検索結果

令和

全3143件中2261~2280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「左遷」の菅原道真が「天神」とはこれいかに

    菅原道真は太宰府に「左遷」されたんでしょう。藤原氏に陥れられて遠隔地に流されて「監禁」されて虐待されたわけでもないのになぜその「左遷」があれほど大げさに言い伝えられているのでしょうか。「東風吹かば・・・」なんて歌は当方には恨みつらみより甘い感傷を感じます。当時の社会の藤原氏憎しの気分のせいで天神にまで祭り上げられたに過ぎないと当方は思うんですがいかがでしょうか。

  • 事故物件を入居前に解約したい

    助けてください!! 賃貸マンションを契約して今日で3日目ですが、不動産に「事故物件ではない」と言われたのに、大島てるのサイトで事故物件とわかりました。 手付金を支払い、契約書にサインしてしまいましたが、諦めたくありません。 (まだ全額支払いはしていません) そこで、土地売買解除通知書を作成して交渉したいのですが、 賃貸契約の解除に「宅地建物取引業法第37条の2の規定」を使って書類作成して大丈夫でしょうか? どなたか、事故物件を入居前に解約できた方、このような時に取れる方法をご存知の方、助けてください。

  • 国民健康保険料が高くてビックリ、対応策教えて下さい

    至急回答お願いします。 妻と2人で市営住宅に住んでいます。 諸事情から、これまで妻は私の実家の親の世帯に住所がありましたので、これまでは国民健康保険料は賞味な話払っていませんでした。 妻は会社に勤めてますがその会社は社会保険に加入して無いので健康保険、厚生年金に入れません。 やっとこの度、住所をこちらの私と同じ場所に移すこととなり移しましたが、届いた国民健康保険料の額にビックリして落胆したところです。 これは、国民健康保険は世帯の収入に対して保険料がかかってくるからこんな人高いのですか? 私はサラリーマンで会社勤めなので会社の健康保険•厚生年金に加入してます。 もし私と妻の収入を合算した金額を元にコク国保料が計算されているのであれば妻の収入単独で計算されれるように、世帯分離した方が妻の国民健康保険料は安くなるように思うのですが? 世帯分離が私と妻で可能かどうか?も含めて、こういった際は国民健康保険料が世帯分離をしたら安くなるかどうか?社会保険に詳しいお方からのアドバイスのほど何卒よろしくお願いします。 (仮にに私の年収450万、妻の年収が300万の設定で)

  • 【OKWAVE】あなたが注目している配信者は?

    あなたはインターネットを使ってどんなコンテンツを見ていますか? 数多くの動画サービスや、ソーシャルネットワーキングサービスがありますが、 今回は、「Youtube」「TikTok」「Instagram」に関する質問です。 ------------------------------------- ■質問1(自由回答) 下記サービスのなかで あなたの注目している、もしくはよく見ている おすすめの配信者を教えてください! ・Youtube(Youtuber) ・TikTok(TikToker) ・Instagram(インスタグラマー) ------------------------------------- ■質問2(任意回答) あなたの年代・性別を教えてください [回答例] 20代 女 ------------------------------------- 皆さまのご回答をお待ちしております!! <期間> 2022/2/23(水)〜2/27(日)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答すると、抽選で【10名様】に【500円分】のAmazonギフト券をプレゼント! <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • フリーランス 確定申告 消費税 所得税

    フリーランスです。 白色確定申告で、申告書Bの収入の欄の記入は、消費税も所得税も込みの金額でいいんですか? また、クライアントによっては「消費税」という項目があったりなかったりするのですが、本来どうあるべきなんですか?

    • 0407
    • 回答数4
  • 国民健康保険料

    昨年の12月まで無職で国民健康保険に入っており保険料が3,000円程度です。現在は仕事をしていますが、派遣なので社会保険への加入条件がまだ満たされていないので国民健康保険のままです。この場合、収入があった月の保険料の追徴はありますか?お教えください。よろしくお願いします。

    • 12qwe
    • 回答数4
  • 適応障害による労災認定について

    精神病による労災申請・認定について、 知恵をお貸しください。 現部署に配属されてちょうど一年たつところですが、先輩社員からのパワハラ・モラハラにより、心が参ってしまい先日「適応障害」と診断されました。 それから数日休んでいたため上司との面談を行ったところ、上司から「あれはパワハラであった。」との発言を得ました。 パワハラだと感じる内容は、 ・みんなの前で大声での叱責  (叱責というよりは話の辻褄が合わず不利に なると逆ギレや怒声を上げる、上司の前では いい顔をする等) ・メールでの精神的負担を与える内容 現状、これまで繰り返しされてきたモラハラパワハラでダメージが大きく、休まずにはいられない状況です。 このような場合、通常労災申請は通るものでしょうか。 長文でうまくまとめられていないかもしれませんが、今後についてアドバイス等あればご教示いただきたく思います。

    • a0212sr
    • 回答数3
  • 県営住宅の連帯保証人責任

    9年前 友人が県営住宅に入居する際 連帯保証人になりました 1年後には 金銭トラブルで関係破綻 絶縁すると共に 連帯保証人の変更を お願いしたのですが変更されないまま数年経ちました 管理会社へ電話をしたら 変更の手続きはしてましたが、代わりの保証人が 見付からず そのままになっていますと言われました その後 家賃滞納で督促が 自分宛に 届くようになり 管理会社へ電話を入れたところ 借主とは 連絡が取れず困っているので 保証人さんに払ってもらいたいとの事でした。 家賃滞納分を支払うのは仕方ないとしても 今 現在 管理会社の連絡も拒否 自分との連絡も拒否 の状況で 県営住宅側は 契約解除 強制退去 等の 処分は行わないのでしょうか? 今 自分が 滞納分を支払ったとしても この様な 不誠実な対応をされてる借主では また 滞納すると思うのです 自分も 収入も激減し 預金もありません 何度も 滞納分を払わなければいけないのなら 自分が 生きていけない状況になります。 連帯保証人はいかなる状況でも 保証人解除はされないのでしょうか? 連帯保証人側から 契約解除等の処分を お願いしても無理なのでしょうか?

