検索結果
記憶
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 人類の記憶
次の氷河期まであとどの位の年月なのでしょうか。 そしてそれが明けて次の間氷期まで、人類はどの位 生き残るのでしょうか。 また、現代人が前の間氷期の記憶がないように、やはり 記憶を失い(エッフェル塔や自由の女神像のような鉄器 文明が理解できない等)、ゼロからスタートするのでしょうか。
- ベストアンサー
- 考古学・人類学
- whaihansei
- 回答数4
- パスワードの記憶
Win10でMicrosoft Edgeを使っています。 この2~3日前から当サイトやYou Tubeを開くと、最初に必ずログインIDとパスワードを求められるようになりました。 閲覧データのクリヤ画面でCookieの削除とパスワードの削除はしないように設定したところ、当サイトだけは記憶されるようになりましたが、You Tubeは記憶されませんでした。 PCは自分専用なので、他の人は設定を変えられません。 非常に不便なのですが、皆さんはどうでしょうか。
- 締切済み
- Windows 10
- gongorogon
- 回答数4
- 記憶と感情
はじめまして。 質問をお願いします。 記憶についてですが、過去の出来事はうっすらと覚えています(イベント等)が、それに付随する感情を思い出せません。(ex:楽しい、悲しい等) ですので友人の話で「あの時は楽しかったね」等の話になっても、友人が楽しかったのだから自分も楽しかったんだろうなとしか思えない状態です。 私自身、記憶力は優れていないと自覚しております。 これは単に記憶力がないだけでしょうか? 範囲は小学校~大学まで及んでいます。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#110936
- 回答数4
- 記憶と忘却
記憶と忘却 おじいさんは幻覚で、おばあさんはボケでした 最後の姿ですけどね、ところで、人間はなぜ 記憶できなかったり忘れたり、忘れる事が出来なかったり すると思いますか?貴方の考えや体験を教えて下さい お願いします
- ベストアンサー
- アンケート
- 誠治(SEIZI・SAGE)
- 回答数1
- 私と記憶?
私と記憶とは何なんですかね?どんなつながりがあるのでしょうか? 大学で哲学を勉強していますがよくわからなくなってしまいました。わたしとは何?と研究していたところ記憶という話が後輩から出てきて関連性があるのではないかと・・・ 記憶とは何によって支えられているのでしょうか? お金の貸し借りで僕は覚えていないけど確かに借したというA君。B君に証言を求めたら確かに借していたいうので返しました。このときB君が貸し借りの場にいなければ・・・またはB君が覚えていないといった場合は?記憶ってあいまいですよね・・・一致しない場合も多々あります。 記憶によって支えられているものは何なのでしょうか?またその記憶は何によって支えられているのでしょうか?
- パスワードの記憶
パスワードを入力するページで「パスワードを保存しますか」と出たので、記憶するを選びました。 すると、次のログイン時からパスワードのところに******と既に表示されています。それはセキュリティ上問題ありますか? なお、ブラウザはMozilla Firefoxでパソコンを使うのは自分だけです。 ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#63088
- 回答数1
- 記憶の再生
不思議な経験をしました。 私はこのサイトの映画のカテを読むのが好きで良く閲覧します。質問者の曖昧な記憶だけで的確な回答を寄せる方々の知識の豊富さに圧倒されながら楽しんでいます。 私自身もどうしても思い出せない映画があり、知識豊富な方々にすがろうと思い質問ページを開けたとたんある女優の名前が頭に浮かび、その名前で検索してみると正にその映画でした。 25年以上前の映画で今まで一度もその映画のことを思い出そうとしたこともなく、考え出したのは一週間前からでした。 思い出そうとしている時には全く浮かんでこなかったのに何故突然その名前が浮かんできたのか。 以前にも似たような経験があります。その時はある言葉がどうしても思い出せず悶々としながら道を歩いていると『マンモス』という看板が目に留まりました。 その瞬間に「あっ!イヌイットだ」と突然思い出したのです。マンモスとイヌイットは何の関連性も無いですよね。 長々と書いてしまいましたが、記憶の再生のヒキガネになるものとは一体何なのでしょう。
- ベストアンサー
- 生物学
- redimpulse
- 回答数2
- 記憶力が・・・
すいませんがこの頃大変記憶力が悪くて先生などに怒られています!どうか助けてください!お願いします!!<m(__)m>
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#144689
- 回答数5
- 記憶がない
わたしは母親を5歳のときに亡くしました。 母は27歳でした。 わたしも今年27歳になりました。 友人たちに5歳の頃の記憶を聞くと、何かしら思い出があるようです。 しかしわたしには何の記憶もありません。 小学校入学をなんとなく覚えているくらいです。 母との思い出を忘れてしまっているのがとても残念です。 みなさんは幼い頃の思い出は何歳からありますか? 小学校までの記憶がないのは、やはり異常でしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- puttinpu
- 回答数4
- 記憶術って?
