だそうで その頃まだ嘔吐が続いていたので 本当に辛かったのでセカンドピニオンの先生の言うように 今まで飲んでる薬を全部やめて ワイパックスとリーゼととユーロジンと漢方で頑張る方向にしました 私の病名は統合失調ではなくて発達障害だと分かりました 最初離脱症状がきつくて辛くてたまらなかったのですが 断薬して1ヶ月近くになろうとしてる今、だいぶよくなり 普通に笑って、テレビを見て、自分の好きな事もできつつあります 1ヶ月以上続いた嘔吐のほうですがツムラの114番サイレントウで かなりよくなりました 少し調子もよくなったので通っている絵画教室に行ったら 新しい友達ができて、過去の辛い事を喋ったら内容がすごかったらしく 驚かれ、友達も同じような病気だったんですが環境や経験も普通でした ふと思うと私はそんなに不運なのかと思い凄く苦しくなってきました もちろんネットで色々な人の人生体験を聞いてみると 私の不運なんて全然軽いほうかもしれませんが。。。 それで絵画教室に帰ってきて夜就寝中にいきなり 味わったことがないみぞおち、胸の痛み、激痛、動悸で飛び起きました 眠すぎるのでまた寝たらまた同じ症状で目が覚めて 寝るのが怖くなり、もうかれこれ一週間1日1,2時間しか 睡眠がとれていなくて、生理も久しぶりにきて、嘔吐や下痢が酷く 心の健康が取り戻せそうだったのに、もう体の症状の辛さで潰れてしまいそうです 近所の街医者で胃カメラと血液検索をしましたが異常ありませんでした ネットで調べて膵炎や胆石でもそうゆう症状があるということで お医者さんにきいたところそれはないそうです お医者さんが言うにはストレスのせいだと言っていました 思い当たるところは一年付き合っていて病気の事や私を理解してくれた 恋人が音信不通になり別れてしまった事かもしれません 調子の悪い時は恋人の事がフラッシュバックします さて、胸、みぞおち、動悸、腹痛のために色々病院に行き 胃薬パリエット、ガストローム、漢方、湿布 色々試しましたが全然効果がありませんでした 内科で動悸に効くとデパスを飲みましたがやっぱり効果なしです 今まで統合できつい薬を飲んでるせいか何なのか お薬が凄く効きにくいです 今ずっと通院してる大学病院に相談したいのですが 事情が色々あり相談できません。 それに周りの評判もあまりよくありません 兎に角吐き気、嘔吐のほうは漢方でだいぶよくなり 食事も食べれるようになったので 寝ようとして寝て間もなく胸、みぞおち、腹部の激痛と動悸と 過呼吸、息苦しさを治したいです 起きてる時はそのような症状は一切でないし 特に思い詰めてるわけでもないのに 何故そうなるかが原因が分かりません 私は京都在住ですが神経的なもので体の調子を崩すのを 治すような病院は何方か知りませんか?? 両親はお灸、針か、神経内科か、ストレス外来、カウンセリングなど と考えていますが全部行っていたらお金がかかりすぎます もうこの症状が一週間以上続いて凄くつらいものがあります 眠たいのに痛くて動悸がするので生き地獄で 最近ベランダからこっから飛び降りたらなど よからぬ事を考えてしまいます この症状が治れば凄く楽しく前向きに生きていけそうな気がします ではではここまで読んでくれた人、どうもありがとうございます

