検索結果
令和
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 年末調整詳しいかた助けてください
派遣社員をしています、ことし4月から派遣会社に登録してレギュラー週五フルタイムで働いています、 ポストをみるのを忘れており派遣会社に年末調整お願いする期限が切れてしまいました、 連絡すると来年に源泉徴収を取り寄せて自分で確定申告をするように言われました、 今回年末調整ができなかったことにより、来年から毎月引かれる税金、たとえば所得税が大きく引かれるようなことはあるのでしょうか? 怖いです、無知な質問ですみませんがぜひ回答願いたいです。
- 締切済み
- 確定申告
- tsuguminomori78
- 回答数4
- 市民税四期が高額、何月分? また二重払いの危険性は
先々月退職しその後通知が市から届き、四期だけの市民税を支払ったのですが、書かれてある総支払額の70パーセント近くの金額で一気にこんな高額で驚いてます。 これは来年の何月分まで払ったことになりますか?また今月すぐ仕事きまりましたら、会社からの二重引き落としになりますか?そこが怖いです。
- ベストアンサー
- 住民税
- noname#254548
- 回答数3
- 問題ないですか?労働局等に告発した方が良いですか。
問題ないですか?労働局等に告発した方が良いですか。 派遣スタッフで今月から勤務開始しています。期間は来年3月迄くらいと言われています。手続き等で年金番号(社会保険加入)の話をした所当社は社会保険加入は『任意』で2ヶ月以上勤務しても社会保険入らなくても全く問題なしとの事でした。 その派遣会社はあまり規模・実績のない小さな派遣会社のようです。 自分の今の現状では加入しない方が都合が良いのですがこれって後々問題にならないのでしょうか?同一の企業で3ヶ月も4ヶ月も勤務して社会保険未加入状態…。
- 締切済み
- 派遣
- noname#249798
- 回答数2
- 痴漢被害にあって大学入学共通テストに遅刻した場合は
下のニュースにある通り、大学入学共通テストに行く女子高生は電車で痴漢にあっても、テストに遅刻したくないから通報しないので、そういう女子高生を痴漢しまくれる、という書き込みがネットに流れています。 ↓ ↓ ↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8f2daf773c3da39f12a6bbedea687a5ad5fb11 しかし、女子高生が痴漢被害を届けたり、痴漢を捕まえたりして大学入学共通テストに遅刻した場合、警察や交通機関の証明書をもらえば救済措置があると耳にしたのですが、それは本当でしょうか? 具体的にどういう救済措置なのでしょうか? なお、私は女性でも高校生でもありません。自分のことを質問しているのではありません。
- ダウンロード
カラリオ年賀をパソコンにダウンロードしたいのにスマホになる ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- nabe56
- 回答数2
- 12月30日までにいまの会社を自分から辞めることに
すればいまの会社は年末調整するひつようがなくなりますか 1月から8月まで無職でしたが 職歴には1月から8月まで働いていたと 嘘をかいてしまいました 次働く会社が決まっていれば 今の会社を12月30日までに辞めれば 会社は前働いていた会社の源泉徴収票を もってこいとかいわなくなり 前の源泉徴収票も要らなくなるし年末調整する 必要がなくなるので 給与所得者の基礎控除申告書とかも不要になりますよね 宜しくお願い致します
- 締切済み
- 年末調整
- purinkirai
- 回答数6
- 忙しいときに休む後輩
自分は、20歳で職人を2年やっているのですが、今すごく忙しい時期なのですが… 精神病を患っていて親方は知っているのでシフト制にしてくれているのですがこの半年は出っ放しで正直限界が来ていて。彼女がいてお互い忙しく遠距離なので1ヶ月に一、二回会えるかどうかなのですが、クリスマスに横浜のいいホテルをとったのですが急遽現場が忙しくなり休む予定だったのを でなければならない流れになり、親方に相談したところ1日だけなら休んでもいいと言われてたのですが、それから先輩達からめちゃくちゃ圧をかけられているのですが、休むのはやはりよくないでしょうか。 たくさんの弱音と言い訳を吐いてすみません。
- 昭和に祖父みたいな人が沢山いたのかな?
