検索結果

家の中の運動

全8949件中3001~3020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 二輪免許のことです…

    先々月車の免許をATで取得しました。 現在MTの自動二輪免許を取ろうと教習所に通っていますが、 昨日1段階の2時限目の発進と停止をやって早速補習が入りました。 運動神経はさほど悪いわけではないですがかなり頭が固く不器用です。 自転車の癖でクラッチを深く握ることができないというのと、 走りはじめのふわっとした感じが恐くてすぐにブレーキをかけたくなります。 昨日も30回くらいエンストして立ちゴケも何回もしました。 2時限目からこれでは先が思いやられます(T_T) こんな私でも免許がとれるのでしょうか? 発進や停止のコツも教えてください!お願いします

    • mjggjm
    • 回答数9
  • ランニングでの股関節痛

    主人のことでご相談させてください。 土曜日に20キロ走った後、股関節に痛みがあります。 日曜日には、痛みもある程度は引いておりました。 今朝10キロ走ったようです。痛みがぶり返してしまい、かなりひどく痛むようで、 まともに歩けていませんでした。 (今は仕事に出ています) 痛みを取るためにスクワットをしていました。 足が上がらないほどの痛みがあるときにスクワットをしても大丈夫なのでしょうか? 炎症を起こしているのなら、アイシング&安静がベストなのでは?と言ったのですが、素人の私の話はまるで聞いてくれません。 ランニング歴は半年、毎朝10キロ、47分くらいで走っているようです。 11月の神戸マラソンに備えて長距離も挑戦しだしたところなので、休みたくはないようですが・・・。 このような時の対処法をお伺いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中で、養殖の魚のように閉じられ希望のない生活

    結婚し、出産も半年後に控えています。普通なら幸せな境遇のはずです。でも私はまったく違うのです。妊娠を機に好きだったダンスもできなくなり お酒をのむ機会もなくなりました。お酒の席ではよく笑い喋り、開放される時ではしゃぎました。ダンスも自分が解放される瞬間でした。仕事ができなくなったので 好きに使える収入はなく、体調もすぐれないので一日中家に居ます。誰とも話さず、ひたすら日々のルーティンを繰り返しています。そこには人との会話もなく、創造性もなく、夢もありません。住む場所も選択肢がなく、住み慣れた場所を離れ、すでにある夫の家にきたため家具を一からそろえたりインテリアを楽しんだりするオプションはそこにはありませんでした。家の中が他所の家のように落ち着かず、何をしていても落ち着かず手につきません。時間を有効に使って読書や勉強などしたいと思うのですが、何も手につきません。引越しも許されない状況です。 おそらく、子供が生まれれば今以上に家に閉じこもりひたすら授乳、オムツ、授乳、オムツで1年が過ぎるのだと思います。おそらく夫も私が元気がない様子に気づいていると思います。でもどうしたのかとは聞きませんし、私も何といっていいか分からないのでいいません。私は自分が養殖の魚のような気がしてきます。ひたすら不調を我慢するのみで、日々の希望はなく、寝て食べ、胎児を育てる。そこには私らしさはかけらもありません。閉じられた空間に閉じもめられ、何のオプションもありません。 私はこの先どこへ向かっているのか分かりません。少なくともあと2年くらい、こんな希望のない生活が続くかと思うと自分がおかしくなる気がします。すでにもうバランスが崩れて不眠などに悩まされています。出産ってこんなに孤独なものでしょうか。妊娠って思い通りにならない身体に閉じ込められて我慢する作業なんでしょうか。母親がこんなに不安定では生まれてくる子供も可哀想です。いっそのこと消えてしまいたいくらいです。

  • あ~~疲れたっ!!