  • 訂正 大人を過激に批判する思春期(十代)子の心理

    前回の質問、訂正します。「中原あゆみ」さんでなく、「中川あゆみ」さんでした。 誰もが感じる、思春期の危うさ、心の不安定さ。 (個人差はありますが) そういう十代の子が作る、アート(ポエム、歌、絵画など) 私も昔、作っていました(笑) よく、大人を批判する作品がありますよね。 歌で言えば、最近、遺書が話題の尾崎豊さん。 彼は、20才をすぎてから歌詞が書けなくなったそうです。 それでは、質問。 大人を過激に批判する思春期の子って、将来、自分が汚い大人にならず、立派な人になる自信が相当あるんでしょうか? その自信はいったいどこからくるのでしょうか? カテゴリをどこにするか迷いましたが、芸術作品に重点を置きます。 最近、テレビで見かけるようになった中川あゆみさんの声と歌詞はとても切ないですね。 大人の事情で変わってしまった自分の人生。 他人事ながら、「この子、将来、男で失敗したらどうするんだろう?」と思います。 もし、大人になって離婚したら、めちゃくちゃバッシングされるでしょうね。 あるいは、22、3才で消えて、話題にもならないか。 これだけ、「離婚」というものを辛く感じてるんであれば、自分は生涯独身か、絶対に離婚しない自信があるのでしょうか。 いくつを「大人」、何を「汚い」と定義するかは、人それぞれですが、 ここでは、十代の子が二十歳以上の人間を過激に批判することを基準にしてください。 実際、過去に散々大人を批判していた有名人で、スキャンダルばかり目立つ人達がいますからね。 ちなみに私が子供の頃は、いじめにあっていました。 いじめっ子って裏表あるでしょう?  自分より立場の上の人、好きな人の前ではいい子、 そうでない人の前では、めちゃくちゃ性格悪い(笑) だから、自分の思春期の頃は、「子供でも汚い奴いるよ。大人が汚いって何?」と思っていました。 「期間限定」とか「今が旬」と割り切ってしまえばいいですが。 大人を過激に批判する思春期(十代)の子の心理 誰もが感じる、思春期の危うさ、心の不安定さ。 (個人差はありますが) そういう十代の子が作る、アート(ポエム、歌、絵画など) 私も昔、作っていました(笑) よく、大人を批判する作品がありますよね。 歌で言えば、最近、遺書が話題の尾崎豊さん。 彼は、20才をすぎてから歌詞が書けなくなったそうです。 それでは、質問。 大人を過激に批判する思春期の子って、将来、自分が汚い大人にならず、立派な人になる自信が相当あるんでしょうか? その自信はいったいどこからくるのでしょうか? カテゴリをどこにするか迷いましたが、芸術作品に重点を置きます。 最近、テレビで見かけるようになった中川あゆみさんの声と歌詞はとても切ないですね。 大人の事情で変わってしまった自分の人生。 他人事ながら、「この子、将来、男で失敗したらどうするんだろう?」と思います。 もし、大人になって離婚したら、めちゃくちゃバッシングされるでしょうね。 あるいは、22、3才で消えて、話題にもならないか。 これだけ、「離婚」というものを辛く感じてるんであれば、自分は生涯独身か、絶対に離婚しない自信があるのでしょうか。 いくつを「大人」、何を「汚い」と定義するかは、人それぞれですが、 ここでは、十代の子が二十歳以上の人間を過激に批判することを基準にしてください。 実際、過去に散々大人を批判していた有名人で、スキャンダルばかり目立つ人達がいますからね。 ちなみに私が子供の頃は、いじめにあっていました。 いじめっ子って裏表あるでしょう?  自分より立場の上の人、好きな人の前ではいい子、 そうでない人の前では、めちゃくちゃ性格悪い(笑) だから、自分の思春期の頃は、「子供でも汚い奴いるよ。大人が汚いって何?」と思っていました。 「期間限定」とか「今が旬」と割り切ってしまえばいいですが。 自分より年齢の上のものを批判し、既存の概念を壊す作品には、過去も現在も心をうたれますが、 あまりにも過激すぎると、「こいつ、自意識過剰」って正直思います。

    • noname#144373
    • 回答数2
  • 恋愛相談

    現在大阪の大学2回生です。一昨日バンプ・オブ・チキンのライブに行ってきました。サークルの女の子友達と二人で。 発端から言うと僕は元々別の男友達とライブに行く予定だったのですがそいつが事情で行けなくなってしまい、行きたい人を探していました。ペアチケットだったので男友達には一緒に行こうよと誘い、女子には仲良い友達とかと行ってみたらどう?という感じで聞いていました。みんな日程が合わなくてダメだったのですがその女の子だけバンプの事は全然知らないけど他に行く人がいないんだったら行きたい~という風に答えてくれたので行くことになりました。 僕自身もライブが初めてだったので少し緊張してたりしたのですがライブ中はその子といると凄く楽しくて今もずっと思い出してしまいます。 その後は食事に行きました。僕は女の子と喋るのが少し苦手で緊張してしまうタイプなのですが今回は少しお酒も入ったからか凄く喋ることができました。話し合っているとお互い美術館で絵画を見るのが好きということで今度一緒に京都まで行く約束までもしてしまいました。 ここで突然話がそれてしまうのですが実はお互いに別の好きな人がいます。そのような事も食事中に話しており、お互い頑張ろうというような事は言いました。なのに、どうしてもその子を女子として意識してしまい頭から離れません。 僕は俗に言う草食系男子だと思いますし言われてます。恋愛はまだしたことないです。 まずこれの女の子の心理っどうなのでしょうか?女性から見て男でも異性として感じなければこれぐらい普通ですか? なんでもいいので意見を下さい。 こんなこと僕の周りには聞けないのでここで質問させてもらいました。よろしくお願いしますm(__)m