祖父がクズで悩んでいます。 昭和によくいる頑固ジジイって感じで、とにかく仕事一筋の人なんですけど、家庭内での言動が最悪で、皺寄せが自分にまで来ています。 孫の私も偶に会いに行ったりしてるけど、話す内容の9.9割が過去の話及び自慢です。 仕事人としての祖父は、福田赳夫総理と会談したり、産経新聞に入った後、ハーバード大学で、研究員になったりブッシュの息子やNTTの創立者の人とそれぞれ知り合いだったり、めちゃくちゃなキャリアだと思います。その後、大学教授を務めたり、愛子様からの英語の依頼が来たりしたそうです。 一方、家庭内の祖父は、祖母(妻)の自殺を淡々と語っていたり、暴力・暴言は当たり前だったようです。父によると、祖父が、祖母の自殺の原因らしいです。父の末期癌にも無反応だったりで勿論、父は祖父の事を物凄く憎んでいますね。親戚一同から嫌われています。 祖父が死にそうなことに対して、誰も悲しみの感情を抱いていないことがせめてものの因果応報かもしれませんが。 私の考えとしては、正直祖父が家庭内で問題を起こしていたとかは私はどうでもいいです。あまり、祖父と会って話す機会が少なかったので、祖父が何を考えているかが私視点だとよくわからないですし。そこに怒りや悲しみの感情を絞り出すだけ無駄ですし。 ただ、祖父は孫としての私を悪くは思ってはいないことは分かっているので、私の立ち回り方として、憎みもせず、肩入れもせず、祖父のノウハウを吸収出来たらぐらいでしか考えてません。家族は会いたくもないそうなので、私が必要な時は会うぐらいです。祖父の葬式はどうなるのかは知りませんが。 こんな私は、親から、祖父の性格とよく似ているとよく言われています。私は性格「だけ」引き継ぎ、何も能力が無い人間だから、周りに不幸をばら撒く「有害因子」になるかもけど、遺伝だし仕方ないのかもしれません。 私自身は昭和生まれではないので、昭和の価値観や性格がよくわからないですがこんな人がわんさかいた時代は恐ろしいですね。 こんな感じで、祖父はクズでしょうか?それとも私のクズさの方が目立ちますか?
- 締切済み
- DV(家庭内暴力)
- tatuyantan555
- 回答数2
- 明治初期には通貨発行は歳入と見なされていました。
通貨発行は今では国債をまず発行し金融機関に買って貰い最終的には日銀が新しく発行された通貨で国債を買い取っています。明治初期の歳入の内訳を見ると紙幣発行がかなりの部分を占めていて、これは国の借金などではなく、国の利益となっています。それが日本銀行が設立されてからは、まず国債を発行し金融機関に買ってもらい、その後日銀が買い取っています。いわゆる財政ファイナンスですが、事実上の通貨発行です。通貨発行であれば発行益が出るわけで、歳入に組み入れるべきだと思いますが、財務省はこれを国の借金という紛らわしい言葉で表現しています。明治初期のように通貨発行は歳入として組み入れるべきではないですか。
- ベストアンサー
- 経済学・経営学
- karaokeppp
- 回答数5
- 契約内容の不一致で契約解除は妥当ですか?
甲会社と乙会社は継続的契約関係にある。。 乙は甲に依存している。しかし,今般,甲からの契約内容に乙は合意できなかった。 すると,甲から一方的に契約解除の通知がきた。 下記のサイトには,「当該契約に依存している等の諸般の事情から、契約の一方的な解除を認めることが信義則に反するといえるかがポイントとなってきます」とある。 (継続的契約と解除の制限について) https://www.kobayashi-law-office.jp/column/1214 契約内容の不一致は,一方的契約解除の理由になるのでしょうか? もし妥当な理由とすれば甲のいいなり!ってことになりませんかね? お詳しい方,宜しく願います。
- 【骨董品】茶道具で徳川家傳来と書かれていたのですが
【骨董品】茶道具で徳川家傳来と書かれていたのですが傳来品とはどういった品物ですか? 徳川家に献上した茶道具と同じ複製のことなのか、徳川家が所有していた茶道具が骨董品市場に流れてきたものなのか教えてください。 徳川傳来という記述に引っかかります。三つ葉の家紋入りでした。
- ベストアンサー
- 茶道・華道
- umidigia5pro
- 回答数1
- 公務員の妻は、特別支給の老齢厚生年金は受給できるか
おはようございます。 私は、大学卒業後38年間公務員を勤め、定年退職後は少し無職でしたが現在は民間会社で働いています。 昭和31年生まれなので、会社からのサラリーをいただきながら満62歳から特別支給の老齢厚生年金を受給しています。 そこで、ご質問です。 妻は昭和39年生まれで、結婚前に民間会社で数年働いていた経験がありますが、結婚後30数年間はずっと専業主婦で、私が公務員時も現在の会社員時も3号被保険者です。 この場合、申請すれば私と同様に「特別支給の老齢厚生年金」を受給できるのでしょうか? ただし、調べてみると受給できる場合は満63歳からのようですが。 宜しくお願いします。
- 年収150万というのは相当貧乏ですかね?
