• ベストアンサー

下級生の子達と試合する事が決まったのですが

年に3回ほどですが、 3年生と4年生のそれぞれの学年で試合をしてベスト4に進出した子達が上級生の5年生と6年生と試合するチャンスを与えました。 私は16歳で、普段5年生と6年生を相手にしているのですが、私も下級生と試合する事が決まりました。 下級生の強化が目的かも知れませんが、 上級生として負ける訳にはいかないとは思っているのですが " いいんですか?1回やってみたかった " とか、" ダメもとで挑戦します " と下級生が意気込んでました。 これは良い機会でしょうか?8歳9歳の子にもし負けてしまったら恥ずかしいですか?

noname#254349
noname#254349

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5647)
回答No.4

そのようなチャンスはもう二度と与えない方がいいと思います。 誰にとっていい機会かわかりませんが、お互いにとっていい機会になるといいですね。 子供の頃の年齢差は著しく感じるので、負けると恥ずかしいと思います。 強化が目的なら勝負は関係ないと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

>8歳9歳の子にもし負けてしまったら恥ずかしいですか? 大いに恥ずかしいです 本気で勝負せな

noname#252430
noname#252430
回答No.2

本気で潰せ。 弱気だしても下級生が調子乗るか煽られたと思って怒るかしかない。 本気で潰して一回挫折させた方が良い。 挫折した後、諦めるならそこまでの奴だったって事だし、 躍起になって努力しだしたら伸び代があるって事だしね。 というか、何の試合なんだ? それとガチでやってるクラブとかなのか? それとも普通の交流的なやつなのか?

  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.1

過去にも同じような質問を繰り返し見た気がしますが、関係する質問に出てこないので気のせいとしましょう。 指導者の方が考えた上での組み合わせでしょう。なら、真剣勝負で闘いましょう。 勝ち負けに体格差や経験は無視しましょう。そのあたりも考慮されているでしょうから。 ちなみに、架空の話ならここのサイトの趣旨に反するため、もうやらないでください。

関連するQ&A

  • 少年野球 エースと下級生バックの関係

    少年野球で5年生の監督になりました とはいうものの5年生は4人しかいません バッテリーは5年生でそこそこの力があります バックを守るのは4年生 ■4年生野球は大好き、でも4年生です ■エースは周りからも注目を集めている ■総監督からも伸ばすよう言われている ■天狗にしてもいけないと言われている ■5年生以下の試合ではその子以外は投手が育っていない   (2番手は4年生で育成中・・時間がかかりそうです) 試合をやるたびに、力はあってもやはり打たれます 内野ゴロを打たれて4年生がエラーすると顔つきが変わります カッカしている様子がはっきりわかるのです いつもチームの雰囲気が壊れてしまいます 4年生が萎縮しているのがわかります ただでさえ上級生の試合に出でいるので緊張しています 5年生には ■バックは下級生、君たちのようにはできないんだ   君たちが励ましてやっていくしかないんだよ エースには ■打たれてカッカしていては良い投手にはなれない   周りをしっかり見て このような指導は子供の目線、指導者の立場などでやりつくしています まだやっていないことは、★先発から外すということです きっとうまく話しても自分が外された理由はわからないと思います そこが怖いのです ご意見をいただけませんか

  • 後輩との試合で・・・

    ボクは中三の女子卓球部です。 昨日の部活で「学年混合団体戦」って言うのをやったんです。 ボクは 二年生の子と試合をしたんですが、 1セットめは 11ー2 でボクが勝ったんですが、 その子が2セットめから泣き出してしまったんです。 ボクはどうしていいかわからなかったんですが、そのまま試合を続行してしまいました。 あのとき 謝った方がよかったんですかね? そもそも ボクが悪いんですかね? ※でも その子はとってもいい子なんで その子のことを悪く言わないでください。

  • 聞いても良い事でしょうか?

