• ベストアンサー

初心者です。写真を開く時のアプリケーションの変更方法。

hankakusaiの回答

回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=989720 ↑えーとこちらの質問にも回答していて、こちらの場合はうまくいかなかったようなのですが……。 あと「DefaultApplicationChooser」っていうフリーウエアを使うといいかもしれません。 http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se062691.html >ウィンドウズみたいな、全部開くのじゃなくて、 プレビューで、見れるやつに変更したいのですが、 ウィンドウズを使っていないので、そこはちょっとわかりません。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se062691.html

関連するQ&A

  • 送られてきた写真がみれません

    友人がデジカメで写した写真を送ってくれたんですが、picture viewerが見つかりませんと言うメッセージが出てきて、写真を見る事が出来ないんですが、どうしたらよいのでしょうか?以前Web cameraで写した映像を送ってくれた時も作成したアプリケーションが見つからないと言うメッセージが出てきて見れませんでした。i Macを使っていて、Mac OS8.6です。コンピュータの事はぜんぜん分からないので、どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 写真管理ソフトを探しています

    写真管理ソフトを探しています。 Mac os X対応で、デジカメだけでなくCDやUSBなどのメディアに入れた写真も表示できて、インデックスプリントができるものを探しています。 自分のMacにはiPhotoはインストールされているのですが、データはデジカメからしか取り込めないし、インデックスプリントもできないし、自分の求めているものとは程遠いです。 具体的に言うとFinepix Viewerのようなやつがいいのです。 昔Mac os 8でFinepix Viewerを使っていたときは凄く快適で、Mac os Xにしてから富士フィルムにFinepix Viewerのアップグレードの方法を問い合わせて回答をいただいたのですが、自分の持っているバージョンが古すぎて、不可能ではないけれど物凄く面倒臭いので諦めました。 それで、使い勝手がFinepix Viewerに似ている物を探しているのです。 どなたかお心当たりのある方、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 有効なwin32アプリケーションではありませんとなる理由が判りません。

    WindowsXPの環境でマイピクチャのJPEG画像を参照するのに、以前は「Windows Picture and Fax Viewer」でしたが、突然に「Microsoft PhotoEditor」になってしまいました。そこで、下記の手順でビューアのプログラムを変更しようとしましたが、結果的に「有効なwin32アプリケーションではありません」となり、以前のように表示されなくなりました。 1. JPEG画像にカーソルを置き、右クリックで画像のプロパティを開く。 2. プログラムを変更しようと試みたが、一覧から「Windows Picture and Fax Viewer」が消失していた。 3. 「Windows Picture and Fax Viewer」の正体がC:\windows\system32\shimgvw.dllということを知る。 4. 2項と同様にプログラムを変更しようと、参照からC:\windows\system32\shimgvw.dllを選択した。 5. 結果「Windows Picture and Fax Viewer」がプログラムの一覧に表示され、変更された。 6. そこで、JPEG画像をクリックして表示しようとすると、そのJPEG画像は「有効なwin32アプリケーションではありません」となる。 \shimgvw.dllを正常なWindowsXPからCOPYして上書きしても結果は同じです。 他のビューアのペイント等では問題なく開き、表示されます。 どうすれば、元通り復旧できるのかが判りません、何方かご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いし致します。

  • 写真のサイズ変更について

    デジカメで5M(2592×1944ピクセル)のサイズで撮った写真を、 (測ってみたところ)8.9×12.7cmのフォト用紙に、 撮った画像まるまるどこも欠ける事無く印刷したいのですが、 Microsoft Office Picture Managerでサイズ変更するやり方を教えてください。 Microsoft Office Picture Managerのサイズ変更のところにユーザー設定のサイズというのがあるんですが、 これはピクセルで○○×○○ピクセルというふうに表示してあるので、 フォト用紙8.9×12.7cmのサイズにするには、なにピクセルで表したらいいのでしょうか? あとMicrosoft Office Picture Managerでなく マイピクチャからそのまま、「この画像を印刷する」というところをクリックしてやっていくと、レイアウトの選択というのになって、そこにフルページFAXプリントとフルページ写真プリントと二通り出るんですが、この二つの違いはなんでしょうか? 用紙サイズはフチ無し写真L判89×127mm設定でやるとプレビューには、 フルページFAXプリントの場合、両端に白い線が出て、 フルページ写真プリントの場合、プレビューには用紙ぴったりに出るんですが、印刷すると後から出てくる用紙の方が必ず欠けて出てきてしまいます。どうしてでしょうか? 分かる方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 写真の「サイズ変更」に関して

    windows10 になってから、ピクチャや my cioudのフオトの機能が随分と 付加されたが、肝心の写真の「サイズ変更」機能・ボタンがありません。 写真の大きさを変更する場合の処理を教えてください。 (特にメールで大きめの写真がPCに送られてきて、そのまま他へ転送したい 場合、<too large>で不可能です)

  • 写真サイズの変更方法

    PC初心者なのですが教えてください。今使っているソフトはウインドウズXPを使用しています。SDカードで写真を撮り込んだ場合に画像のサイズを小さくするにはどうしたらよいのでしょうか??小さくして保存したいのです。例えば600KBを300KBへ変更する時など。 それではよろしくお願いします。

  • デジカメで撮った写真のうち、何枚かが見られなくなりました。

    Windows XPの初心者です。 デジカメで撮った写真を、リムーバブル ディスク(F)で見ていた時は、全部見られました。 気に入った写真5枚を印刷した後、すべてを選択して「このファイルを移動する」でローカルディスク(D)の中に作ったフォルダに移したところ、印刷をした5枚が開けません。 ダブルクリックでは「プレビューを利用できません」とでます。 また、プログラムから開くにするとそれぞれ以下のようになります。 Mycrosoft Photo Editor:「種類を特定できません」Paint:「このファイルは読み取れません。ビットマップファイルは無効か現在サポートされていない形式です」 Windows picture and fax viewer:「プレビューを利用できません」 Internet Explorer:四角の中に×がでます。 もう、この写真は見ることができないのでしょうか。 旅先での、取り直しが難しい、とても大切な写真ですので、何とかしたいのですが・・・。 今まで同じような作業を何度もしてきましたが、今回初めての経験です。 どうぞよろしくお願いします。

  • Mac OS X 10.6.4 - アプリケーション属性?について

    Mac OS X 10.6.4 - アプリケーション属性?について PDF ビューアの属性を Adobe Acrobat → プレビュー.app に戻すにはどうしたらよろしいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 写真のサイズ変更について

    WindowsXPにはWindows Picture Managerというソフトが入っていて、そこで元の写真を640×480などというようにサイズ変更ができたのですが、Vistaに内臓されているソフトでこのようなことはできないのでしょうか?? VistaにはWindowsフォトギャラリーというソフトが内臓されていますが、これでは自分でサイズを選んで変更することができないようです・・・

  • Macアプリケーション プレビュー の不具合

    最近、WINからMACに買い替えたばかりの初心者です。 最新のMACBOOKを使用しています。 Mac OS X に組み込まれているはずの「プレビュー」が見当たりません。 PDFファイルを開こうとすると、COLORSYNCユティリティというプログラムで開かれてしまいます。 先日、プレビューを立ち上げようとしたところ、DOCK上でプレビューのアイコンをクリックしても何も反応がないのでアイコンを「DOCKから取り除く」という作業を行ないFINDER→アプリケーションから立ち上げようとしたところ、「プレビュー」が無くなってしまいました。 この「プレビュー」は再インストールすることができるのでしょうか? それとも何か他に「プレビュー」を復活させる方法はありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac