• ベストアンサー

ありがとうボタン

ありがとうボタンを押したら どのIDから押されたという事がわかるようになりました、とかいう文言を以前OKWAVEで見た事あるのですが、今でも押されたら、どのIDが押してくれたかわかるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17815/29737)
回答No.3

こんにちは 回答のみ判ります。 質問のところへはチップを送ると 誰から送られたか判ります。 チップを送ってメッセージを送るためにボタンが付いているのです。 勿論、チップだけでも送れます。

1001002
質問者

お礼

回答のみなのですね。質問はチップを送るとわかるのですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

回答に付いた「ありがとう」には通知が来てます。 そこには 『○○(ID)からありがとうが届きました』 と表示されてます。

1001002
質問者

お礼

回答にはつくのですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あ^^ 質問そのものには、押せないみたい(ミスった)

1001002
質問者

お礼

質問には、出てこないのですか?  回答に押せばわかるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

わかりますね。 誰がありがとう!押したってのも通知に乗ってますからね。 んじゃ、私の方から、1回テストで送るので、見れますかね?

1001002
質問者

お礼

あなた様のニックネームは記載されておりませんよ なぜ、わかるようになりました、とあったのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「同意ボタン」

    参考ボタンについての考え方や使い方については、 今までいろいろな質問があり人それぞれだと言う事はわかったのですが、 皆さんにアンケートしたい事があります。 参考になったボタンは「同意ボタン」を別につくったほうが良いと思いますか? それとも今のままが良いと思いますか? 私は以前は「参考ボタン」は参考と受け取り、参考になった時だけつけていたのですが、 OKWedの説明には同意も含まれてよいに近い事が書いてある事なのだと、 最近は同意でもつけるようにしました。 しかし、やはり抵抗があります。 と言うのは自分がログるときに参考なのか同意なのか知りたい時があるからです。 別に理解したいと言う気持ちがあるのです。 皆さんは別にあった方がよいか、このままがよい、どちらが良いと思いますか? ご意見御願いします。

  • 役に立ったボタン

    役に立ったボタン  OKWaveのトップページを表示すると私のIDを記憶しています。  プロフィール情報 に  お知らせが2件あるとか表示されます。  お知らせボタンを押すと  お知らせ一覧の画面になります。この下に Q&Aが、役に立ったボタンが押されました。  の一覧が表示されます。  自分が書いたQ&Aのホームページを開いてどこに  役に立ったボタンのカウントなどが表示されているのでしょうか?  何か見る方法があるのでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、ご教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 2つボタン→3つボタン

    28歳男です。 とあるブランドの2つボタンスーツを購入したのですが…。 以前までズッと3つボタンのスーツしか着た事がなく、 なかなか着心地がシックリきません。 サイズの問題ではなく「気分的に」です。試着の時は気にならなかったのですが…。 結局、数回着ただけで以後全く着ていませんが、タンスの肥やしにはしたくないです。 そこで、 「2つボタン→3つボタン」へのスーツの直しはできますでしょうか? 過去の質問で「3つ→2つ」の直しは可能とありましたが、 今回はその逆です。 リフォーム屋さんならできそうですが…経験ある方おりましたら、ご教授お願い致します。

  • 「そう思わない」ボタン について

    OKWaveのリニューアル……この問題も、そろそろ賞味期限を過ぎていると思いますが、最後に一言。 リニューアルによって、「そう思わない」ボタンが新設されましたが、OKWaveの「助け合い」という精神に反した、全くふざけたボタンだと思いませんか?それに「余計なお世話」という気がするのですが、皆さんはどう思いますか? しかも、回答者が、他の回答者の回答に対して「そう思わない」ボタンを押すことが出来るなんて……??? 「そう思わない」ボタンは、OKWaveの健全な利用を妨げるような気がするのですが、皆さんはどう思いますか?

