検索結果

マウス接続設定

全3124件中2521~2540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 納得のいかない修理対応 ソニー

    納得のいかない修理対応 ソニー いつか忘れたのですが、昨年年末か、今年初めに ソニーvaioを修理に出しました。 3年保証期間内で、無料で修理していただきました。 おかしかったのは、キーボードのトップキーは外れたことと、写真取り込むときに差し込む部分が認識しない、とDVDが入れても認識されない、という3点で修理を出しました。 結果はお買い上げ状態に戻しますということで、リカバリー?された状態でもどってまいりました。 しかし、その日から、前回になかった症状が出るようになりました。 インターネットかかなり遅い、機動しても5分以上もかかる、スクリーンセーバーになって 再度マウスを触るとネットにつながらないとうとう とにかくストレスがたまる症状が出始めたのです。 すぐに、修理窓口に電話をしたのですが、カスタマーに電話を以来され、 そこであれやこれやと指導を受けては1時間2時間かけて何かを初期化したり 様子を見てくれということでした。 それでも治る気配がないため、また電話をしました。 すると今度は、どの時点でおかしくなったか調べてほしいというのです。 私としては何度も電話をしてあれやこれやと指導を受けては治らないので修理してくれと 以前にはなかった症状が出ているんだからなんとかしてくれとお願いしました。 それが補償期間が切れる1か月前だったのです。 すると担当者はリカバリーをしてくれと言いだしました。 まだ私にさせるのか?とリカバリーしてどの時点でおかしくなるかやってほしいからというのですが そんなことしているうちに保障が切れてしまうと言ったのですが、 リカバリーに1万2千円かかるというのです。 保証期間内になぜ料金がかかるのかと尋ねると自分で出来る操作だからということで 仕方なくリカバリーをしました。いろいろやってみましたが、どこでおかしくなったかが結局わからず 改善された部分もあるが、今だ改善されないことが続いていました。 改善されないどこかわからないと電話をして修理してくれと頼みましたが 再度同じ回答だったのです。リカバリーしておかしかったら修理します どの時点でおかしくなるのか、見てくださいと。 そして、ここは修理対応だから、カスタマーに電話してそこで教えてもらってくれと。 カスタマーに何度もそのことをいい、また同じようにあれこれ指導され、毎回同じことをさせられ 修理対応にしてくれるのかと思いきや、様子を見てくれと。 そしてとうとう補償期間が切れました。。 また電話をし何度リカバリーしても治らないとまた同じ指導を受け、 修理に出しましょうとやっというのですがもう保障切れてるじゃないかということでもめました。 なぜ修理保証期間内に修理させてくれないんだとこちらとしては納得がいかず、 リカバリーに金額がかかるとか言われて出すに出せずに こちらとしては詐欺かと。 3年保証にもお金をかけて入っているわけですから・・・・ あちらとしては、点検量4500円は無料にしますが、保証料金平均45000円は自腹ですというのです。 リカバリーしても治らない症状だからハードが悪いと思うからというのですが、 45000円???もかかるならば、12000円出してリカバリしてるほうが良かったじゃないかという気持ちや、 だから修理してくれって何度も言っているじゃないかという気持ちがおさまらなかったのです。 こちらの言い分はわかるけどあちらは一向に変わる気配はなく、 私も理解できれば理解したいが、どう考えてもすごく損した気分なのです。 無料にしてもらいたいのが一番の希望ですが、 何時間電話してても同じ平行線なので、こちらは、100歩譲って じゃぁもう一度リカバリーしましょうと。もう何度もしているけどもう一度リカバリーして治らなかったら修理に出して その時に、点検は無料でしていただき、さらに、無料とは言わないが、3年間の保証を付けるために使った金額を差し引いてくれと頼みました。 いくらかかったかは知りません、ですがお金をかけて3年保証にしていたのに、なんだか保証の意味がないとすごくだまされた気分が変わらないのです。 でもあちらは全くと言ってよいほど無理ですの一転ばり これは私はやはり間違っていて、クレーマーなのでしょうか。 私も自分なりに理解しようとしていたし、歩み寄ろうとはしていますが、どうしても納得がいかないのです。 納得のいく意見、またはそれは私の気持ちが正しい等お聞かせください。 ちなみに情報や電話録音されていると言いながら私が修理受付に電話したデータが残っていないというのです。そんなもん知るか!って感じです。補償期間を延ばすことはできませんとも言います。 だったら補償期間内になぜ見なかったのかと言いたい・・・

