ギターを独学で始めて半年、基本的なコードがうまく鳴らせない理由と解決方法

このQ&Aのポイント
  • ギターを独学で半年間練習していますが、基本的なコードの鳴らし方がうまくできません。
  • 特に4弦の人差し指が1フレットにかかってしまい、6弦をミュートすると1弦もミュートしてしまいます。
  • また、指の柔軟性の問題や肉の厚み、手の大きさなどもあり、うまくいかないことがあります。しかし、継続的な練習を続けることで上達する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ギターを独学でやりはじめて半年ほどになります。

いまだに基本的なコードをうまく鳴らすことができません。 Aは4弦の人差し指が1フレットにどうやってもかかってしまいます。スケールはロングスケールです。それと6弦を親指でミュートすると1弦も小指の付け根の肉が当たってミュートしてしまいます。1弦をうまく鳴らそうとすると今度は6弦に親指が届かなくなります。 BはFよりはきれいな音が出ます。ただ、コード進行の途中でBが出てきたら全然間に合いません。 Cは6弦を無理に親指でミュートしようとすると1弦に指の付け根の肉が当たりミュート気味になってしまっていましたが最近は親指のミュート無視で1弦をきれいに鳴らすようしています。それと薬指がどうしてもフレット近辺まで届かず、5弦の音はきれいではないです。 Dは5弦と6弦のミュートを気にしなければ1弦2弦3弦ともきれいに鳴らせますが、5弦6弦を親指でミュートしようとすると相対的に人差し指中指薬指が寝てしまいきれいな音が出なくなります。 Eは大丈夫。 Fは頑張って押さえて少しは鳴らせたとしても、Fマイナーになると3弦はセーハになるのでどうしても鳴りません。6弦と1弦2弦をセーハできても3弦だけは無理です。 Gは1弦を小指でうまく押さえようとすると、薬指が寝てしまい5弦に微妙に当たります。1弦を気にしなければ中指で5弦薬指で6弦をきちんと鳴らせます。そのかわり1弦がミュート気味な音になります。 みなさんも最初はこんな感じだったのでしょうか? 練習を続けていけば1年後には上手くなっていますでしょうか? 根本的に、おっさんなので指の柔軟性がなくなり若い頃のように指がスムーズに開かない、中年太りして若い頃に比べて手にも余分な肉が付き、うまくいかない等々考えてしまいます。あとは、ナット幅が広いとかロングスケールだとか、けれどロングスケールでもAで指3本をフレット内に収めるのは大変です。指が太くて手が小さいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ギター楽しいですよね('ω')ノ 当方ギター歴 約26年です。 とても詳しく事象をかいていらっしゃるので 相当練習されているのですね! 使用しているギターはエレキでしょうか? アコギでしょうか? 私の経験ですが、、アコギを普段より触っていると 気が付くと押さえられるようになってました! 特に練習といった練習はしてなく ただ好きなフレーズを弾けるようになりたいと思い 弾いていただけです。。 コードに特化して極めたいなら ジプシースウィング系のコードを練習すると かなり鍛えられると思います。 超絶ムズイですが、、汗(私は弾けません~) オススメ)サンセヴェリーノ https://www.youtube.com/watch?v=aYaZ-7kVZsE あとはショートスケールのギターにするかですね。 ちなみに、、私はジャガー(ショートスケール)使ってます。 超弾きやすいですよ! それでは頑張ってください~! ロックンロール!

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 アコースティックギターになります。 ロングスケールと書いたのですが標準的なスケールです。レギュラースケールと呼ぶらしいです。25と2分の1インチです。その下にミディアムスケール、ショートスケールがあると書かれていました。詳しく解説していただいたので挑戦してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • KAIGAN
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

先ずはギターの種類により押さえ方が異なります。ギター教室に行き先生に相談しましょう。当方50歳からY教室に10年行きました。今でも上手くいきませんがライブに出ていますよ。練習あるのみです。続けてください。

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。基本的なことだけでもギター教室に通うかなと思っていたのですが、車で30分の範囲内でなかなかギター教室も見つからない状況です。それと周りに楽器の詳しい人もいないので本当に独学でYouTubeとか見ながら頑張っています。年取ってから始めても頑張れば大丈夫らしいので勇気が沸きます。あきらめず頑張っていこうと思います。

