検索結果
教師
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高校教師 理科
高校教師(理科)になりたいと思っている受験生です。 教師になるにあたって、出身大学はどのくらい影響があるのでしょうか? またおすすめの大学はどこでしょうか? ちなみに願書を出そうと思っている大学は 工学院大学、東洋大学、東京工科大学、芝浦工業大学、東京電機大学、法政大学、立教大学、中央大学、学習院大学 です。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- centerbacknow
- 回答数2
- 日本語教師
私は外国で日本語教師をするのが夢なのですが、日本語教師になるにはまず、なにをすればいいのでしょうか。 今年から英語の定評が良い高校に行くつもりなのですが、そのあとはどうすればいいのですか? 今のところ大学の英文科も考えているのですが、そのあとは…? 回答下されば光栄です。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 1wwp0d0p
- 回答数3
- 家庭教師 副業
副業禁止の会社に勤務しております。家庭教師の会社に登録して雑所得として お金を得たときに、20万円を超えたとして、確定申告のときに、特別徴収と普通徴収 の選択肢がある中で普通徴収を選択して 自分で税金を納税すれば、会社にはばれないということがわかりましたが この普通徴収を選択したこと自体が本業の会社にわかることはあるのでしょうか? もしわかるとしたら、なぜ普通徴収にしたのか?と本業の会社の総務からわたくしに 問い合わせがあるのでしょうか?おわかりになる方、ご回答をお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- kunoshinjp
- 回答数2
- 教師と教授
同じ教育者でも、教師と教授では、小中高生と大学生などの教育する相手の違い以上に、大きな違いがあるようなイメージがあります. 本来の言葉上の違いは如何なものなのでしょう?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#212854
- 回答数2
- 教師 元教え子
私は成人していて去年の7月に高校の時の先生にLINEでずっと好きでしたと告白をしました。 そうしたら電話がかかってきてありがとうと言われ仕事でコロナの影響は受けていないか大丈夫か、今年で〜歳だよね等質問されて最後に落ち着いたら飲みに行きましょうとおやすみを言い合い電話は終わりました。 私は電話がくるとは思わなかったので凄い驚いて嬉しかったです。でもそれから1年が経とうとしているのですが1回も連絡を取っていません。 電話で言われた落ち着いたら飲みに行きましょうはコロナが落ち着いたらという意味で私は捉えたのですが実現するのか社交辞令だったのかずっと考えています。この文を読んでどう思いますか?あと私が4年も前に話した事を覚えていたのですがそれはどう思いますか? 色んな方の回答お願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#248249
- 回答数3
- 教師とは
小学校の先輩教師が新人教師を虐めたニュースを読みびっくりしました。 加害者の先輩教師は児童生徒に教える資格は無いと思います。明治の頃 より続いた歴史有る学校の尊敬する恩師のイメージが崩れてきています。 そんな学校には児童生徒を預けることが出来ません。これは氷山の一角 全国に広がっていると推測いたします。私は、加害者の先輩教師を拳で 殴りたい気持ちです。昔でもおかしな先生はいましたが愛情は有ったよ うな気がします。ですから私のような人間が育ったのです。質問です。 教育委員会も無能ですが、加害者の先輩教師を許しますか、重く罰しま すか?
- 教師の訛
テレビのアナウンサーには、地方出身者であっても訛っている人はいないと思います。同じように話す職業である教員、特に国家試験に合格している小、中、高校の教員には訛っている人も多いようですが、養成課程で言語指導などはされないのでしょうか。訛りを差別するつもりはありませんが、教員資格が日本全国で有効である以上、標準語で講義を行える必要があると思うのですが。小中学校の時地方出身者で妙な訛りがある教師がいて、気になって仕方がありませんでした。そのことを指摘したら怒られた経験があります。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- tzd78886
- 回答数12
- 日本語教師
はじめまして。 日本語教師になりたい!と思っているのですが、助けて頂けないでしょうか?? ネットで日本語教師になるには・・・と調べましたが、正直よくわかりません。そこで質問が2つあります! (1)ボランティア、非常勤講師、アシスタント・・・等々の言葉がでてきますが、私は日本国内だけでなく海外で働ける日本語教師になりたいと思っています。その為に必要な資格や勉強を教えて頂けないでしょうか?働きたいのは、海外の大学や高校です。(それもボランティアなのですか?本当に非常勤の方や定年後の方々が大学等で教えているのですか?) (2)国内だけでなく海外で日本語教師になる際にも「日本語教育検定」「420時間・・・」は必須な資格なのでしょうか?(海外でも共通で認められるものなのか?) 以上2点になります。 よろしくお願いいたします!!
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- ts999999
- 回答数1
- 低人格教師
昨日、弟が、担任教師に「お前へんな顔してるなあ(笑)」と言われたそうです。掃除の時間だったらしく、周りにいた生徒にも笑われたと言っています。その教師は冗談のつもりで言ったのかもしれませんが、弟は非常にふさぎこんでしまっています。この場合、兄の私はどういう行動を取るべきなのでしょうか。気持ち的には、今すぐその教師に会いに行き、二度とそんな口がきけないくらいにボコボコにしたいのですが。
- ベストアンサー
- 高校
- fararisbul
- 回答数3
- 教師と学歴
初めての質問です。よろしくお願いします。(><) みなさん、教師の学歴というものをどう考えますか。 最近、いわゆるFランクの大学を卒業した教師が増えているそうです。 勉強は自分で進めていくものですが、学力低下と言われるときに、そのような教師が増えていったら、どうなるのでしょうか…。 教師と学歴は関係ないでしょうか。 そういう先生を批判しようと思って質問しているわけではありません。また、下手な文章でごめんなさい。 あなたの意見を、ぜひ聞かせて下さい(><)
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- noname#100471
- 回答数6
- 家庭教師 団体
大学生のものです 家庭教師を派遣するような団体を作る場合って何か申請のようなものは必要なのでしょうか? またいる場合は、どういったところで申請をしたり、具体的内容についてみればよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- syuirin
- 回答数1