検索結果

島根

全4534件中2421~2440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 妄想?考え事?空想(想像)?

    ここ最近、妄想?考え事?空想(想像)? のようなことが続いています。暇さえあればすぐこのような症状がでてきます。自分では 妄想?考え事?空想(想像)? なのかわかりません。 こういう症状に詳しい方いますか。 頭の状態としては前頭葉あたりがすかすかになったような感じがします。血行不足なのでしょうか? 本を読んでいても、何をしていても前のようになかなか集中できません。すぐに 妄想?考え事?空想(想像)? のような症状がでてきます。

    • noname#157236
    • 回答数1
  • 900kmの長距離旅行、交通手段で迷ってます

    新潟在住。 5連休がもらえることになったので一人旅行に行きたいと思っています。 今考えているのは中国地方周遊です。 宮島、出雲大社、鳥取砂丘、天橋立あたりを回りたいです。 交通手段で迷っているので相談に乗ってください。 一番希望なのはマイカーでの移動です。 自分のペースで観光できて、 荷物もたくさん詰めるし 量を気にせずにおみやげも買えます。 ただ、新潟から往復するには遠いので心配です。 新潟IC~出雲IC間は約900km、10時間半かかるようです。 他にも飛行機・電車・高速バス+現地でのレンタカーレンタル という手があると思います。 でもマイカーに比べるといろいろめんどくさそうです。 (飛行機やレンタカー利用の経験がほとんどありません。) かかるお金もマイカーより何万円も高くなる印象です。 新潟~福井間はフェリーが出ていて車も乗せられますが、 残念ながら運航日が合いません。 一般論として、これくらいの長距離旅行なら どういう手段で行くのがいいでしょうか。 新潟からならこれこれの便に乗って~という 具体的なアドバイスでなくて構いません。 ちなみに私は20代・女性です。 普段よく車に乗りますし、 去年は新潟~和歌山まで自分一人の運転で旅行しました。 ですが今回ほどの長距離運転の経験はありません。 よろしくお願いします。

    • knb-jhg
    • 回答数7
  • 広島の電車の車両は最長で4両というのは本当?

    広島の電車の車両は最長で4両と聞いたのですが本当なのでしょうか? 自分は関東で生まれ育った者ですが、ちょっと想像できないもので教えてください。 都市の景観を見るのが好きで、広島市は政令都市で写真などで市街地の景色を見ても 大都市の雰囲気がありますが、電車が最長で4両というのはイメージと食い違います。 サイトを探してもちょっと出てきませんでした。 できれば広島在住か在住経験のある方にご回答いただきたく宜しくお願いいたします。

    • booming
    • 回答数7
  • ハンズフリーの通話で違反キップを切られた

    以前の質問回答等を見ていると、運転中の携帯電話の通話は ハンズフリーだと大丈夫だ、という話が多くありました。 「手に持って話さない」「音楽等、大音響で外の音が聞こえないようではダメ」 という意見が多かったと思います。 ところがこの前、ハンズフリー(耳の後ろから引っ掛けるタイプで自動着信)の通話中に 違反キップを切られました。 その警官によると「運転の妨げになる行為」はダメだそうです。 せっかくのハンズフリーなのに、妨げとは意味がわかりません。 それならば ○タバコを吸う行為、ジュースを飲む行為(手に持つのでハンズフリーよりたちが悪い?) ○助手席の人との会話(私が違反した時と同様、手はハンドルだが会話をしている) ○エアコン等の操作、ウインドウの開け閉め(携帯の操作と同様、運転に必要の無い何かを操作) も違反と言うことになるのでしょうか。 また、都道府県の条例によって差があるという話も聞きます。 私は仕事柄、他府県へ車で行く事も多いので、違反かどうか一覧できるような資料はないでしょうか。

  • 竹島は結局だれのものなのでしょうか?

    いま世間で大変騒がれている竹島ですが、結局だれのものなのでしょうか? できれば感情的な意見ではなく客観的な意見が欲しいです。

  • 国が尖閣諸島を購入したら

     今日のニュースで、「尖閣の島を国が購入」と報じられました。そこで質問ですが国が購入すると 東京都に寄付した14億数千万のお金はどうなるのでしょうか。寄付した人に返還するのが本来的と思うのですが、手続きも大変だろうし・・・・・。

  • 珍しい授業を行う小学校~高校

    日本全国で珍しい授業を行う、小中高校はご存じないですか? 例えば、最近ネットで話題を呼びました、『ニコ動クリエイター科コース』なんてのは驚きましたね。 他にも、地元の伝統行事、名物からその授業を取ることを義務づけているなど 面白そうな授業や学科がありましたら教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 神社の神楽が見たいです