    小2の息子がサッカーをやっております。 先日より3年生の試合に2年生数名が呼ばれるようになりました。 以前より巧い子達数名が呼ばれて出ておりましたが、最近は巧い子達から順番に呼ばれるようになっています。 たまたま3年生のお母さんが上の子同士が同級生で知っていたので話していたのですが、 3年生のお母さんたちの中では、「3年生も人数がいるので(16,7名)なんで呼ぶんだろうか?」と言う声が上がっているようです。 しかも巧い子なら助っ人的な意味合いはわかるけど、そうでない子を呼ぶ意味がわからない。」と言う声まで・・・ 私自身も疑問に思います。公式戦やそれに準ずる試合ならわかりますが練習試合でも呼んでいます。 人数がギリギリならわかるのですが、少なくとも数人はベンチなので、下の学年を呼ぶことで出場時間が短くなってしまいます。(原則下の学年を呼んだら出すと言う暗黙の了解があるので) 正直言って、2年生の保護者と3年生の保護者同士表面上は大人ですので気まずくはなりませんが、明らかに壁が・・・ 私(ちなみに父親です。)は、結構監督や各学年のコーチと話す機会があるので、素朴に聞いてみようと思うのですが、批判と受け取られても余計に気まずいので・・・ よくあるのは、6年に5年が、4年に3年が呼ばれることはあるのですが、4年生のコーチからは「今後よほどの事がなければ3年から呼ばない」と言われているようなので、3年生だけが上にも行けず、下から呼ばれと言う状態です。 3年生はチームの中ではあまり結果を残せていないので、4年になると大会が増えてくるので、チームの底上げ的に2年生に経験を積ませるのならわかるのですが、言い方は悪いですが、明らかにこの子レベルを呼んだら3年生が出られなくなるという子まで呼んでいますし、今後呼ぶようです。 素朴に聞いても良いものでしょうか?

  • 対外試合禁止処分について

    2001年、PL学園が約半年にわたり対外試合を禁止されました。原因は3年生が下級生に暴力を振るったことですが、ごく一部の3年生が原因で罪の無いほかの部員達も試合が出来なくなりました。 他にも高校野球で対外試合禁止を言い渡されたチームはたくさんあり、たしかサッカーや水泳でも同じようなことがあった気がします。 高校生にはインターハイをはじめ、春と夏の高校野球選手権、冬には高校サッカーや高校ラグビー、その他にも活躍がTV放送される機会がたくさんあります。たった数人が起こした事件・事故が原因でそれらに出場できる機会を奪うのは合理的でしょうか?僕は事件や事故を起こした人は悪いですが、罪の無いほかの部員達にまで試合禁止を言い渡すのはどうかと思います。

  • 試合で自信を失くした子に自信を取り戻させたい

    柔道の教室を開いています 相談なんですが道場生で一年前までは 本当に強い子供がいました 地方大会・ブロック大会でも 優勝、悪くても3位という試合内容で 地方大会では全日本の入賞者と対戦しても 技ありを取るほどに強い子でしたが 去年の今頃の試合で 稽古不足のために試合で1回戦で負けてしまったんです それからは地方大会でもブロック大会でも 今まで勝っていた選手に大差の判定や一本負け をするようになってしまい試合で結果を出せていません 問題は精神的なものだと思うので練習内容を充実させることで 自信を持たせようとしたところ 一回戦で過去に対戦した全日本の入賞者と 対戦して延長で技有りを奪われて負けてしまいました このことがきっかけで以前にも増して 落ち込んでしまい自信を失くしてしまったようです この先、どのようにして この子の自信を戻していって 以前のような強い選手に戻せるでしょうか?

  • 神様は存在すると思いますか?

    大番狂わせな展開で負けてしまったのですが、 彼に聞くと正直勝てると思ってなかったけど、ラッキーでした神様が運とチャンスをくれたと思いますって言われました。 油断はしてなかったんですけど、試合中にミスや受けが甘くなったりは何回かありました。 彼は見逃さずに仕留めて決められてしまいました。 駄目もとで挑戦し続ける僕に神様が味方したのかな?って言ってました。 これは神様からのご褒美なのでしょうか?

