検索結果

リサイクル

全10000件中2741~2760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • こたつの処分の仕方

    ネットショッピングでコタツを買い換えたのですが、 古いコタツ(足が壊れています)を処分するには どうしたらよいのでしょうか? 粗大ごみで出せますか? それとも電気店へリサイクル料金を支払って引き取ってもらうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • aasya
    • 回答数1
  • ハードディスクデータ消去のキャンセルについて

    パソコンのリサイクルするためデータ消去の実行をしたのですが時間がかかりそうだったため途中でキャンセルしました。 その後再度別の方法でデータ消去をしようとしましたがエラーが出て実行できません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ヤフーオクションをしたい

    以前(有料化になる前)にヤフーオークションをやっていました(出品・落札共) 有料化になったのと、自由な時間が減ったのとの理由で、スッパリやめたのですが、家での不用品が増えたので、もう一度やってみようと思います。 そこで、有料化になる以前と、現在とで変わったこと。 またリサイクルショップ等で売らずに、オークションで売るメリット。 自由な時間が無い(週休1日)で、落札者の方に迅速に対応できるのかどうか。(メールのチェックは2日に1回ぐらいで) オークションは相手がいることですし、手間もかかるので、少ない自由時間でうまくできるかどうか心配です。 リサイクルショップに売るか、半年に1回のフリマで売るか、オークションにするべきかどうか迷っています。 経験者の方からのアドバイスお待ちしてます。

    • noname#23322
    • 回答数2
  • フリーペーパー

    最近はフリーペーパーも多いですね。アルバイト 正社員、住宅など様々です。家の近所では数冊 置いてあります。 しかし大半は売れ残り放置されています。それでも 一週間後には新しい今週号が並んでいます。つまり 大半が読まれずに処分されているんでしょうね。 もちろん発行元も回収した冊子はリサイクルして いるでしょうし、それにかかる一切の費用を広告 料から捻出してるので私の勝手でしょと反論 されるでしょう。しかし読まれもしない冊子を せっせと印刷し配布しまた回収してリサイクル するなんて、なんか恐ろしく無駄な事をしてるよう な気がします。こういう問題は何らか規制か、 業界の自助努力が必要なんですかね?例えば あまりに読まれない配布所は冊数を減らすとか。

    • liverty
    • 回答数2
  • 札幌で製造年数5年以上の家電を引き取ってくれる業者

    引越しをするのですが、95年製の冷蔵庫と洗濯機が不要となりました。どちらも稼動は問題ないのですが、5年以上経っているということで、どこにもひきとってもらえず、市のリサイクルに出そうと思いました。 ところが、あれって規定のリサイクル料金にプラス業者の人の工賃がかかるらしく、1階なのに運送代として別途6000円と言われました。 札幌で製造年数5年以上の家電を引き取ってくれる業者 さんはいないでしょうか?もしくは欲しがっている団体や、個人でもいいのですが。 ご存知の方教えて下さい。本当は欲しい人に譲ったり、フリマみたいなところに出せればいいのですが、 あまり日にちがなく、即日にでも引き払いたいんです。宜しくお願いします。

  • 枕のこと

    あたしは今すんごい困ってるの!!それは今流行の低反発ウレタン枕なんだけど((*.*)) その枕を今使ってるんだけどあの枕よくないよ!!かなり肩こるしかなり目覚めがわるいの、しかも疲れとか取れないし 超さいあく((@.@))その枕のおかげで体がだるくてさ!! @}→しかもまだ半年も使ってないのにもう方崩れとかしてるしヤダ!ヤダ! ウレタン、ドクトクのにおいもあるしチョッと鼻に付くんだよね。あの臭い!!(((*,*))) しかもあの枕捨てるのも面倒らしいよ。。。 それはリサイクル出来ないし(*.*) 主婦としてはがっかりよ(~へ~;)”リサイクルできるのかと思ってあたしは買ってみたけど。買って見たらこんなんだし!! 最悪~!洗えないし・・・日干ししてもマダマダ臭いのこってるし!   も~ヤダワσ(>ε<)誰かこの枕いいよって・・教えて~!!

