検索結果

空気清浄機

全4928件中2481~2500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 家にいるときだけ息苦しいのはハウスダスト?

    何年も軽く息苦しい状態が続いていて、 今月くらいからすごく息苦しく、ドキドキと軽く動悸があったり、 妙な体調不良があります。 ここまでひどいのは初めてです。 辛くて横になっている時も多くなりました。 ですがすごく楽になる時もあり、よく考えてみると 家を出たとき(外出時)に比較的楽になることに気づきました。 100%楽になるわけではないのですが。 そこで思い当たったのがハウスダストです。 一応普通に掃除機や箒ばき、布団干し等しており、 自分ではそんなに汚いとは思っていませんが、 畳の部屋だったりたいてい窓を開けていたりと 怪しい点は多々あります。 家にいるときに多発する症状として ・鼻水 ・たまに猛烈に目がかゆい ・湿疹はできないけど顔がやたらかゆい(むずがゆいというか) ・息苦しい(深呼吸できない感じ) ・動悸(脈拍が早くなるというより強く打つという感じ) ・・・って立派なハウスダストアレルギーですか? 朝~夕方が辛く、夜が一番楽です。 喘息・たん・せきは一切出ません。 ハウスダストアレルギーの人は家のハウスダストが原因だとして、 外出するとほとんど症状は出なくなるのですか?

  • 布団の寿命はどれくらいか?

    今布団を三年位使ってます。痒いです。ベッドフレームに敷いていたので、通気性はありましたが…。皆さんは何年位使ってますか。清潔に保つ為にどんなお手入れをしてますか?

  • 副流煙

    会社で同じフロアーの社長だけが、社長室でタバコを吸います。ドアを閉めてすっていますが、私のデスクは近くてタバコの臭いが、もれてします。副流煙の害はありますでしょうか。もしある場合どれくらいの健康被害になりますか。

    • noname#233696
    • 回答数4
  • 縦型掃除機は普段どこに置いておけばいいですか

    縦型の掃除機を買ってみたいのですが、普段どこに置いておけばいいでしょうか。 今までの普通の掃除機(本体をゴロゴロ引っ張るやつ)は押入れにしまっていました。 押入れの中に縦型の掃除機は入らないように思えます。 部屋の中にいつでも掃除機を置いておくのは見た目がよくないなと思うのですが、どうされていますか。

    • noname#211789
    • 回答数4
  • 美顔器について

    美顔器について 高校生の時に、理科科学の先生が「ナノイオンとかいうもにはドライヤーから出るわけない、あれはどういった仕組みででるのか科学的にオカシイだろ」と言っていました。どうオカシイのかその頃は興味がなく聞き流してしまいましたが、最近になって美顔器や2万円もするドライヤーの購入を考えるようになりました。でもふとした瞬間にあの先生の言葉が脳裏をよぎります。確か美顔器スチーマーなど「ナノイオン」だか「ナノイオン」を謳っていたかと思います。ただの蒸気を出している機械ならば購入は見送ろうと思います。また、同じような疑問を、振動をだすタイプの美顔器にも抱いています。 長くなりましたが、このような疑問にお答えいただける科学に強い方の回答宜しくお願い致します。

  • 花粉症にまだなっていない場合の花粉症対策は?

    花粉症にまだなっていないのですが、今後花粉症にならないとも限りません。 そういった場合の花粉症対策はなにかありますか?

  • タバコの値段っていくら位が適当?

    客観的に考えて、タバコの値段っていくらくらいが適当だと思いますか? 銘柄によって差もあるでしょうが、一般的な銘柄、大体でお答え下さい。 因みに一番高いのは、オーストラリアの一箱3200円くらい?(多分) アメリカで1000円くらいですかね? 私は、一箱1000円くらいがいいんじゃないかと思います。 一箱20本入ってるとしたら、一本50円でしょ? 子供がちょっとお腹減って駄菓子摘まむのと同じと考えたら、大人なんだから50円とか安いでしょう。 ちょっと一服、一本、が50円ですよ? 50円払えない人はお菓子我慢して倹約するべきでしょう。 嗜好品なんだから。 タバコのために、いろいろな税金も投入されてる訳だし、このくらいは喫煙者の義務だと思います。 ・医療費(禁煙外来含む) ・タバコの吸い殻の清掃費 ・公害(副流煙含む) ・寝タバコやポイ捨てによる火災(日本で山火事、野火火災の8割はタバコのポイ捨てです)・喫煙所の整備、維持、清掃 みなさんはどう思いますか?