  • クライマックスシリーズの規定でちょっとした疑問

    もし下記の例のようになった場合、試合は続けるのでしょうか? それとも打ち切るのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。 <例> 2007年セ・リーグ クライマックスシリーズ 第1ステージ、 1勝1敗で迎えた第3戦、試合は延長戦に入り12回表、阪神が ついに1点を勝ち越し。12回裏、中日の攻撃は1アウト満塁、 バッターは3番森野。おっと、デッドボール!!押し出し。 これで同点。なおも1アウト満塁、サヨナラのチャンスで大声援 の中、打席には4番タイロン・ウッズが意気揚々と向かう.. うん?これって既に中日の第2ステージ進出決定では? でも試合は続けるの?それとも試合打ち切り?

  • 年下の子にメアドを聞くには(中学生)

    中学生です。 一つ下の学年に好きな子がいます。 なんとかして距離を縮めたいので、メールをしようと思います。 しかし、接点が全くないので聞く機会がありません。 先日、文化祭があって聞くチャンスが2、3度あったものの全て逃してしまいました。 かなり後悔しています。 その子の教室は分かるのですが、校則上、他学年の教室には行けません。 また、その部活の人に聞くという手もありますが、自分的には直接聞きたいなと思っています。 部活が終わるのを待って聞というのは、ストーカーみたいで気がすすみません。 どうしたらその子とメールができるのでしょうか? アドバイスください。 ちなみに、その子とは話したことがありません。

  • お子さんが出られないとどうですか?(少年スポーツ団)

    息子(小2)がサッカーをやっております。父親です。 スポーツカテではなくあえてこちらでお聞きします。 団の方針は勝利至上主義ではなく、大人になってもサッカーを楽しめると言う方針で、 メンバーを決めずに練習試合などは上手い下手関係なくほぼ全員が同じ時間出場しております。(上級生でも練習試合などはそうです。時間は違いますが) 試合もフォーメーションも決めず、ラグビーのモールのような団子サッカーで、みんながボール行く(行ってしまう?)サッカーです。 私自身の考えは、みんなが試合に出て少しでも上手くなれば、中高学年になって強くなるのでと言う考えですが、 今度2年生唯一の公式戦があります。(クラブ主催の大会は他にもありますが) これは市内全部のチームが参加する大会で、当然翌年以降前年の成績で組み合わせ(シード権など)が決まります。 上位になればその後強いチームと対戦できる機会が生まれてきます。 コーチはその大会は上手い子を中心に勝ちに行きたいようですが、今はみんな均等に出れるので親も応援に来ますが、 ある意味チーム方針と異なりみんな楽しくではなくなります。 異論など出るのでしょうか? またこういう場合、事前にコーチから「出れない子が出るかもしれない」などと説明は要るものなのでしょうか?(して欲しいものでしょうか?) 私自身の経験では、上手い子が出て、そうでない子は出れないなどは普通の事で、 なんとも思わないのですが、方針と違うなどで揉めたりするのも・・・ ちなみに中学年から大会などは出れない子も出てきます。(特にトーナメントは) また我が子は中心選手の1人でもあるので、公式戦は勝つのが当たり前、上手い子中心と思っているだけかもしれません。 皆さんのお考えをお聞かせください。

  • 精神面で試合に勝つには?!

    私は硬式テニスを始めて5年経ち、毎週の練習で自分なりに技術はかなり上達したと思っています。 レベル的には中級から中上級と言われています。 昨年から1月1~2回程度、女ダブやシングルスの試合に出るようにしていますが全然勝てません。 ひどいときは「5-0」から巻き返されて「5-6」で負けました・・・。 極度の緊張や勝ちビビリ?!などを感じて連敗中です。 試合会場に行くとみなさんとても強そうなお顔(自身のある)をされていますが、何か秘訣はありますか? やはりいろんな試合にたくさん出ることでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。