• ベストアンサー

銀行から個別相談会へのお誘いがありました

何回か、給与振り込み先の銀行から電話がありました。 要件は、資産運用についての個別相談会です。 自分はあまりそのような知識もなく、これといって資産運用をしようと思ったことはないのですが、ある程度の預金がある中で、ずっと そのまま普通預金のままで良いのか、という気持ちもあります。 ただ、ろくに知識を持たない私がそのまま個別相談の場に行ってみても良いのか、迷っています。銀行に都合の良い方向で話されてしまうのでは、と不安もあります。 このような場合、何か先に調べておくべきことがあったりしますか? また、もっと中立の立場での相談場所はありますか? 回答を、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250664
noname#250664
回答No.2

〉資産運用についての個別相談会です。 銀行にとって利益があるから資産運用を進めるのです 銀行が損をするような説明会などしません、銀行がもうかるからするのです。 知識がない人は参加すべきではありません。 あなたにはメリットはありません そのまま普通預金のままで良いのか そのままが一番です メリットもないがデメリットはもっとない、一番安全です。

chizuppi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 確かに!なんだかすっきりしました。 軽率に参加すべきではないですね。

その他の回答 (4)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.6

プロといわれている証券会社が巨額損出した事はご存知では無いですか、 投資は損しないとは保証はされていません、相談行くのなら、何の為に いくのかという事になります。

chizuppi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.5

>ろくに知識を持たない私がそのまま個別相談の場に行って >みても良いのか、迷っています。 >銀行に都合の良い方向で話されてしまうのでは、と不安も >あります。 銀行も預金のみでは利益がでませんので、銀行に都合の良い方向 の話しになると思います。 多分、銀行経由で投資することを勧められると思います。 なので1回目は説明を聞いて資産運用のための知識を広げるため に来店しました。と返事します。 ここで得た投資先を調べるために投資関連の雑誌が毎月継続して 発行されていますので書店で立ち読みして有望な雑誌を購入します。 数か月連続して購入して読みます。 雑誌で得た知識と銀行で得た知識を総合して有望なと投資先である と判定したら銀行で契約したら良いでしょう。 また、投資なので減額する場合もありますので勉強代と思える程度 の額にしておきます。

chizuppi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 きっぱりと言える勇気が出たら、試しに参加しても良いですね。よく考えてみます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.4

銀行は、あなたに投資させて、投資に対する手数料を得るのです。 担当者には、ノルマがあり、屁理屈をこねて、強引に勧めます。 それを断る勇気があるのなら、参加してもよいでしょう。 ただし、その投資に参加した半数は、損をすると思ってください。 せっかく働いて貯めたお金が少なくなるのです。 今は、世界中で、お金が余っています。 優良な投資先は、とても金利が少なく。 金利が高いところは、返してもらえないリスクが高いところです。 銀行は、投資して利益が出ないので、 誰かに投資させて、手数料で、儲けようとしているのです。 それが相談会。 近所の人が、13%ほど、損をしたと言っていました。 二度と付き合わないと、 銀行も変えています。

chizuppi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 よく考えてみます。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.3

こんにちは。 FPの資格を持っています。 銀行の個別相談会とは、銀行が儲かる投資信託などを売りつけるためのセールスの場です。 多少なりとも勉強している人は一切行きません。 あなたに何回か電話がかかってきたと言うことは、「この人はもうちょっと誘えば来てくれて、こちらがすすめる商品を買ってくれるチョロい人だ」と思われているということです。 「ちょっと忙しいので」とかではなく、「興味がありません。もうかけてこないでください」とはっきりと断りましょう。 >もっと中立の立場での相談場所はありますか? うーん、なにも勉強していない状態でどこかにいっても、相手が儲かるモノをすすめられることが多いと思います。 まずはちょっと大きな本屋に行って、山積みになっているお金に関する本などを1冊くらい購入してみてはどうでしょうか。 図書館にもいろいろありますよ。 せっかく興味を持ったんですから、しっかりと勉強してみることをおすすめします。

chizuppi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 確かに、何も知識を持たないままの参加は しない方がよさそうですね。 時間があれば、少しでも勉強して、また考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 三井住友銀行が「あなたの資産運用承ります」って書い

    三井住友銀行が「あなたの資産運用承ります」って書いてましたが、資産運用が下手くそで金融庁の長官からダメ出しを食らってる三井住友銀行に誰が資産運用を頼むんですか? 三井住友銀行が資産運用が得意って聞いたことがないんですけど。 自分ところの普通預金の金利のパーセンテージすら他行より上げれてない三井住友銀行が資産運用したらコケるでしょうに。 せめて他行より定期預金の金利を超えてから言えよタコって感じですよね? なに考えて物を言ってるんでしょう。