  • 世間知らずが能無しを育てる

    ゴルフは3歳から始めろ。野球は5歳から。そして体操は8歳から始めろ。 という現在のスポーツの格言のようなものがあります。 今のスポーツのトップに君臨している人たちは、みんなそのような幼年期から スポーツを始めて現在に至っています。 誰とは言いませんが、勉強がダメならスポーツで成り上がりなさい。という バカなことを言います。しかし、スポーツほど幼年期がものを言うジャンル もありません。スポーツでなくても釣りや登山、養殖や絵画なども幼年期を どう生きるかに掛かっているのです。 私は鮎釣りの全国大会に出場で終わってしまいましたが、それでも小学生の 時分から何百偏も竿を振り基礎から体に叩き込んでいました。それも好きだから できたのです。それをただ本を読んでできたような面をしたり顔で偉そうに 言う人間は能無しと言われても仕方ありません。 人生や競技やスポーツは本を読んだだけでは理解できたりしません。 しかも、学校のテストのように自分で体験もしていないことを答えとして回答 するような軽薄なものでもありません。 鮎釣りのインストラクターの試験で他を圧倒する匹数を釣った人が「なぜ、あの ポイントで釣ろうと思ったのかね」と審査員に聞かれて「師匠があそこが釣れる と言ったから」と言ってしまい失格になった。という経緯があります。 自分の頭で考えなくてはインストラクターは務まりません。そこをしっかり考え なくては人生においても失格者になってしまいますよ。 教育ママが最近もてはやされていますが、そこまで考えてやっているのでしょうか。 自分の頭で考えて行動する子供を育てなくては社会にでたときに自らもですが 社会にも害悪をまき散らすことになってしまいます。 そのあたり、どう考えますか。

  • 勉強&スポーツ園か自由保育園か悩んでいます

    前回も似たような質問をしましたが未だ悩んでいます。 来年3歳児クラスになる子供(男)ですが、両極端の保育園しかなく迷っています。 A園。音楽・文字・体育・絵画・英語・ダンス等、全て専門の講師がつくスーパー保育園。3歳から昼寝なしでお昼寝タイムを知育にあてるそうです。説明会に行ったら年長さんが英語で合唱したりで驚きました。卒園児には跳び箱7段飛べるのが目標とか。今まで見た保育園とは比べものにならない豪華な設備や高価な玩具類で驚きました。園所有のバスで社会科見学に行くとのこと 。(教育熱心な保護者に人気の園です)家から少し遠い。 B園。カリキュラム特に無しの自由保育園(園庭あり) 昔からある保育園でカリキュラムは特になしとのこと。園庭や大きな公園が近く運動量はカバーできそうです。設備等A園とは対照的に古いです。家から近い。 子供は、手先の不器用さがあり同じ月齢のお子さんをみると多少遅れているところもあると思います。手先が不器用なのでブロック・パズル等は大嫌い。また、我が強く嫌なものは嫌!で習い事も続きません(泣いてクラスの進行に迷惑かけるので)・・なので保育園で習い事みたいなことをしてくれるA園に心が動きますが、カリキュラムについていけるか・・本人が出来ないことに劣等感を感じそうな気もします。通っている子も教育熱心な親が多いので、保育園とは別に知育系の教室に行ってたりでやはり優秀?な子供が多いような気もします。 子供の性格を考えると自由保育園でのびのびと遊んでいたほうが良いような気もしますが、小学校に入った時にA園出身の子や幼稚園組の子と大きく差がつくのではないか。もともと不器用なので更に差がつくのではないかと危惧しております。