    今週もいろいろ頑張って、あんなことやこんなことがあって、心も身体もバッキバキに凝り固まってぐったり。 今日・明日はお休み。 来週もいろいろ頑張らなきゃいけないし、休みの間に心も身体もスッキリ軽くリフレッシュしたい!! でも、給料日まではもう少しあるし出費の予定もあるし、使える予算は3000円! 2日間のお休みであなたなら、何でストレス解消、リフレッシュしますか? 出来れば、ひたすら寝る!!というのは除外していただいて・・・ 今、私ならバッティングセンターも良いかなぁ、と思ったりしますが、休み明けには違う意味で身体がバッキバキになりそうですね。

    • dd-_-bb
    • 回答数12
  • 外国人による献金なぜダメ?

    前原大臣の献金で知ったのですが、外国人の献金がダメなのですね。 これはなぜなのでしょうか?(なぜ、そのように規定したのでしょうか?) 参政権が無いなら、いくら献金してもイイように思えます。 参政権があると、多額の寄付は政策に影響を与える。 (外国人の参政権うんぬんの話があるので、あらかじめ規定していた???) アメリカのオバマ大統領のネット寄付が話題になりましたが、アメリカでも外国人の寄付は違法なのでしょうか? それとも逆に参政権のない人からの寄付は、寄付してもらうのがおこがましいから?? 前原大臣のケースではなく、この法律の規定(外国人はNG)についての理由をお願いします。

    • Lead90
    • 回答数6
  • 日大法学部に通うなら住む場所は?何をすればいいの?

    春から日大法学部に通い(通うようになると思われ)ます。現在岩手在住の者です。 4月からの新生活に向け物件を探しているのですが、何を調べ、何をすればいいのか分からず困っています。大体の条件は以下の通りです。 ・家賃: ~5.5万円 ・間取り: ワンルーム, バス・トイレ付 ・アクセス: 水道橋まで40~50分以内 目白や高円寺なんかはどうかな~などと考えてネット等で自分でも調べているのですが、何を判断材料にしていいかが分からず、ただただページを眺めているというのが今の状況です。 住んでいるのが岩手ということもあり、アクティブに東京の物件を探し回るという事はできず、ある程度の目星をつけてからでないと行動に移せません。 そこで質問です。 今私は何を調べ、何をすればいいのでしょうか? 漠然としていて何を答えていいか分からないという方もいらっしゃると思いますが、どうかアドバイスよろしくお願いします。 ~補足~ 出来れば3月の最初の週には実際に東京に行って賃貸物件を見て回りたいと考えています。

  • 姿勢を正す おススメの衣類について・・

    姿勢を正す「猫背」 又、「腰の筋肉痛」などを補助してくれます 衣類を探しています。 そこで、 それらの商品を購入されましたお方に お知恵をお借りしたいのです。 「猫背」 「腰の筋肉痛」など、で購入され使用しておられる方、 「おススメの商品」 と、「その感想」など お教え下さい。<(_ _)> 追記) ネットでの購入となると?     「寸法間違い」などならないかな? などとも、要らぬ心配もしております。 又、カテゴリーが、違っていましたら、お許しください。 ★よろしく、お願い致します。<(_ _)>

  • ロシア語 хотетьсяの用法

    国際語学社発行の「らくらくロシア語 文法+会話」のP.129に 「Нам бы хотелось гарантию на 2 года.」という文章がありますが、これはхотелосьがгарантияの対格гарантиюを目的語に取っているのでしょうか? 初級者である私が知る限り、ся動詞が対格を目的語に取るというのは聞いた事が無いです。 文法上なぜこうなるのか、どなたかご存知でしたら教えていただけると助かります。

    • noname#129668
    • 回答数2
  • 痩せたいです

    中学校に入り太ってしまいました中3女子です。 1年155.6cm44kgローレル指数116.8ウエスト55cm 2年157.9cm49kgローレル指数124.5ウエスト59cm 3年158.6cm53.3kgローレル指数133.6ウエスト62cm そして今日久しぶりに身長体重を計ってみたら… 160.4cm60.2kgでした。やばいです。ローレル指数は145.9で太っているの分野に入ってしました。ウエストは65cmです。友達とかに「また太った?」とかって聞かれます。痩せたいです。高校の入学が決定すれば制服も買いに行きます。何とか痩せたいです。お願いします。

