検索結果
夏 料理
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 北海道(2泊3日)一人旅のお勧め場所教えてください。
4/25(土)-4/27(月)の2泊3日で一人旅しに札幌へ(アートホテル 札幌泊)行きます。 4/25(土)9:00千歳着 4/26(日)フリー 4/27(月)16:00千歳発 日帰り温泉施設、美味しいお店(ラーメン屋さん、魚系)とか観光 情報を教えてください。とにかく一人なのでバス、電車を使って気 ままな2泊3日旅をしたいです。(ちょっと早いG・W)温泉は大広間見 たいな休憩施設があるところが良いのですが。(天然露天風呂等) お土産に”花畑牧場生キャラメル”を買いたいのですが凄い人気なん ですよね?購入方法やら他に会社(30名くらい)へのお勧めお土産を 教えてください。 札幌はまだまだ寒いんでしょうね?花粉飛んでるのでしょうか不安 です。。
- 下呂温泉の旅館について教えて下さい。
4月17日に下呂温泉の宿泊を検討しており、以下の2つの旅館で悩んでいます。旅行に行かれたことのある方アドバイスをお願いします。 (1)下呂観光ホテル 貸切露天からの新緑が綺麗だけど、17日では桜があっても新緑がわからないとホテルの方に言われ、悩み中です。 (2)小川屋 8200円で、山側の部屋で、2食付(季節の会席10品)プランがあり、かなりお得で、新緑がいまいちなら小川屋の方がいいのかなと思っています。 宜しくお願いします。
- 置き換え食を夜にすると空腹で不眠になります
マイクロダイエットやDHCのプロテインダイエット、キリンのリエータはおいしくて朝と昼を置き換えるのは可能ですが 夜に置き換えると空腹で眠れません。 ずっと何時間もベットにいて グリコーゲンがすごいスピードで分解されるので 一時間おきにトイレに行くハメになります。 そして朝の3時半くらいからようやく眠くなるので 7時に起きると睡眠不足でフラフラ、 かつ、朝または昼に通常食を取ると 体温も上がり、ものすごい睡魔に襲われます。 すると寝てしまうから 朝寝て昼におきる、または昼ねて夜に起きるというように 睡眠時間帯が狂ってしまいます。 夜に置き換え食で眠れる人は どのタイミングで寝ていますか? 飲んだ直後は確かに満腹なので眠れそうですから 今後は寝る前に飲んで眠るというのが良いのでしょうか? となると、寝る前までは昼からずっと何も食べない状態となり 気が重くなりますが 仕方がないこと、それを乗り越えないと 脂肪が使われないことはわかっていますが いかんせん、辛く、3日でダウンするため 肝心な体脂肪はいつものこったまま グリコーゲンだけを減らす、元に戻すのダイエットの繰り返しで 困っています。 マイクロダイエット経験談の雑誌を読んでも 夜はマイクロに置き換えてます、と、言ってるんですよね、でも 空腹で眠れないとかいうことは一切書いていません。 睡眠不足になると体の調子も悪くなるし、 朝に通常食をとると眠ってしまうのでまた夜眠れないの繰り返しで 全く意味がない、いっそ3食マイクロにしたときは 一日中ボーっとして すぐに疲れるし、運動が家事どころではありませんでした。 夜ももちろん眠れないから怖くて翌日は夜の置き換えをやめたんです。 宣伝では夜に置き換えたほうが良いとのこと。でも 置き換えると眠れないから睡眠時間帯がずれてしまう。 空腹でも眠れるとう慣れが来る前に、体の調子がわるくなり、喉が腫れたり、歯茎が腫れたり、ダイエットをするな、夜にちゃんと500キロカロリーくらいものを食べろと体が叫んでいるのがわかるんです。 でも、ここを越えないと痩せない。 皆さんはここを越えたから体脂肪率が20とかなんですよね。 根性があれば 体調は悪くならないのでしょうか? また、 夜、空腹でも眠りたいから 睡眠薬を処方してもらうことを考えていますが ダイエットを理由に処方はしてもらえるのでしょうか? 体脂肪率は24%もあり なんとしても20台にしたいのですが 先に体を壊すので 夜の置き換えは続きません。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#192143
- 回答数4
- 電気代について