  • サークルでの写真代をやんわり断る方法を探しています。

    サークルでの写真代をやんわり断る方法を探しています。 当方30代、趣味の絵画サークルに在籍しています。 そのサークルで年に数回、小型バスでスケッチ旅行(日帰り)があるのですが、その旅行には写真家の方も同行する場合が多く、旅行の数日後に、頼んでもいない写真を渡され料金を請求されることがあります。 集合写真ならまだ良いのですが、お昼におにぎりにかぶりついている時の横顔や、地べたにウンコ座りしてスケッチしている後ろ姿などの写真なので、あまり欲しくありません。 もともと写真に撮られるのも好きではないのですが、望遠レンズでいつの間にか撮られているので、その場では断りようもない状況です。 そして写真家の方は、サークルの重役(会長さんや事務長さん)のご友人なので若手の私では、ちょっと断れそうにない雰囲気です。他の会員の方々は、ありがたく写真を受け取って快く支払っていますので、さらに断り辛い状況なのです。 わたしは、写真のことはよく判らないのですが、一眼レフの高級カメラで鮮明に撮った写真を大判に引き伸ばしたものを4~5枚で¥2000~¥3000のお値段です。人付き合いにはお金は掛かるものだと思って割り切って払えば良いのですが、会費以上の値段なのでモヤモヤしてしまいます。 他の方は、プロ(自称?)に綺麗に撮ってもらったと喜んでいるのですが、「カメラに向かって笑顔」で綺麗に写るのはなく、作業中のおかしな姿を鮮明に取られるのが嫌でなりません。 こんな状況で、サークル内の雰囲気を壊さないように、かつ写真家さんの気分を害さないように断る方法はありますでしょうか? 出来れば写真を趣味にしていらっしゃる方で、「こういう断り方をされたら腹が立たない」的なアドバイスを頂けましたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

    • noname#133384
    • 回答数1
  • 文章が幼い!日本人なのに日本語が下手!素敵な文章を書きたい!

    文章が幼い!日本人なのに日本語が下手!素敵な文章を書きたい! 「しっかりした文章書く人」「文才ある!」と思われるような文章を書けるようになりたいです! 根本的な原因は分かりませんが、とにかく日本語が下手だとか、文章が幼いだとか、 友人からも教授からも言われます。 具体的には 「何を言ってるのか意味が分からない」 「2行で言える事5行で書くよね」 「誰にでも分かる言葉で説明してくれるよねww」 「インプットの能力は高く、頭もキレるけど、アウトプットの能力がなさ過ぎる・・・」 「もっと賢そうな語彙を使って文章書けよ。」  「絶対、卒論っぽい文章を書くのに苦労すると思うよw」 「結局何がいいたい?」 「あそこど言葉使うのやめてくんない」 「話がつまらないw」 「言い方の問題だよ。もっと良い風に伝えられるのに・・・勿体ないよね」 「お前の抱える諸問題は言語能力を上げれば8割型解決する」 と、ここ一ヶ月で言われた気がしてます。 高野秀行さんや竹内久美子さんのように、惹きつけられ、ッスと頭に入ってきて、イメージしやすくて、説得力のある文章をかけるようになりたいです。 何をしたらよいのでしょうか? 本や新聞を読んで語彙をつけるのと、 ロジカルシンキング本とかを読んで論理性を高めることですかね? 去年の夏休み、結構「考具」の本とか何冊も読んだんですけどね汗。。 しゃべったり、ブログ書いてるだけで、 もうアホな日本語を垂れ流してて 生き恥みたいです! 文章だけでも賢そうに書きたいです! どなたか助けてください! あー! 今も頭の中にモヤッとしているイメージを全て言語化できなくて苦しい! この「苦しい」って感じも、頭の中にあるイメージとはちょっと違う! まぁいいや! 全てダンスとか絵画で会話する世の中になったらエエのに笑 すいませんw もうすぐ24歳なので、 本気でバカを治したいです・・・・。 よろしくお願いします。

