検索結果

若者

全10000件中2381~2400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • なんで都会の人たちって他人を気にしないの?

    東京、名古屋、そして今大阪にいる田舎者です。 人前でイチャイチャするカップル、周りを一切気にせず1人でご飯を食べているおばちゃん、読書中のおばちゃん、他人を全く気にせず食事中の若者、うるさいおばちゃん集団がいても全く気にしない若者、私の隣では納豆パックを持ってきて公共の場で納豆を食べ始めるおじさん。 田舎者の私の感覚としては、これが私の県ならば(なんだコイツ)みたいな空気でジロジロ見られそうな人たちがたくさんいるのに、誰一人として周りを気にしていないのが凄いです。 不思議です。

  • バイが増えてる!?

    最近の20代ぐらいの人はバイが多いんしょうか? TVでたまたま聞いたんですけど、銭湯行ったとき見られるのが恥ずかしいから海パンを穿いて風呂に入ったっていう人が多いという話を聞いたんです。いやいや、自分のあれを誰かに見られるのが恥ずかしいって何考えてんだよ女々しいって思ったし、あとすね毛を剃ったり、全身を永久脱毛したり、料理が好きだったり、女の子らしい女性よりも多少男勝りな人の方が魅力的っていう人が大多数だったり。同じ若者として、なんか見苦しいです。やっぱり世間の若者はバイが多くなってきてるのでしょうか?

  • あなたのお金の成功体験を教えてください。

    あなたのお金の成功体験を教えてください。 今の若者はお金の成功体験に乏しいので投資に積極的でないそうです。 若者の投資先は株式証券ではなく、オレオレ詐欺などの商材で財を成した人が多いです。 海賊版ソフト、DVDから絵画、高級時計、住宅リフォーム訪問販売、太陽光発電、オレオレ詐欺、貴金属押し買いなどの方が株投資より儲かる成功体験者が多い世の中が実情です。 あなたのお金の成功体験を教えてください。 宝くじに当たったとかは要らないです。オレオレ詐欺などの自分の努力で成功した体験談を募集します。 騙し風俗、AVなどは含みます。

  • 正体を隠した リアカー行商 について

    社名無しのワンボックスで移動する、若者グループのリアカー行商は何? <見た感じ> 移動車両には、社名がない = その存在を隠したい アルミ製のリアカー行商 男だけのグループと、女だけのグループがある。 服装が今時としては、あまりにシンプルで羞恥心を押し殺した洗脳の匂いもある。 (夏は、黒いパンツに白いポロシャツ・冬はスタッフブルゾン)  中には吹っ切れているものもいるが中には不本意な?表情もある。 あやつと珍味を販売しているもよう。 徐々に売れる日を予想しての行動になってきている。 とにかく若者に対する洗脳の匂いがする。 よろしくお願いします。

    • noname#192754
    • 回答数4
  • ナイキのCM「リスク上等」について

    ナイキのCM「リスク上等」で、若者が次々と一流プレーヤーに変身して行きますが 途中「アニエス(タ)」というべき所で「アニエス(ト)」と言ってしまった若者が「年老いた郵便配達人?」 になってしまうという場面があります。 ここで一つ疑問があります。 何語かでは、「アニエスト」という言葉は「郵便配達人」的な意味になるのでしょうか? それとも「郵便配達人」は『偶々そうなっただけ』で、アニエスタ本人でなければ誰でも 良かったのでしょうか? このCMを見る度、いつもここで「なぜに郵便配達人?」と思ってしまいます。 「リスク上等」のCM http://www.nike.com/jp/ja_jp/c/football/riskeverything /

    • ベストアンサー
    • CM
  • 彼女的な人に父親の死をカミングアウトできない

    自分が中3の年に父親がガンで他界してます。 今も女性と家族の話題を話すとき父親を「今は年で仕事辞めて実家にいる」と答えたり、 「さびしい気持ちになったことある?」と聞かれて「若者の頃が逆にそうだったから今は無い」と答え、 「なにかあったの?」と詰め寄られたら「親せきでよくしてもらった人が年でなくなって、頑張っても意味がないと思ってた若者だったから、それ以後いろいろ経験してそういう気持ちが消えた」と父親と親せきをすり替えてます。 いつか言わないといけないと思いますがどうすればいいでしょうか?

    • noname#155731
    • 回答数6
  • 人の海馬を移植し、老人が不老不死を得る?

    題意の通りです。不老長寿の野望と言うよりは、老人を強制的に若がえらせて、労働者として、強制労働につかすが目的です。死という安易な選択し与えません。地獄に行っても引きずり出します。若者が、子供を産まない以上、老人を何度でも若者回帰させて、強制労働に着かすしか、ありません。「年寄を虐めるな?いいえ、労働力として何度でもリサイルさせて頂きます?」。ちょうど、植物の接木の様に!浦島太郎の様に!本人が死のうが、自殺しようが、特に優秀な技術者は強制的に再生し、何度でも永遠に研究論文の続きを書いて貰います?