我が家のガス代は、3人家族で、毎月2万円以上するのですが、一般の家庭のガス代より使いすぎのような気がします・・・。 この機会に節約したいと思うのですが、今まで節約という節約をしたことがありません。 どなたでも構いません。 一番いい節約方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- rituneioff
- 回答数4
- 「ディズニーリゾート」or「三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ」近辺での夕食
今年の9月24日&25日に家族(子供=小学生1名&幼稚園児1名)で2日間ディズニーリゾートに車で行く予定です。 宿泊は23日から三井ガーデンホテルプラナ東京ベイに3泊4日する予定です。 ディズニー⇔ホテルはホテルのシャトルバスを利用するつもりです。 以下のことを教えて下さい。 (1)9月の連休と土日の間の平日ですが,予想混雑状況はどうでしょうか? (2)ディズニーリゾートorホテル近辺(徒歩)で夕食できるお店をご紹介して下さい。 (3)近辺で夕食可能なお店が無い場合は,車での移動を考えていますので,車で行けるおすすめのお店。 (4)宿泊に朝食がセットされていないので,コンビニでパンを買って部屋で食べる予定ですが,徒歩で行けるコンビニはありますか? 申し訳ありませんが,一つの回答でも結構なので,ご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- mineokachan
- 回答数4
- NY 旅行
NYに一人旅に行きます。 一週間を予定しています。 宿代と航空券代の予算は立ちました。 一週間の生活費というか、遊び代を いくらぐらいに設定するか考えています。 豪遊するつもりはなく、むしろ、 現地の人の普段の暮らしのような、 お昼はカフェでコーヒーとパンですませ、 夜だけリーズナブルなレストランに入るような、 そんな暮らしを一週間して、 観光地をまわり、 そんなに多くない日本の友人に安いお土産を買う予算も 含めて考えています。 1日1万円くらいの予算で足りるでしょうか。 ※はじめてのNYなもので、 質問が漠然としているという場合は補足いたします。
- IH派とガス派?迷ってます
今週末のリフォームを期に未だにIHかガスかで迷っています。 ネット検索で様々なご意見を拝見し、IH派の方は「ガスには戻れない」等拝見しましたが、調べていく上で色んな事が判りました。 下記を拝見になっても、IHの方が良いのでしょうか? 掃除等色んな要素で、IHに傾いていましたが、ガスの方がいいかもしれないと思いました。ただ、給油機の問題もありオール電化は考えておりません。 両方ともガラストップで考えております。 IHにされた方。ガスにされた方ご意見・アドバイスをお聞きかせ下さい。 ■GASのメリット G1:通常販売の鍋利用可で火力が強く、煽ることができる。 G2:子供には。火が見える事によって、安全意識が高まる。 G3:今までと同様の調理方法や直火料理(炙り)ができる。 G4:遠赤外線効果で美味しくできる ●IHメリット G1:湯を沸かすのが早い!温度管理がしやすい。 G2:掃除がすごく楽!!光熱費が安くなる G3:これは理論的にも不確かですが、換気扇が汚れにくいという意見も。 G4:高齢の方でも安全、部屋の温度が上がりにくい ■GASのデメリット A1:危ない(炎が見えるから安全という意見もありました) A2:掃除がしにくい A3:光熱費が高い? ●IHのデメリット H1:ホームセンター当で売っている安めのIH対応鍋は使えるが、高額なIH専用鍋で無いと、カタログ並みの火力が出ないため弱い。ただし湯を沸かすには早い H2:清掃に関してはIHは優れているが、煽れない分、フライパンを動かしプレートに傷がつく H3:目で確認できないため、ある意味危険 H4:歴史が浅いため、電磁波の悪影響があるかもしれない H5:IHしか使った事がない子供や主婦の方は、ガスになると火加減が難しく、危ない。私の経験ですと、以前からIH環境の方は、ガスの元栓を締める事を知らない方が多かったです。 書き込んでいるとよけいに判らなくなってきました。 これを調べる前の私の意見としましたは、小学生の子供がおり、普通の夫婦は、ガス? 小さな子供がいる家や高齢の方の家にはIH? ご意見お待ちしております。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- kuu2000tkg
