検索結果

乾燥対策

全4969件中2781~2800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 蔵王スノボ ゲレンデの気温について・・  

    今週末、山形蔵王に行く予定です。 HPにはマイナス6~11℃となっていますが、こんなに寒くて滑れるのでしょうか? 今まで広島しかスノボに行ったことがないので、マイナスの気温の中、滑れるかとても不安です。 厚着して、モコモコしても滑りにくいし、もし寒さ対策で何か必需品などあれば教えてください!!

  • リビングが廊下とつながってて寒いです!

    最近、家を建てかえました。 家の間取りが、リビングを通らないと2階にいけない造りになっているため、リビング~廊下~階段~2階の間がドアがなくて寒いんです。暖房つけてもなかなか温かくならず、温かい空気が上へいってしまいます。リビングよりも階段・2階の廊下が暖かい始末です。 そこでリビングと廊下の間に仕切りをつければ暖房効率がよくなるかな…と思い悩んでいます。 新築で、あまり釘などは打ちたくないのですが突っ張り棒にカーテンをつるす、という方法は効果的でしょうか?それともカーテン程度じゃ気休めでしょうか。 暖房の空気が逃げない、いい仕切り方法があればご教授願います。

  • 寒いですね~ で、あなたが寒いと困ることは、何ですか?・・・但し、雪以外で

    寒いですね~ 各地で雪害が起きていて、大変ですね。 で、雪は別にしたら、あなたが「寒くて困ること」は、何がありますか?

  • 乾燥が・・・

    顔全体の乾燥、目元の小じわ大じわに悩まされています。 今はSK-2の化粧水・クリーム、HORの保湿美容液・目元クリーム、HAKUを使用しています。 以前はオルビスを使用していたのですが乾燥がひどくて上記に変えました。 クリームを使用し始めたおかげか極端な乾燥は減りましたが、未だ皮膚の水分量は30%。 これがオススメ!という商品があったら教えてください。 ノエビアやドモホルンリンクルなんかいいのかなぁって思っている今日この頃です。ちなみに30歳です。

  • 27歳ですが、法令線?らしき影が・・・

    鼻の脇から口に向って伸びる線、あれは自然に出来るものだと思っていたのですが、急に目立つようになりました。 というのも、私はここ最近すごく痩せてしまって、それが原因だと思います。しかし太りたくはありません。 もともと顔の肉が少なく、ほっぺたにも肉がなくて、のっぺりした顔なので笑っても法令線がほとんど出ない顔だったんですが・・・。 今、鏡に写る私の顔は、小鼻の横に陰影が出ています。 でも、皺になってるわけじゃないんです。なんと言ったら良いのか・・・。頬(ほとんど肉は無いのですが;)がたるんできているんだと思います。 フェイスエクササイズをしたいのですが、この教えてgooで鼻の脇から口に向って伸びる線、あれは自然に出来るものだと思っていたのですが、急に目立つようになりました。 というのも、私はここ最近すごく痩せてしまって、それが原因だとは思うのですが。しかし太りたくはありません。 もともと顔の肉が少なく、ほっぺたにも肉がなくて、のっぺりした顔なので笑っても法令線があまり出ない顔だったんですが・・・。 鏡に写る私の顔は、小鼻の横に陰影が出ています。 でも、皺になってるわけじゃないんです。なんと言ったら良いのか・・・。頬(ほとんど肉は無いのですが;)がたるんできているんだと思います。 フェイスエクササイズをしたいのですが、下手なことをやって皺を増やしたりはしたくありません。正しい方法を知りたいです。 この教えてgooでも紹介であがってることの多い、以下のurlが参考になりそうなのですが、すでに消えてしまってます。あるある大辞典?らしいのですが。 詳しい方、ご存知でしたら教えて下さい。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukaotarumi/tarumi_1.html

    • erudo
    • 回答数2
  • 結露が激しいのは

    なぜでしょうか?家の中が寒いからでしょうか?対策はどうすればよろしいでしょうか。家に断熱材が入っていないためでしょうか。

    • soya
    • 回答数7
  • 結露がひどい

    賃貸マンションに住んでいますが、毎年冬になると結露がものすごく出てきます。 あまりにも結露が出るので、窓の下のフローリングは黒く変色してますし、窓の上の壁は黒かびがはえています。 どうしたらいいのか困っています。 ちなみに、 ・家をあけているときはいつも換気扇をまわすようにしています。 ・できるだけ空気の喚起もするようにしていますが、冬は寒いのであまり窓は長時間開けられません。  結露がなくなるまで窓を開けていても、閉めるとすぐに結露が出てきます。 ・今年は対策のために結露フィルムというシートを窓に貼りましたが、ほとんど効果なしです。 他にどんな結露対策をしたらいのか教えてください。 また、引っ越すときに、フローリングの変色などは弁償させられますか?これも気になります。。

  • ローションパックに使う化粧水。

    こんにちは。 私は20代前半、混合肌です。 おでこ…洗顔後カサつくのに時間がたつとオイリー。 鼻…毛穴が開いていてテカり・化粧崩れが気になる。 頬…鼻に近いところは毛穴が目立つ。他はカサカサ。 1)この場合、ローションパックに使う化粧水はどういうものを選んだらいいのでしょう? カサつき重視でしっとりしたものにするべき? 毛穴重視で収れん性のあるものにするべき? 2種類を使い分ける? うるおい効果のあるもの1種類ですませる? 2)DSで、高くても千円程度で買えるオススメの化粧水はありませんか? ローションパックにはコスパを気にせずたっぷり使える、安いものを使いたいのです。 できれば1番の回答に沿ったものをオススメ頂けると助かります。 1と2のどちらか片方でもOKですので、どなたかアドバイスお願いします!