記憶術について、概要でも良いので内容を教えて頂けませんか? 特にワタナベ式はサイトも見たのですが、具体的な内容には一切触れられていませんでした。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- rijicho
- 回答数1
- 記憶のメカニズム
人は、見聞きしたことをどれくらい記憶できるのでしょうか? キャパシティってないんでしょうか? たとえば、人の脳のメモリーは1GBまで保存可能とか制約があるんでしょうか? バカな質問と、たとえだと思いますがよろしくお願いします。 あとついでなので聞いてしまいますが、人が一度見聞きしたことは完全には忘れられないって本当でしょうか? どんなに小さなことでも、一度認識してしまえば二度と忘れない。 うっかり忘れてしまっても、それは思い出せないだけで、記憶の片隅には残っていると聞いたことがあります。 どんなに古い記憶でも、なにかの拍子に思い出したり郷愁を覚えたりすることがあるように、完全に忘れることはないのでしょうか?
- パスワードの記憶
以前欲わからず「これ以上パスワードを記憶させない」という所をクリックしてしまいました。これを解除するにはどうしたら良いでしょうか? 初歩的な質問ですみません。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- purikei
- 回答数2
- 昔の記憶
こんばんは。 私は20歳の♀です。私は父の転勤のため3回転校をしました。 今住んでいるところが一番長く住んでいます。 その前住んでいたところは2年半しかいませんでした。 幼稚園の終わりから、小学校の1・2年。 今も父の会社は昔の職場と変わっていないため2年ちょっとしか過ごさなかったその場所からとても近いです。 昨日用事があり父を仕事場へ迎えに行きました。 少し時間があったので昔の小学校を見ようと、なぜか思いました。 引越しをして12年。その小学校を見るのは3度目だと思います。 週に1度は近くを通るのに行く気にはならず、そんな少しの数しか行った事がないのです。 私は元々大阪で生まれました。幼い私は引越しに何の疑問も抱かずただ喜び遠くへ行きました。 言葉の違いからいつも仲間はずれにされていました。 幼い子供でも立派にいじめをしっているのです。 私は一つ一つを忘れたくても忘れられないいじめ、全て覚えています。 それはきっと一生消えません。 あの場所へ行くと寂しかった幼い記憶を思い出すのです。自然に涙が出そうになるのです。 寂しさで親の会社に電話したとき、 「仕事の邪魔」 の一言できられた電話。 はっきり今も覚えています。 また引越し、私は小学校3年という幼さで反抗期を迎えました。 4年生で信じていた先生に初めて自分のいじめの事実を手紙で打ち明けました。その日の夜親がその手紙をもっていました。 泣きながら私に謝りました。 消えない過去です。一生心に残る先生の裏切りです。 あの場所は今でも私を苦しめます。 今住んでいる場所はとてもいいところですが、それでも過去はやはり消えません。あの学校では今何人の生徒がいじめにあっているのだろうか。いじめはずっと消えない問題なのかな??
- 忘れたい記憶
人の命にかかわるような、重要なシーンで失敗をしてしまい、そのことが忘れられません。(幸い他の方のフォローでたいしたことはなかったのですが。) もう5~6年前になると思います。いつも思い出しているわけではないのですが、良く思い出してしまい、苦しいです。(思い出すきっかけは、仕事と関係しているのでそれとか、ドラマを見たり、いろいろでそれをなくすのは難しい状況です。) 他人に怒られたりすることに免疫がないのだと思います。(優等生気取りタイプです) どのようにしたらもう少しわすれられるのでしょうか。今は結婚もして子どももいてそれなりに忙しいので、そんなことにとらわれていたくないのです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- you-you75
- 回答数4
- 短期記憶障害
以前はデータ入力の仕事をメインにしていたので、ほとんど気がつかなかったのですが、最近、電話案内係の仕事をはじめて、他人から指摘されたのですが、少し人より記憶力が悪いのではないか、といわれました。単純な仕事、たとえば電話の取次ぎの際に、番号をおぼえたりすることや、来客の人の顔と名前をおぼえるということ、人から頼まれた業務をメモにとらないと頭の中に記憶できない、という所が気があります。病院へ行ったところ、ストレス性短期記憶障害らしいです。以前から、物忘れが激しいというか、忘れ物も多いですし、「同じことを何度も繰り返す」と怒られてしまうのですが、正確にいうと、言われたこと自体を忘れている、というかんじらしいです。私自体は、明るい性格なので、あまりそういうことは人に言いたくもないし、ある意味、他人からみると「なぜこんなことができないの?」といわれるようなことが、以前から、できないです。計算したり、文章を書いたり、データーを正確に入力するといったことは正常なのですが、単純作業を、忘れてしまうところがあります。こういうことは、人に言うべきでしょうか?それとも日常生活の中で、支障がなければ、あまり言うべきではないでしょうか。そして、このような症状とはどうつきあっていけばいいのでしょう。ある意味、人に話を聞いていないとか、誤解されやすい面もあるようなところがあって、どうしていけばいいのかわからないです。昔から辛いことがあってもすぐ忘れてしまう、ものすごく明るいというか、ある意味、冷たい性格なのですが、こういうことと関連しているのでしょうか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- taro078
- 回答数3
- 形状記憶シャツ
形状記憶の白いシャツに、普通の洗濯洗剤で洗濯しても消えないしみがありました。 漂白剤を入れた水につけたりすると、形状記憶ではなくなってしまいますか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- panji-
- 回答数3