検索結果
消費税
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ネットショップの消費税その他について
ネットでショップを開きたいのですが、消費税はどのように管理すればいいのでしょうか。申告、納税のしかた、注意点など教えてほしいです。はっきりいって、パソコンにすら初心者なので、お店を出すときの簡単な手順なんかも教えて頂けるとうれしいです。ちなみにアクセサリ-と、手芸パ-ツを扱います。くどいようですが本当に素人なので、どんなささいな常識のようなことでもいいんで教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mamaco
- 回答数1
- 消費税の仕訳での『雑収入』の意味
消費税の納税を年3回(8月・11月・2月)に仮納税し、3月末に最終の消費税を計算している法人ですが、過去の仕訳を覗くと、 仮納税の仕訳 (仮払金) ××× (現金預金) ××× 3月末の仕訳 (仮受消費税)××× (仮払消費税)××× (仮払金) ××× (未払消費税)××× (雑収入) ××× となってるのですが、雑収入の金額は何の金額を記入するのでしょうか?上司は、申告書の差引きだと言っていますが言っている内容がイマイチ理解できません。 ココで、雑収入と仕訳する意味と、仕訳しなければいけない金額はどのように求められるのでしょうか??
- 自分宛の支払い請求(消費税について)
ある団体の会計をしている人から質問を受けて考えているうちに分からなくなってしまったので質問します。 その団体では、会員に経費を請求する際に「一定額まで支払いを補助する」制度がありますが、会計書類を見せてもらった記憶によれば、その金額は「支出」として処理されており、請求金額は元のままで収入に上がっていました。 このことから考えると、この団体は自分に対して支払いを請求し、自分で支払っていることになるのですが、この場合もやはり消費税を計上するのでしょうか。 (「値引き」として会計処理すれば不要だと思うのですが。)
- 一円以下の消費税ってどうするの
お店で一本 150円のマジックをかいました 単純に計算して 切捨てで157円を子供に渡しました そしたら 一円足りない! ってレジから走ってきたので とてもはずかしく 一円玉をわたしました 一円以下の○銭の扱い方を教えてください 消費税は四捨五入なのでしょうか? 詳しく 知っている方教えてください
- ベストアンサー
- その他(税金)
- nachinachi
- 回答数4
- 消費税ってもらっておいてもいいの?
友達はホームページの作成を趣味でやっています。 いつも友達関係から依頼されるので、タバコでいいよとか 次の飲み会おごってとかお金のやり取りはほとんど無かったのですが、 この度本格的に会社宛に出すこととなりました。 その際、請求書に消費税はのせてもいいのでしょうか? 消費税って3000万以下なら収める必要がないと聞いたことが あるのですが、本当でしょうか?
- ベストアンサー
- 在宅ワーク・リモートワーク
- noname#6478
- 回答数8
- 駐車場代に消費税は掛かりますか?
現在、月極駐車場を借りています。 マンションの家賃には消費税がかから無いのに、どうして駐車場には消費税が掛かるのでしょうか? ちなみに、マンション内にある駐車場なんですけど、、、、。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- tiger-mask
- 回答数3
- 消費税簡易課税の事業区分について
食品を小売する場合は第2種、調理して売ると第3種になりますが、 肉まんを店頭の蒸し器で加熱しただけでも第3種になりますか?
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- kanbara_yui
- 回答数2
- 海外仕入で消費税は発生しますか?
初めて販売管理システムの設計に携わることになりました。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、 海外からの仕入を行う場合、消費税というのは発生し得るものなのでしょうか? アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
- 駐車場料金の消費税課税について
お世話になります。 先ほど私が借りてる駐車場を管理している不動産屋さんから手紙が来ました。 要約すると『消費税法改正により駐車場料金にかかる消費税を借主様負担とします。尚、消費税については5月1日より(4月末日振込み分)とします。』と言う事でした。 ちなみに大家さんは個人の名前(法人ではない?)です。 4月分はどうして徴収しないの?と不思議に思って調べたら国税庁のサイトから以下の文を見つけました。 『この改正は、平成16年4月1日以後開始する課税期間から適用されます。したがって、個人事業者は平成17年分から、事業年度が1年である法人については平成17年3月末決算分から適用されます。』 これだと、うちの場合大家さんが課税されるのは来年1月分の収入からなので5月から徴収するのはフライングなのでは?と思うのですが、違いますか? (年度区切りなら4月分から徴収のはずですよね。) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#254326
- 回答数2
- 後日、請求する消費税の仕訳について
3月決算の会社に勤める経理初心者です。 仕訳を教えて下さい。 先月(2月)、得意先に請求書を出したのですが、 消費税額が誤って記載されておりませんでした。 得意先からは、「今月(3月)中に請求して下さい。」と返答をいただきました。 請求する消費税額は、26,000円です。 得意先からの入金は来月(4月)末日の予定です。 仕訳は、 (借)売掛金26,000円/(貸)預り消費税26,000円 で良いのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。
- 赤字国債年間50兆円と消費税率アップ
赤字国債年間50兆円 消費税率アップがなぜ解決策になるのですか? 財務省は財政危機を喧伝し、消費税率アップに躍起になっています。 財務官僚に取り込まれた野田首相も消費税率アップにご執心です。 それは彼らの考えですから構いませんが、どうしても解らないことがあります。 赤字国債は毎年50兆円ほどです。なぜこれと高々5%の消費税率アップが結びつくのですか。 こんなものは焼け石に水でしょう。 全然本質的でないと思います。 経済的に頭がいいのかマジシャンなのか知りませんが、 なぜギリシャのようにならないためにだとか、後の世代に付けを回さないためになどと言いながら消費税率アップに執着するのですか?