    • noname#151146
    • 回答数14
  • 引っ越しするので買いたいものがあるけど、お金がどんどん出て行く

    私の情報をまず書きます。 親の実家に35年一緒に住んで、家購入資金を貯めてきました。 ようやく念願かなって来月引っ越しです。 独身、男です。自営業なので収入は不安抵です。 年収は大企業のサラリーマンのほうがよいと思います。 酒、女、たばこしません、無趣味なので出費は少ないほうです。 マンションを買ったら、まず600万出ていきました。 それだけでも大きな出費です。 ずっとイタリアなどの家具に憧れてました。 いまは古びた団地住まいなので、これまであきらめてきましたが、 これを機に家具、家電にお金を注ぎ込んでいます。 すでに新居のために家財一式に使ったのは130万ほど。 ベッド、ダイニングテーブル、ソファ 冷蔵庫、ドラム式洗濯機、エアコン×2台 家具は大型量販店ではなく、ちゃんとしたところで揃えています。 家電は価格.comくらいまで負けてもらい購入しました。 あと自分の揃えたいようにインテリアを揃えるとなると、 最低30万はかかります。 絵画、本棚、全身鏡、カトラリー、デスクなどなど しかも、家具屋のスタッフからも完璧主義ですね、といわれます。 とにかく最初に家具を一式揃えたいのです。 買っているものは1年以上前から購入したかったものなので、買っても 後悔しないと思います。 AV機器の趣味に手を出す独身男性だと1000万くらい費やしている 人もおられると聞いたことがあります。 私はこれまで自分の趣味がなかったので、趣味にお金を 費やしていいのかわかりません。 残った貯金は事業拡大に使いたいというのもあります。 一ヶ月の稼ぎ以上にお金を使ってよいのでしょうか? こんなことを聞いても正しい答えは出ませんが、 私のお金の使い方はふつうでしょうか? 余談ですが、パソコン(sony vaio 10万)はこれまで貯めてきた 小銭貯金を現金にして買ってしまおうと思っています。 これまでコツコツ貯めてきただけにそれもよいのか?

  • 気になる女性のメモを渡したい

    私は24歳になる男性です。 先週、4年ぶりに大学の部活のOB会がありました。 その中で、ある一人の女性(25歳)のことが非常に気になっています。 その子とは初対面ではなく、大学の時からも知っている人です。 実に会うのは6年ぶりでした。 飲み会の最中も少し話したりしましたが、結構共感できる部分もあり、 素敵な人だなあ、という印象を受けました。 帰りも、偶然電車で帰る方向が一緒だったので途中から2人きりになれ、大学の時の話や今の近況とかを少し話しました。(お互い敬語でしたが) その時、彼女の連絡先を聞いていればよかったのですが、 不覚にも、ビールを飲みすぎたせいか非常にトイレを我慢していて、 連絡先を聞く精神的余裕もありませんでした…… 結局、改札口で「今日はお疲れさまでした。」と言って別れてしまい、私はトイレに駆け込みましたが、1週間経っても彼女のことが頭から離れません。 彼女は百貨店の美術館で絵画の販売をしているようで、 「もしよかったら、買いに来てくださいね」と冗談まぎれに言っていました。 私は、気持ちを抑えられそうもなく、今度その店に行こうと思っています。 そのときにメモを渡そうと思っていますが、 やはり「好き」とか「付き合ってください」という内容が書かずに、自分の連絡先のみを書いたメモの方がいいですよね?? それとなく、帰り際に「これよかったら」という感じで渡そうと 思うのですが… 恋愛に非常に奥手で、 気になる人にメモを渡すなんてシチュエーション、初めてで自分のやり方に、自信が持てません 私と同じような経験をした方や、逆にされた方がいましたら もしよろしければ、アドバイス等ください。 おねがいします。 ちなみに、その女性には彼氏はいないようです。

    • noname#242830
    • 回答数2
  • 銅駝美術工芸高等学校について

    京都に住んでる中2の女子です。 進路のことで悩んでるんですけど、まだこの高校にどうしても行きたいっていうところが決まっていません。 でも、絵を描くのが好きなのでそっちがメインの学校がいいなと思っています。 今のところ美術の高校で考えているのは銅駝美術工芸高等学校か京都芸術高校なんですね。 どちらかと言うと銅駝美術工芸高等学校に行きたいんですけど、両親にも学校の先生にも絵画教室の先生にも今のままだと無理だと言われて・・・。 原因は成績だということは自覚しています。去年の後期今年の前期は9項目中8つが3、あとひとつが2です。去年も今年もこの結果です。(今年のぶんはまだ仮評定ですが/テストで全科目だいぶ落としてると思います;) 学校の先生の話によると、銅駝はオール4ないと行けないということです。 絵に対する熱意や技術、もちろん美術の成績も必要だと。 あと、仮に銅駝に入学出来たとしても、私の場合学校生活が楽しすぎてつい遊んでしまい、他の勉強が疎かになるだろうというのが私に銅駝を進められないもうひとつの理由らしいです。 それで、いろいろ聞きたいことがあります。 ・はっきり言って今の成績のままでは銅駝に行けませんか?やっぱり美術の成績だけでも3以上は取っておくべきなのでしょうか。 ・3年だけ通知表がよかったりしても難しいでしょうか。 ・中学校での態度やテストの点数、成績より本番の実技試験?のほうが重視されるのでしょうか。 ・校風はどうですか? ・美術の勉強にはついていけるでしょうか。万が一ついていけなくなっても逃げ場はないのですか? たくさん質問してすみません;; どれかひとつでもいいので、在学生の方、銅駝について詳しい方いらっしゃったら回答お願いします!