  • 高3年女子。毛深いのが昔からの悩みです。

    私は小さい頃からとても全身毛深く、悩んでいます。 私は、ただでさえブサイクなのに、一般男性よりも濃いです。 体中コンプレックスだらけです。 今はなるべく、剃ったり肌を見せないようにしたりしています。 中学くらいの時から足や腕、脇などを剃ってて、高校入ってから顔の産毛も剃るようになりました。 でも、きれいに剃れません。 剃ってもちょっと毛穴から毛が見えます。 特に、足が酷いです。なのでなるべく足は見せないように毎日長ズボンを履いています(学校は私服OKなので) それと、顔なのですが、顔の毛も結構多くて、毎日剃らないと本当にまずいです。 とくに、鼻下がひどく、毎日剃っています。 毎日剃ると、乾燥が酷く、痒みも出たりして大変です。 最近、脇だけ脱毛しにエステに通い始めました。 それで、エステの方に、「毎日剃るのは危険です。色が変色しますよ。なるべく剃らないようにしてください。」と言われてしまいました。 それから私はそれが怖くてなるべく剃らないようにしようと思ってるのですが、剃らなかったらもう本当に酷い顔になっちゃうのです。 だから家に引きこもりがちになっちゃって、本当に辛いです。 私だって毎日外で友達と遊びたいし、たくさんおしゃれだってしたいです。 だけど、この毛深さだと、短いズボンは履けないし、ノースリーブだって着れないし・・・・ 顔はもうマスクなど以外に隠す方法がないし・・・。 周りの子がたくさんお洒落してるの見て「なんで私だけこんなに悩まないといけないんだろう」とか思ってしまいます。 いろんな人に相談したいのですが、この辛さは周りの人には分からないんだろうなあって思い、相談できません。 顔も脱毛したい、と親に相談したのですが、やっぱり無理だと言われました。 顔は料金が他の部位よりも高いので、自分で稼げるようになって、自分のお金でやろうと思います。 それまではやっぱり毎日剃らないといけないのですが、 こうやったら綺麗に剃れるよ!とか、ケアはこれを使ってこうすればいいよ! などアドバイスが欲しいです。 長い前置きでですみません。 優しい回答待ってます。

    • xxmugi
    • 回答数2
  • 食費

    皆さんは1ヶ月いくらの食費をかけてますか? うちは夫婦と6歳と生後1ヶ月のこども二人の計4人ですが、3万5千円から4万円でも足りなく、食費だけで5万円かかるときもあります。 これってやっぱり高いですか? この人数だといくらが妥当ですか? 教えてください。

  • 福沢諭吉はなぜ瘠我慢之説で勝海舟を批判したのか?

    勝海舟は幕臣ではあったが、早くからこの幕府封建体制では難局を乗り越えることはできず、衆知を集めたより近代的な政治体制が必要と考え、徳川家の安泰を図りながらもこのような観点で行動した。結果的には薩長中心の政治体制になったが、彼の思想と行動には矛盾はなかったと思う。 一方、福沢諭吉はおそらく薩長政府に批判的で、それゆえ官職につかず民間で活躍したと思うが、薩長嫌いが海舟批判に繋がったのか、それとも、海舟が幕臣でありながら倒幕に与したと考え批判したのか、はたまた、別に批判の理由があったのか、お教えください。

  • 福島原発の事故はテロではないのですか?

