• ベストアンサー

windows10で拡大鏡操作パネルが出てこない

TZ91の回答

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.6

試しにですが、一度画面の解像度を下げてみてください。 1920x1080であれば1200x800などです。 操作パネルがどこかに表示されているのであれば戻ってくるかもしれません。

kkz1122
質問者

お礼

今治りました。 教えて頂いた解像度変更を探してたら 設定→システム→ディスプレイ→拡大縮小とレイアウトで テキスト アプリ その他の項目のサイズを変更するを 100%した所 拡大鏡操作パネルが出てきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Wordのズーム機能を簡単に操作したい

    Win2000でWord2000を使用しています。 作業時にズーム機能を使っている際、キーボードから手を離さないで 簡単に縮小拡大表示を行えたら便利だなぁと思っています。 Ctrlを押しながらマウスホイールを動かすと拡大縮小表示が出きるのは 知っていますが、キーボード操作のみで同じ事が可能でしょうか? ショートカットや設定等、ありましたらお教え下さい。

  • safari の「拡大・縮小」をマウス操作で

    mac のsafariの拡大。縮小(Command + +/- ) をマウス操作で行いたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか( firefox で CTRL + マウスホイール で拡大・縮小ができるのと同じこと=Command+ +/- ショートカット をマウス操作で行いたい)。プラグインや、ユーティリティをインストールして実現できたらいいのですが。 OS: Yosemite Safari 8.0.5 宜しくお願いします

    • 締切済み
    • Mac
  • レノボのミニノートで、マウスを使わずタッチパットで操作、でもちょっとし

    レノボのミニノートで、マウスを使わずタッチパットで操作、でもちょっとした操作で画面が縮小したり、拡大したりして不便です。その機能を停止したいのですが?

  • ペンタブ Photoshop 拡大縮小

     こんにちは,ペンタブ初心者です. wacomのintuos4というペンタブを買ったのですが. Photoshopでの拡大縮小は今までは Alt+マウスホイール でマウスの位置に向かって 倍率100%→110%→121%→133%→・・・ というように少しずつ拡大(縮小)する便利な機能を使っていたのですが.  ペンタブのタッチホイールの設定のズーム機能では 画面の中心に向かって しかも 倍率100%→200%→300% と大雑把に拡大(縮小)してしまいます. これはおそらくペンタブのタッチホイールに Ctrl+[+],Ctrl+[-]というキーストロークが割り当てられているだけなのだと思います.  ペンタブの操作に ポインタの位置に向かって少しずつ拡大のような操作(Alt+マウスホイール) をさせたいのですが,どうにかなりませんでしょうか.  また,それが無理だとしたら,この操作に近いようなキーストロークなどがありましたら教えていただきたいです. (Ctlr+Space+クリック などは知っていますが倍率が大雑把です.) よろしくお願いします.

  • Windows7で拡大鏡を使った後縮小は?

    スミマセン。Windows7で スタートから 5つ上の拡大鏡を使うと その後は縮小することが出来ません。マウスは使ってなく タッチパネルを使っていますが>?? どのようにして拡大の反対の縮小はどのようにすればいいのでしょうか?? よろしくお願いをいたします。

  • jwwでマウスホイールで拡大・縮小の操作を行えるようにした場合、コンボ

    jwwでマウスホイールで拡大・縮小の操作を行えるようにした場合、コンボボックスを選択してマウスホイールを回転しても拡大・縮小操作となってしまい数値の変更が出来ませんでした。 マウスホイールで拡大・縮小を使用しながら、コンボボックス内の数値をマウスホイールの回転で変更する方法はあるのでしょうか。 何か方法が御座いましたら教えて頂けますでしょうか。 宜しうお願い致します。

  • operaウィンドウパネルについて

    タブの縦表示に挑戦しようとウィンドウパネルを利用してみたのですが、   未読ページのタブの文字が青く表示されず、ホイールクリック(?)マウスの   真ん中のボタンを押してタブを消す操作ができないので不便です。   解決方法はありますか?   使うなとかタブバーを左表示にしろといえばそれまでなのですが、   解像度が低いので・・・   一応タブバーの大きさの調節方法は知っています。 opera9.64 OS:xpsp3

  • SAIの拡大が使えない><

    SAIで絵を描くとき、拡大・縮小はマウスのホイールの部分で行っているのですが、今日SAIを開くと縮小はできるのですが何故か拡大だけができません。 上の拡大アイコンやサブバーで操作すると拡大できるのですが、絵を描いている時は常に拡大縮小を繰り返して絵を描いているのでアイコンをいちいちクリックしていると手間なのです・・・; なぜいきなりホイールで拡大できなくなってしまったのかが分かりません; 誰か教えてください;w;

  • 拡大鏡機能を使っていたところ

    拡大鏡機能を使っていたのですが、表示方法を「全画面」から「固定」に変更したところ、「デスクトップウィンドウマネージャーは動作を停止したため、閉じられました」というウィンドウが出てきて、拡大鏡の表示方法が「固定」以外のものにできなくなってしましました。 「固定」以外の表示方法はAeroがないとできないことは分かっていたので、一度拡大鏡を終了し、コントロールパネルから「デスクトップのカスタマイズ」→「テーマの変更」を見てみると、「透明度やその他のAero効果に関する問題をトラブルシューティングします」という表示があったので、そこをクリックしたところAero等は回復したのですが、そこからもう一度拡大鏡を開くと、表示が「固定」のまま終了したためにまた「固定」表示で表示され、再び、「デスクトップウィンドウマネージャーは動作を停止したため、閉じられました」・・・という堂々巡り・・・。 拡大鏡「固定」を開いたままコントロールパネルから同様に回復させようとしても、「デスクトップウィンドウマネージャーは動作を停止したため、閉じられました」が表示され回復できませんでした。 解決方法を調べてみましたがいい結果が出てきません。 どなたか解決方法を教えてください。 OSはWindows7です。

  • 拡大縮小

    パワポで、 標準のビューの時に 右下の「-」と「+」の間の▽バーを動かせば拡大縮小できますが これをマウスを使わずショートカットキーだけで拡大縮小させる方法はありますか? パーセンテージをキーボードのみで指定できればなと思います。