  • 銀行の、個別資産運用相談

    もうすぐ高齢者です。 急に、夫が早期定年退職をしたいと言い出しました。 あわせて、遠方の他府県への移住をすると。 しかも、集合住宅ではなく、できれば中古の戸建てに買い換えたいと、あんぽんたんなことを口から声に出してます。 私は、有料のフィナンシャルプランナーを利用してみては?と思うのですが、それも1人のプランナーさんに聞いただけでは偏るでしょうし、せめてもう一人(できればもう少し複数)のプランナーさんに聞いてみたほうが安心だと思ってます。 しかし、費用のこともあるし、知人にプランナーはいませんし、 いくつかの銀行でも個別の資産運用相談をやってるところもあるので、参考程度に聞いてみてもよいのか?と思います。 残りの人生について、どのくらいの費用が必要と見込まれるのか?とか、いくらくらいの不動産なら買えるのか?とか・・・。 当然、そこの銀行が販売してる商品を宣伝されるのでしょうけど、イヤなら買わなければよいだけで、「イイトコドリ」すればよいと思ってるのです。 が、夫は時間の無駄だと反対してます。 プロ専業のフィナンシャルプランナーさんを探すほうが、的を得ていて、話が早いでしょうか? 銀行のそれは、中にはやはり本業のついでに資格を取っただけにすぎない人もいるので、スキルもばらばらなので、当たる担当者によっては役立たずになるでしょうか? どんなものでしょうか? 特に、ご経験のある方、体験談も書いてくださると助かります。

  • 給与振込におすすめの銀行口座について

    私は今年から社会人になるのですが 会社案内が来る前に各種手続きなどは終わらしておこうと思い、 給与の振込先に指定する銀行のために地方銀行(足利銀行)の 口座を作ったのですがここで最適な利用について分からない所が あるので知識のある方にご意見を伺いたいです。 現在自分はネットバンクの楽天銀行と 先日作った足利銀行の講座を持っています。 楽天銀行は主にVISAデビットの利用が主で ネットショップや買い物の時に安心なので重宝しています。 ですがネットバンクへ給与振込はしたくないので 給与振込先の銀行→使う分だけ楽天銀行へ というながれで使用したいと考えています。 そこで楽天銀行への振込が無料のゆうちょ銀行の 存在を知ったのですが コンビニなどの手数料が無料の銀行の存在も知りどこがいいのか わからなくなってしまいました。 自分は給与振込先の銀行から楽天銀行のVISAデビットへ振込し利用 といった使い方が便利だと思いついたのですが その場合におすすめの銀行、 またその他の便利・お得な給与の運用方法、サービスなのありましたら 教えて頂けないでしょうか? (会社からの銀行指定がないと仮定して) 長くなってしまい申し訳ありません よろしくお願いいたします。

  • 銀行での「住宅ローン等審査」の際の、顧客の実績について

    都市銀行と地方銀行に、銀行口座があります。 ●都市銀行 (普通預金口座) ・公共料金、その他口座振替等、全てこちら。 ・買物などのネット決済が出来る。 ・ネットバンキングの内容が充実。 ・残高や取引内容により金利の優遇がある。 ・ATM、コンビニATMの手数料が24時間無料。 ●地方銀行 (普通預金口座) ・勤務先の取引銀行取引支店である。 ・給与振込がある (都市銀行に変更は不可能)。 ・ネットバンキング一応あり。 ・金利一律 0.001%。 ・ATM手数料優遇等なし。 給与が地方銀行に振込まれたら、その日のうちに都市銀行にそっくりそのまま預け変え、毎月同じ日に定期的に(給与のように)きちんと入金をしています。地方銀行の通帳には、給与振込→出金の繰り返しが記載されているだけで、1日もお金を置いたことはありません。必要ないので常に0円の状態です。 今はまだ早いのですが、将来大きなローンなど利用することになれば、 ○給与振込がある。 ○公共料金等の口座振替をしている。 ○積立預金をして来た(=預金がある)。 など、何年間かの堅実な実績があることが重要だと考えるので、これから5~10年計画で実績を作りたいと思っています。となれば、メインを地方銀行に変更しないと仕方がない・・・悩みます。 もし、このままの状態で続けると将来は、 ○全く使って来なかったが、給与振込だけがある地方銀行。 ○メインバンクとして使って来て積立もして預金もそれなりにあるが、給与振込のない都市銀行。 ということになります。 住宅ローン等、大きなローンを組む際の要素として「給与振込の有無」というのは「ものすごく重要な要素」なのでしょうか。 銀行がつぶれない、勤務先も辞めない(解雇されない)と仮定して、どちらの銀行をメインとする方が賢い選択でしょうか。 目先の利便性だけ考えれば、今の自分は断然、都市銀行の方が良いのですが。