  • 1人暮らし男性へ贈る加湿器

    1人暮らし男性へ贈る加湿器、おすすめ教えてください。 乾燥を気にしていて、また、最近軽い喘息のような咳(アレルギー性のものではないそうです)をしている彼氏に、加湿器をプレゼントしようと考えているのですが、種類がいろいろあって、かなり迷っています。 7畳ぐらいの部屋で、上記の目的で使う場合、どの種類(スチーム式、ハイブリッド式、気化式、超音波式)がよいのでしょうか? 一長一短あるのはわかっているのですがなかなか選べなくて・・・。 予算は一万弱以下だとありがたいのですが・・・。 もし、いいものがあれば添付していただけるとありがたいです。

  • 昔は良かったな、と思うことは何ですか?

    こんばんは^^ お正月が近づくにつれ、そういえば昔は兄達はコマまわし、私達は羽子板をして遊んだわねと思い返します。 お正月に限らなくっても、公園では滑り台じゃんけんや鬼ごっこやと、楽しく過ごしていました。 大人になってからのバブルもよき思い出です。 昔は良かったなと思うことをお聞かせくださいませ。

    • noname#244657
    • 回答数27
  • リンデロン点鼻液の上手な注し方を教えてください

    10日前に匂いがしない事に気づき、様子見をしていましたが改善がなく5日前に耳鼻科にかかりました。 処方された薬はリンデロン点鼻液(1週間分)・クラリス錠・オノン錠・アレグラ錠(2週間分)です。 この薬の中でリンデロン点鼻薬を注すのに難儀しています。 病院で教えて頂いたやり方は仰向けに寝て、首に枕や丸めたタオルを挟んで出来るだけ上を向いた状態で薬剤を患部まで届ける方法です。 気を付ける事は薬剤を飲み込まないようにするという事で、どうもそのやり方だと患部より喉の方に流れてしまうようです。 (※ネットでそういう方が多かった) 他にベッドの縁に頭だけ出して横になり頭を下げて注す方法も見ました。 私は四つん這いになり頭頂部を床に付ける形で注しているのですが、特にそれで喉の方に変な味や風味はして来ないので一応成功しているのでしょうか? 注した時は鼻の仲がツンとして何か匂いを感じます。 どれも首に負担がかかり疲れるので、どうせやるなら飲み込まずに的確に注せる方法が知りたいです。 幸い最初の夜の点鼻で次の日の朝には匂いが復活し今日で点鼻3日目なのでもう止めたいです。 飲み込んでしまうと副作用が出るとの事で心配なんです。 ただ嗅覚がなくなって治療をするも何年も治らない方。 投薬をして良くなったけどすぐ戻ってしまった方。 嗅覚障害は改善が難しい事もあるようで、匂いが戻ったからと言って薬を中断せず最後まで使った方が良いとも思います。 リンデロン点鼻液を使用している方で良い方法があったら教えてください。 そして副作用についてもそんなに不安に思う事はないのかも合わせて教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 歯医者で仕事した事ある人又はしてる人に聞きたいです

    こんにちは。 自分は神経質なほうですが........ 今通ってる歯医者さんは患者の椅子が6台か7台あります。先生は2人!各椅子の患者をいろいろ回って治療してます。 気になるのは 治療の時に透明のゴム手袋を患者ごとに交換してくれてるか?って事なんです。だとしたら一日 莫大な数の手袋を破棄するってことですよね?そんな事 本当にされてるんでしょうか? 聞くに聞けないしなんだかな~って感じなんです。 それと葉を削るサンダーみたいなのも 交換してくれてるんですかね?交換してなくても患者にはわかりませんよね? あとバキュームや先が尖ったピンセットの様な器具も!どうなんですかね?まさか使い回し? 実際に現場で働いた事ある方にお聞きしたいです。どうなんですか? それと朝の9時くらいから夜の8時くらいまで診察って これ先生や職員も勤務時間が長すぎじゃない?おまけに土曜日もやってますよね?つかれませんか? 余談ですが、シートも前の患者が寝てるので なんだか服が汚れそうで嫌なのですが まぁそこまで言ってたら診察できないので諦めてます! 歯医者に行く時は 家で洗濯出来る服を着るようにし、お気に入りの服は着ないようにしてます。特にウール素材のニットやパンツは着ないようにしてます。ちょっと異常ですよね?

  • 毎日夜に部屋干しで洗濯物を干してます。

    6畳一間の部屋ですが 毎日夜に部屋干しで洗濯物を干してます。 これをすれば加湿器要らずでしょうか?

  • ★加齢臭対策、決定打を教えて下さい!