    • coco-02
    • 回答数7
  • 柚子に木が

    今年の9月に柚子の苗木をホームセンターで購入し、庭に植えました。 ところが、3ヶ月が過ぎた現在の購入時と同じで、芽も葉も大きくならず、また枯れているようではありません。暖かくなると、元気になるのでしょうか?

    • tny15
    • 回答数3
  • 二十歳なのに目元にシワが!助けてください!

    まだ二十歳になったばかりなのに 目元にシワが出来てしまいました! 左目の涙袋?(目の下のふくらんでいる所)に長いのが一つ、 右目に、笑うとできるシワが二つ・・(前は一つでした) わたしのスキンケアは間違っているのでしょうか? 私のスキンケアは ツ●ハ等ドラックストアで売っている1000円前後の化粧水 ↓ 大豆イソフラボンのクリーム(なんとか本舗) ↓ ちふれの美容液 です。 クリームや美容液は目元に塗っても大丈夫でしょうか? 目元用の美容液は必要でしょうか? 少し関係あるかもしれませんが 現在左目がむくんでいて一重になっております (普段は奥二重) よろしくお願いします!

  • 06オススメ化粧品福袋☆

    今年はじめて化粧品福袋に挑戦しようと思います。 百貨店系ブランドのオススメ福袋教えてください! 予約するものもあるみたい(それが普通?!)なのですが、 予約していない場合どのくらいの時間に行けば買えるのでしょうか? とにかく情報量が少ないのでご存知のことがあれば教えてください☆

  • 洗濯すると付く毛玉やホコリ。

    黒い服などはネットに入れて洗っているのですが 多少、白いホコリみたいのが付いてしまいます。 黒に限らず色付きの服に付いたりもします。 多少は仕方ないのでしょうか? 洗濯機に付いているゴミ取りは毎回、ゴミを取っています。洗濯機自体は使用して二ヶ月位です。 何か良い案があれば教えて下さい。

    • noname#57469
    • 回答数2
  • 劇的にお肌が変わるスキンケアって

    27歳です。ニキビは小さいのが少し、という感じで、とくに大きいトラブルはありませんが、毛穴がTゾーン中心に開いていて、全体的にキメが荒いです。 今までの人生で肌に満足していたことがほとんどないくらい超不安定な肌で、今はニキビこそなくなりましたが、肌がきれいね、とは言われたことありません。 なんとか、今以上になれるスキンケアどなたか教えていただけませんか? 現在、メイク落としはナイーブのリキッド (ダブル洗顔は肌によくないときいたので、リキッドのみ)↓ 化粧水、乳液が一本になった自然派ゲル  ↓ 乾燥してるな、というときは乳液をプラス 朝はお湯での洗顔のみです。 メイクは、保湿系下地~保湿系リキッド~軽くお粉。 おすすめの簡単にできる美容法、お願いします。

  • 浴室乾燥機が結露します

    築20年のマンション(賃貸)です。 浴室乾燥機が壊れてしまったので、今年のはじめに新しく付け替えたのですが、それから寒い季節になると乾燥時に結露します。 換気扇の網のところから水がぽたぽた落ち、真下に干している 洗濯ものに結露の水がかかって乾かず、困っています。 ものほしざおが据え付けてあるのがちょうど真下で、ずらせません。 取り付けた業者に聞いてみたところ、 「ダクト(?)が外へ出るまでの間、外へ向かって傾斜をつけるのがほんとうだけど、マンションの構造上それができず、途中で水がたまっている可能性がある。でも構造上の問題なので対処はできない。」 とのこと。古い換気扇(乾燥機付き)のときは大丈夫だったのは、古くて換気性能が弱かったからではないか?と言われました。 そう言われても、水が落ちてくるのは不快だし、困ります。 何か対処の方法はありませんでしょうか? よろしくおねがいします。

    • guropan
    • 回答数3
  • 一戸建て3階部分で、結露がひどく一日3回は窓をふき取ってます

    速暖に肖りたい為部屋にガスを引いており、ガスヒーターを備えています。 そのせいでしょうか、結露がひどくタイトルのように3回はふき取っています。 暖房を点けて二時間もすると雨粒が付着したかのように窓が水滴で一杯になります。 天窓もあるため、そこからもたまに水滴が・・・。 これって仕方ないのでしょうか? みなさんはどのような対策をとられていますでしょうか? ちなみに、ヒーターの設定温度は22度にしています。

