検索結果
防寒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 東京旅行の宿泊地について教えていただきたいです!
こんにちは あさって、東京に2泊で旅行に行くのですが、宿泊地について悩んでいます。 浅草と、JR恵比寿駅付近のお店と、表参道駅付近のお店には行く事が決定しています。 節約旅行なので、なるべく宿代を安くすませてその分楽しみたいと考えているのですが、どの地域が良いでしょうか?? 帰りは羽田空港から帰る予定です。 また、浅草でオススメの場所があれば教えていただきたいです! よろしくお願いします。
- 室温22度で風邪ひいたら労災になるのですか?
関東在住です。 オフィスの空調の温度はだいたい22度くらいです。 隣の席のおばさん(40歳)がいつも 「寒い!寒い!こんなんじゃ風邪ひく!風邪ひいたら労災だ!」 と言ってるのですが 室温22度で風邪ひいたら労災になるのですか? 確かに部屋は寒いですが 「暖房が付いてないよりはまし」と思って私は仕事をしています。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- wcjiagcnk4
- 回答数8
- ニワトリの産卵数を増やすには?
現在飼育しているニワトリの産卵数が減ってきました。 ニワトリは生まれてから2年弱のころまでがよく産卵するということを拝見しましたので、それが原因かと思います。 ニワトリの産卵数を増やしたいので、今後の参考にさせていただきたく、質問させていただきます。(環境についてはわかっていますので、餌について教えてください。) ニワトリの産卵数を増やすためには、どんな餌がよいのでしょうか?現在、配合飼料を使っていますが、他にはどんなものをどれくらい与えればよいのか教えてください。ちなみに、ニワトリは商用としてではなく、個人として飼育しています。
- 登山 タイツ選び
登山をこれから始めようと思っています。 高尾山や筑波山などの低山から始めようと思っています。 これから靴や洋服を揃えようと思っています。 アドバイスお願いします。 先日2月の上旬に高尾山へ1号路を歩きました。 意外と頂上付近や日陰は寒かったんですが、日向は暑かったりと 寒暖が激しかったです。 マウンテンパーカーに短パン、タイツのスタイルを作りたいと 思ってます。 マラソンなどで履くタイツを履いていったんですが、とても寒かったです。 皆さんどんなものを履いているんですか? また、上記の組み合わせではどの時期の登山が最適ですか? 初心者が登れる東京に近い山なども紹介頂けたら幸いです。 欲張りにもう一つ。 登山ファッションを揃えるならどこがお勧めですか?
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- cross10ver
- 回答数2
- 冬の北海道の服装について
北海道(網走や摩周湖方面)に2月下旬に旅行するのですが、服装に関していくつか質問があります。 ・服は何枚くらい着ていくのがベストですか? ・下は股引+ジーパンだけで大丈夫ですか? ・靴はいつも履いている靴(VANSの底が3cm位の靴)で大丈夫でしょうか?それとも、雪用の滑り止めの靴を買わないといけないでしょうか?
- 締切済み
- 北海道
- chiden6531
- 回答数7
- 超スペシャル寒がりです 何か方法は?
超寒がりです。 足の先から指先まで冷たいです。 ちょっと、体に触れた人は「ホントに吸血鬼みたいだね・・」と驚きます。 民間療法、いろいろやってみました。 暖かいものを食べる どうがらし・にんにくetc・・ 薬も、キヨーレオピンなどetc・・ 半身浴 運動 服はヒーテックオンリー!! ファッション無視(涙) 会社の私の真上が排気口なんです。 そこから、毎朝冷風が・・ 上司に言いましたが、私ほど寒がりでないのと、直撃の被害を 受けてないので「まあ、春まで我慢して」と言われました。 管財課にもいいましたが「仕方がないことなんだ、ガマンして」でした。 とゆーわけで、朝は熱湯コーヒーを入れて暖をとり 周りの視線? しるもんか だったらココにすわってみろ とだんだん、ひらきなおりに・・ 北海道のホームセンターで買ったら確かだろうと、 わざわざ通販でダサい紺の釣りの上下みたいなのをかいましたが ダメでした。 宣伝文句はすばらしかったのになあ・・ 今、発熱素材の服、たくさんでてますよね。 私は、ユニクロが一番でした。 ヒートテックの上に ヒートテックマイクリソフトフリースを 重ねフリンジ(マフラーみたいなヤツ)をつけて仕事してます。 足はヒートテックタイツ&レッグウォーマー&ヒートテック靴下 (足はギブスをつけてるのでブーツは無理) 私の職場は寒く、男性でもネックウォーマーなどしています。 女の子でも「貼るカイロ」「ゆたんぽ」「ひざかけ」「マスク」当たり前。 課長はコートきたままです。 ウォームビズってヤツですね。 でも、やりすぎでは(涙) 机の下の小さなストーブ等は禁止です。 電気ひざかけもです。 どうぞ、この環境で暖かく仕事する方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- pannkunn
- 回答数2
- 寒いからバイクに乗らないのは腰抜け根性無し軟弱者?