- なぜ増税といえば消費税なのか
増税します と言う時に なぜ他の~税ではなく消費税にするのか という説明をほとんど聞いたことがありません。 お金持ちからもっと取ればと思うのですが、理由を教えて下さい
- 消費税増税で 良くなるか?悪くなるか?
消費税などの増税で 何か良くなると思いますか? 増税で 今よりも悪くなると思いますか? 何が良くなって 何が悪くなるのでしょうか? 何の為に増税するのでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- soulfactory
- 回答数10
- 消費税:小規模事業者の納税義務特例
小規模事業者の納税の特例措置の点です。 最近、テキストを購入し問題を解いているのですが、解説がありません。 ですので、以下の設問の回答だけ与えられても回答までの経緯がわからないので 教えていただけますと助かります。ちなみに税理士試験勉強のレベルのことは わかりませんので平易な言葉で書き込んでいただけますと助かります。 以下の設問、回答までの経緯の説明お願いいたします。 [設問] 基準期間の課税売上高が950万円。課税期間の税込課税売上高が3千6百75万円。 税込課税仕入れ高が3千7百59万円であるとき、免税事業者となった場合と課税事業者を選択した場合とでは、どちらが有利か? [回答] 課税事業者となったほうが有利。 免税事業者となった場合と課税事業者となった場合、それぞれいくら消費税を納めることになるのか計算式が分かりません。計算の必要があれば教えていただきたいですし、計算するまでもなく問題文だけで判別できればその考え方を教えてください。
- ベストアンサー
- 簿記
- noname#197090
- 回答数1
- 消費税申告について(海外仕入れ→国内販売)
輸入販売を行っております。 決算が近く今期は売上げが出たので教えてください。 海外仕入れ(輸入)で例えば1000万仕入れ、2000万の売上げが出た場合は、 消費税申告では1000万の5%=50万 が納付すべき消費税 という計算で合っていますか? なお半数くらいは海外倉庫から商品を顧客直送しているのですが、その場合はどうなりますか? 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- misskittin
- 回答数1
- 消費税を請求書のせる証明について
自営業を営んでいる者です。 請求するにあたり消費税をつけて請求しておりますが、新規の仕事先に契約するところ消費税をつけるのであれば納税証明(確定申告書)のコピーを提出するようにとの指示がありましたが、 そのような義務はあるのでしょうか。
- 締切済み
- デザイナー・クリエイティブ職
- komatamonda88
- 回答数3
- 消費税10%で足りる?(超高齢化2050年)
2050年には最悪の高齢化社会が来ることは明白で 社会保障を充実化させるにあたって消費税を基本的 財源にするなら10%で足りるわけがない。 こんなことは高校生でも分かる話なのだが、2030年 頃から急激に高齢化が日本の財政を圧迫し始める事 に目を背けていないか? 今も2050年に向かって高齢化の波は押し寄せて来ている。 必ず訪れる危機に対して、消費税をたった5%上げるだけで ギャーギャー言うのは間違っていると思いませんか? 質問) 消費税を上げる事に反対の方にお聞きしたい 高齢化に対してどの様なビジョン・対策を、お持ちですか? また、公務員・独法職員の給与の大幅な削減後なら 消費税の増税はありですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- takanoisoroku
- 回答数5
- 消費税改正に関する注意書きについて
会社でお客様にだす見積もり書の注意書きのついて質問があります。 これからの消費税改正に関する注意書きの文です。 以下のような文を考えたのですが、いかがでしょうか? きちんと伝わるでしょうか? 2014年4月1日からの消費税率改正に伴い、上記お見積もり金額が異なってくる場合が ございます。 こちらのお見積もりの有効期限は2014年3月31日迄となります。 ご了承の程よろしくお願い致します。 なにかよい言い回しやすっきりした言い方があればアドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- barb
- 回答数1