- 回答数17
- 茎が伸びてきたコマツナ
昨年末に植えたコマツナ。 今までは大きい葉っぱばかりでしたが、最近暖かくなると中央に太い茎が伸びてきて、てっぺんに花が咲きそうです。 この茎も食べられるのでしょうか。 また、これでこの栽培も終わりということでしょうか。 よろしくお願いします。
- 家族でヨーロッパ旅行を計画中。お薦めの都市を教えてください。
今年の夏休み 家族3人(娘5歳)スペイン旅行を計画しています。 マドリッド(経由のみ)→マヨルカ(リゾート)→アンダルシア(グラナダ・セビーリャ・マラガ)→バルセロナを訪問予定です。 成田=アムステルダムは特典航空券を利用、それ以外はワンワールドのビジットヨーロッパ周遊券で旅程を組む予定でいます。 日程的に12泊14日を予定しているため、もう1か所(3泊位出来るところ)どこに行こうか迷っています。当初はモロッコのマラケッシュを候補にしていたのですが 確か10年ほど前に行った時の経験上、治安に少し不安があり(小さな子供もいるため)他に良いところがあれば 変更したいと思っていますが なかなか候補地が見つかりません。リスボン(ポルトガル)や ニース(フランス)、プラハ(ハンガリー)なども考えてみましたが・・・・・ もし良いご意見がございましたら どなたかアドバイスいただけませんか? また訪問予定地でお薦めの場所やレストランなどがありましたら 是非教えてください。よろしくお願いします。
- ニート(女)は結婚可能?
はじめまして。私は26歳の女ニートです。(半)ひきこもり歴は5年、社会人経験は軽いバイトを含め全くありません。 すみません。「甘えだ!」「ふざけんな!」と言う叱咤が飛んできそうですが、質問させてください。 結婚相談所への登録を考えています。 無職、貯蓄なし、社会未経験、協調性なし、常識なし、友人・知人ゼロ、恋愛経験ゼロ。 さらに、生まれつき顔面筋が完全にマヒしており、常に無表情(笑顔が作れない)、軽度の言語障害があります。 そんな私が結婚可能でしょうか? ずっと働かないでいたのは、もう昔から周りと上手くいかず自然にニート(半ひきこもり)になったという感じです。社会不安、対人不安ですね。この状態になってからはまさか「結婚」の二文字なんて考えるどころではなく、ぐるぐる不安定な精神状態が続き、本当にこの前まで本気で人生を終わらせる方法を模索していました。 そんな私がなぜ突然結婚を思い立ったのかは自分でもよくわかりません。ただ、 ・26という年齢(賞味期限切れ近い) ・今まで社会復帰を何度も試みてきたり少し勉強してみたりバイトを探してみたりしてきたが、ぐるぐると何度も同じ所を回ってしまい結局果たせず、最近は人生を終わらせることしか頭に無かったので、これからも脱出の可能性が見出しにくい ・仮に脱出できても、将来の収入面で多いに不安(これが現実的に大きい) ・最近痩せて容姿に少しだけ自信がついてきた(たぶん今がピーク) 結婚相談所の世界では26という年齢はかなりの好条件と聞いたので、顔面の障害のことや社会性のことをそこまで気にしない、えり好みしない結婚を焦っている男性がもしかしたらいるかも、という淡い期待があるのだと思います。 結婚相談所だってタダではなく、確かな所に登録したいので親に負担してもらうしかありませんが…。しかも売りは「年齢」だけ。 さらに、こんなふざけたニート女のしかも笑顔も作れない無表情の暗い人間で妥協してくるような男性でしょうから、私も贅沢を言うわけにはいかず、そんな良縁も望めないかと…。それが何気に一番の不安です。何を生意気な!と怒られそうですが、理想は決っっして高くありませんが、正直妥協できるか不安です。(もちろん相手のこともありますからそんな贅沢は許されないと重々承知です) こんな考えは間違っているでしょうか。 自分でも間違っているな…とは思います。相談所に登録するのは30になってからでも遅くはないし、それ以前に積むべき経験などがあるだろう、と。本当そうですよね…。 でもはっきり言って若さだけで売るなら今しかなく、そう思うと焦ります。一回りくらいは年上の男性でもいいと思っているので。いい歳になればなるほど「それ以外」を求められてきますよね…。 すみません。自分でも書いてて無茶苦茶ナメたこと言ってるなと思っています。