  • そう思う・思わないボタン

    そう思う・思わないボタン 上記についてIDで好き嫌いでマイナスをされてる感を持たれている方、いらっしゃいますか。 わたくしは個人的に感じます。

  • 携帯カスタム ボタンの色 LED交換について

    私が住んでいる所には携帯をカスタムしてくれる所がありません。 ボタンの色を濃いめのピンクにしたいのですが、ネットで探し回っても普通のピンクしかありませんでした。 以前、ヤフーで濃いめのピンクのLEDのボタンを出品していたのを 見た事があるのですが、今探しても見付けられませんでした…泣 通販みたいな形で、カスタムしてくれる所知っていましたら是非おしえていただきたいです。 私の携帯はFOMA N702iDで、ボタン色を濃いめのピンクLEDにしていただきたいです。 希望は濃いピンクですが、無ければ普通のピンクでも構いません。 宜しくお願い致します。

  • コマンドボタンで印刷ボタンを作りたい!!

    OSは、WindowsNTです。アプリケーションは、Excel97です。 以前、こちらで「フォーム」の「ボタン」で印刷ボタンを作る方法を教えて頂いたのですが、「コントロールツールボックス」の「コマンドボタン」で印刷ボタンを作る事は出来るでしょうか? 説明不足な点がありましたら補足させて頂きますので、宜しくお願い致します。

  • 『ありがとう』ボタンと『そう思う』ボタン

    よく回答する方に質問ですが、『ありがとう』ボタンと『そう思う』ボタン、どちらか1つしか押してもらえないとすると、どちらが嬉しいですか? 『ありがとう』は、OKWaveから通知が来ますが、『そう思う』は何もないですよね。 『ありがとう』の方が、質問者様に感謝の気持ちが届くので良いかなーと思ったのですが。 そんなことを思っていたら、今日『OKWaveからみんなへありがとう!!サンキュー キャンペーン』の存在を知りました。 これは『ありがとうポイント』の累計でお金(楽天ポイント)がもらえるそうですが、皆さんはどう思いますか? 過去の質問を調べてみると、そう思う、そう思わない、ありがとうボタンは自分でも押せるし、しかも何回でも押せるそうなので、「質問内容はどうでもいいから、とにかくお金目当てに『ありがとう』ボタンを押す人」が増えそうな気がします。 そうなると、間違った内容の回答にもありがとうポイントが大量についてしまい、カテゴリーによっては良い内容の回答が埋もれてしまう可能性もあると思うのですが。 結局は、良い情報の取捨選択は、ポイント数に関わらずユーザーがすればいいのでしょうが、何だかいびつな気がします。 私は、自分が参考になった回答に『ありがとう』と『そう思う』ボタンを押しましたが、キャンペーン中は『ありがとう』ボタンの方が嬉しいですか?

  • ログイン画面から入って、「戻る」ボタン→「進む」ボタンを押したらエラーになる方法

    現在サイトを作成しており、ログイン画面にIDとパスワードを入力するとマイページに入れるというものを作りました。 しかしIDとパスワードを入力してマイページに行き、そこで「戻るボタン」でログイン画面に戻り、また「進むボタン」を押すとIDとパスを入力していないのにマイページに入れてしまいます; 「進むボタン」を押すと、”情報を再送信し、この Web ページを表示するには、ツール バーの [更新] ボタンをクリックしてください。”というようなエラー画面を表示させるためにはどうしたらいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • エレベーターの行先ボタンの押し間違い

    以前から疑問に感じています。 エレベーターに乗ったとき、間違って関係ない階のボタンを押すときってないですか、今まで? 一般の電化製品だったら、かならず「取消し」ボタンがあるか、同じボタンを押すと取消す設定になってますよね。 ゴンドラ内の行先ボタンに、そのような機能があるエレベーターなんて見た事も聞いた事もないんですが(もしかして外国にはあるのかな?)、どうしてでしょうか? また、各階にある上下ボタン(エレベーターを呼ぶボタンです)にも、上下間違って押してしまった時も、キャンセルできません。 詳しい方、お教え下さい。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE NS100Kのマウスが電池交換しても動かない問題について解決方法を教えてください。
  • マウスのELECOMM-IR07DRが電池交換後に動かなくなった場合、どうしたら解決できるでしょうか。
  • NEC 121wareのLAVIE NS100Kのマウスが電池交換後に動かなくなりました。ランプも点灯しません。解決方法を教えてください。
回答を見る