    • nova8
    • 回答数5
  • 真冬の韓国旅行

    1月早々に2泊3日でソウルへ行きます。とにかく寒い頃だと思うので、韓国に詳しい方「こうしたほうが良いよ」というアドバイスあれば頂けますか。 ちなみに6ヶ月の妊婦です。個人的には寒さに弱く風邪を引きやすいので、その点は重々気をつける覚悟です。ただ、お隣の国で文化も近いとは思いますが、思いもしない慣習の違いが無いとはいえないので、詳しい方、どんな小さな事でも色々教えていただけたら助かります。

    • noname#51854
    • 回答数5
  • 喉の痛みで苦しんでます。

    28歳の男です。 ここ3~4年前から同じ時期に喉の痛みが発症して痛くて咳がひどくなります。しかも周期がありまして6・7月の間に1回 9~11月の間に1回と鼻がムズムズ・クシャミから始まり次第に喉が痛く 酷い場合は痛さが一気に増してまるでホコリでも吸い込んだかのような感覚に陥り 発作的に咳こんで胃が圧縮されたかの ように負担がかかる咳で吐きそうになってしまう時もあります。当初は耳鼻咽喉科に行き風邪からくる急性喉頭炎 と診断され風邪薬を処方されます。しかし、何度か同じ時期に同じ症状になることに疑いを持ち、 アレルギー科にも行きアレルギー検査をしたところ通年性(ダニ・ハウスダスト等)のアレルギー反応がでました。以前から杉花粉アレルギーは持っているのですが、花粉の時期だけは今と同じ症状にはなりません。それからアレルギー科ではクラリチン、ネオマレルミンを処方されそれでも酷い場合はアレジオンも出されます。発症してから治るまで2~3ヶ月もかかってしまいます。 今回も約1ヶ月以上痛みが続いており風邪薬、アレルギー薬を飲んでも一向に治りません。 いずれはまた一時的に治まるかもしれませんが、毎回こんな状態では我慢ができません。 痛みの症状としては口を開けて喉を見ても赤くなっているのがすぐ分かりますが、痛みの強い場所は喉仏より下の方で付け根の辺りの食道?気管?です。痛みを 感じる部分を触ると確かに分かりる位です。痛みの感じとしては強いイガイガ・ジンジンとする感です。 体調も気だるく微熱で口の中もネバネバして咳をした時の痰は少し変な味がして透明な状態です。 ちなみにお酒・タバコは一切やりません。 この病気はいったい何なのでしょうか?そして治す 方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 冬になると頭(髪?)がくさい・・・

    数年前から頭皮(髪?)のにおいがきになるようになりました 変なにおいなんです 汗臭いとか親父臭いとかそういう類ではありません どういうときににおうかと言うと、まず夏にはにおわないんです 冬や秋だけなんです 屋内にいるときは本来の髪のにおいしかしないのですが、屋外や外から屋内に入って数十分はその変なにおいがします いろいろ調べたところ外にいると髪が排気ガスなどを吸い込んでしまうと言うことがわかりました そしてにおいを集めるのはフケだということもわかりました そこで肌に優しいシャボン玉石鹸というのを試したのですが、フケはまったくなくなったものの臭いには変化ありません。 まだ石鹸シャンプーにしてから1週間ぐらいしか経ってないのでもしかしてこれからよくなっていくのでしょうか? 香水やスプレーでのごまかしも、このにおいには効きません。その変なにおいと混じっていやな匂いになります あえて表現すれば「外臭い」って感じのにおいです 同じように悩んだことがあって解消できたという方法がありましたら何卒回答お願いします

  • 浴槽のぬめり取りの決定版は?

    流し込み方式のステンレス浴槽です。夏季は別にしてもこれからは一度利用した湯を捨ててしまうのはもったいないので、継ぎ足して使っていますが、お湯のある下部は浴槽にぬめりが、お湯に浸かってない部分は触るとざらざら消しゴムのごみのような感じです。 そこで何かよい添加剤のようなものをご存知であればお教えください。

  • ベビーパウダーで紫外線は防げる? 又は似たルースパウダー。

    普段、化粧下時効果ありの日焼け止めの後にベビーパウダー(ピジョン固形)をはたいたベースメイクをしてるんですが、ベビーパウダーのみで紫外線は防げますか? 年間通して下地に日焼け止めを塗ってはいるんですが、日焼け止めって一日のうちで何回か塗り直ししなければ効果がないっていいますよね。 化粧直しのさいも脂取り紙後にベビーパウダーで直してるんですがどうなんでしょう。 肌への負担や仕上がり具合など不満は一切ないのですが紫外線防止効果がどうしても気になります。 今の季節はよしとしても夏場はどうなんでしょう。 *ベビーパウダー(粉質・仕上がり)に似たルースパウダー・プレストパウダーなどで紫外線防止効果SPF/PAがある物はありますか。 敏感肌用のファンデーション又はカバー力ありのファンデ並のフェイスパウダーは不可でお願いします。

    • silva1
    • 回答数2