• ベストアンサー

ニワトリの産卵数を増やすには?

現在飼育しているニワトリの産卵数が減ってきました。 ニワトリは生まれてから2年弱のころまでがよく産卵するということを拝見しましたので、それが原因かと思います。 ニワトリの産卵数を増やしたいので、今後の参考にさせていただきたく、質問させていただきます。(環境についてはわかっていますので、餌について教えてください。) ニワトリの産卵数を増やすためには、どんな餌がよいのでしょうか?現在、配合飼料を使っていますが、他にはどんなものをどれくらい与えればよいのか教えてください。ちなみに、ニワトリは商用としてではなく、個人として飼育しています。

  • Riten
  • お礼率59% (67/112)
  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.3

産卵数を増やしたいのなら餌のたんぱく質(アミノ酸)含有量を 高くすると年間産卵数は増えますよ。 それと外気温に影響される環境飼育だと冬季は産卵数は減ります。 (食べた餌のエネルギーが卵よりも自分の体温維持に使われる為) ペットとして雌鶏を1羽飼っていますがおやつに魚肉ソーセージを 与えると産卵数が増えます。ソーセージの量が多いと卵も少し大きくなります。 つまり卵の原料のたんぱく質を多く食べると卵になるつーことです。 (但し魚肉ソ-セージでは卵とコストが割に合わないでしょう。 ミミズとか小魚とか他の物を考えないと駄目でしょうね) でも産卵鶏は換羽しないと産み疲れて卵が小さくなりますよ。 商用だと換羽すると1ヶ月位全く卵を産まない=>餌の無駄=>お肉行き になって3年以上生きている鶏は殆どいない様ですが 自宅の家禽と言う位置で有れば換羽させて見てはどうですか?

その他の回答 (2)

noname#209187
noname#209187
回答No.2

 食用の鶏卵でしょうか?それとも愛玩鶏の繁殖用の有精卵でしょうか? 若葉や動物質の生き餌を増やすことがホルモンに的にも効果があると、チャボや小鳥の飼育で実感しました。 >環境についてはわかっていますので…   「日照時間を長くすること・防寒や必要に応じて防音・カラスやイタチ・イヌ・ネコなどの気配を避けてストレスを与えない。」などありますね。        (*^_^*) 養鶏に関しては十分研究されているので、日本では配合飼料を与えるのが、一番良いと思います。 http://www.kyodo-shiryo.co.jp/product/product_03.html http://www3.ocn.ne.jp/~nal/tori/tishiki/shiryo/sample/sample.html http://www3.ocn.ne.jp/~nal/tori/tishiki/shiryo/shiryo/esamizu.html 雄鳥の存在で発情が強まるとも承知しています。  しかし、雄鳥の飼料分が非効率と計算されてしまうかもしれません。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.1

聞いた話ですが、羽が抜けるまで餌を与えない、「強制換羽」という方法があります。 抜けたらまた餌を与えるとまた生み始めるらしいのですが、 詳しいことはプロに聞くか調べてください。 半端ですいません。

関連するQ&A

  • 日本国内で飼育される鶏の数

    お世話になります。 日本国内で飼育されている食用の鶏の数と、その飼育に必要な飼料の年間消費量を調べています。 どなたか、良い資料若しくは参考になるサイトをご紹介願えないでしょうか? 宜しくお願いいたします。m(__)m

  • ミヤマクワガタの産卵(長文)

    今夏、メスを一匹山で捕まえました。持ち帰り、遅ればせながら9月5日頃に産卵できるような環境を整えました。 約1週間後に逃走の気配あり!?観察窓(虫かごフタ透明部分)に空いた形跡があり、即日ワナを仕掛けて誘いましたが1週間ほど経ってもエサをつついた形跡すらありませんでした。飼育ケース内でも姿は発見できず、ただ屋内に置いていたのですぐに屋外へ逃走したことはないと思われます。 9/20頃に、飼育ケース内マット底近くにてモソモソと動く「何か」を発見!とりあえず現状維持のまま今日に至っています。未だケース内で姿は確認できておりません、エサにも手付かずの状態です。 もう3週間ほど姿を見ておりません。今週末くらいに飼育ケースをひっくり返してみようかと考えておりますが、もしも産卵中なら早すぎるでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。