    自然災害は確かに恐ろしいです。現在の原発の安全性も100%でないことは十分わかっているつもりです。 しかしながら、今までの推移をみると少し不自然な気がしております。 日本の国益やエネルギー行政に不利なことばかりが立て続けに起こっています。福島原発第一発電所一号機の爆発や三号機の爆発までは、「そのような可能性も否定はできないと感じていましたが、今回の四号機の爆発や火災のニュースを見て、ある疑問が湧きました。 なぜなら使用済み核燃料貯蔵プール内での水素発生や火災発生の可能性は極めて低いからです。また、二号機のサプレッションチャンバー付近での爆発も極めて不自然です。 水素は空気より軽く、建物の天井部分に穴が開いていなければ、上部にたまりますが、サプレッションチャンバー付近にある程度の爆発が生じる程の空間があるとは考えにくいからです。 さらに二号機の注水作業中にパトロールのために職員がいなくなった途端に燃料がきれるというのもかなり不自然です。 最初は、東電の職員のだらしなさに腹が立ちましたが、命をかけて作業をしている彼らがそこまで単純なミスを犯すでしょうか?少し不自然ではないでしょうか。 そこで、一つの仮説を立てると、一連の事故が極めて自然に理解できるような気がしないでしょうか?それは、あの場にいる誰かが事故を誘発しているということです。 まず、第一号機の爆発は水素爆発と推測されていますが、本当にそうでしょうか? もし、原子炉の壊滅的な破壊を望む人間があの場にいて、爆弾をとりつけることができたならばどうでしょうか?あの爆発で格納容器が破壊され、大量の放射性物質が放出される可能性もあったと思います。 しかしご存知の通り、実際は格納容器は無事でした。そこで、彼は三号機に同じ細工を施した。 一号機の爆発の後で水素爆発の可能性が指摘されていただけに三号機で爆発が起こっても不自然では無かった。しかし、またもや格納容器は無事で、彼は建屋上部からの爆発では格納容器を破壊することは難しいと理解する。 次に、当初から冷却が順調に行われていた二号機に目をつけた。作業員が目を離した間に、なぜか燃料がなくなり、給水がとまり、二号機は極めて危険な状態におちいる。しかし、東電側はこの事態をコントロールしかけてしまう。 そこで、上部からの爆破では格納容器を破壊することが難しいと感じた彼は機械的強度の少ないサプレッションチャンバーに目をつけた。そして本来なら水素爆発が起こりにくい場所で爆発が起こった。しかし、再度、東電職員は危機を乗り越えてしまった。 これでは第一から第三までの原子炉は安全に冷却されてしまう。そう考えた彼は、警戒の少ない四号機に爆薬を仕掛けて爆発させ、火事を誘発させた。 これならば、水素がほとんど存在しない四号機で爆発が起こり、火災が発生したことが理解しやすくなります。 以上は、単なる推測ですが、こう考えると一連のトラブルが連続して起こったことが極めて自然に理解できるのではないでしょうか? 本来なら、そんなことはあり得ないし、考えたくもありません。 が、もしそのような仮説が成り立つとすれば、福島原発第一発電所では、いまだに次の策略をもった彼が何かしようとしているかもしれません。 発電所の職員のが無事に任務を終えて、早くきたくできますように。 そのように心から願っています。 皆さんはどう思いますか?お考えを聞かせていただけますとありがたいです。

    • noname#188023
    • 回答数10
  • 在日特権を許さない市民の会

    在日特権を許さない市民の会の人達は本当に正しい事をしてるんですか? 今も活動をしてますか?? ホームページを見る場合は何て検索したらいいのですか???