それに男性としてはやっぱりニコニコしてくれる女性がいいでしょうし、何よりも人間性が伴わない女性なんてお断りでしょうね。そこのところ妥協してくる人はやっぱりそれなりなのかも…。 半ひきこもりですので、外出はできます。夕飯の買物も毎日母と行っています。献立はだいたい自分が考えます。それ以外の家事は、いざ必要に迫られればやれないというわけでもないと思います。 ただ、結婚というのは生涯続く人間関係の中に入って、しかも上手くやっていかなくてはならないわけですから、特に主婦はいろんな役割を求められますね。そうなると現実的に難しい…。いわゆる「ひきこもりの主婦」になってしまうでしょう。 既に大手の結婚相談所の資料を請求しています。 届いたら、親に相談するつもりでもいます。 でも、まだ自分の中に迷いが多くあります。もしかしたら良縁があるかもしれないから、お見合いくらいはしてもいいのかもしれませんが。相手も私のプロフィールを見た上での希望なのでしょうし。 それに、もし登録するとなれば、社会を経験するためと、少しでも親にお金を返すためにまず軽いバイトから手をつけてみようかなと考えています。できるかはわかりませんが。しかしニートを始めて初めて「バイトの必要」に駆られるわけですから、自分の中で何かが変わるかもしれません。 長文申し訳ありません。 ほぼ真剣です。(今まで何度も「○○しようか」「いや、無理だ」と繰り返してきた「想像」とは少し違う気がします) アドバイス、叱咤激励などあればよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#64109
- 回答数23
- 一人暮らしで、さしあたって必要な物と注意点
男です ちょと先ですが9月から一人暮らしをしてみようと思っています 給料手取り22万で家賃4~5万駐車場込みを探しています(地方です) 貯金は100万程 たぶん普通に生活は出来る気はしますが初めてなもので さしあたっての必要な物と注意点などありましたら アドバイス頂けないかと思い質問させて頂きました 部屋選びのポイント これだけは注意しとけみたいな事ありませんでしょうか? 細かい事はまた質問させてもらいたいと思いますので 大まかな事で結構ですので アドバイスよろしくお願い致します
- 賃貸物件での猫との暮らし方
現在住んでいる賃貸物件で何とか交渉をしてもらい、 以下の条件を守れるならということを前提にペットを飼えるようになりました。 ・更新料とは別に敷金1ヶ月を支払う ・退去時に敷金は一銭も戻らない ・粗相をしてフローリングや壁にしみをつけたり、傷つけたら全額弁償 (フローリングの場合は100万くらいかかる場合もあるといわれた) ・しつけをしっかりすること 私は実家で6匹の猫を飼っていたので一緒に暮らす方法を知らないわけではないですが、 賃貸物件で一緒に住んだことはありません。 一緒に暮らせることは嬉しいのですが、心配なことがあります。 (1)今までこの物件でペットを飼った前例がないこと (2)支払った敷金内で現状維持費代(退去時のクリーニング等)として足りるのか (3)臭いや爪とぎ、吐くなどの動物特有の現象 (4)夫婦共働きなので、家を空ける時間(朝8時半~夜8時)が長いこと (1)は、交渉しておいて・・・矛盾してますが、 ペット可でない物件をペット可にしてもらったことが嬉しくもあり、不安でもあります。 (2)は、賃貸にお住いでペットを飼っていて引越しした事がある方に是非お聞きしたいです。 (3)は、実家で一緒に暮らしていた時は持家なので、 爪とぎや吐いてしまってもあまり気にしていなかったのですが、 賃貸ともなるとそうはいかないですよね。 なにか良い方法があったらお教え下さい。 ちなみに爪とぎ対策は、ソフトクローという猫爪にビニール爪を接着するものはどうかなと 考えてます。獣医さんが開発したということと、1、2ヶ月で取れるというのがメリットかなと。 使っている方いらっしゃいますか?? (4)は、長い時間、猫をずっと1人(一匹)にしておいても良いのか不安です。 実家の時は母がずっと家にいたので、考えたこともなかったですが。。。 たくさん質問をしてしまいましたが、一つでも分かる方、経験した方がいらっしゃったら 教えてください。 よろしくお願いします。
- トマトソース作り方 普通のトマトで可能ですか?