年収150万というのは相当貧乏なのでしょうか? 自分は障害者雇用で週30時間勤務で 月収が手取りで10万ほどです。 年収が額面で150万ぐらいです。 現在、実家ぐらしなので生活には困っていませんが、 一人暮らしをして自分の生計費をすべて自分で賄うと 考えると正直難しい。 そう考えるとやはり少ない額ですかね? 皆さんの感想を教えて下さいよろしくおねがいします。(*´∀`)
- ベストアンサー
- アルバイト・パートの税金
- tasukete2018
- 回答数5
- 尊敬とはなんですか?
私は人を尊敬という感情がわかりません 一般的に尊敬される存在(親や教師や天皇など)を見てもなんの感情も起きません。(私の親は普通の人です。虐待などはされていません) なので尊敬したらこんな気持になるとか、尊敬している人にはこういうことをすべきということもまったくわかりません(まあ、そもそも天皇のような相手には会う機会がありませんが) ただ一つ言えることは、尊敬していかどうかと敬語はあまり関係ないということです 社会ではどんな相手にでも敬語を使うのが普通で、中には生徒に使う教師も、部下に使う上司もいます
- 締切済み
- 社会・職場
- touhusanzoku
- 回答数5
- 部下をきちんと詰められない主任や係長の教育方法は?
パワハラとかが一般的になったことで、上司は部下を怒りにくくなりました。その結果、ミスをした部下を怒るという行為そのものが全くできない管理職も出始めました。 これを教育するにはどう したらいいでしょうか? 最近管理職になったような28歳~35歳くらいまでの人はキツい部活やしんどいバイトなんかを経験してこない限り、ほとんど怒られるという経験をしてません。 それこそ、東京大学や一橋大学を卒業して弊社に入社して早めに管理職なるような人はそれこそ全くと言っていいほど他人に怒られてません。怒られるようなことをしてませんから。 高校時代は成績が優秀、特に部活動もバイトもせず受験に備え、大学に入ってからも単位をきちんと取る。自宅から通っているからバイトもなし、親が裕福だからお金はある。入社してからも業務を効率よくこなす。あっさりと管理職に昇進。 弊社の優秀な若手にはこういう社員が多いです。 こういう社員は他人に怒られた経験がない分、他人を怒った経験もまたありません。ですから他人を怒ることがとても下手です。 部下が不注意で失敗しても特に注意もせず、自分でその後のケアを行って済ませてしまう。 失敗したのにそのことを怒って叱り飛ばさないと部下というのは上司をナメます。 (なんだ、こいつはミスっても特に何もうるさいこと言ってこないのか。じゃあいいや。)と考えます。 腐った社員というのはそういうものです 部下が資料を締切を1日過ぎて提出したものを (それくらいで怒るのもなー)と思って何も言わずに放置。 締切2日過ぎて資料を提出 上と同じように、それくらいで怒るのもなーと思って何も言わずに放置 こんな事をしてるとだんだん部下もエスカレートしてきて 客先に明日までに納品しないといけないものを忘れていたが、とりあえず納品済と上司に報告。 その後も特に対応をせず、客からのクレームで未納品が発覚。客に取引を切られる。等 部下の失敗をきちんと怒らずになあなあで済ますと部下にナメられますし、上司をナメた部下は取り返しのつかないヤバいことしでかします。 でも、他人を怒ったことがない社員は怒るのがとても下手です。 自分のミスが原因での叱責を録音録って弁護士立てて訴えてくるような面の皮が厚くて甲斐性のある人なんてそうそういないんだから 「お前、ちゃんとやれや。俺の仕事増やすなボケが。どうしてこんなことになったんだ。原因とそれに対する改善方法きちんとワードにまとめて送っとけ。それ終わるまで終電無くなろうが帰るなよ」 とか ある程度こちらに恐怖心を抱くくらいに詰めて怒ればいいのにと私は思いますがそれができない人もいますね。 質問ですが 部下の失敗をきちんと怒って詰めずになあなあで済ます主任や係長クラスの社員にちゃんと部下を詰めて怒れるようになってもらうにはどのように指導すればいいと思いますか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#245886
- 回答数2