    • Japi-
    • 回答数2
  • ふと思ったんですが、引きこもりの人って

    ふと思ったんですが、引きこもりの人って、エコノミー症候群にならないのでしょうか? 狭い自室で引きこもってる人の場合として、長時間寝てるか、パソコンしてるか、後はたまにトイレや、キッチンへ食べ物を取りにいくぐらいですよね? エコノミー症候群になったりしないんでしょうか。

    • noname#130271
    • 回答数6
  • ここからのダイエットについて…

    今は主に以下の事をやっています。  ・筋トレ(スクワット、腹筋、腕立て伏せを中心に毎日5~10分)  ・通勤時に負荷を高める(極力階段を使う、電車では立つ、1駅歩くなど)  ・摂取カロリーを減らす(低カロリー食品で腹を満たす、間食は避けるなど) たまにはサボったり思いっきり食べる時もありますが、常に意識しながら生活しています。 以上のメニューを先月から始め、体重は3キロほど減りました(78→75kg) しかし、体脂肪が全くと言っていいほど減りません(先月からずっと24%台をウロウロ…) 1~2サイズ細いジーンズが入るようになった、人から「痩せましたね。」と言われる事が増えたので、見るからに減量はしていると思います。 ただ、体脂肪が全く変動を見せないのが気になります。 痩せていきはしてるもの、鏡を見ても全く締まった感じがないのです。 「痩せましたね。」と言われる反面、「やつれた。」と言う意見もチラホラ聞こえます。 引き締まった体を目指しているのに、鏡を見ても確かに全く引き締まった感じがありません。 それと、体重の落ち方(2ヶ月で3キロペース)は順調なのでしょうか? やり始めはスッと落ちると言う報告が多いので、正直あまり落ちてない自分が不安になります…。 この程度の負荷やメニューでは足りないでしょうか? そろそろ、本格的な運動を導入するように移行した方がいいですか? (但し、私は今まで本格的な運動らしい運動をした事がありません) ここまでダイエットを頑張った事がないので、ここからの展開がわかりません。 「今のメニューをしばらく続けろ」でも「こんな運動を始めたらいい」でも、どうかアドバイス願います。

    • noname#132761
    • 回答数5
  • 失恋後、重度のネット依存症に。

    どうしたら立ち直れるでしょうか? 何をやっても楽しくないし 現実を見たくないのでネット以外何も する気になれません。 依存症の治し方を知っている方教えてください。

  • カロリー0の食べ物!

    カロリーゼロの食べものor飲み物って、いくら食べたり飲んだりしても太らないのでしょうか?

    • noname#206060
    • 回答数4
  • 犬の去勢の時期と必要性について

    5ヶ月の雑種の犬♂を飼っています。 動物愛護センターの譲渡会で譲り受けた、可愛い子犬です。 この犬は、母の要望もあり番犬になってもらいたいと考えていますが、ふれあいコーナーで活躍していただけあって、人に対して警戒吠えをしません。 ムダ吠えが無いのはありがたいのですが、番犬にはならないのではないかと心配しています。 去勢手術について、愛護センターからも獣医さんからもすすめられ、前向きに検討してきました。 問題は時期です。 ♂にしては穏やかな性格で、可愛い子犬です。 私たち家族の、人間の勝手な意見になりますが、もう少し♂らしい犬に成長してもらいたいです。 その事もあり、時期を迷っているうちに『ウチの子に去勢は必要なのか?』という疑問も湧いて来てしまいました。 自然な事ではないし…前の犬は去勢しませんでしたが、大きな病気もせずに、16歳まで生きましたし。 獣医さんからは生後半年~1歳位に手術すると良いと言われ、愛護センターの方からは春の♀の発情期が始まる前が良いと言われました。 時期についてと、必要性につきまして、回答頂きたくよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • okei49
    • 回答数7
  • 5か月の仔犬の運動量

    レトリーバーとプードルのMIXの5カ月の仔犬です。 走り回ることを喜んでいるので、思い切り自由に走らせています。 階段も勢いよく上り下りしています。 運動量が多いと成犬になったときに股関節形成不全になりやすいと書いてあるのを読みました。 一方で、十分な運動量が筋肉を鍛え、ストレスをなくすともあります。 5か月の仔犬の運動量はどの程度が適切なのでしょうか? 犬種にもよると思いますが、成犬時10kg程度の中型犬です。

    • ベストアンサー
    • poo0925
    • 回答数5