検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- みなさんが世の中で一番いやなものはなんですか?
私は車が大嫌いです。毎日自動車殺人に怯え、有害物質しか含まれてない排ガスの受動排ガス・・・ みなさんは何が嫌?
- 締切済み
- その他(社会)
- miharu0223
- 回答数17
- アメリカのイスラム国侵略は許されるんでしょうか?
そもそもアメリカがイラクに大量破壊兵器があると嘘をついてイラクを侵略した事が始まり。イスラム国がいかに残虐とは言えイラクを侵略し続ける事に大義はあるの?映画アバターのようにアメリカが資源が欲しいだけ。それぞれの地に住む人々に自分達の事は自分達で決める自己決定権があるんじゃねの?イスラム国が悪くシリアのアサドが良いという事はないしヨルダンも民主主義がなくアメリカと価値観が同じでは無い。かつての植民地時代とまでは行かなくても、我々の価値観でイスラム国が良い悪いと判断して我々の価値観を押し付けているだけなんじゃないのでしょうか?地球の裏側まで日本の我々が関与すべきなんですか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#218778
- 回答数12
- 社会主義は100%崩壊するものなのでしょうか?
社会主義国ソ連ができてから80年で社会主義が完全に崩壊していました。 理由としては優秀な人もそうでもない人も同じ賃金で結局サボッタ奴、頑張らない人だけで 得をする社会だからだと思います。社会主義が成功する可能性はあるのですか?
- 締切済み
- 経済
- kokodehadoko
- 回答数13
- あなたが共産主義アレルギーなのは何故ですか?
あなたが共産主義アレルギーなのは何故ですか? 等しく貧しくなるだとか、恐怖政治だとか、一党独裁だとか、偏見を持たれていませんか?
- ベストアンサー
- 経済
- ludwig666666
- 回答数13
- 日本共産党について。
日本共産党は公安調査庁から監視対象になっている政党ですが、この政党の政治家はどれだけの人が共産主義者なんでしょうか?又、一般党員や支持者の内で、どれだけの人々が共産主義者なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#213278
- 回答数4
- 移民は悪か?
移民を受け入れられないという事は外国人を受け入れられないという事ですよね。 すると移民が悪ではなく移民を受け入れないことが悪にもなりうるわけです。 外国人がたくさんいる教室で勉強する子供を見ると頼もしくも感じます。 日産のゴーンさんが来たときやっぱ外国人じゃなきゃダメだよねっていう暗黙の了解みたいのがあったじゃないですか。 つまり日本人の限界をそこに見ていたわけです。 島国日本としては少しずつ移民を受け入れて慣れていくというのが正解じゃないでしょうか。 そして少しずつ血を混ぜていけば新しい日本人が生まれるんじゃないかと思うのですがどうでしょう。
- ベストアンサー
- 国際問題
- shift-2007
- 回答数18
- 共産党員の方に質問です。
共産党員の方に質問です。 私も党員なのですが、あまり詳しくないものですから.... 経済成長はどうやって行いますか? 私は非武装平和を理想としていますが、そちらはどうでしょうか? 国債が増え続けていますが、国債は破綻しない説もあり、今後どうするのでしょうか? 内部留保はよく、現金ではないと言われるし、その通りだと思います。 でも、換金可能な株式とかで持ってる部分もあると思うので、内部留保をやはり放出して労働者の賃金を上げて欲しいですが、どうすればそれが可能でしょうか? 長くなりましたが、以上回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- ludwig666666
- 回答数2
- 共産党から離党すべきでしょうか?
私は共産党をずっと応援して来ました。 しかし、ネットで現実主義者と話す過程で、必ずしも安倍さんのやってる事を悪だとも限らないと考えるに至りました。 共産党もあまり良い噂は聞きませんね。 内部にいれば、みんな仲良くて和気あいあいとしてて、楽しいし、過去の過ちについての反省もしています(そうでないという反論もあるかもしれませんが) 民青にも同時加盟しています。 もう直ぐ引っ越しで、転籍をしなければいけないので、それを機会にかと迷っています。 勿論、参加しても鵜呑みにはせずに質問とかもしながら自分の政治観を作っていきたいと思っていますが。 自分が左派である事だけは変わらないと思います。
- ベストアンサー
- 政治
- ludwig666666
- 回答数5
- 他人を揶揄するのも言論の自由ですか
北朝鮮の第一書記を揶揄する映画が 言論の自由という名の下に放映されました。 たとえパロディでも国を代表するような人物を 揶揄った映画を放映することを言論や表現の自由というのは 間違っているように思います。 少し違いますが「いじめ」にも共通するように思いますが 人が嫌がる事でも言論の自由といえるでしょうか?
- 水清くして魚棲まずは政治家にも適用しますか?
今回の内閣人事は多少ブライムが付いていても まいっか 安倍総理は目を瞑って任命に踏み切った。 清貧を旨とし、四角四面、正論を追及する学者が政治家になったらいいか。 名は伏せても歴然、そんな都知事、福岡知事がなって、 屋台骨が労組シロアリに喰われボロボロになった 痛恨過去がありましたね。 政治は多くの人とのかかり合いでなりた立っている中で、 ご本人も含めた 清濁併せ心悠遊とした観点が政治には必用なのでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- houkoushiji
- 回答数7
- アメリカ国民はなんとも思わないんでしょうか?
国内は大量の失業者ホームレスを生産している。 軍需産業ばかり優先して兵隊という仕事しかない。 平和ではなく利権の取り合いに参加させられる。 利権を得ても兵士に配られる金はわずか。 よその事はどうでもいいから国内経済どうにかするほうが優先だと思いませんか? ユダヤの一部の民族が好き放題するための軍隊になってるような気がします。 本当に民主主義なんですか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- sousoumoutoku
- 回答数5
- なぜ日本は莫大な財政赤字なのですか?