  • 大阪市内で洗濯機を処分する方法は?

    大阪に引っ越してきたら、マンションにはすでに前に住んでいた人が残していったらしい新品の洗濯機が設置されていて、しかも自分が持ち込んだ洗濯機は機能も半分壊れかけで使い勝手が悪いので処分しようと思います。さて、処分の方法なのですが、家電リサイクル法とかいう法律ができて、処分の仕方も前とは違うと聞きました。 (1)洗濯機を処分する為に、私がしなければならない事はなんでしょう?(リサイクルの為の料金の支払いが必要だと聞きましたが、何処に支払えばいいの?) (2)それから、洗濯機を引き取りに来てもらうのは何処の業者にお願いしたら良いのでしょうか? 以上につきまして、解りやすく説明していただけると非常に助かります。よろしくおねがいしますね。

    • ukkotan
    • 回答数4
  • 見て覚えろの職場はどうなんでしょう。。

    こんばんわ。 おととい面接に行ってきたのですが、少し気になることがありました。 廃棄された銅材などを解体したり リサイクルをする仕事です。 クレーンやショベルカーなどを使って仕分けたりするそうですが、難しそうです。 面接の時の空気感や待遇などはほんと良かったです、面接をした方も感じが良い方でした。 ただ教育関連の質問をしたら、明確に決まっていなく先輩について見て覚えていくと言われました。 私は過去の職場で見て覚えるでいい思いをしたことがありません、人によってやり方が違うので苦労をしました、その時は製造の職人みたいな仕事でした。 今回は重機を使ったりするので未知の世界なのでわかりません。。 リサイクルの仕事は見て覚えるが基本のでしょうか。。。

    • noname#235492
    • 回答数5
  • プラごみの行方を教えてください。

    プラごみの行方を教えてください。 プラマークのついているプラごみは、普通ごみと区別して回収することになっていますが、リサイクル率は日本全体ではどの程度なのでしょうか? またプラごみには、しばしば紙、ホッチキスの針、食品などが付着しているものですが、これらの不純物はリサイクルするにあたり、どの様な方法で取り除かれているのでしょうか? それとも、これは自治体によるのかも知れませんが、ほとんどのプラごみは現状、焼却処分される運命にあるのでしょうか? もし仮にそうなのであれば下名は当面、あまり真面目な分別(洗剤で洗ったり、プラスチック以外の材質のものを取り除いたりすること)をするのはやめようかと考えています。 よろしくお願い致します。 以上

  • 中古車購入時の諸経費チェックをお願いします。

    年内に中古車を購入しようと検討しています。 条件に合った中古車がありまして、販売店に見積もりを出してもらいました。諸経費の内訳が妥当なものかどうか教えていただきたいです。 ☆車情報 車:VW ゴルフ GTi 年式:1995年 走行距離:6.1万キロ web掲載本体価格:26万円 販売店所在地:神奈川県茅ヶ崎 当方登録所在地:東京練馬 ☆諸経費の詳細 登録費用:19800円 行政書士料:2900円 12月登録時自動車税:10800円 重量税:37800円 自賠責保険:23170円 リサイクル預託金:15090円 車検整備:30000円 都内登録:18000円 消費税:15915円 ☆見積り明細 車両本体価格(税込み):260000円 非課税分諸費用計:86860円 課税分諸費用計:74235円 支払い合計:421095円 (うちリサイクル法関連費用分):15090円 以上になります。皆様のお力を貸してください。よろしくお願いいたします。

    • tk0293
    • 回答数5
  • 使用済み発砲トレーについて

    地球環境が気になりリサイクルできるものはできるだけリサイクルに 回す努力をしていますが、発砲トレーのうち納豆やきのこのトレーや お寿司の惣菜のトレーは回収しません、とスーパーのボックスに貼ってあります。 そうこうしているうちに家にはだんだんたまってきてしまいました。 当市ではプラも燃えるごみとして出していいのですが良心がと がめます。800度以上の高炉だからといって資源として使えるかもしれ ないものを燃やしてしまうのはもったいない気がします。 納豆やきのこということは菌の問題だと思うのですが、人の体にいい影響 を与える菌ですからばい菌みたいにけ嫌いすることはないと思うのですが 何かいい方法はないでしょうか?

