検索結果
写真集
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 黒澤明?か誰かの作品だったと思うのですが、、
周りに何もない感じの山道のようなところで、品の良い老夫婦がいます。そこには小屋とは言えないくらいの小さな建物が建っています。そこで老夫婦はお客さんをもてなします。で、その後その建物がなくなったあとは、ほんとうに小さな空間だったんだなあといった印象が残ります。 こんな感じの作品を、たしか写真集か何かで見た記憶があります。 もうすごい昔なので、記憶が確かではありません。 ただ、ものすごく小さな建物なのに、すごく日本的な情緒があったのだけは覚えているのです。 作品名わかる方いらっしゃいますか?
- モアイのキーホルダー
1982年に大阪と東京は日比谷シティで本物のモアイが展示された、「モアイ展」が開催されました。 その会場で真鍮製(?)のモアイのキーホルダー(確か500円。)を購入し、非常に気に入っていたのですが、約24年前に学校に急ぐ際慌てて無くしてしまいました。 その後ずっと同じ物を探しているのですが、1994年、柳谷杞一郎氏の写真集「ラパ・ヌイ」出版記念イベント(大阪)で同じ物が販売されていたという情報以外は全く有りません。 何処かでまだ売っている所は無いか、ご存知の方はいませんでしょうか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- aobudai
- 回答数1
- 中学生なんですが、今日エロ本を購入しました。そのことなんですが・・・・
性欲がたまっていたせいか、古本屋で写真集を買いました(18禁ではありません) そのあと、大手の本屋でちょっと過激なのがあったので購入して、それを後で公園で見てみると(18/)と書いてありました・・ その本は、18禁コーナーにあったものじゃなかったと記憶しているんで、なぜ年齢確認されずに買えたのか疑問です・・・ そこで質問なんですが、18歳未満にも関わらず、18禁雑誌を買った自分の姿が防犯カメラに捕らえられていたら、学校に連絡が行ったりするのでしょうか?(学校ジャージを着ていました・・・)
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ATVZ
- 回答数8
- どこか不思議な日常、のオススメ本ありませんか?
こんにちは。 どこか不思議な日常を綴ったファンタジー作品を探しています。 絵本・児童書・一般文芸・エッセイ・写真集・漫画など何でも構いませんし、洋邦も問いません。ファンタジーでなくてもOKです。どこか不思議な雰囲気が漂う本をお願いします。 具体的に作品名を挙げますと、梨木香歩の「家守綺譚」「村田エフェンディ滞土録」、畠中恵の「しゃばけ」、長野まゆみの「箪笥のなか」など。上記の作家以外の本をお願いします。 「雨月物語」などの古典作品も宜しければお教え下さい。できましたら、日本か中国のもので現代訳が出版されているものを。 何卒宜しくお願いします。
- マレーネ・ディートリッヒについて
こんにちは。21歳女です。 最近、ある雑誌でマレーネ・ディートリッヒの存在を恥ずかしながら初めて知り、その美しさと生き方に感銘を受けました。 彼女のことをもっと知りたいのですが、日本語のサイトはなく、出演映画も数多くあり、どれから手をつけていいやら、途方に暮れているのです・・ そこで、マレーネファンなら一度は見ておくべきだという作品がありましたら、是非教えて頂きたいのです。 また、マレーネについて出ている本や写真集などがあれば教えてください。 一応自分なりにも調べたのですが限界があって・・ 「情婦」だけは見ました。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- amunami_001
- 回答数3
- 占いのお地蔵さまご存知ないでしょうか?