  • パソコンを買い替えようと思っています。

    パソコンを買い替えようと思っています。 今使用中のパソコンの調子悪く、久しぶりにパソコンを買い替えようと思っているのですが パソコンに詳しい方にアドバイスを頂きたくて、質問掲載させてもらいました。 (1)パソコン歴は10年以上、現在のノートPCが4台目で購入時のセットアップ等ぐらいなら    自分でできます。 (2)今までは大型量販店での購入ばかりで、富士通→NEC→富士通→SONYのものを使用して    いましたが、今回はドスパラなどの専門店での購入を希望しています。    (義父のPC購入時ドスパラを利用したので・・・) (3)おもに、インターネット利用が中心で、メールやワード・エクセルはたまに書類を作成する    程度の利用で、あとは子供の写真を取り込んでプリントアウトしたり、年賀状の作成に利用    するぐらいです。 (4)予算としては主婦なのであまり高額のものは厳しいので、③が快適に利用できるもので    7万前後で考えています。(無理かなぁ…) ちなみに現在のOSはWindouws XPで6年前ぐらいに購入したSONYのノートPCを 利用しています。購入はデスクトップでもノートでもどちらでも構いません。 分かりやすい説明のアドバイスをお待ちしています。

  • スタンバイ状態のパソコンが勝手に起動します。

    スタンバイ状態のパソコンが勝手に起動します。 インターネットの質問サイトなどで多数同じような質問があったのですが、自力での解決まで至らず大変申し訳ないのですが、改めて質問させていただきます。 症状の出る使用パソコンです http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.NECS_CAT3_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Install_Details?prodId=PC-LA700GD1Y スタンバイ状態から勝手に起動します。気づかなかっただけなのかも知れませんが、元々は勝手に起動していなかったと思います。 確認したこと ・デバイスマネージャーで  ネットワークアダプタ内のプロパティで電源の管理タブの「このデバイスでコンピュータのスタンバイ状 態を解除できるようにするのチェックがはいっていないか  元々はいっていませんでした(添付ファイルの状態) 同様の質問を確認するとほとんどがこのチェックの関することだったので、チェックがはいっていないとなると他の原因しか考えられません。 又、マウスは一切動かしておらず、マウスパッドの上に置いています。 起動してしまうタイミングですが、はっきり時間を計ったわけではありませんが、スタンバイ状態にして15分後くらいに必ずいったん起動するようです。(その後再び、スタンバイ状態になる?) またウイルス検索しても何もでてきません。 あと、どのようなことを確認する必要があるのでしょうか?? 初心者で無知なことも多いかと思いますが、ご助力願います。

    • noname#123141
    • 回答数3
  • シングルクリックをダブルクリックに直す方法を教えて下さい!

    シングルクリックをダブルクリックに直す方法を教えて下さい! 昨日から急にダブルクリックがシングルクリックに変わってしまいました。 フォルダオプションの"~ダブルクリックで開く"も有効になっているので、 他の方法を色々調べてみたところ、 マイクロソフトのサポートページに同様の問題が掲載されていたので 解決方法を試そうとしたのですが、 そもそもIntelliPointというソフトがPCには入っていないようで、解決できません・・・  ・プロパティ確認    → "ボタン"タブはあるが"割り当て"項目がないので出来ない  ・マウスドライバ再インストール    → IntelliPointがアプリの追加と削除で一覧に出てこない どなたか詳しい方教えて頂けませんでしょうか・・・? ちなみにPCはSONY VAIO VGCM32Bです。 よろしくお願い致します・・・m(_゛_;)m

  • wordで印刷をする方法を教えてください。

    wordで印刷をする方法を教えてください。 先日パソコンを買い替えました。 以前は2007のwordを使っていたんですが、2010に変わったところ使い方が良く分かりません。 2007の時は上に表示される印刷ボタンを押してすぐに印刷出来ていたのですが…。 2010では左上のファイルから印刷を選択すると「プリンターの設定に問題があります」と出たため、「プリンターの追加」と言う所をクリックしてみたのですが、「現在、active directory ドメインサービスは利用出来ません」と出ます。 パソコンはSonyのVAIOで、プリンターはcanonのピクサス560iです。 office2010のCDロム(購入したパソコンに付属していたもの)には説明書が付いていたので読んでみたのですが、wordに関する説明は載っていませんでした。 また、ヘッドクリーニングをするにはどこをクリックすればよいのでしょうか? 普段はインターネットくらいしかやらないので、専門用語がさっぱり分らず…。 分らない用語を調べているとまた分らなくなり…の繰り返しでちっとも解決しません。 家族中で分からないので困っています。 どうすれば印刷できるようになるのか教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • shitoma
    • 回答数4
  • 東芝レグザとウインドウズ7について