  • ネット銀行について

    貯蓄の運用について質問です。 最近ネット銀行のほうが金利が良いことに気づいたので、貯金のいくらかをネット銀行の定期預金に移動させたいのですが、口座開設後はどのような流れになるのでしょうか?ちなみに住信SBIネット銀行にする予定です。 また、自動積み立てもネット銀行のほうが金利がいいのですね。それで、ソニー銀行の自動積み立て預金を始めたいのですが、これって普通口座もソニー銀行につくらないとダメなんですよね??給与振込みはUFJに統一してるのですが、そこからソニーの自動積み立てにしたい場合、どうしたらよいでしょうか? 基本的な質問だと思うのですが、全く分からないので教えてください。

  • 銀行は複数んほうがよい?

    こんばんは。 貯金やローンの引き落としなど、ひとつの銀行にまとめるのは問題あるでしょうか? 給与などの振込先として某銀行をつかっています。 そこから定期預金の口座もつくりました。 ローンの引き落とし口座は信金なのですが、 銀行で下ろしたお金を信金へ手で預け入れています。 定期預金のように一定額つみたてて、そこを引き落とし口座へ変えたいのですが。いかがなものでしょうか? 銀行から信金へ自動でお金が移るようにするシステムはあるのでしょうか?

  • 資産運用違いは?信用金庫、銀行(株)、証券会社

    信用金庫、銀行、証券会社、労働金庫では 資産運用の仕事で、 業務の違いや扱っている商品、お客様の違いなどありますか? 資産運用のイメージは大きい投資ですが 定期預金も資産運用に含まれますよね? できれば個人向けに将来のライフプランなどを考慮した資産の運用を提案することに 興味があるのですが どのような職場を目指せばいいかわかりません。 また資産運用に興味があるだけで知識はありません。 資産運用を理解しやすいオススメのホームページや本など知っている方いたら教えて下さい

  • 給与振込口座はどの銀行がおすすめですか?

    給与振込口座についての質問です。 どの銀行がお得・おすすめですか? メリット・デメリット含めお教えください(>_<) 最近新しく仕事が決まり、給与振込口座の指定をしなければなりません。 会社側はどこでも自由に決めてよいとのことでした。 色々調べた結果、手数料の面から、現在「ゆうちょ銀行」「新生銀行」「住信SBIネット銀行」で迷っています。 将来のことも考えて堅実に貯蓄・資産運用もしていきたいと考えています。 上記3行以外にもおすすめがあれば教えてください。 当方、神奈川県在住です。 よろしくお願いします。

  • 銀行選びについて

    はじめまして。28歳の社会人です。 今現在、3つの銀行口座を持っています。 1.新生銀行(普段頻繁に入出金する、お小遣い口座) 2.北洋銀行(給与振込み、公共料金等、口座振替用口座) 3.セブン銀行(貯蓄用口座) そこで質問なのですが、将来銀行でローンを組んだり、何かしら取引をするときに預金額が多いほうが有利なのでしょうか? もしそうであれば、セブン銀行の預金を北洋銀行の貯蓄預金に移そうかと考えています。金利は下がりますが、もともと低いので気にはしていません。 補足として、給与振込み口座は会社指定で決まっているので変えられません。 北洋銀行以外でもいいのかもしれませんが、地域に根ざしているということで一番安心感があるので、上記のような考えになりました。 よろしくお願いします。

  • 銀行の規模 資金量?預金量?総資産?

    ゆうちょ銀行のこともあり、銀行の規模について興味を持ちました。 よく、資金量、預金量、総資産という言葉がつかわれていますが、 これらの言葉の解釈と、どこに情報があるか教えてください。 【私の解釈(予想)】 ・資金量→預金と資本を含んだ、運用できる資金のこと。 ・預金量→純粋に預金だけ。銀行の規模には使わない? ・総資産→資金量と同義だとおもっています。 情報の入手先は、企業の財務情報。(yahooファイナンスとか?)

専門家に質問してみよう