もう10数年前だと思うのですがTVのNG集番組で、お地蔵様に問いかけて、本当にそうなるのならば重くて持ち上がらず、そうならないなら軽く持ち上がるという、とても不思議なシーンが忘れられなくて…女子アナさんが結婚を控えられてて取材に行き「結婚で幸せになれますか?」→持ち上がらない。写真の彼は少し前髪が薄く(^^;)「髪はフサフサあり続けますか?」の問いかけに、なんと!軽々持ち上がったのです☆子供の頃の記憶ですが今頃になってどーしても気になってしまって、ご存知の方是非ご一報下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- mihi_chan
- 回答数4
- アメリカの写真家に手紙をだしたい。
アメリカの写真家サリー・マンに ファンレターを書こうと思っています。 苦手の英語も例文集でなんとかなるだろう、と 前向きに考えていたのですが、 肝心の住所がわからないことに気づきました。 一体どこ宛てで送ればいいんでしょうか? 出版社宛てで送るにしても 支社が何ヶ国もあるみたいだし(日本にはないです)、 日本で言う「気付」って向こうではどう表現しているんでしょう。 ちゃんと本人に届けてもらえるんでしょうか・・? 海外に手紙を書いた事ないのでいろいろ不安です。 カテゴリーがあっているのかもわかりませんが; よろしくお願いしますー・・
- スキャンした画像に青色と白色のラインが入る
新品の FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500 を購入して使っているのですが、 スキャンした画像の中心に数本の青色と白色のラインが入ります。 明るい背景だと気にならないのですが、真っ黒の背景だとかなり綺麗にラインが目立ちます。 ただ、このラインも入る時と入らない時があり、 入る場所やラインの数もスキャンごとに変化します。 スキャンしているものは表面が少しつるつるした写真集ですが、 表面がつるつるしているためということはあるのでしょうか? もしこれが初期不良なら交換してもらおうと考えていますが これは一般的な現象なのでしょうか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- Taruuuto
- 回答数1
- docomoGALAXY NEXUS SC-04
上記にしるした、スマートフォンを使っています。 先日、無料アプリ「美しすぎるロシア人コスプレイヤー写真集」とゆうのをダウンロードしてAndrobookとゆう本を読むみたいなアプリをつかって見ています。 そこで、ご質問なのですが、このロシア人の画像をギャラリーに持ってきて、そのままG+に反映させてPCでも見れるようにすることはできるのでしょうか? また、別の手法でもいいのでとにかく画像だけをスマフォやPCに自由に移動させることってできるのでしょうか?もし、できるのであれば方法を教えていただけないでしょうか? お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
- 謎の健康法「乾布摩擦」は今どこに?
お願いします。 随分昔の話ですが、健康増進法として「乾布摩擦」というのがありました。 夏にはあまり聞かなかったように思います。冬場裸になって乾いたタオルで体をこするというものでした。 いま、やってる人がいるというような話は全く聞きませんが、絶滅したのでしょうか? そもそもこれ、どういう効果を期待してやっていたことなのですか? 小学校で全校生徒に乾布摩擦をやらせている学校が昔あって、高学年の子のふくらみかけたおっぱいがタマランというわけで写真集にしたものがあるという噂も聞きますが・・・。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- ShirokumaX
- 回答数3
- “美人はやっぱり得だなぁ”と思うことって、ありますか?
八戸市の美人女性市議ですが、本人は“八戸市のPRのため”と割り切っているようですが、今度DVDと写真集を出すそうです。 そのあまりの人気に、自民党が、候補者として機会をうかがうのでは?という憶測も生んでいますが、これがごく普通の顔立ちの女性市議だったら誰も見向きはしなかったと思います。 キャニオンも、業界的な皮算用があるから、今からツバをつけておこうということなのでしょうか。 さてそういうことはともかく、本題ですが、皆さんの周りで、“美人はやっぱり得だなぁ”と思うことはありますか? また、そういう経験はありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数16
- 虎に関するグッズ
今、大の虎好きの友人の誕生日プレゼントに、何か虎に関するグッズをあげようと考えています。 ・・・が、そもそも虎のグッズがどこで売られているか見当もつきません。とりあえず、東急ハンズへ繰り出してみたものの、目ぼしい物はありませんでした。 やはり動物園とかに行かないとないですかね?正直虎関連のものであれば、ストラップでも小物でも何でもいいのですが…なければ虎の写真集でも買おう思いますが。 皆さんが、街で見かけたとか、○○なら売ってそう!!みたいな推測でも構いません、是非知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kou7314
- 回答数2
- 多くの樹木を見学できる施設
何方かお教え願いたいのですが、植栽に関して実際の樹木を多く見学できる施設などを知りたいのです。 目的としては、公園やマンション、住宅、公共施設などで植栽されている樹木などが見れて、その名称などが表示されていて学習できる場所です。 本などでは樹種別の写真集などで見てはいるのですが、実物とは違い質感などが分かりませんので、その辺りが確認できればと思います。 近隣の園芸店では樹種が少なく、参考にすることが難しいのです。 エリアは関東であればいいのですが、少し離れた場所でも構いません。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- jobone
- 回答数2
- マンガのポーズの練習法のことで聞きたいのですが
マンガを描くときにキャラクターを どんなポーズにしたらいいかがイメージできないで ただ立っているような動きのないようなポーズばかりになってしまいます 描くときにパッといいポーズや構図が思いつくようになりたいのですが どんな練習をしたらいいかいろいろ聞いてみたのですが 練習の方法として ポーズ集や雑誌の写真などの人間のポーズを見て描いて練習する方法や既存の漫画を模写する方法があると教わったのですが この方法でたくさんも描いていけば 描くときに自然とパッと思い浮かぶ(イメージできる)ように なれるのでしょうか 教えてください
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- kuroko96
- 回答数2
- 虹がテーマの自由研究
夏休みの宿題で、理科の自由研究が出ました。 写真集などを見て、虹に興味があったので虹について調べようと思い、 虹の出来方、種類、色や実験のやり方などをいろいろと調べたのですが、 結局、具体的なテーマのようなものが思いつきません! 虹を作ってみたところでどうなるんだっていう感じで せっかくいろいろと調べたのに、先に進めなくて困っています。 ただ単に、虹はどうやったら出来るの?と調べて いろんな天候の時とか方向で調べて結果をまとめるだけじゃ つまらないかなあと思って…。 ちなみに中3です。 アドバイスよろしくお願いします!