トマトソースの作り方をいろいろと見ています。 トマトはホールトマトや皮むきして水煮したものを使うように書かれていますが 普通のトマトを皮むきも何もしないで、ただ潰して入れてもソースは作れるでしょうか? ・鍋にオリーブオイルを入れて、刻んだニンニクを入れて炒める。 ・次に、玉ねぎ、ねぎをみじん切りにしたものを入れて炒める。 ・ここで、普通のトマトを手で潰しただけで鍋に入れる。 ・トマトの水気がなくなるまで炒める。 ・適当に好きな調味料を入れる。 この方法でも美味しいトマトソースは作れるでしょうか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#67052
- 回答数9
- 「江戸前うなぎ」とは?
土用丑の日も近く、うなぎが気になります。 うなぎの蒲焼の焼き方は、関東と関西で違うそうですね。 関東は蒸してから付焼きにする、関西は蒸さない。 「江戸前うなぎ(蒲焼)」と称する鰻屋さんがありますが、HPなどを見ると、関東風の蒲焼を出している店が多いようです。 私は「江戸前」というのは、江戸の海でとれた魚のことだと思います。 落語風に言えば、「品川沖に船を出してとってきた魚」。 だから「江戸前うなぎの店」というと「東京湾でとれたうなぎを出す店」と思っていました。 焼き方だけでいうなら、「関東風うなぎの蒲焼」とか「東京風の蒲焼」だと思うのですが、どうなのでしょうか? たくさんの方のご意見をお聞きしたいです。
- 子供にしてあげられる母親らしいことって
1歳9か月の子供がいます。 だんだんと私たち大人の言ってることも分かるようになり、言葉も まだまだ喋れませんが「ママは?」と聞くと「ママ~!」と言ったり、ますます可愛い盛りです^^ 初めての子でいろいろとわからないこともありますが、先輩ママの友達に聞いたり、こちらでお世話になりながら頑張っています。 今日はちょっとしたことで、主人とケンカになりました。その中で子育ての事でもちょっとありまして… 子供のことでケンカになると、よく主人に「○○(子供の名前)のためにもっといろいろしてあげてよ」とか言われます。 私なりに、日々の家事に追われながらもいろいろ相手したり、遊びに連れて行ったりしてるのですが。 気持ちが落ち着いて、ふと考えてみると子供にしてあげられることって自分が気づいてないだけでまだまだいっぱいあるのかなぁと考えてしまいました。 この文章を読んでくださった方は、子供のために何かやってることとかありますか?
- ラタトゥイユが沢山余りました
他の料理に利用して消費していきたいと思っているのですが 何に合わせるのがオススメですか? ちなみにラタトゥイユの材料はトマト・なす・玉ねぎ・ピーマン・いんげん・にんにくです。 宜しくお願いします。
- 芝桜のような花は?
最近、アパートを借りました。平屋建てで、たたみ15畳分くらいの裏庭が付いています。 大家さんが言うには「裏庭は好きに使って良い」との事ですので、憧れだったガーデニングを始めたいと思っています。そこで、芝桜のような花を植えたいのですが、「芝桜」だとあまりにも定番過ぎてツマラナイかなぁと思っています。 そこで、芝桜のように一年を通し長く楽しめる背丈の低い花はないかと調べています。ガーデニングコーナーを眺めても良く分らないですし、是非その様な花があったら教えて頂けたら幸いです。ちなみに住んでいる所は、寒冷地です。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- sakurannbo1515
- 回答数2
- 自転車ツーリングでの食事
僕はこの夏自転車で二週間ほどのツーリングを計画しています。 学生の身分なので出来るだけ出費を少なくするために、食事は自炊をしようと思っているのですが、ツーリングではどのようなものを作ることが可能なのでしょうか? また、自炊以外に食事代を安く済ませる方法はあるのでしょうか?
- 関東できれいな海で海水浴できる場所は?
表題のとおりです。実は妻が今年の夏は子供(7歳と2歳)を連れて初めての海水浴に行きたいというのですが、妻曰く「子供の頃、九十九里の海に毎年行ってたけど海が汚くて海嫌いになった。だから自分の子供にはきれいな海を体験させたい。」ということで沖縄とかせめて南伊豆くらいまで行かないときれいな海はない!と主張されています。私としてはなんとか「安・金・短」で済ませたいのですが、関東地方で1泊か2泊くらいで良い海と宿のあるオススメビーチはありませんか?
- ベストアンサー
- 関東地方
- noname#108166
- 回答数6