検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ”南京大虐殺”の被害者はいったい何人なのか?
”南京大虐殺”って根拠はあるんですか? と言う質問をしたら 1.加害者側の手記(中島今朝吾師団長の日誌ほか) 2.火葬記録 3.当時のNewYorkTimesの記事 くらいしか出てきませんでした。(自称”被害者”の証言とか捏造された写真は論外です) 1.の中島今朝吾の手記というのは「敵軍が捕虜になりたがって困るから殺害しようか」というものですが、たとえこの手記が捏造ではなく本物であって、この通り殺害したと仮定しても民間人殺害やレイプということはまったく根拠になりません。捕虜と言っても敵軍です。督戦隊とか清野作戦とか自軍の兵士を虫けらのように扱っていた国民党軍や中国共産党軍には責められるはずもありません。便衣兵として卑怯きわまりない事をやっていたのなら尚更です。 2.火葬記録については30万もの遺体を焼却処分したのであればそれなりの物的証拠があるはずですがそれはまだ提示してもらっていません。記録と言うからにはいつ何処で遺体何人分を償却したとわかっているはずですから、遺骨が記録通り出てこなくてはいけないはずです。 3.NYTの記事はダーディンとか捏造記事を書いた人がいましたので記事があると言うだけでは証拠として採用できません。その記事の裏付け資料が必要です。当時は反日プロパガンダがアメリカで行われていましたので当然ですよね? 参考)『ニューヨーク・タイムズ』のティルマン・ダーディン通信員は、1989年10月号の『文藝春秋』においてインタビューに答え、「(上海から南京へ向かう途中に日本軍が捕虜や民間人を殺害していたことは)なかった」と断言し、「私は当時、虐殺に類することは何も目撃しなかったし、聞いたこともありません」と述べていることが伝えられている。 結局、民間人を理由もなく30万人も殺害し、シナ人女性を何万人もレイプしたという反日プロパガンダ映画で描写されているようなことはまったく立証されていないのではないでしょうか? 仮に大量殺人があったとしても、みずから捕虜となった大勢の国民党軍兵士をやむを得ず処分した、ということにとどまるのではないでしょうか?それを大虐殺といっていまも外交カードに使うのはどう考えてもおかしいですよね? そもそも毛沢東は自国民を7千万殺したと言われています。 通州事件とか民間人が残虐な殺され方をした日本から見て完全にダブルスタンダードです。 そもそも南京大虐殺というのはいつからいつまでの間に起こったのでしょうか? 1937年12月14日ジョンラーベから日本軍司令官へ http://divdl.library.yale.edu/ydlchina/images/NMP0144.pdf すくなくともこの手紙以前は南京には秩序が保たれていたはずです。 国民党軍には便衣兵がいたのですから便衣兵はもちろん便衣兵と間違えられた民間人は虐殺の内には入りませんよね? 当時南京で殺された人数の内、兵士でもなく、便衣兵と間違えられて殺された民間人でもなく、さらに国民党軍に殺されたシナ人や日本人でもない、そういう”南京大虐殺”の被害者はいったい何人なのか?
- 統合失調症です。
今は落ち着いていますが、 お薬を飲みながら働きたいのですが、可能でしょうか? 同じく統合失調症で働いている方、アドバイスお願いします。 障害者枠で働いてる方や、病気を隠して働いてる方、お願いします。 働きたい理由は、生きがいがないと感じて、このままずるずる病気のままで終わりたくないという理由です。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- toyocchi
- 回答数2
- 原発「若い奴にやらせるわけにいかない」高齢技術者
【原発問題】「若い奴にやらせるわけにいかない」高齢技術者が原発暴発阻止プロジェクトを発足 福島原発を注視する技術者、山田恭暉さん(七二歳)がこのほど「福島原発暴発阻止行動プロジェクト」 を呼びかけている。山田さんは住友金属工業で技術者として三〇年勤続した経験をもとに、技術者仲間 との議論の末、以下のような決意を呼びかけた。 (1)原発の暴発を防ぐには、一〇年作動する冷却設備を設置しなければならない(2)高度に放射能汚染 された環境下での作業となる(3)それができなければ広範な汚染が発生する可能性がある(4)阻止するには、 現場作業や技術を蓄積した退役者たちが次世代のために働くしかない。 当然、被曝するわけであり、大半の人間は賛否の判断にとまどう。「人のせいにしているのは気楽なことです けども、我々は原発で作った電気を享受し、それを許してきた」と山田さんは決意の理由を次のように語る。 「被曝の制限で一〇分、一五分で帰ってこなければならない中ではまともな設備は作れない。三、四時間続けて 作業をしなければというのが私たち技術者の実感。ロボットを使うにしても、手で触りながらやらないと できない仕事が残る。誰がそれをやるか。自衛隊がやればいいと言う人がいるが、若い奴にやらせるわけにいかない」。 実現の道筋も探り始めている。「東京電力に言っても受け付けないでしょう。政治の力を使わない限りこの プロジェクトは実現しない」との認識で政治家と話し、「長期にわたる国の体制として退役した元技能者・ 技術者のボランティアによる行動隊を作ることを提案」したいと呼びかけ文に記した。「原発専門の技術者に 聞くと数カ月なら応急措置でも回せる。その間、作業の訓練を一、二カ月行なう。技術者といっても原発作業 の専門家ではありませんから」と実現可能性を追求する。 「反対や批判は承知の上。だけど最悪のシナリオを書いて、やらなければいけないことからやる。 これは技術者が心をこめてやらなければ。報酬があってやっちゃダメです」と捨て身である。 五〇〇通のメール、二〇〇〇通の封書で呼びかけを始め、すでに二五人が参加を表明した。この覚悟を東電と 政府はどう受け止めるのか。 まさのあつこ・ジャーナリスト(2011/4/22) http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=1975 もう政府や東電にまかせておいても埒があかないってことかな? こんな心意気のあるじーさん達かっこよすぎると思わない? 感謝の気持ちを音楽に込めて http://www.youtube.com/watch?v=sDltJM1tYWk
