検索結果
豪雨
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 仮に、今から地球の7大陸が一つに合体したら
仮に、今から地殻変動で地球の7大陸などが動き出し、全部くっついたら、何が起きると思いますか?全世界の国が陸続きになるということで、考えてみてください。 アルフレート・ウェゲナーが唱えた「大陸移動説」は、近年、地質学者たちの調査により、例えば、アフリカ沿岸と南米沿岸のジュラ紀の地層から同じ種類の恐竜の化石が出るというような、地層構造の一致で科学的に証明されました。 太古の地球は、ひとつの大きな大陸しか無かった可能性が高いのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%99%B8%E7%A7%BB%E5%8B%95%E8%AA%AC
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#194660
- 回答数11
- 何故でしょう
先日 ピンポンダッシュを二回以上やられました その後 ピンポンがなったので 外にすぐでました。 そしたら誰もいませんでした。 そこまではいいんですが そのあとすぐ 目の前でインターホンがなりました。 もちろん誰もいませんし 自分が押したわけでもありません そのような出来事が何回かありました どうしたらふせげるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- loveyasukun0217
- 回答数3
- 9月上中旬のサロベツ原野とクッチャロ湖について
9月上中旬に、レンタカーでオロロンラインを通って 留萌から稚内、そして網走まではオホーツクラインを 通って道北を旅する予定です。 そこで質問なのですが (1)日本海側とオホーツク海側の気候の比較 天気や温度、風の状態はほぼ一緒なのでしょうか、 それとも違いますか。 (2)オロロンラインとオホーツクラインの比較 快適さ、走りやすさ、お店等の利便性、景色の良さ など、印象に残ることがあれば教えてください。 (3)エコツアー サロベツ原野ではサロベツ・エコ・ネットワークという NPOがガイドを、 クッチャロ湖では、クッチャロ湖エコワーカーズという NPOがエコツアーを開催しています。 せっかくなので、ガイドさんの話を聞きながらいろいろ 歩いたり、カヌーに乗ったりしたいと思っています。 日程としては、まる1日と翌日午前中が参加可能です。 時期的なこと、景色のよさ、天候面など、選ぶとしたら、 どちらを選んだほうがよいですか。 もしくは両方とも参加することを勧めますか。 実際に参加された方がいましたら、ぜひ感想を聞かせて ほしいです。 (4)宿泊 宗谷岬か猿払村、浜頓別町付近で宿を取ろうを思って います。地元らしさを体験したいので、ホテルではなくて 民宿やペンションを検討しています。 お勧めの宿や、経験談があったら知らせてください。 よろしくお願いします。
- リニア中央新幹線は本当に安全でしょうか。
リニア中央新幹線は本当に安全でしょうか。 はじめまして。 私はこの30年以上、超電導を会社でやらせていただきました。 リニア中央新幹線では、低温超電導で-269度の特殊な液体ヘリウムを使用しており、 非常に危険であり、人間をのせる場合は製造物責任法の問題が、ほぼ間違いなく 発生するため、計画を中止すべきである。製造物責任法は、事故ってからでは遅く、 東芝などに製造物責任に対する自覚を喚起し未然防止を旨として作られているもの である。NMR、加速器、核融合などでは人を近づけず遠隔操作により低温超電導で しのいでいる。またMRIでは、静かな静止した環境で超電導コイルを使用する。 もしリニア中央新幹線を今後進めるとしたら、JR東海、東芝は犯罪行為を おおっぴらにやることであり許容しがたいと考える。 ドイツ トランスラピッド、上海リニア いずれも事故あり、当局真の原因明かさず、 ひた隠ししている。永久磁石の浮上は8mmと小さく、少し走行中に上下振動すれば 事故になる危険性が大だ。乗客が死傷しても、製造物責任法で損害賠償出来ればよいが、 国策だとそれもできない。速度競争や土地利権,金融商品化よりも安全性を優先すべきだ。
- 8月中旬にジャガイモを植えましたが、猛暑のためか未だ芽が出てきません。
8月中旬にジャガイモを植えましたが、猛暑のためか未だ芽が出てきません。 場所は千葉です。 1)1ヶ月以上たっているので見切る必要がありますか?また猛暑で腐るということがあるのでしょうか 2)ジャガイモは見切ってこの畝で冬野菜を育てる場合、腐った?ジャガイモは掘り起こして捨てるだけで良いのでしょうか? 次の野菜に悪い影響を与えない何らかの手段があるのでしょうか? ご教示方宜しくお願いします。
- 検察が第一審無罪に控訴とは、どういうことですか
上記の通り、被告に控訴とは、どういうことですか。中学校で習った公民で、裁判は3回までと覚えています。また、大阪地検で数人、逮捕されましたが、警察が犯罪者を逮捕しても、検察が犯罪者だったら、意味ないのじゃないですか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- seven_seas
- 回答数8
- お部屋探しで注意する点
2月に引越しを希望していて今週からお部屋探しをしようと思っています。 彼と二人で、ペット可の物件を探しています。 できれば10帖ほどのワンルームで、場所は都内。 家賃が85,000円程度を条件としています。 できれば初台、渋谷新宿近辺を希望しています。。。 吉祥寺や下北沢などにもあこがれていて・・・orz まだ固まっていないのですがお勧めの都内があればアドバイスいただきたく・・・ 今の時期に賃貸物件を探すのはどうかと思いましたが 探すのによい時期などあるのでしょうか。 またここだけは注意したほうがいいという点があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします!