    私は神社・仏閣巡りが好きです。 よく旅行がてらご朱印帳を持って神社に行くんですが、神社によっては立派な神楽殿があって、いつか見てみたいと思っています。 そこで質問なんですが、一般の人が見れる神楽をやっている神社ってどこか知ってますか? 写真が撮れるとBestですが、見るだけでも構いません。 宜しくお願いします。

  • とても暗い内容です。

    当方27歳女性です。 幼少の頃からずっと強迫性障害に悩まされております。(強迫性障害という病気だとわかったのは3、4年程前です。) つい先日、病気が原因で彼との結婚を彼の親に反対され、諦めなくてはならなくなりました。 私はこの強迫性障害という病気に人生をめちゃくちゃにされてきたことに気づきました。 今までの苦しみや諦めてきたたくさんのこと、それがまだ続いていること…。 暗い気持ちにならずにはいられません。 病気を恨まずにもいられません。 絶望感におおわれて、死にたい気持ちが押し寄せてきます。 やらなければいけないことがたくさんあるのに手につきません。 誰かに話したくても、こんな話を周りにできるわけもなく、孤独でいっぱいです。 もう生きていたくないです。 もう生きれません。 でも生きなくてはいけないこと、わかってます。 やらなければいけないことをやりたいです。 やらなければいけないことができる方法を、教えていただきたいです。 それだけでいいです。 お願いします。

  • 日本の森林の変化について

    日本の森林面積や森林蓄積の変化について、できるだけ歴史を遡って数字を調べしたいのですが、資料や調べ方を紹介していただけませんか? 目的 日本において、森林の変化が生物の生息・生育に及ぼした影響、また、獣害の発生に及ぼした影響について興味があります。

    • after3
    • 回答数4
  • 福岡の上空から韓国が見えるか?

    おそらく福岡の上空あたりだと思うのですが、遙か水平線のあたりに、うっすらと大陸のような影が見えたような気がするのですが、あれは韓国だったのでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数2
  • 初雪

    名古屋地方ですが、 記憶では 今日 今年 初めて初雪でした 他の地域は いかがですか?

  • 関西弁は関西の言葉であって方言ではない!って本当?

    「関西弁は関西の言葉であって方言ではない!関東と関西以外の言葉が方言や!」   ※https://twitter.com/uga999/status/579462892384165888 って 京都のうが が言ってるけど本当? 私は、京都のうが のツイッターのコメントに書いてあるように、 「関西弁は関西の方言やん!!!!」ってしてる人に同意です!! 皆さんはどう思いますか? ※京都のうが とは? ニコ生で活躍する配信者です。

  • 抑鬱状態どうしたら治るか

    うつ病で通院して三年経ち、最近診断書を書いて貰う機会があり病名が抑鬱状態となっていました。無気力、興味がない ストレスが強いと頭痛嘔吐がある 生活があるので仕事は辞められない。どうしたら抑鬱は治るのでしょうか 誰か教えて下さい

  • 東京人は気取ってる?

    東京下町 在中の者ですが 先日 鳥取に家族で旅行に行ってきました 私達家族は 西日本への旅行は初めてでした やはり 文化圏の違いや 言葉の違いを感じましたが 皆さんとても人情味に溢れ 気さくな方が多かった印象です よく東京でも 下町人情なんて言いますが あちらの方が余程 人情味に溢れていた気がします 旅行前 西日本に行くという事で言葉などの面で少し身構えてしまいましたが 実際 行ってみると 全然そんな心配はなく とても良い旅行となりました 現地で関西方面の方が写真を撮って下さるという事で 会話などしましたが やはり東京の言葉は気取ってる様に聞こえるものでしょうか? その方達は そんなの全然気にしてない感じでしたが 私の考え過ぎなのでしょうか?

  • 中央集権大和王朝が大和だった理由は何ですか?

    古代日本の王朝は大和(近畿地方)に集結して中央集権国家を作りました 大和は都が東京に遷るまで日本の政治権力の中枢でした 天孫降臨の高千穂がある九州や 神が集まる出雲など 大王の権力を誇示するならこれらの地域のほうがはるかに良い気がしますが 何故 古代日本はヤマトに権力の場を定めたのでしょうか?

