検索結果

花粉症

全10000件中2641~2660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 夜など眠い時にアレルギーがでます。

    薬を飲むと眠くなる、という方が大半ですが、私はこの時期(秋の始まり)に眠い時に鼻水が出て、目がかゆくてたまりません。 しかも、決まって夜、寝ているときにピークが来ます。 秋になると目がかゆくて掻きむしって白目が腫れる程です。 目が覚めて、意識がはっきりすると症状が治まります。(鼻水は止まりませんが・・・) もしかして、花粉症なのかもしれないのですが、 (1)リラックスしている時に症状がでることはあるのでしょうか? 今は、主人が春にもらった花粉症の薬でしのいでますが、受診しようと思っています。 (2)耳鼻科で良いのでしょうか? (3)病院では何と言ったら伝わるのでしょうか。 3点について困っています。よろしくお願いします・・・

    • hk0
    • 回答数5
  • アレルギー性鼻炎や喘息と住宅、地域の関係

    私と四歳の息子がダニ、ハウスダスト杉のアレルギー性鼻炎で一歳の息子が喘息気味です。賃貸の築20年のマンションに住んでます。新築一戸建てに引っ越した友人のお子さんが喘息が良くなった事を聞き鉄金コンクリートの住まいはアレルギーにあまり良くないような気がしました。まだ木造のアパートの方がいいのでしょうか?新築にしたらこれらの病気が良くなるかもしれないと思っています。住まいを変えたらアレルギーの病気が良くなった方がいらっしゃいましたら経験談を教えてください  また私は埼玉の南部に住んでいますが花粉症の人が周りで増えました。関東地方で花粉症の少ない県や場所について知っている方、教えてください

  • 空気清浄機は買うべき?レンタルで良い?

    空気清浄機を買おうかと悩んでいます。 私たち夫婦ともに花粉症。 タバコは吸いません。 リビングの広さは14畳くらいです。 マンションに住んでいるのですが、マンションって埃がすごい! 掃除機をかけてもかけても、翌朝にはまた綿埃が舞っています。 8ヶ月の子供がハイハイするので、ホコリが気になって一日2回ほど掃除機をかけることもあるくらいです。 ・空気清浄機でホコリは改善する? ・ハイハイ時期はそれほど長くないから、買う必要は無い? ・花粉症の季節、何月まで空気清浄機を使う? ・それほど長い期間じゃないなら、レンタルでも十分? ちなみにレンタルは一ヶ月3000円くらいです。(8週間ごとのメンテナンス料含む) 買うとなると、値段はピンキリだと思いますが、みなさんどう思われますか? 是非アドバイスをお願いいたします。

    • 55marco
    • 回答数3
  • 咳が出る

    春先からずっと咳が出ます。といっても止まらないほどではなく、割合、夜によく咳が出る感じです。 あまり長引いているので病院でCT等の精密検査を受けて、異常なしの結果が出ました。 その後も薬はもらって飲んでますが、なんとなくスッキリしません。 ちなみに一日中咳が出るわけでもなく、夜に出やすいです。 それと、薬のせいか、気になるほど咳は出なくなりました。が、なんとなくスッキリしません。 思い当たる事と言えば、ハウスダストとか、花粉症?でも今まではそんな状況でも咳は出ませんでした。 花粉症も今は、時期的に治まってますし・・・ 詳細は医者に聞くとして、皆さんの中で、思い当たりそうな事をご存知な方、おられませんかね?

  • 薬の添付文書に記載の用法・用量を超えた服薬について

    花粉症になったので薬局に花粉症の薬を買いに行ったところ、買おうとしていた薬とは別の薬を勧められ、チラシを貰いました。 勧められた薬のメーカーのホームページを確認したところ、用法・用量は「1日1回1錠を空腹時に白湯又は冷水で服用してください。効果が現れない場合には、1回2錠を服用してください。」と記載されていました。 貰ったチラシには治したい疾患ごとに使用量目安が記載されていたのですが、最大で15錠となっており薬の添付文書に記載の用量と比べると大幅に多い記載となっておりました。 薬剤師の判断で薬の添付文書に記載の用量を超えた服薬を勧めることは普通あるものなのでしょうか?