- 地デジ化により電波障害補償が打ち切られます
東京都世田谷区一戸建て在住です。 7年前(だったと思います)に電波障害が起きてCATVを無料で引き込まれていたおかげでアナログも地デジもきれいに見えていました。その前までは、普通にアンテナで視聴していました。 この度地デジ化に伴い、電波障害の補償を打ち切るので、有料でCATVを利用するか自分でアンテナを立ててください、というお知らせがありました。 CATVは地上波再送信のみという契約はないので、月5000円ほどかかるということでした。 どうせCATVのチャンネルは見ないので、アンテナを立ててみたのですが、(25素子全チャンネル型)NHKはちゃんと映りますが、フジテレビは時々ブロックノイズが発生します。アナログで電波障害を起こしておいてデジタルになったところで、同じ東京タワーからの電波です。なぜこの状況で補償が打ち切られるのか納得がいきません。せめて、スカイツリーになるまでは補償してほしいです。 地デジ化のページを見ても私の住んでいるところは要調査になっています。 私ができることは、以下の2つだと思うのですが、(1)が成功する可能性はあるでしょうか?また(2)の結果映りが改善される可能性はあるでしょうか? (1)スカイツリーになるまでCATVを続けろと交渉する (2)もっと高利得のアンテナ(低周波数帯に限定された高性能アンテナ)に変えてみる
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- NNori
- 回答数3
- 菅政権を批判する自民党
この時期に菅政権を批判している自民党および与党小沢派などの連中は、復興で協力すると言っておきながら、実際やってることは非難だけです。ただの足引っ張りにしかなってないのではないでしょうか。
- 管総理批判について
管総理辞めろという世間の論調ですか、よくわからないです。 そんなこと言ってる場合だろうか。 協力助言をして早く問題解決に知恵を絞ったらと思うのだが。 最近TVで批判してる人をみるとむかついてきます。 また辞めるとよくなるのでしょうか。どうして。 解説いただける方いたら御願いします。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- WATANABE_0
- 回答数9
- 自殺したい
今年の2月にやっと就職しましたが、2ヶ月勤めてやめて、今はラーメン屋さんでアルバイト3日目ですでにやめたくなってます。 もう自分は本当のくず人間です。26年間で彼女が出来たことすらありません。 もう自殺した方が楽なので自殺します。 心残りは女の子とエッチしてから自殺したかったということです。 わたしはどうすべきですか
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- jagtd54mwp
- 回答数22
- 死にたい気持ちをおさえるには??
うつで去年より通院しています。死にたい気持ちがおさえられずに、薬をたくさん飲んだりしてしまいます。しばらく我慢していましたが、最近職場で辛いことがあったりすると 気持ちが混乱してきて、薬を飲みたくなってしまいます。今は働いていますが、毎日がからっぽで疲れます。病院に通っても薬を飲んでもすぐに楽にはなれなくて、先が見えなくて辛いです。自分が存在することが迷惑だと思います。ただ、自殺すると迷惑がかかり、悲しむ人もいるのかなとは思いますし、自分で人生を降りることが正しいことじゃないとは認識しています。生きる意味がわかりません。毎日死ぬことばかり考えます。どうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- whitepand
- 回答数9
- なぜ募金をあちこちでやっているのか
最近私の行動範囲で行く全てのお店で募金をやっているような気がします。 私も小額づつながら、できるだけ協力しています。 募金を呼びかけることはわかる気もするのですが、 例えば、小さな飲食店から、家電量販店まで行わなくてもよいように思います。 コンビニと、デパート位で、かなりの人口をカバーできるように思います。 振込やある程度の金額の場合でも、 募金先がテレビ局だったり、大企業だったりの場合が多い気がして 不思議に思っています。 そういうのは、どうせ、とりまとめて、改めて、赤十字だったり県だったりNPOだったり、と 寄付しているように思うのですが、 どうして、違うところがいったん取りまとめる必要があるのでしょうか。 テレビとかをみていて、どうせなら、あなたたちが、寄付しなおす団体一覧の振込先を 教えてくれればそちらから選んで振り込むのに、とか思うこともあります。
- 地震が多すぎれば、将来は少なくなるでしょうか?