自分はカブに乗って走るのが好きですが 冬は寒いから乗りたくないし走りたくありません。 実際にカブには乗らず軽自動車ばかり乗ってカブは放置してます。 そのように寒いからとバイクに乗らないのは気骨無し腰抜け根性無し軟弱者だと言えるでしょうか。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- charinka__
- 回答数13
- 12月1日の北八が岳登山について
夏山の経験はあるのですが北八が岳の簡単初級コースを誘われました グループ3名全員 初心者 小屋にお聞きすると 雪道も今の時期は雪が解けてない時もありますが急に降り積もることもあります。と言われました 軽アイゼンでいいようなことも言われましたが、何しろ想像がつきません アドバイスください 靴は夏用ですが登山靴(防水します) アイゼン6本爪 ダブルストック で行こうと思ってます 11時過ぎに渋の湯到着で黒ユリヒュッテに泊る予定 翌日は白駒池をめぐり 麦草ヒュッテ泊 賽ノ河原から渋の湯へ下山 もう1案は ロープウェイで 上がり北横岳ヒュッテ泊 翌日 ロープウェイで下山麓で一泊 よろしくアドバイスください
- スキーへデジタル一眼レフカメラを持っていく場合の注
スキーシーズン到来間近ですね。 半年ほど前にデジタル一眼レフカメラを購入し、旅行先で楽しく撮影しています。 今年はスキー旅行も計画していて、もちろんデジタル一眼も持って行こうと思います。 ただ、氷点下という過酷な状況と、雪氷による水分の危険性が高いため、なんらかの対策をしていかなければならないのかな、と思い迷っています 機種はcanon EOS Kiss X5です。 注意点があれば教えてください。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- astora123
- 回答数4
- 【津波】渋滞、信号無視、割り込み、車で避難の危険性
【津波1メートル】避難する車で渋滞、信号無視や割り込み、車での避難の危険性が再認識された 焦点 車避難で渋滞多発 東北震度5弱、津波1メートル 三陸沖で7日夕に発生した地震で、津波警報・注意報が発令された東北の沿岸部では、避難する車によって各地で渋滞が発生した。避難時の車利用のルールを地域でいかにつくり、住民の理解を深めるのか。東日本大震災で悲劇を増幅させた車避難の課題が、あらためて浮き彫りになった。 <買ったばかり> 「昨年の津波で車を流され新車を購入したばかり。また車を流されたくない」 岩手県釜石市の高台にある寺院に車で避難した主婦(47)が打ち明けた。同市中心部では夕方の帰宅ラッシュと重なり、幹線道路は避難する車で渋滞。 信号無視や割り込みをする車も見られた。 避難指示が出た宮城県石巻市では各地で渋滞が起き、高台の日和山公園へ向かう道路や内陸部の蛇田地区などに車が集中した。 気仙沼市や塩釜市、宮城県亘理町でも高台へ向かう幹線道を中心に渋滞した。多賀城市では県道仙台塩釜線に車が殺到。 消防車で避難を呼び掛けていた市消防団第6分団長の伊藤勲さん(67)は、交差点を通過するのに10分を要した。「緊急車両の通行にも支障を来す」と不安を訴える。 <1ヵ所に集中> 車での避難については、国の中央防災会議の作業部会が震災後にまとめた報告書で、要援護者らに考慮して「限定利用」を認めた。 一方で「ルールを各地域でつくる必要がある」と指摘したが、自治体や地域での取り組みは進んでいない。 内陸へ接続する避難道路が少ないなど、課題が浮き彫りになった。 南相馬市では福島第1原発事故の影響で閉鎖中の道路があり、市内から中通り方面へ向かう唯一の県道に車が次々と流れ込んだ。 桜井勝延市長は「みんな原発のことを考え、避難しようとしたようだ。いざという時のため、避難道の確保は大きな課題だ」と言う。 激しい渋滞が発生した石巻市も、海岸から避難する際の道路が少ない。市は車での避難も認めており、二上洋介防災対策課長は「渋滞緩和のため、一刻も早く避難道路を整備する必要がある」と話す。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121209-00000002-khks-soci 車で避難して、 渋滞になって、 津波で死んでしまうのは、 やりきれませんよね? あなたの考える、 災害時の車避難の問題点と、 解決策を教えて下さい。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- charinka-