    • yossy3
    • 回答数2
  • 蓄膿症になりました!教えてください!

    みなさん。こんばんは。 私はつい先日蓄膿症と診断されました。 おまけに、スギ花粉アレルギーとも言われてしまって、毎日鼻がムズムズしています。 同じ蓄膿症の方に質問です。このムズムズはどうにもならないのでしょうか?また、体質改善・症状改善のアドバイスがありましたら、 教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • アレルギー性鼻炎薬と喘息薬について分かる方

    現在11才の子供について相談 5才の時に血液検査で花粉症とアレルギー性鼻炎と診断されてから 毎年花粉の季節には症状が出にくい薬をと薬を変更してやっと 今通っている耳鼻科の 朝 プレドニゾロン5mg(トーワ) 1錠 夜マルスチン1mg(トーワ) 1錠 が症状がいちばん和らいだので 今年も思ってました ここ1~2年は花粉症以外にも アレルギー性も出ていたので年間通して症状が出た時は耳鼻科で処方してもらい飲んでます しかし飲んでた時にも 咳が強く出たりと…一旦気にならない程度に ところが二週間ちょっと前の夜に 胸が押し潰されてるように痛く呼吸がし辛いと 翌日 内科へ行きレントゲンには異常なく 呼吸にゼイゼイと音があるからと 喘息の薬を14日間分処方されました 飲み薬、朝晩それぞれ1錠ずつ テオロング錠100mg スピロペント錠10 オノンカプセル112.5mg キュバール吸入剤 ホクナリンテープ1mg 一旦耳鼻科の薬は止めるようにと言われ しかし数日たっても痛みの症状は改善されないまま 花粉症の症状が出始め酷くなる一方 子供には14日間我慢させて内科の薬をのませました ネットで検索したら耳鼻科の処方薬は内科処方のオノンカプセルと同様に抗アレルギー薬と気管支喘息に対応してるようですが ステロイドに分類される薬 オノンカプセルでは子供のアレルギーは鎮める事が出来ないようで 耳鼻科の薬を飲みながら 吸入剤のキュバール(ステロイド分類)を使用出来ないでしょうか? キュバールは継続して使用する喘息の薬のようで止めれないと思いますが 子供はアレルギーの症状も深刻です(特に花粉症の時季で)

  • 鼻づまりのしくみ

    私は花粉症で困っているのですが、鼻づまりのしくみがどうなっているのかどなたか教えてください。 鼻づまりとは、鼻の中の粘膜が腫れてなると聞いたのですが、本当ですか??

  • 手ごろに杉の間伐割り箸ありませんか

    100円ショップとかで国産の杉やヒノキなどの間伐材を使った割り箸が手に入るでしょうか。 花粉症や林業のために少しでも手ごろに協力できるよう、知恵を頂けると有り難いです。

  • 大阪で室内で花見ができる店

    お世話になります。 大阪で室内で花見ができる店を ご存知でしたら教えていただけませんか? 花粉症の方が多く、 室内で花見ができるところを探しています。 よろしくお願いします

    • ken123
    • 回答数2
  • 花粉の始まる次期

    花粉症持ちです。飯綱町では杉花粉などは年明け何月ぐらいから飛び始めますか? また終わる時期なども分かりましたら教えていただけると助かります ※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。

    • hylein
    • 回答数1
  • ミーレの掃除機について

    ミーレの掃除機購入を考えています。 畳の部屋が一部屋、あとはフローリングです。 子どもがアトピーや花粉症などのアレルギーです。 ミーレの、ブルーラグーン、キャット&ドッグ、シルバーマジックのなかでどれがお薦めでしょうか??

  • 一日にコーヒー5杯は飲みすぎですか?