  • 可動マネキンを自作するとして、間接部分の、可動ジョイントに良いものはありますか?

    こんにちは。いつも大変お世話になっております。 自作で等身大の人形を作ろうと思っています。 私は絵画にこだわっていて、デッサン人形を市販の可動マネキンなどで行っていました。 しかし最近ではこの市販品マネキンが物足りなくなり、こうなったら追求する人形を自作してみよう! しかも間接が可動し得るものを、作ってやろう…! と思っています。 そこで、質問です。自作でマネキンを作るにしても、これが初めてです。 腕や腿などの各パーツは木材を削ったりで、素人ながら作れそうですが、 可動ジョイントについて、ご助力をお願いしたく思います。 これがおすすめ!というジョイントはありますでしょうか? ジョイントのことにはまったく詳しくないので、教えてください。 部品Aと部品Bを繋ぎ、そこが動けば…そういったイメージが目的のジョイントということになります。 デッサン人形とかの動く腕や足、首の、可動関節ジョイントのイメージです。 これにおいて、もの凄く忠実な“人体に則した可動範囲”でなくとも結構です。 例えば人体とはデタラメに360℃のようにもの凄くメチャクチャに動いてしまっても それは構いません。この辺のデタラメさは、私(動かすほう)の任意でカバーできます。 問題は、可動した後で“固定できる堅固さ”を持ったジョイントです。 一定の固さというのでしょうか。一定のシブさというのでしょうか。グギギ、ピタッ!という感じです。 グギギ感のジョイントってありますかね? デッサン人形ですので、万歳をさせたり、色んなポーズをして頂き、それが長時間保たれるものが望ましいです。 そんな用途に適した(適しそうな)可動ジョイントがありましたら、お教えください。宜しくお願いいたします。 なお、前述の私の所有する可動マネキンは解体する思惑がありませんので、これをもって解体し→流用する という手段は塞がれています。予めご了承頂けましたら幸いです。 条件の難しい質問をしてしまい、大変すみません。 教えていただけましたらホームセンターや東急ハンズなど、すぐに買いに行こうと思います。

  • 美術大学にて

    はじめまして、今年から絵を描き始めたばかりの高校三年生ですが、キャラクターイラストレーターになるため美術大学を目指しています。 基礎を学ぶため学め毎日デッサンして週に一回の 絵画教室に通ってるんですが、レベルが間に合うかどうか微妙なところ・・・。あと進学するためバイトもしなければなりません。OTZ 目指す絵のスタイルとしては漫画家で、大暮維人先生のような漫画を描きたかったり、グラフィックデザイナーの大谷リョウジ先生のようなモノクロでかつスタイリッシュな絵を描きたかったり。 その美術大学で学ぶ色彩感覚をいかしたカラー絵も書きたいんです。バラバラですみません。 しかし自分は美術大学入学にむけての基礎デッサンしかやってないので、そういった絵を書き始めるのは入ったときでいいかなと考えています。 しかし入ったとしてそこで漫画やイラスト系のものが描けるのかどうか・・・。 専門学校を入学することも考えているんですが、美大を選んだのは四年という長期間、基礎を学びかつ色々な技術を徹底して取り入れれる面を考えて、専門の二年制のイラスト、漫画科などといったは正直内容がギュウギュウとしてそうで、それが絵の進歩につなげれるかどうかわかりません・・・。 今美術大学に向けて懸命に絵の練習をしているんですが、正直このはじめたばかりの一年で頑張れるかどうかわかりませんがやるとこまでやろうとおもいます。 それで駄目だった専門のイラスト科に向かおうと思います。 要点がグチャグチャになってしまいました。 まとめますと ・美術大学に入れたとして、キャラ絵漫画絵、グラフィックデザインというものが同時に書けるようになるのか? ついでに、美術大学卒業と専門学校では就職面でどちらが効果的なのか も知りたいです。 *あとそういった多様のジャンルに応じてくれる美術大学がありましたら教えてくれると嬉しいです。 一つじゃなくてすいません><、

    • otogi21
    • 回答数2