    ★加齢臭対策、決定打を教えて下さい! *加齢臭だけは耐えられない程、嫌いな私ですが、ある一点だけは、どうしても解決しません。 *それは、あるダウンのコートで、2年前に買ったのですが、他の服は大して臭わないのに、そのダウンコートだけはクリーニングをしても落ちないで困ってます。 *何か、決定打が有れば教えて下さい。(出来れば簡単にスプレーして消える様な物)なお、他の服や室内は脱臭剤、電池式の脱臭機器等で辛うじて殆ど臭いません。 何か、そこだけに集中する理由が有るのでしょうか?他の服も頻度高く来ている物もありながら、そのダウンだけが特に悪臭が酷いのです。 宜しくお願いします・

  • 職場の喫煙に関する注意

    前職で後輩だった30代女性を雇用し勤務させています。 現在、経営者兼管理者である私と彼女二人勤務です。 夏頃に新入職員が入って来るので、それまでは恐らくほぼ二人勤務が続く可能性のある状況です。 先日、帰り際にベランダの窓を開けて室内から喫煙をしており、副流煙が室内に入って来る為、ベランダに出て吸うように注意しました。 見に行くと、室内履き用スリッパ(来客用)を履いたまま、ベランダに出て吸っていました。 ベランダ用サンダルは準備してあるのですが、面倒でと言っていました。 恐らく、私の見ていない所では同じように室内から喫煙していたのだと思います。 そして、昨日、室内履き用の個人スリッパを準備する事、喫煙時はベランダ用スリッパに履き替えてベランダに出て窓を閉めて吸う事をメールで伝えました。連休明けにスリッパを持参できるようにとの配慮からです。 しかし、何の返信もありません。常識のなさに呆れています。 雇用主と従業員2人という関係は特殊な状況になるのだと思いますが、考えれば考える程、なぜ反省したとの返信を返さないのか、これで連休明けの出勤時に態度が悪かったら、どうすべきなのか、こんなレベルの低い事で悩まなければならない事に疲れています。 どなたか、常識的な視点でアドバイスや意見を頂きたく思います。

    • SaHaRe
    • 回答数7
  • 車購入交渉

    現在ハイエースバンワイド、S-GL を購入予定です。現在車体割引35万円車下取り価格4万円が、11万円にアップ になっています。 このぐらいが適正なのでしょうか? 希望では、後4万円ぐらい割引か、査定をアップして貰えれば、購入しようと思ってます。 4万円割引をしてもらうには、どの様な交渉をしていけばよろしいですか?どの様な交渉を、されましたか?

  • 畳の上にベット 一番マシな方法は?

    畳の上にベットなんて置かない方がいいのは百も承知です。 が、どうしてもそうせざるを得ない状況です。 畳が凹むのは構いませんが、できる限りカビや虫の発生は少なくしたいです。 そのためには、ベットを畳の上に直接置くか、ダニ捕りシートなどを敷いた上にカーペットを敷く、フローリングマットを敷く、などどれが一番マシでしょうか? ちなみにベットは木の枠全体で支えられているもので、下半分は収納になっていて、もう半分の下は空洞になっています。 ご回答よろしくお願いします。

    • noname#228348
    • 回答数5
  • 吐き気と胃痛について

    今年大学4年生になる男です。 3週間ほど前から胃痛と胸やけ,軽い吐き気に悩まされておりあまりに症状が良くならないので心配になり病院に行き,様子見で胃酸の出すぎを抑える薬を処方されました。 薬飲んでから1週間症状が良くなる気配がなく内視鏡を受けたのですが特に食道,十二指腸,胃にわ異常わなく薬を処方されました。 薬を処方されてから症状が軽くなりこのまま回復していくのかと安心していたら一昨日A型のインフルエンザにかかり胃が張り逆流してくる感じと吐き気がひどくなっているように感じます。 さすがに症状が長引いているのでこのままずっとこの症状が続くと思うと不安です。 ちなみに吐き気わあっても嘔吐までわいきません。 下痢などもありますが食欲も普通にあります。 吐き気や胃の不快もA型インフルエンザの症状として当てはまるのでしょうか? 分かりにくい文にわなってしまったのですがどなか回答のほどよろしくお願いします。

    • yuta28
    • 回答数2
  • 鼻の中にワセリンを塗ると少しは花粉を防げますか?

    花粉症なのですが 鼻の中にワセリンを塗ると少しは花粉を防げますか?

  • 梅雨の時期の体調悪化

    梅雨の時期になると、どうも食欲がなくなったり、ちょっとイライラしたりするのですが、皆さんもありますか? ケアの方法も知りたいです

  • 不調が続きます···

    私は母と二人暮らしで、自分の部屋をもっています。 最近、自室で休んでも悪夢を頻繁に見て体調が悪い日が続いています。 模様替えしたりしたりもしてるのですが、なぜか自分の部屋にいると疲れがたまっていく感じがします。 体力的にも精神的に疲れているわけではありません。 あまりにも自室だけでの不調が続くので、霊的な何かが?とすら思ってしまいます。 こんな時はどうするのがいいでしょう?