    • y9641m
    • 回答数5
  • ローン控除

    平成24年からの10年住宅ローン控除の場合 今回の確定申告まで用紙はありますか? ギリギリに慌ててしているので、ささっと 探したのですが見当たらず、他にもまだ やることがあるので、去年までだったかを 教えてください

    • qwe-rty
    • 回答数1
  • 一時支援金、月次支援金の違い

    質問させていただきます。 小さな学習塾(有限会社です)を営んでおりまして、昨年、持続化給付金と家賃補助の給付金をいただきました。 今回、事業復活支援金の存在を知り、内容を確認しているのですが、 「一時支援金、月次支援金を受給済みの人は事前確認作業が不要」となっています。 恥ずかしながら、このあたりの違いがあまりわかっていないのですが、私は該当しますでしょうか。 わかる方、教えて下さい。

    • fxjair
    • 回答数3
  • 日本について

    ロシアのヘリが北海道の上陸まで来たとのことですが、日本も攻撃されるとかになるんですか?今回はどんな感じだったんですか?ニュース見てなくてすいません

  • ワクチンを1回もけていない場合は

    現在、3回目のワクチン接種が話題になっていますが、そもそも1回も受けていない人はどうすればいいのでしょうか?3回目の申し込みも、2回受けている人が条件のようですが、そもそも、毎回成分が違うのでしょうか?なぜ、2回受けていることを前提にするのかわかりません。 ネットの情報やマスコミの情報は嘘が混じっているので、科学的根拠に基づいた証拠をもとに教えていただければ幸いです。

  • 国債発行とMMTの違い

    国債発行とMMTの違いが分かりません。 私がぼんやり知っていることは、 国債は、国債を発行し、政府がお金を集め、そのお金で政策を行う MMTはお金を刷り、市中にお金を供給する よろしくお願いします。

    • noname#252333
    • 回答数4
  • ご近所では、もう桜は咲いてますか

    そろそろ桜の季節で開花予想も報道されてますが、実際に皆様がお住まいの近所では桜(ソメイヨシノ)は咲いてますか? 1:まだつぼみも無い 2:つぼみだけ 3:1分咲き 4:3分咲き 5:7分咲き 6:満開 7:散り始め 8:既に葉桜 また、お住まいの県名も教えて頂けると参考になります。 ちなみに私は千葉県在住ですが近所では2でまだ咲いてません。

  • 【飯綱町Q&A】不動産物件(土地)の相場

    【飯綱町の移住Q&A】 不動産物件(土地)の相場はどれくらいですか? ーーーーーーーーーー [OKWAVEからの補足] この質問は、自治体の移住Q&A企画『自治体に聞いてみた』の質問です。 https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/faq/show/2858?site_domain=help ※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。

  • ワクチン

    日本は3回目のワクチンを打たない人間が多いのは何故ですか?腹が立ちます。3回目のワクチンを打たないと、コロナに感染してしまうし重症化する恐れがあるのにも関わらず、3回目のワクチンを打たない思いやりがない人が日本に多いのかと思うと僕は呆れました。日本はもっとワクチンを絶対的に打つべきだという事を警告しないと又、蔓延防止になるじゃないですか。ワクチンを絶対に打たない人間が多いと、これから先、心配です。

  • 沖縄でリンパ浮腫を診てくれる病院

    よろしくお願い致します。 沖縄本島で、婦人科を探しています。 4年程前に子宮頸癌の手術で、単純子宮全摘とリンパ節郭清をしました。 きっとリンパ浮腫と思うのですが、最近そけい部と脚のむくみが出てきています。 ガン手術の合併症に対応できる、よい婦人科がありましたらおしえてください。 手術後に沖縄に転居して、当時手術した病院からは離れてしまっているため沖縄で探しています。

  • 親鸞の偉大さって何ですか?

    親鸞の偉大さって何ですか?

  • 昭和の女性は赤ちゃんを体に紐で縛りつけたのですか

    昭和の女性は赤ちゃんを自分の体に紐で縛りつけたのですか。

    • aihida
    • 回答数7
  • 年金と再雇用

    教えて下さい。年金制度が66歳から70歳までとなっている老齢年金の繰下げの年齢について、上限が75歳に引き上げられますが、私は一昨日くらいにニュースで知りました。二つ質問があります。①この様な法案は提出され決まるまでどのくらいの期間がかかり、そこからどのくらいで施行されるのでしょうか?なんかいきなり決まった感じがします。財政難なので高齢者をまだ働いてもらう為に早い?  ②よって今、退職者を再雇用する企業の義務が65歳ですが前から話しがある70歳までは来年にでも努力義務から義務化に変わる可能性は大きいでしょうか?でないと、年金を後からもらう人がは75歳まで働くわけで再雇用制度も至急変わるのではないかと思いました。国も高齢者も助かるかと。