- 堀北真希さんが新しい髪型で…。
堀北真希さん、7月からの新ドラマのために髪を切りましたよね。 その新しい髪型になってから載ってる雑誌を探しているのですがなかなか見つかりません。 どなたかご存じの方お願いします。 テレビ番組雑誌などでもいいですが、ドラマの相関図のように小さくなっているものではなく、1ページ使う感じで、ちょっとしたコメントなんかが載っているともっとうれしいです(なくてももちろんいいです)。 堀北さんの雑誌掲載情報が載っているサイトでもいいので教えて下さい。 公式は写真集などの情報はありましたが細かい、雑誌の掲載情報は載せていないみたいでした。
- 昔はよくて今はダメ、その逆
40過ぎのサラリーマンです。 自分が高校生、25年くらい前、同じ年頃の女子高生の援助交際の話題を耳にしました。テレビだったかかどうか、尤もネットは今みたいに普及していなかったので、ネットではないと思います。田舎だったのでそういうことをしている子は知りませんが・・・。今は18歳以下の子と関係を持つと即逮捕です。 Q。昔はそういうことしてもよかったのでしょうか? 逆に、昔は無修正の写真集なんてなかったはずですが、今やネットでモザイクや黒塗りなしの写真が溢れています。 Q,昔はダメだけど、今はよくなったのでしょうか? 大学でたときは就職氷河期だったり、大人になったらお金でできることっておおいのかな、とか思ってたけど実際したら即逮捕!みたいなことが多い気がします。上の世代だけいい思いしたんじゃない、と思うの思い違いでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会)
- 1976toshimasa
- 回答数3
- 誕生日に送る本 30歳女友達へ
高校時代からの親友が今海外で暮らしています。旦那様の海外勤務についていったのですが、なれない土地での苦労もひと段落して楽しい毎日を送れているようです。 彼女の30歳の誕生日に本を贈りたいのですが、しっくりくるようなものが見出せず困っています。 何があっても味方でいる私が、日本で応援しているよ、これからの人生でいろんなことが起きるけど素敵に歳をとっていけたらいいね。という気持ちを込めたいのですが、本を開いて和むような、前向きになれるようなものがあればそれだけでもいいかな、とも思います。 去年は「色の名前」「宙の名前」という色の名前や雲の名前が写真付で掲載されている写真集?のようなものを送りました。 大人の女性の仲間入りにふさいわしいような1冊があれば是非お願いいたします。
- ファッション誌(20代,女,学生)おすすめありませんか?
20代の大学生です。 以前は「non-no」を買っていたのですが、だんだん“こんなのまねできない”という服が多い気がして買うのをやめました。 non-no分類の中では、ラブリーベーシックなスタイルは好きでした。 「CanCan」や「JJ」は表紙からして私向きではないな、と思います。 ここのほかの質問などを参考にして「Spring」「With」を買ってみましたが、ピンときません。 「ヴァンテーヌ」は、社会人になってから、もう少し大人になってからの目標にしたいなと思いました。でもイメージでしかありませんが、ミラノっぽい装いよりも、パリっぽい装いの方が好きな気がします。 ヴァンテーヌや映画雑誌「Cut」のような、紙が厚くて、写真は1ページに1枚が基本、みたいな写真集のような構成は好きです。 いろいろ書いてしまいましたが、こんな私におすすめな雑誌はありませんか?よろしくお願いします。