日本は歳入50兆円程度。一方、歳出が90兆以上なので毎年40兆円以上の借金を追加しています。なぜ日本は莫大な財政赤字なのですか? 民主党が「政権交替したら無駄をなくす」みたいなことを言っていましたが、全く減りませんでした。地震やリーマンショックの影響で一時的に歳入が減った影響もあると思いますが、地震から3年以上たった今でも大きな影響があるとは思えません。地震やリーマンショック、それから政権交替前から財政赤字が莫大だったのは変わりませんし。 よく社会保障費がどうのこうのといいますが、日本が特に社会保障に厚い国だという印象はありません。国はいったいどこにお金をかけているのでしょうか? ・根本的に無駄が多いのでしょうか? ・税金が安すぎるのでしょうか? ・社会保障が手厚いのでしょうか? できれば日本の国内事情と比較的にているどこかの国と比較して「…国に比べて何の割合が多いから」とか「こんな支出している国はないのに日本はしている」などの説明をしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。 平成26年度一般会計歳入歳出予算総表 : 財務省 http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201402/sy2607a.htm 歳出95.9兆円 歳入54.6兆円 借金41.2兆円 平成25年度一般会計歳入歳出予算総表 : 財務省 http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201303/sy2503a.htm 歳出92.6兆円 歳入49.7兆円 借金42.9兆円 平成24年度 借金44.2兆円 平成23年度 借金44.3兆円 平成22年度 借金44.3兆円 平成21年度 借金33.3兆円 平成20年度 借金25.3兆円
- 政治の強制力について
お世話になっております 政治学の勉強をはじめて間もないモノです この頃「権力」も「強制力」も「支配」も同じ意味に聞こえます 間違ってますでしょうか? そもそも「政治」とは「政(まつり)」「治める」の意味ですから「政治」「権力」「強制力」「支配」が同じ意味に聞こえてしまうわけです 政治に詳しい方よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 政治
- colmoschin
- 回答数4
- 人質、イスラム国の目指すものは?
ニュースでイスラム国(英語では州みたいな表現)に拉致された日本人はその活動の記録を少しだけ見た限りでは、言うなれば、弱い人々を助けるサムライの心を持った、正義の人ではないかと思います。 イスラム国はその様な、政府とは関係ない、無私の立派な人でも殺害の対象にするのでしょうか? あるいは人質交換の道具にするのでしょうか? イスラム国は何を目指しているのでしょう。 イスラム国の正義とはどのようなものか? 人質の問題から見えてくるのは善悪無差別にやっているように思えます。(実際は違うことを祈ります。) もし、後藤さんが殺害されたら、沢山のサムライが新たに生まれ、またシリアに向かうような気がします。明治維新のさきがけとなった、吉田松陰を彷彿とさせます。(自分の死を厭わず、何かのきっかけを作った。) 自分にはサムライの心は無いですが、何かしら義憤のようなものは持ち合わせているつもりです。イスラム国の発生に限らず、物事には原因と結果が必ずあると思いますが、その様な立派な人を殺害するのであれば、それなりの覚悟をもってやろうとしているのでしょうか? どなたか推測でも良いですので、ご教示頂けないでしょうか?
- 北朝鮮はなぜ崩壊しない?
素朴な疑問 貧困に苦しむ人々の映像を見たり 収容所の様子がテレビに流れるたびに思います。 北朝鮮は、崩壊せずやってこれるなと。 その割に指導者は、贅沢三昧。 なぜ崩壊しないのでしょうか?
- 上司に完全に嫌われている
こんにちは。 保育職2年目のものです。 職場は人数が少なく、一番上の女上司(勤務年数20年以上)以外には、 あとは勤務年数の少ないものしかいません。(みんな女性です。) 今気に病んでいるのは、その女上司にほかの人とは違う態度をとられているということです。 勤務する前の研修では、この方は自分の気にくわない人には冷たい態度になるなーとずっと思っていました。 (その当時働いていた先生方に対しても、態度が違うなーと感じていました。あれ?この先生には冷たいなー、この先生には優しいなーと思っていました。) そして今、私は嫌われているようです。 他の人とは態度もいわれようも違います。 別に嫌われたり、冷たくされたりするのはいいのですが、 あまりにきつい態度なので、なんだか最近疲れてきてしまいました。 みなさんもこういう経験ありますか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- 12nkrto52kofpa8
- 回答数9
- 地方自治体の行政での決定方法
企業でも同じですが、官庁・役所での政策の決定方法は、会議と稟議ですよね。 国会は会議での議決、内閣も会議での議決で、政策などを決定します。 市町村でも、議会は、会議での議決で決定します。 市町村の教育委員会その他の委員会も、同じように委員が集まって会議をしてそこで議決して決定しています。 では、質問ですが、市町村の行政(委員会以外)では、どのような決定方法を取っているでしょうか? 私が聞く限りは、稟議だけのようなのですが、そうでしょうか? 市町村の行政(委員会以外)で、「稟議」の形式ではなく、「会議での議決」の形式で決定している例はありますか? もしあれば、それはどのような場合ですか? また、市町村の行政(委員会以外)の決定の方法は、実際上は稟議だけだという場合、なぜ、地方自治体の行政では稟議だけで、「会議での議決」を使わないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- topitopia
- 回答数3
- アメリカンスナイパーについて
アメリカンスナイパーについて 私はアメリカンスナイパーは見たいとは思っているのですが、あのアメリカの人々のクリスに対する態度が頂けません。 戦争とはいえど160人もの命を奪っている人に英雄と言う称号を与えられるのはいかがなものかと思うのですが。