    東芝レグザとウインドウズ7について パンフによると、東芝レグザとウインドウズ7をつなげればpcの画像がテレビで流せるとあります。 環境はどうしたらできますでしょうか? レグザをインターネット接続しないとだめでしょうか? 現在パソコンは無線ランを使っていますが 子機をもう一個購入して レグザに接続でOKでしょうか? 初心者ですが、お知恵を貸してください 宜しくお願いします。

    • 03maimo
    • 回答数3
  • iMacを使用しているのですが、アップル製品ではないディスプレイと繋げ

    iMacを使用しているのですが、アップル製品ではないディスプレイと繋げたいと思っています。 アップル製品のパソコン同士を繋げるケーブルはなんていうのですか? また2つのディスプレイを1つのハードディスクで動かすのに画面上でどんあ操作が必要ですか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • 123431
    • 回答数2
  • Macに関して質問です。

    Macに関して質問です。 ショートカットキーが効かなくなってしまいました。 システム環境設定のキーボードのところを見ても良く分かりません。 デフォルトに戻すをクリックしたのですが、直りません。 お教え願います。Mac歴1年生です。

    • 締切済み
    • Mac
  • レーザーマウスがうまく動作しません

    レーザーマウスがうまく動作しません ブルートゥースレーザーマウスを使用しています。 設定後バッテリー不足でUSBケーブルで充電をしましたが、 USBケーブルを外すと動作しません、再度設定しなおしたのですが改善しません。 再設定の仕方が悪かったのでしょうか?それとも修理が必要でしょうか?

  • Bluetoothマウスが突然使えなくなりました

    今まで使っていたBluetoothマウスが突然使えなくなりました。Win10のアップデートがあったみたいでスタート画面がかなり変わっていて困惑。なんとか設定を見つけ、設定>デバイスを開いてみましたが今まであったBluetoohの設定画面が見当たりません。デバイスマネージャーを開いてみましたがBlutoothがどこにも見つかりません。 モデル名:SVP11219CJB ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

    • noname#245326
    • 回答数2
  • 無線でインターネットができません

    PC:NEC LaVie S LS150/ES6B OS:Windows7 Home Premium SP1 回線:フレッツ光 ルーター:I-O DATA WN-G300R3 有線ではインターネットに接続できますが、無線ではできません。 他のパソコンでは問題なく無線でインターネットはできています。 ネットワーク接続にはローカルエリア接続はありますが、WiFi接続のアイコンがありません。 このパソコンは無線LANができるはずですが、どうやったら無線でインターネットができますか? ちなみにFn+F2は押してあり、ワイヤレスランプは点灯していますが、隣のワイヤレスLANランプは点灯していません。

  • ワイヤレスマウスに関して

    ワイヤレスマウス(Logicool M235r)をノートPC(東芝)Win10にこのマウスを挿して使用しています。マウスパッドも両方一緒に使用出来、引き抜いてもマウスパッドは問題なく操作出来ます。しかし、もう一台のノートPC(NEC VersaPro)Win7に挿して使用し、このLogicoolマウスを外すとマウスパッドが全く反応せず、ポインターも全く動きません。再度挿すとマウスで使用出来ます。外して使用するには何をどうすればよいのかご教示お願い致します。

  • キーボードが認識せずBIOS設定画面に入れない

    Windows7から10にしようと思いUSBにWindows10のISOイメージを入れ、BIOS設定画面でUSB起動に設定しfirst bootもUSBにした後再起動しました。(ここまではキーボードは認識出来ていました) しかし、何回やっても普通に既存のWindowsが起動してしまいもう一度BIOSで設定し直そうと思い、起動時にキーボードのF2やF12を連打しても全く反応しなくなりBIOS設定画面に入れなくなりました。他のキーボードやUSBポートに変えて試みましたが全く認識してくれません既存のWindowsは問題なく起動しますがBIOS設定が出来なくなりました。 マザーボードのボタン電池を抜き直しても変わらないでしょうか? 認識しないキーボードはFILCO 2台とも マザーボードはIntelのDH77EB USBにイメージを書き込んだソフトRufusです。 故障なのでしょうか?貴重なマザーボードなので少し不安です。どなたか対処法分かる方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