- うちは自営業で従業員はほぼ私1人です。
うちは自営業で従業員はほぼ私1人です。 私は親と不仲ですが、6年近く手伝ってきました。 今月の給料は8万で、多い時でも10万ちょい。 今日仕事でトラブり、私の今まで我慢してきた不満が爆発し、辞めたいと伝えたところ、母と父が言い争い。 今、家の中が死んだように重いです。 まぁ、こんな雰囲気は多々ありますけど。 今までは申し訳ない、私が辞めたらウチが大変だと、様々な事に我慢をしてきました。 ですが、爆発してしまいました。 最初辞めたいと言った時は、申し訳ない気持ちがありました。 が、だんだん、何でアタシ1人の事でここまでなるんだ、アタシに対する期待が重すぎ。とイライラしてきました。 もー知らねぇ、勝手に廃業するなりなんなりしろって開き直っています。 アタシ間違ってますか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#123538
- 回答数8
- 【至急】 FFTと周波数について
少し急いでいます。 周波数解析について質問させていただきます。 気候気象学で、風速をFFTで解析しています。 解析自体はできたのですが、周波数の計算の仕方が解りません。 参考書などを見ても、解析の仕方は載っていますが、周波数については 書かれていないため、行き詰っています。 求めたい周波数は、半日、1日、2日、3日の頻度に該当する周波数です。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。
- 急)エンジンシステムの故障?!
トヨタのヴィッツに乗っているのですが警告灯が多数点点滅し消えなくなりました。今の所、走行は普通にはできていますが…。 デイラーで調べてもらった所、エンジンシステム本体が故障してる可能性があるがあまりよくわからないとの事… 交換が高かくかかるようで(約9万)また担当者が頼りないので教えて頂きたいです。 今現在、新車で乗って五年、走行距離約7万キロ エンジンシステムって普通故障するものでしょうか? また点滅の原因は他に考えられますか? 点滅部分はABS,サイドブレーキ、P/s,後、デシタルのギア表示だけ(ガソリン残は点滅しない)点滅します 2・3日預かりたいとの事でしたが代車がないようで、通勤のため仕方なくそのまま引きとってきました。 危ないので…よろしくお願いします!
- 溺死について
水温4度の川に転落した場合、死体が浮くまでの時間は何日くらいかかりますか、 その後何日間水面に浮かんだ状態でいますか。 再び沈んだ場合、2度と浮き上がることはありませんか。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 25002500
- 回答数2
- 「これだけは観ておけ」というバトルシーンのある映画
あまりアクション映画などにはなじみがなく、大概目にするのはヒューマンドラマなどだったんですが、先日観た「ウルヴァリンXMEN-ZERO」での戦闘シーンの凄まじさに驚くと共に、こんな映画があるのなら他にももっと観たいと思うようになりました。 今観たいのは、「ウルヴァリン」のようなCGを駆使した作品ですが、「椿三十郎」の決闘や、「プロジェクトA」の最後の戦いなども印象に残っており、こういった方面のものも教えていただけると嬉しいです。 オススメの戦闘描写、是非教えてください。
- 隣家の屋根の雪害に困っています。
我が家は、20年間ほど隣家3階の屋根からの雪害に困っております。隣家は、業者のDハウスに任せてあるのでそちらと話しあってくれとのいってんばりで、Dハウスと話しあってきました。その間、雪止めの工事を2回ほど実施したようですが、ほとんど効き目がありません。。隣家3階の屋根から我が家の1階の雨避け用のトタン屋根と庭に落ちます。トタン屋根のビスがとんだこともあり、Dハウスに無償で直してもらいました。また、我が家には外階段がありましたが、雪が降ると隣の屋根雪が雪崩のように落ち、階段がうもれてしまうため、取り外しました。冬になると心配で、気持ちとしても憂鬱になります。我が家も家のリフォームを全面的にしたので、とにかく決着したいと申し入れたところ、Dハウス側は、もうこれ以上はできない、施工主と話しあってくれとまるでこちらがわるいことでもしているかのようにどなられました。家を建てたのもこちらが先ですし、我が家としては雪がおちないようにしてほしいといっているだけなのです。埼玉県ということもあり、年に雪が降るのは2~3回のため、目をつぶるべきなのかとも思いますが、今年の日本海側の豪雪をみますと、今後どのような気候の変化があるかもしれませんし、我が家としてはどしても納得がいきません。隣同士ということもあり、争いたくはないのですが、どのように今後していったら良いのでしょうか?
- タイヤ交換時期
タイヤ交換時期 新車で車を買い6年半程経ちました。 夏タイヤの溝はまだあります。(3mm位) このタイヤで6万キロ程走行しました。タイヤ交換時期でしょうか。 溝があるからまだ使えるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- c883517
- 回答数7
- ひかりTVとスカパーはどちらがおすすめですか?
ひかりTVとスカパーはどちらがおすすめですか? 番組内容を見ると大差ない感じがします。 メリット・デメリットがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- CS・BS
- noname#124189
- 回答数3