  • 富裕層のほうが選挙に行く

    タイトルのことを聞いたことがあります。このことについておしえてください。

    • noname#221347
    • 回答数7
  • パソコンについて教えてください。

    パソコンについて教えてください。 特に機種にこだわりはありません。 用途はインターネットがメインです。 メールはキャリアメールは使っていないので、 PCかタブレット端末でフリーメールを使っています。 あとはネットでお買い物やヤフオク、 知恵袋で質問したり、ネットで調べ物をしたり… あと、DVDをPCで観ます。 CDの音楽をPCに取り込んだりします。 私は機械に本当に疎く、コンピュータ用語も ちんぷんかんぷんです。 ですから、何かあったらサポートがしっかりしていること、 そうそう壊れたりしないこと。 という条件のもと、新品のPCを買うのなら、 幾らくらいのお値段のもので良いでしょうか? 大きくなくても良いですけど、DVDを観るので、 あんまり画面が小さくても不自由です。 いつもは近隣のヤマダ電器に行きますが、 新宿がさらに近いので、ヨドバシも利用します。 アドバイスをいただけますと幸いです。

  • コテージ教えてください

    夏にむけて(7月~8月)コテージでの1泊の計画をたてています。 いままでは山のコテージばかりで今回は海のコテージを探しています。 そろそろ予約をしないとと思っているのですが、なかなか見つかりません。 できれば海の綺麗な日本海がいいと思っています。 家は大阪なので、鳥取、兵庫、京都、福井でコテージを知っている方教えていただけませんか。 大人2人、子供2人、トイプードル2頭、予算は1棟2万くらいまで、海がすぐ近く。 宜しくお願いします。

    • 847up
    • 回答数1
  • 関東地方全域なぜ除染しない?危機の江戸前寿司?

    ※「」で囲っている部分は私個人の意見です。 2012・2013年あたりでしたか?にNHKスペシャルで放送されていた内容では、 関東地方の広い範囲に放射性セシウムが、 東北電力福島第(数字?)原子力発電所で原子力建屋が爆発した際に、 その後わずか一週間以内に降り注ぎました。 西南では静岡県三島市辺りまで降り注いでいました。(実際に観測された地域を日本地図上にコンピューターの映像で色を付けて流れ込む一部始終を動画で放映していました。) 気象条件次第で気流に乗ってかなり遠方まで運ばれる事実をその時に知りました。 「なので、江戸前寿司も例外ではない、と思います。」 関東一円に降り注いだ放射性セシウムが降雨により土壌から流れ出し、 各河川を流れ下り東京湾に流れ着きます。 放送にもありましたが、東京湾における放射性セシウムの濃度は年々その値が上がる一方です。 そして東京湾は外海との循環がほとんどなく、湾内を循環し続けているとの事です。 ※「東京オリンピックが4年後の2020年に開催されますが、 海外から多くの外国人観光客が東京を訪れる事になります。 その外国人観光客の中にはその事実を知らずに、 放射性セシウム入りの江戸前寿司を食す人も出て来るかも知れません。 これがおもてなしの一つなら許されない事だと思います。」 「話を元に戻しますが、このようなNHKでの報道の事実があるにも関わらず、 政府が関東地方も除染が必要と一切言わないので、 もしかしたら、かん口令・情報統制・報道統制でも布いているのでしょうか?」 その番組にもありましたが、 群馬県にある、ワカサギ釣りで有名な湖で高濃度の放射性セシウムが検出されて、 それが知れ渡り、その近辺にある旅館が廃業に追い込まれかけている、 除染は不可能との報道がありました。 「お年寄りなどもう子供を儲けない方の中には、食べても自分の体を害するだけだし、子供を作って障害の子供が産まれる訳でもないから、自分は構わずに食べます。と言う方もいますが、放射性物質は甲状腺に蓄積されてガンを発症する可能性が高くなる、とされています。 総合扶助で成り立っている健康保険。もし発症して人さまに負担を強いるのはいかがなものか?と思います。」 除染以前の問題で、直接口に入る東京湾の魚介類、これってありですか? 勿論、農作物も例外ではありません。 私は、東北地方や関東地方の全域から生産される全ての食品は購入しないようにしています。 安価な冷凍食品ばかりを販売する某スーパーやレストランのバイキングも危険、という方がいるので警戒していますし、なぜならこれら加工食品は生産地を表示する義務が法律で規定されていないからです。(表示は業者の任意です。) このような内容の報道があったのは事実です。 風説・誹謗・中傷の流布ではないのでこの書き込みに不満がある方は、 以下へご相談ください。 警視庁サイバー犯罪対策課 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku31.htm NHKオンライン http://www.nhk.or.jp/css/