  • コリドラスの産卵

    コリドラスが産卵しました。 ネットで飼育方法をいろいろ見てみました。 一番、大変そうなのが餌の事が書いてありました。ブラインシュリンプ?をあげるそうですね。ブラインシュリンプの他に餌に良い物はありますか? また、今現在 ガラス面についた卵を採取し産卵箱(ネット)の中に入れてあります。 その後、どうしたらいいのかわかりません。 コリドラスの飼育方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ゼニガメのエサ

    ベビーサイズのゼニガメを配合飼料で育てたいのですが、食べないので主に鶏のささみを与えています。そこで下記お訪ねします。 (1)えさ食いは良いのですが成長が遅いような気がしています。個体差はあるかと思いますが、 他のえさに比べて遅いものでしょうか? (2)配合飼料に餌付かせる効果的な方法はありますか? (3)配合飼料以外で成長促進の高いオススメのえさはありますか? よろしくお願いします。

  • クサガメの産卵について教えて下さい。

    はじめまして!飼育している亀の産卵について回答を頂きたいのです。どうぞ宜しくお願い致します。 私の家にはペットショップで購入して5~6年が経つクサガメがいます。飼育環境は衣装ケースで飼育しています。保温用にバスキングライト・紫外線燈にトゥルーライトを使っています。陸場にレンガを使っています。甲羅が隠れるぐらいの水量です。初夏~秋口には、たまに屋外で日光浴もしています。冬眠は一度もしていません。冬場は水中ヒーターを使用しています。餌は基本的にテトラ社のレプトミン・たまにシジミ貝・捕れる時はナメクジ・ミミズ等です。ろ過装置は単純な金魚鉢などに使うブクブクと言われている物です。亀の大きさは25~30cmあります。 重さは計った事が無いですが両手で持ってもズッシリ感じます。食欲満点で元気モリモリです。(*^-^*) 前置きが長くなってしまいましたが、昨年の暮れぐらいに初めて3個産卵をしました。今年の2/14に6個産卵しました。また3/10に9個産卵しました。またまた今月4/16に11個も産卵しました。 亀は、こんなに毎月産卵する物なのでしょうか? 飼っているのは1匹だけですので無精卵です。 来月も再来月もずっと産卵するのでしょうか・・・? 殻はしっかりとして立派な卵です。 環境・飼育状態や固体差もあると思いますがクサガメはだいたい何年ぐらい生きる物なのでしょうか? また私の飼育の仕方は間違っては無いでしょうか? どなたか亀の飼育や生態に詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。 長文になりまして申し訳ありませんでした。

  • 相変わらず無精卵の産卵が止まりません。

    以前にもお願いしたことがあるのですが、手乗りセキセイインコ♀の産卵が止まりません。 昨年の6月に雛を一羽購入し、11月頃からでしょうか、産卵を始め孵らず放置した頃を見計らって取り除きます。その後、約1ヶ月ほどするとまた産卵が始まります。 いつもほぼ1日お聞きに産卵し、現在三回目で本日6コ目を産卵しました。ただし、 3個は止まり木の高いところから産み落としたと思われ、ひびが入っており、その後自分で割ってしまったようです。ということで現在は偽卵3個とキズのない本物の卵3個、計6コを抱卵しています。 明るいところに出すのは、朝は8時頃から18時頃ころまで、体にあまり触らない、巣箱やその他、産卵を促すようなものは鳥篭内に置かない。篭外に時々出たがることがあるので1日に1~2度は篭外に出します。しばらくすると自分から篭に戻り卵を抱きます。 あと、餌等ですが、牡蠣殻?を含む通常の餌、はこべやキャベツ、塩土を時々きやります。よく食べます。 どうしたらよいのか解らなくて困っています。お願いします。

    • 締切済み
  • ゼブラキャットについて

    幼魚(10センチちょっと)をやっと入手できました。それで、餌なんですが、やはりめだかとかの生きたえさしか食べないでしょうか?長期的な視野を考え、餌は配合飼料(ナマズ用の落ちるやつ)一本でいきたいと思ってるんですが、これは食べてくれるでしょうか?以前もしくは現在、ゼブラキャットを飼育された方、教えて下さい!