- 回答数5
- 25日のディズニーランドの過ごし方
12月25日(火)にディズニーランドに幼稚園年長の娘を連れて出かけます。前泊後泊なので開園から閉園まで頑張ろうと思っていますが、どんなプランにしようか迷っています。 家族でのランドは4回目で、ある程度園内は把握していますが、久しぶりですしクリスマスシーズンは初めてです。娘も小さかったので、いままでアトラクションはハニーハントとフィルハーマジック程度で、あとはリロ&スティッチやグーフィーのショーレストランとパレードがメインでした。身長も105cmを超え、乗れるアトラクションも増えてきました。 今のところ、朝一で妻と娘でクリスタルパレスのディズニーキャラクターブレックファストに並びつつ、ハニーハントか初の絶叫系アトラクションのスプラッシュマウンテンのFPを私が取りに走ろうと思っています。パレードは外したくないと思っています。朝の過ごし方も含めて、クリスマスシーズンのお薦めの過ごし方をアドバイスいただけると嬉しいです。 ちなみに娘が軽いホラー系でもダメなので(前回1時間半並んだバズは、入口で大泣きし入れずじまいでした・・・)、明るく楽しい1日にしたいと思います。 詳しい方のご助言をお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- mah567
- 回答数1
- 男性に質問です。
24歳女です。 お世話になりっぱなしの彼にクリスマスと誕生日のプレゼントを渡したいのですが、どれをもらったら嬉しいですか? ・i pad ・i padmini ・手袋 で迷っています。 彼は34歳で、よく寝る前にi phoneで音楽を聴いたり動画を見たりしているようです。 そして寒がりなのに、自転車通勤です。 手袋はデンツのペッカリーを考えていますが、それだけだと寂しいような気がします。 i pad or ipadminiと手袋でもいいのですが、いっぱいになり過ぎると迷惑かなと思い悩んでいます。 この他にも嬉しい物があればご意見下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- cantoryma-m
- 回答数4
- ハムスターの床材の敷き方について
床材って夏と冬で敷く厚さが違うと思うんですけど, 冬の場合,厚さはどのくらいが適切なんでしょうか? だいたいでいいので教えてください。 それと床材の下に画用紙をひくというのはどう思いますか? 最近,その画用紙を噛みだしたのでやめた方がいいかなとも思っているんですが・・・
- ベストアンサー
- 小動物
- namiking84
- 回答数4
- サウンドナビ設定について。。。
量販店の進めで以下のカーオーディオを購入しました。(これから設置) 車両ランクル100 ヘッドユニット三菱ダイアトーンサウンドナビ フロントs アルdlx-f17s リアs アルdlxーft17s(ネットワークなしでウーハーのみ設置) サブウーハー 後日設置予定 配線入れ替え・バッフル・デッドニング行います。 購入してからネット等で色々調べ始め、無駄に予備知識を頭に叩き込んでいます。 因にその途中にこのサイトを見つけました。 みなさんのご意見を伺えれば幸いです。 フロント及びリアのハイ・ローパス、スロープ等の設定値は、どこで良いのでしょうか?(特にリアフィルター) ドアスピーカーは、低音より中音を重視出来ればと。。。 ネットを見ていると、音は好みとのことは十分に理解できましたが、基本スタートラインが全くわかりません。(正直リアスピーカーは無駄に思えてきました) 『ここは、〇〇Hz』のように具体的な数値があれば大変助かります。 是非、ご教授のほど、宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- fujibayashi9876
- 回答数1
- ナガシマスパーランドについて教えてください