    • 7964
    • 回答数7
  • 【米大統領選挙】トランプ氏って最初はネタで出馬して

    【米大統領選挙】トランプ氏って最初はネタで出馬してのかと思ってたんですが本気で大統領になろうとしてるんですか? 挑発的な発言が若者に受けて、人気が出てるようで、さすがにこんな基地外を大統領にしたらダメだとオバマ大統領が若者たちにノリでトランプ氏に票を入れたらダメだぞと警告してました。 もしかしたらこのまま勢いに乗って当選しちゃったりしたらアメリカはヤバイですよね。発想がぶっ飛んでる。 発想がぶっ飛んでるから人気が出るんだろうけど人気で勝っちゃったりしてと思ったり。怖いですね。

  • 自殺した後に、後追い自殺者も多く出たのに美化する

    昔、若者に人気があったロックミュージシャンが自殺しましたが、 その直ぐ後に、後追い自殺をする若者が結構多く出ました。 今も命日では、その人を美化するイベントやちょっとした企画・特集があります。 ずっと、これには疑問でした。 自殺に加えて、後追い自殺も出た現象を考えると、良いように思えませんがいかがでしょうか? ※ここでは、そういうことがあったのに、以後そうすることについてです。  自殺した人についてではありません。  特に、その後、積極的かつ派手に世間に発信し続ける必要は感じず、  各々が静かに偲べば良い気がします。

    • nopne
    • 回答数1
  • PTAが子供に見せたくない番組に共感できますか?

    PTAが子供に見せたくない番組に共感できますか? 若者向けのゴールデン番組が「PTAの子供に見せたくない番組」にランクインすることがありますが、ああいうランキングを見ると「こういうランキング作成に参加しているご両親も若い頃は、若者向けの番組を楽しんでたのでは?」 と思うのでですが、どうなんでしょうか? 子供を持ってから、価値観が変わってバラエティが楽しめなくなることってありますか? それとも、PTAに参加するような、ある意味厳格な家庭で育った人達の価値観として、あのランキングが作られているだけで、一部の意見に過ぎないのでしょうか?

    • noname#200376
    • 回答数7
  • 次の関東大震災クラスの地震はいつ東京におこるのでしょうか

    大正11年の関東大震災以後、関東地方には巨大地震が来ていませんが、今後、このクラスの地震が関東地方を揺るがす可能性について知りたいと思います。町会で高齢化が進み、小型消防ポンプ隊なるものがあるのですが、このポンプ隊の面々も高齢化が進んでいます。若者は賃貸住まいの方が多く、地元の若い方は、仕事が忙しいやら商売をしているので訓練に出られない等で参加をなかなかしてくれません、今後の対策として、若者の参加を計画しているのですが、何年計画で進めたらよいのか悩んでおります。

    • MF2884
    • 回答数1
  • 顔文字が新しい当用漢字として採用される可能性について

    読点の難しさに悩まされている原因のひとつが、話し言葉と書き言葉の本質的な違いに起因していると思ったのですが、無味乾燥な読点の代わりに、当サイトやケイタイで常用されている顔文字などが公式に文部科学省で採用されれば若者の漢字離れも解消されるのではないでしょうか。(-^-)

  • 若い人が使って大人は使わない言葉ってありますか?(逆も)

    こんにちは。 若い人は使うけど、年配者はあんまり使わない言葉ってありますか? 母親に聞いたら「チョベリバ」と言われましたが、それは若者でももう使ってないですよね。 また、逆の場合もありましたらお願いします。 あと、男の人は使うけど、女の人は使わない言葉。その逆もありましたらお願いします!

    • mana99
    • 回答数9
  • LONGINESの時計ってダサいですか?

    時計の種類にもよると思いますが、LONGINESの時計ってメーカー的にダサいですか?30代男性です。あるLONGINESの時計のデザインに気に入ったものがあったのですが、メーカー的に悩んでます。やっぱり若者にROLEXやカルティエやフランクミュラーやそのあたりが一般的にはお洒落かとは思うのですが。。。ROLEXは持ってます。

    • ponponn
    • 回答数5
  • 防人に課せられた勤務の実態

    万葉集に載っている防人の歌から考えると、当時の若者にとっては防人に徴用されることは最大の危難だったようですが、東国から西へ行く途中のことなどを含め、それほどのことを行う必要がどのくらいあったのでしょうか。また任務地での日課の実態なども教えていただければ幸いです。

    • noname#194289
    • 回答数4
  • こんな憲法9条改正は可能ですか

    日本が軍隊制になる事は平和に慣れた現在の若者は 望まないと思います。 簡単に言うと、戦争放棄で自衛隊のまま、核兵器を 保有して対岸を威嚇して、米軍支配を追っ払う。 核保有はともかく、米軍居なくなると自動的に自衛隊ではなく 軍隊になってしまうのかが分かりません。

  • なぜ1990年頃から反日教育が始まった?

    今回の中国の反日デモですが2、30代の若者が8割とか言っておりました。 それは1990年代から始まった反日教育のせいだと拓殖大学教授の石平氏が コメントしておりましたが、戦後直ぐではなく数十年たった1990年頃から反日教育が 盛んに行われるようになったのでしょうか?

    • 197658
    • 回答数7
  • 贈与税や相続税を一定期間撤廃したらダメなのですか?

    贈与税や相続税を一定期間撤廃したらダメなのですか? 日銀で捜査するよりこれのほうが年間数十兆円ほども高齢者から若者へとお金が流れるでしょう。そうすると国民の消費が活発になりますよ。 消費税額が増えるから贈与税より沢山の税収も見込めます。 なのになぜやらないのでしょうか?

  • 団塊世代について

    団塊世代の人たちは若者たちに子供を産め産めと言ってきますが いざ自分の家の近くに保育所ができるとなると反対運動で建設中止にしてしまいます。 お前らまじふざけんなよ、と思うのですが 皆さんは、この日本にとって老害でしかない彼らについてどう思いますか?

  • 日本の新卒採用は【元気で大人しい】人を採る面接?!

    日本の新卒採用は【イエスマン】を採るための面接ですか? 元気(体育会)で大人しい(洗脳しやすい)人を 選んでいるようにしか見えない会社もありますね。 求める社員像と採っている社員像が正反対の企業があるような。 日本の若者はデモや意見表明を一切しなくなったのは、 【イエスマン】を求める上場企業のせいでしょうか?