地震は、プレートどうしの緊張がはずれる時に起きると学びましたが、昨今の頻度で地震が起きれば、また改めてプレートの緊張を蓄えるまでは相当な年数を必要とするので、同地域では数十年は地震が起きないことにならないでしょうか?
- 出家の坊主が復興構想ですか?
仏教では、在家信者と出家信者がおりますが、出家とは、世俗を離れて家庭生活も捨てて仏門に入ることと理解しております。 さて、震災にあって荒廃した町や村を復興することは世俗のことでないのでしょうか? 私は、震災復興構想は世俗であるべきだと思うし、世俗の事は在家信者に任しておいて、出家信者は仏門の修行に専念してもらいたいと考えるのですが、みなさんはどう考えますか? 出家しても、世俗の事に多いに関与すべきだ。 出家したら、在家信者とは違うので、世俗の事に時間を使わず修行に専念するべきだ。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- Mokuzo100nenn
- 回答数97
- 住宅ローンの借り換えを検討中です。
現在、住宅ローンの借り換えを検討中です。現在の社会状況から固定と変動のどちらを選ぶべきなのか、判断がつきません。 約10年前に公庫と年金から借り入れし、残高2000万で20年。金利は幅がありますが、だいたい3.2%前後です。 私も仕事をしている共働き家庭で、どちらも景気の影響を大きく受ける職場です。 あと6年ほど、子どもの学費がとてもかかる時期にあります。 6~10年後には、現在のマンションは売却し実家で同居する可能性が高いです。 これまで住宅ローンを放りっぱなしにしていることからもおわかりの通り、世の中の変化に敏感な夫婦ではありません。 しかし、まわりのひとはみんな変動をすすめます。 変動金利の上昇幅はどの程度の動きが考えられるのでしょうか。0.5%程度の変動は当然のリスクと考えるべきなのでしょうか。 来週、銀行へ行って相談するつもりでおります。 大きな銀行と新しい銀行(たとえばスター銀行など)、信託銀行などのうち、どれを選ぶべきでしょうか。 あわせてアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- zuiy
- 回答数1
- 福島第一原発以外の地震のゆれ
福島第一原発では設計上の想定をこえた地震の揺れがあったと報告がありましたが、ほかの原発の揺れの実測値と設計上の想定値は分かりますでしょうか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- Chicago243
- 回答数2
- 神戸大学発達科学部について
私はこの春から浪人します 神戸大学発達科学部人間行動学科が第一志望なのですが、最近人間形成学科にも興味を持ちはじめています そこで参考までに知りたいのですが、どちらの学科の方が浪人生が多いですか? 今回の受験で現役生が多い印象をもち、来年自分より下の子たちばっかりだと上手くやっていけるか不安です
- 締切済み
- 大学・短大
- taccccchan
- 回答数2
- 米国ではエアコンを1/100秒等 節電できる?
アメリカで(カルフォルニア?)は電力会社が希望する時 契約家庭のエアコンを1/100 1/50 1/10 で パルス?で停電することができる 節電できるとか 昔TVで見たことがあったような? 契約家庭には割引料金を設定 この話は 本当ですか? また エアコンのプラグとコンセントの間に 1/100 1/50 1/10 切り替えスイッチをつけた アダプターを製作することは可能ですか これをエアコンと冷蔵庫の間に入れると 個々の家庭が自由に節電度を設定できる 冷蔵庫をあまり開閉しない家は1/10でも十分 子供が多い家は1/100 と設定 エアコンも同様に1/10 100 80 60 40 20 10 と切り替え数が多くなると製造単価が高くなる? 1/100 1/50 1/10 の3段階くらいで製造 これで計画停電に対処 消費電力の多いエアコンと冷蔵庫に もっと節電したい方は10個でも20個でも ただしパソコンは 除く お知らせいただければ幸甚に存じます
- 結局自民党は何がいけなかったんですか?
民主党の問題点を聞くと、すごく納得できます。 それじゃあ自民党はなぜ選挙で負けたんですか?自民党が正しかったんですか? 私は自民も民主もどちらも同じような感じに見えます。 どちらにもいい点があり、どちらにも悪い点がある。 それぞれの長所短所を聞くと、かろうじて自民党の方が外交と、さまざまな経験やコネクションがあるので、ましかなと思うんですが やはり、官僚との癒着があるようなので解せません。 http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/7b7e909ebe11599e7ce7bf9906b461b8 どこの党にいれていいのかさっぱりわかりませんねもう。
- 締切済み
- 政治
- noname#133808
- 回答数16