    • itopipi
    • 回答数1
  • この見積書は妥当ですか?詳しい方、教えて下さい。中古車を購入しようと思って見積もり書をもらいました。

    中古車を購入しようと思って見積もり書をもらいました。 記載内容、料金が妥当か教えて下さい。 車両価格140万円 車検はH22,12月まで残っています。 自動車税は9ケ月分、66000円 自賠責保険は19ケ月分、18880円 検査、登録手続き代、73090円 書類作成費用、15750円 検査、登録費用、4980円 リサイクル預託金、21300円 合計で160万円ジャストです。 見積もり書の作成日は6月末なので自動車税は12-3=9ケ月分で分かりますが、 自賠責の19ケ月分が??? 検査、登録手続き代、書類作成費用、検査、登録費用の内容も分かりません。 リサイクル預託金は中古車でも購入時には必ず支払うものでしょうか? ちなみに、車の排気量は5400ccで、重量は2600kgです。 この見積り書が妥当かどうか教えて下さい。

    • nick08
    • 回答数5
  • 家電製品の無料引き取りで。

    お世話になります。 年の瀬で大掃除と言うこともあってか、 家電製品の無料回収が回っています。 PC、エアコン、TV、モニタなどリサイクル対象品まで 全くの無料で引き取るとのこと。 (壊れていてもOKだそうです) PCもリサイクルマークが無くてもよいとのことですが、 こういう物って渡しても大丈夫なんでしょうか? 当然ですが、市町村がやっているわけではなく どこかの業者のようです。 費用は本当に全くの無料だそうです。 (よくある代行を謳う物でもない様子) その業者曰く、どこかに転売するとのことですが・・・。 古い壊れたノートPCなどが複数あり、出そうか迷ってます。 出すにしても当然HDDは外してにしますが、 (それでもOKとのこと) アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 初めて質問させていただきます。

    初めて質問させていただきます。 私の勤めている会社が、この度現在使用しているCRTモニタから液晶モニタに買い換えました。 社内には業務で使用することのなくなったCRTモニタが放置されています。(17~21インチ 30台ほど) これをどのように処分するかなのですが、現在検討しているのが再利用です。 買取や無償での回収をしていただけるリサイクルショップなどを探しましたが、探しきれませんでした。 そこで質問させていただきたいのですが、どなたかCRTモニタを引き取っていただけるリサイクルショップなど、もしくはCRTモニタの寄付・寄贈を受け付けている自治体・学校・法人などご存じありませんでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると大変助かります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • テレビ、冷蔵庫、洗濯機の処分費用

    今月末引越しするのですが、テレビ(29インチブラウン管)、冷蔵庫、洗濯機は処分することにしました。 全て10年ぐらい前の製品で、テレビ以外はまだ使用できます。 過去の質問を見ていると、やはり無料で引き取ってもらうのは難しいと感じているのですが、無料や格安で引き取って もらったという方はいるでしょうか?(当方群馬) 先日リサイクルショップに家具の買い取りに来てもらいましたが、そのときに上記の3点も処分してもらえるか聞いたと ころ、全部で1万円で良いと言われました。 処分するときにまた連絡してくれと言うことだったんですが、1万円という金額は安い方でしょうか? 市のリサイクル料金は全部で1万2千円ぐらいなので、さらに運搬料も必要なことを考えれば安いのは確かですが。