    花粉症の薬を飲んでいるため 眠気を抑えるために コーヒーを飲んでいます。 薬の飲用前はせいぜい2杯でしたが 今は毎日5杯は飲みます。 胃に影響はありますか?

    • mie1012
    • 回答数1
  • 人間の呼吸について

    人間の呼吸について 質問 鼻呼吸と口呼吸、体のことを考えた場合、普段の生活ではどちらを意識したら良いか教えてください 補足 以下の条件下は除く 風邪 鼻詰まり 花粉症など

  • 鼻炎、アレルギーについて教えて下さい

    2年ほど前から鼻炎のような症状が時々起こるようになり、今年2月くらいから現在までは毎日症状がでるようになりました。 最初は季節性の花粉症かと思ったのですが、花粉症にしては期間が長いと思います。 症状は主にクシャミ、鼻水がひどく、時々目がかゆい、偏頭痛がするというような事があります。 日中も症状がありますが特に朝方、起床時がひどい気がします。 花粉症改善などの薬や漢方も効果が無く、第三医薬のアレジオンが効果があるので毎日飲んでいます。 アレジオンを飲むと効果が和らぎ、飲み忘れると症状が強くなります。 ハウスダストも疑ったのですが、出張等で1週間以上外出する事もあり、外出中にも症状が出るのです。 現在32歳ですが、今までに、薬品、食品、その他でアレルギーを起こした経験はありません。 (1)この症状はアレルギーによるものなのでしょうか? (2)病院で原因を調べるとしたらアレルギー科でしょうか耳鼻咽喉科でしょうか? (3)このような症状で改善された方、情報を下さい 宜しくお願い致します。

  • 痰に血が

    咳がたくさんでます。花粉症がひどく、咳をして痰が出るので吐き出すと黄緑色の痰(鼻水が口まで流れてしまったものであると考えられる)が出ます。 病院は受診済み(これはひどい。でも風邪ではなくやはり典型的なアレルギー性鼻炎です。と言われ鼻の中の映像を見せてもらいましたが、腫れてる?ような感じでした。)で薬を飲んで3日目なのですが、当初酷かった鼻水より現在は咳のほうがよく出ます。 1日で何度も咳をして痰を吐き出すのですが、昨日と今日、1回ずつうすーく血のようなものが混じっています。 これは鼻からの出血と思ってよいのでしょうか。 血がほんの少しとはいえ少しびっくりしています。 私はもういい歳なのですが、花粉症になったのは去年?か一昨年?でいまいち花粉症による自分の症状がどんなものかわかってないのですが、鼻もよくかんでるつもりなのにこんなにいつのまにか口の方まで流れてしまうものなのでしょうか。

  • インフルエンザの抗生物質

    おはようございます。 インフルエンザの抗生物質について質問です。 木曜日に夫婦共々インフルエンザにかかりました。 熱も38度台でしたので、次の日に病院に行き イナビルを吸引して土曜日には熱も下がりました。 が。。。 処方されたクラリスロマイシンの抗生物質なんですけど、 今、それしか飲んでませんが、旦那が体が痒いと言ってます。 発疹とかはなく、手と足の裏が痒いそうで寝れなかったみたいです。 私はと言うと、花粉症じゃないんですが、花粉症の症状が出てます。 鼻が熱い・水っぱな・鼻つまり (なんでかって言うと旦那が花粉症なので、旦那に言ったら俺の症状と似てるって言いましたので) もしかしたら、インフルエンザでの鼻の症状かもしれませんが・・ 今日は日曜日なので、病院に聞くこともできず、こちらで質問させて頂きました。 結局は抗生物質のクラリスロマイシンを止めていいかです。 朝は飲んでしまったので夜の分から止めようかと・・・(1日2回です) ちなみに夫婦そろって下痢になってしまい。トイレ争奪戦です・・・ よろしくお願いします。