来年の1月に両親とナガシマリゾートに行く話が 旦那と上がっています(1月上旬ごろです) ナナガシマリゾートのサイトを見たのですが分からない部分があるので 教えていただければと思います。 1.ホテルが3つある事は分かったのですが、 1月は寒いので湯あみの島に近いホテルナガシマの方が良いでしょうか? それともちょっとだけ遠くても和室のある花水木の方がオススメですか? 2.ナガシマスパーランドって、お年寄りには向かないですか? 両親は65歳と63歳です。 3.実際のところナナガシマリゾートは楽しいですか? お年寄りでも十分楽しめますか? 4.その他、ナナガシマリゾートを利用するならこういうのがオススメと言う事や お得な情報等ありましたら教えていただけませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- harimaya5
- 回答数2
- 銀座に転職、地震のリスク
先日に紹介された企業の面接を受けたら内定をもらい、 現在より 5割ほど給料が上がるので行こうと思っていたのですが、 東京は地震のリスクがあるという理由で家族に大反対されています。 「東京湾北部地震」 で調べたところ銀座はかなり揺れるそうで、 東京湾も近いので津波のリスクもありそうです。 http://www.bousai.go.jp/hakusho/h20/bousai2008/html/zu/zu_1b_2_3_31.htm 現在は埼玉中部で仕事しているのですが、みなさんの場合はどう決断されますか。 理由などもご記入頂けると助かります。 ミュンヘン再保険会社によると東京は世界でも断トツ危険で、 そのリスクを理由に東京を離れたい人もいるぐらいなのに 今から行くのは危険な選択でしょうか。 http://www.the-journal.jp/contents/takano/munchen2.jpg 私としては 「命落とすなら給料の額なんてどうでも良い」 と言われ やはり現在の職場で続けようかと検討しております。 単純計算で死亡者数を 10万人とし、東京の人口を 1000万人とするなら 死亡確率は 1% のようです...
- 締切済み
- 防災 ・災害
- hirosi1999
- 回答数7
- 北海道旅行 新千歳空港→ニセコ 経由でのご飯
ニセコへのスキー旅行(2泊3日)を行います。 メンバーは初北海道なので、何をしていいのか不明ですが北海道を満喫するためにご飯のスケジュールを立てようと考えてます。 Q1 新千歳空港からはシャトルバスでの移動となるため、 ニセコまでの経路にあるサービスエリアの名物などがあれば教えてください。 Q2 新千歳空港でおいしいご飯を教えてください。 空港内に限らず付近であれば移動を考慮してます。 Q3 本州でのスキーはサウナスーツ上下(撥水系)の上に着ぐるみで滑っておりそこまで寒くないです。 北海道では上記装備では心もとないかと考えておりますが、北海道ではウェアを着ていても寒いのでしょうか。 Q4 その他北海道で注意すべき点があれば教示ください。
- ベストアンサー
- 北海道
- Team_horumon
- 回答数3
- スキー場について(山形蔵王、北海道ニセコ)
スキー場について(蔵王、ニセコ) 2月の21-23までスキーに行く計画を立てているのですが 山形の蔵王か北海道のニセコどちらかで迷っています。 どちらも行ったことが無いのですが、 良くご存じの方がいらしたら教えてください。 1、雪質はどちらが良いですか? 2.ゲレンデの混み具合 3.混み具合は? 4.連泊するので街とかどんな感じなのでしょうか? 飲み屋や食事するところが多い、にぎやか、さびれているなど よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- ironfire1984
- 回答数2
- クリスマスに着る洋服で迷っています。
かわいいニットワンピも見つけたのですが半袖で、どう着ればいいかよく分かりません。 タートルネックは嫌いなので、中にヒートテックを着て 外になにか羽織ろうと思うのですが、どういうモノなら合いますでしょうか? ディナーも行くのでコートを脱いだらヒートテックの袖がみえちゃうっていうのもなんだかなぁ...と迷っています。。
- 締切済み
- レディースファッション
- kittykittyhello
- 回答数1