  • ペットのニワトリの目が見えない

    私が飼っているニワトリ(ボリスブラウン)雌3歳が、1週間ほど前から、 視力が低下してしまい、今では目の前に置いたエサ箱の中にある エサを食べることすら満足にできなくなってしまいました。 「何かある」程度の感じでくちばしで探るようにして、 エサの感触があるとそのままガツガツ食べます。 水も同じようにすぐ隣に容器を置いてあげています。 水もくちばしが水面に触ると水であることを理解し、飲むことができます。 通常の飼い方は夜は小屋の止まり木(地上1m)に止まって寝るのですが、 最近は自分で降りたくても降りられないような仕草をしていましたので、 抱きかかえて地面に降ろしてやる感じでした。 しかし本日から降りずに具合が悪そうにしていたので、 1日飲まず食わずでは心配になり、抱きかかえて強引に口に水とエサを入れたところ、 喜んで凄い勢いで食べました。 見えないのでほとんど歩くこともしないので、 現在は小さなケージに入れ、水とエサを目の前に置いてあります。 普段はニワトリ専用の配合飼料を食べ、庭で雑草や虫などを 好きなだけ食べるというような生活でした。 たまごはここ半年くらいはほとんど産んでいません。 お腹が張っている感じもなく、太り過ぎ、痩せ過ぎという感じもありません。 ニワトリの病気で、視力がなくなってしまうような病気というのは あるのでしょうか? 目を観察すると、いつも通りに透き通った中に濁りの無い黒目があり、 キズや白濁したようなものなどは一切見当たりません。 エサの種類などによって視力が回復するものなのか、教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • メダカを産卵させたいのですがなかなかしてくれません。

    メダカを産卵させたいのですがなかなかしてくれません。 現在の飼育環境は、約35センチ水槽にオス3匹、メス8匹で水温は常に約23℃ 最低でも20℃は超えている感じ、専用のライトを持っているので、それで12時間以上はつけている。水草は多め、 ろ過装置もついています。 何かメダカの産卵に関して、 たりないものってありますか? 教えてくれませんか?

    • 締切済み
  • 文鳥の餌の配合について

    文鳥の餌の配合についてアドバイスをください。 現在、maniaシリーズの文鳥専用を与えています。 1羽飼いの雌(生後6か月)で、カナリーシードを好んで食べます。 1日平均5g弱食べるのですが、カナリーシードをあらかた食べた後、 ヒエ、アワ、赤アワなどを食べます。 餌の交換が遅れた時や、上記シードを食べきってしまったときのみ、エゴマや青米などを仕方なしに食べている感じです。 直接手でヒエなどを与えると食べるのですが、 エサ入れからは基本的にカナリーシードからしか食べません。 カナリーシードがなくなったから仕方なしに他の餌を食べる、といった感じです。 これでは配合飼料を与えている意味があまりないような気がしています。 文鳥がカナリーシードを好むという話はよく見かけるので、 カナリーシードはご褒美にあげて、普段はカナリーシードを抜いた配合飼料を与えるべきでしょうか? いかんせん、配合飼料でえり好みして栄養バランスが崩れてしまうのを心配しています。 上記のえり好み程度であれば、特に問題ないものでしょうか。 インコの飼育歴は10年以上あるのですが、 文鳥は初めて飼ったため、餌のえり好みがここまで激しいと思わず、 文鳥飼育歴が長い方はどのような餌をあげているのか知りたいため、質問いたしました。 どなたかアドバイスお願いします。

    • 締切済み