  • 古いパソコンを処分したいのですが・・

    今、使用しているデスクトップ型パソコンを 処分しようと思っています。(購入は5年ほど前で、windows95) リサイクル、もしくは業者に引取りをお願いしようと思っています。 個人情報が不安で、HDDを取り出して壊そうと思い カバーを外そうと思ったのですが、丸いビス?みたいなもので 普通のドライバーでは取り出せそうにありません・・。 そこで、質問なのですが 1.丸いビスでも、簡単に取れるドライバー?みたいなものが ありますか? 1.HDDを取り出した後のパソコンは、ハードオフのような リサイクルショップに持ち込みしても大丈夫なんでしょうか? (HDDを抜いた状態・・?) 1.説明書や、リカバリディスク(?)を紛失してしまったのですが HDDだけ取り出せば、あとは何もしなくていいんでしょうか? パソコンが、まったく分からない為 お恥ずかしいのですが、ご回答いただけると助かります。

    • ogojo3
    • 回答数8
  • プリンターの不具合

    キャノンのプリンター PIXUSMP370を2004年10月に購入し、現在も使っています。 これまで順調だったのですが、今日写真をプリントすると色褪せて印刷されます。 インクがないのかと交換をしてみましたが、色は薄いままです。 そろそろ寿命なのか、修理が必要なのかわかりません。 最近はきれいな年賀状を見て、うちも新しいプリンターに変えたいなと考えていたので 変え時でも気になりません。 使用頻度は、日常ちょっとしたプリント(モノクロ)や写真をカラープリントしたり 年賀状を300枚位、写真のカラーと住所のモノクロを使う程度です。 もうひとつ質問ですが、純正のインクとリサイクルのインクとでは、プリンターの寿命が違ってきますか?ここ半年、リサイクルを使っていました。

    • yamane8
    • 回答数4
  • 個人開業時の車両の経理処理について教えてください。

    個人開業時の車両の経理処理について教えてください。 今年度、平成22年4月初旬に軽バン(運送用)を事業用として購入しました。 購入に当たっては全額、借入れて購入しました。 総費用はETCなども合わせて約150万になります。 この中には登録諸費用、税金、リサイクル費用も含みます。 そして平成22年6月1日に開業をしました。(開業届け提出済み、青色申告提出済み) 車両は事業用で100%の使用になります Q1・このように2ヶ月前に購入した場合の車両の仕分け(会計上の処理方法) はどのようになりますでしょうか? Q2・また、そのときの税金や諸費用、リサイクル費用はどのように会計処理すれば よろしいでしょうか。 すみませんがよろしくお願いいたします

  • (続)一体型パソコンで2画面構築できる機種は?

    「3世代i7」リサイクル品を探しています。 表題は過去質問のタイトルです。 「hdmiの入力と出力を備えるモデルがいくつかあったと思います (necの当時の上位モデルは確認ずみ)」との回答を受けました。 また他の方の「ほとんどが富士通FMV ESPRIMOシリーズで、CPUは第6世代~第10世代のCore i7です。」との回答も受けました。 お陰様で添付画像の型番NEC VALUESTAR VW770HS6R(Intel CORE i7-2670QM 2.20-3.10GHz)にはなんとかたどりつきました。 さらに検索を進めましたが「3世代i7」のリサイクル品にたどり着くことは出来ませんでした。 求めているものはそもそも存在しないと言う事でしょうか? お詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 中古テレビ(B-CASカードなし)にニンテンドース

    リサイクルショップでお手頃な中古テレビ(B-CASカードなし)を見つけたのですが、ニンテンドーSwitchを接続して遊ぶことはできますか? 疑問に思ってることは、中古テレビに電源を入れてhdmi でSwitchを接続したとしても、そもそもテレビの設定画面になってしまい、B-CASカードが無いため設定できず、入力切替でSwitchの画面表示まで進めないのではないかという悩みです。 一方で、中古テレビの電源を入れた状態でSwitchをhdmiケーブルで接続して、Switchの電源を入れたら自動で入力切替できるのではないか? そもそもテレビの設定をしなくても入力切替ができるかも?と迷ってます。 因みにリサイクルショップの店員さんに聞いてみましたがわからないそうです。 詳しい方、若しくは試したことのある方宜しくお願いします。

    • dekapai
    • 回答数4