    • noname#262896
    • 回答数8
  • NXパットの無効の仕方に付いて

    初心者です。いつの間にかNXパットが有効になり、マウス操作中にNXパットに指が触れてカーソルが勝手に飛んでしまって困っています。 ヘルプの指示通り「コントロールパネル」の「デパイスとプリンタ」の「マウス」を クリックして「プロバティ」を表示しても「ボタン」「ポインター」「ポインターオブション」「ホイール」「ハードウエア」迄しか表示されずNXパットの無効に関する その他の表示が出ませんので、どの様にしたら良いか解りませんので難儀しています。 どなたか解りやすくお教え下さい。 NECのWindows7をしようしています。以上宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows8 スリープモード

    業務でパソコンを使っております。 昼休み後、Windows8でスリープモードを解除する時に「信号なし」と表示されます。 対処としては ディスプレイボタンを押す エンターキーを押す マウスの左クリックをする をやっておるのですが中々「信号なし」から抜ける事ができません。 何か対応策はありますでしょうか?

  • Blutoothマウスについて

    PCで使うBluetoothマウス(レシーバー無しタイプ)を検討しています。 そこで分からない事がありますので教えて下さい。 最初にBluetoothマウスのペアリングをする時に、設定画面でデバイスを選択するためにカーソルを移動しなければいけないと思いますが、私のPCはデスクトップなのでトラックパッドは無く移動できないですよね? マウスがまだ使えない状態でどうやって設定するのでしょうか? Windows10使用です。

  • ブルートゥースが消えてなくなった・・・

    エスプリモWF1-B1のデスクトップ所有してます。ある日突然ブルーゥースが使えなくなりました。画面右下にもBTのマークが消え、設定のデバイスを開いてもBTのon/offタグも消え、デバイスマネージャのBTも無くなっています。サポートから「Qualcomm Atheros Bluetooth ドライバー 」をインストールし直すよう指示を受けてやってみましたが、アプリケーションの中には上記ドライバーはありますが、購入当時のBTの表示は全て消失したままです。どうすれば良いのでしょうか?初期化しか手はないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • USBキーボード

    教えてください。 PS2キーボードからUSB接続キーボードに変えたのですが、 ドュアルブート環境にしてあります。 入っているOSはXP,VISTAなのですが、PS2キーボードではOSの選択画面が出た時にOSの選択が↑キー↓キーで出来ます。 しかし、USB接続キーボードに変えたら出来ません。 OSが起動してからはUSB接続キーボードで操作は出来ます。 デバイスマネージャーで見ると正常と出ます。 どうすればOSの選択画面が出た時にOSの選択が↑キー↓キーで出来るように出来ますか? WINDOWS10が入っているPCではドュアルブート環境OSの選択画面が出た時にOSの選択が↑キー↓キーで出来ます。 よろしくお願いいたします。

  • windows10のクリーンインストールの方法

    こちらで質問させていただきましたが、windows10が正常に起動しなくなり、最後の悪あがきとしてwindows10のクリーンインストールを実施している途中で分からなくなったので引き続き質問致します。別のPCよりmicrosoftのホームページでインストール用のツールをUSBにダウンロードしました。そして問題のPCの詳細なオプションでデバイスを使用からUEFIを選んでUSBからwindows10のクリーンインストールを使用としました。windowsセットアップ windowsのインストール場所を選んでください。というところで止まってしまいました。 ドライブ0パーテション1system 合計サイズ100mb 空き70mb種類システム 2.recovery900mb、609mb回復 3    128mb128mbMSR(予約済み) 4OS 186.3GB 1.1GB プライマリ 5Data 258.3GB 31.8GB プライマリ 6 Restore 20GB 10.6GB 回復 画像では6は映っていません。 素人考えで4OSを選択するとインストールすることはできません。とでます。 自分なりに調べたのですがいまいちわかりません。UEFIは、全部削除して新規で作成などというのもありましたが、少し怖くて躊躇しています。 ドライバーの読み込みなどもしなければならないのでしょうが、手順がわかりません。他にも何か購入したりしなければならないのでしょうか。 windows10のクリーンインストールの方法をわかりやすく教えてください。 できれば図解されているサイトなどを教えていただけると助かります。 またそれぞれパーテションのサイズなど具体的に一般的な形で結構ですので示していただけないでしょうか。超初心者にわかるようにお願い致します。 専門家の方、そうでなくてもお分かりになる方はご回答ください。 よろしくお願いいたします。

    • u555ta
    • 回答数13
  • PC立ち上げ時にエラーメッセージでます

    パソコンを立ち上げると、'C:¥ProgramFiles¥btassy¥btassy.exe’が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください。というエラーメッセージが出ます。対応方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

    • A-ko77
    • 回答数6