  • 鼻の粘膜が最近乾燥してボロボロです

    毎年、花粉症で薬を飲んでいますが、今年は例年通り5月中旬で薬をやめました。 しかし、今年は花粉症終了後に花の粘膜が乾燥し、今までとは全く変わってしまいました。 今までは、鼻水および粘膜は湿った感じでしたが、今は常に鼻クソがたまった感じで鼻をかんでも、 細かい乾いた鼻くそ(粘膜の破片)が出てきます。 また、鼻の内部の皮がめくれて赤く炎症を起こしており、鼻の内部にニキビのようなオデキもできるので痛い状態も続きます。 医者に行ったら(内科)、アレルギーとのことで花粉と同じ薬を処方されましたが、改善しません。 (エピナスチンとキプレスを飲んでいます) 蓄膿症かとも思いましたが、今までなったことはなく、以前耳鼻科で綺麗な気道をしているから、 蓄膿にはなりにくいといわれていましたので安心していました。(蓄膿特有の症状も出ません) 耳鼻科のほうが専門ですので耳鼻科に行ったほうがいいのか、同様の症状の方がいるのかアドバイス等よろしくお願いいたします。

  • アレルギーの悪化は止められませんか?

    24歳の女です。 昔からちょっとアレルギーはあって、 数年に一回結膜炎になったり、軽い花粉症だったりしました。 母も花粉症ですし、 弟は小児ぜんそくやアトピーがあったので(今はよくなってる) アレルギー家系なのはわかっています・・・。 しかし、ここ数年、アレルギーが悪化しています。 ハウスダストもだめになったし、 春以外も花粉症に悩まされるようになったし、 かなり軽度ですがアトピーもあると診断されましたし、 喘息手前の状態だともいわれています。 今のところ、日常生活にさほど支障はないですが、 このまま悪化したら、そのうち、 何もできなくなるんじゃないかととても心配です>< (食べ物とか飲み物とか化粧品とかダメになるかと・・・) 最近では、考えすぎて、 何か食べてちょっと刺激を感じたくらいで すごく心配になったりして、周りにうんざりされてます・・・ 最悪改善はあきらめるとして、 悪化を防ぐ方法ってないのでしょうか。 アレルギー検査をすれば、危ないものはわかるので、 死ぬのは防げるのかもしれませんが、 「できないことが増えるのが怖い」という悩みは 解決できないように思います・・・。 (あれもだめ、これもだめってなるのが怖くて、 検査に踏み切れていません) また、もし将来子供を産んだ時の遺伝も心配です>< 重篤なアレルギー持ちになったら申し訳ないです・・・。 アドバイス宜しくお願いします><

  • 愚痴です。薬剤師、薬局にて

    愚痴ですが聞いてください。今でもムカムカしてます><! 昨日の夜薬局に花粉症の薬を買いに行きました。 毎年少しずつ悪くなってるかなぁと思ってましたが、病院に行く 時間が無いのでとりあえず市販薬で抑えようと思い薬局へ。 アレグラを買おうと思ったら薬剤師に聞かないと売れないと言われ アイパッドを用意され画面越しで質問。最近は進化してるなぁと思ったら 「今まで花粉症薬を飲んでましたか?」飲んでいませんと答えたら「は?・・・じゃあなんで 花粉症なんて分かるの?病院行った事ないの?なんの症状出てんの?」と質問攻め。 しかも皆に見られながら大声で(アイパッドなんで周りに丸聞こえ) いや、毎年この時期目もかゆいし、くしゃみ出るし、鼻水出るし。病院行ってないのは 私の落ち度だけど、だからと言ってもっと言い方あるんじゃない? 腹が立って腹が立ってどの質問にも「はい。はい。はい。」と言ってすぐ買わず帰りました。 今まで薬局に行っていたけどこんな腹が立つことはありませんでした。 薬剤師の人(特におじさん)ってなんであんな上から目線なの?薬剤師の前に まずは客商売なんだってのを分かってない気がする。あのおじさんのせいで もうあの薬局には行かないと決めました。コミュニケーション能力 もっと磨いてよって思ったんですが、皆さんもこんな経験無いですか? はぁ腹立つ><!