  • okwavey5
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.1

手が小さいと分かっていて、ロングスケールが弾きづらいと思っているなら、言い訳するよりショートスケールのギターを買ってきた方が早いと思うんですよね。 私もおっさんなんですが、若いときに比べると経済力が格段にアップしていると思います。 私は若いときにやっていたので、そのせいかはわかりませんが、指は開きますね。 若いときにも最初は開きませんでしたので、年齢が関係あるのかはわかりません。 手は大きいですが、今となっては肉付きはかなりのものです。 特に大きな問題はありませんでした。 なかなか文字で状況を伝えるのも難しいと思うのですが、具体的な回答もしてみます。 見たわけではないので、参考程度です。 Aの恐らくオープンコードを押さえたときに、1フルットに人差し指が当たることはあり得ないと思いました。 押さえる位置は、なるべくフレットのすぐヘッド側を押さえた方が良いと思います。 指が太いとしても、指の厚み3本分が1フレットと2フレットの間隔より広くなることはないと思うんですよね。 また、押さえるのは一直線上なのだから、角度を変えたら良いと思いました。 手の大きさの問題で、親指が届かないから、無理に親指で6弦をミュートしなくても、右手でミュートしたら良いと思いました。 楽器だから、どんな押さえかたをしようが、出したい音が出せることが最優先だと思いますけど。 一般的な押さえ方は、一般的な手の大きさの人が、一般的なギターで弾くときに良いものでしょうから。 手が小さくてもギターが上手い人はたくさんいるので、問題はないと思いますけど。 ロングスケールは手が小さいと思っているならわざわざ選ばない方が良いとは思いました。

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。書き方がまずかったのですがレギュラースケールと呼ぶらしいです。その下にミディアムスケール、ショートスケールと続くようです。 ギターを買う財力あっても、小さいものじゃないのでなかなか複数置く事は難しいです。それに本当の趣味とできたときに、新たに買い足したいと思っています。 Aコードについて詳しく教えていただきありがとうございます。確かに人差し指は1フレットに当たってはいませんでした。しかし、2フレットからは最も離れた位置に人差し指を置くことになり、なかなかきれいに4弦の音が出ません。びびった音になります。

関連するQ&A

  • ギターのBコードの押さえ方

    ギターのBコードと、派生のハイコード(B♭、B、C、C#、D・・・)について、 2種類押さえ方があると思います。 (1)人差し指でセーハをし、残りの中指、薬指、小指を使って2、3、4弦を押さえる方法 (2)人差しでセーハをするのは同だが、2~4弦を薬指のみでまとめて押さえてしまう方法 自分は(1)でやっていたのですが、10フレット付近のハイフレットになると、フレットの間隔が狭くなるので 中指、薬指、小指の3本が同じフレットに収まらなくなってしまいます。 そこで(2)を修得したいのですが、どうにもうまく行きません。 いくつかのサイトで薬指の第一関節を反らせる、と書いてあったのですが、 薬指の第一関節なんてほとんど反りません。(なぜか第二関節は異常なぐらいに反るのですが。) 一般的には反るのが普通なのでしょうか・・・。 あと、薬指をちゃんと押さえようと思うとセーハが上手く行かなくなり、セーハをちゃんとやろうとすると薬指で2~4弦が押さえられなくなります。 人差し指と薬指を同時にしっかり押さえることが、どう手の形を工夫してもうまくいきません。 人差し指と薬指が平行にならなかったり、指が開かなかったり、などです。 人差しのセーハはFコードなら人差し指の側面を使うのがよく言われることだと思いますが、 B♭系のセーハの場合は人差し指の側面ではなく腹を使ったほうがいいということはあるのでしょうか? 些細なことでもいいのでコツ等あれば教えて欲しいです。 練習で何とかなるならいいのですが、自分の手の構造上(2)の押さえ方が向いていないというのなら無理せず(1)のままでいこうと思うのですが、 その場合ハイポジションでうまく中指、薬指、小指を同じフレット内に収めるにはどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ギターのB♭(フラット)のコードのコツや代用コード

    ギターを始めて2ヶ月位ですが、B♭(フラット)のコードが苦手なので、コツや代用できるコードがあれば教えてください。 本来1フレットを人差し指でセーハして、3フレットの4・3・2弦を中指・薬指・小指で押さえますが、5弦が特に鳴りません。Fコードなら(一応)どの弦も音は出るのですが、FからB♭へのコードチェンジの時、指が多少内側を向くせいか、5弦の所に人差し指の第1関節が来て軽くミュートしてしまいます。 左手をグッと前に出して、6・5弦の所を人差し指の第2関節でセーハする感じにすると、どの弦も音は出るのですが、その後のコードチェンジがスムーズにいきません。 以前Aコードで2フレットの4・3・2弦を1つの指の第1関節でセーハしてた人をネットで見たので、B♭でも3フレットの4・3・2弦を薬指の第1関節でセーハしたら悪くない感じでしたが、やはり初心者は本に載ってる押さえ方をするべきでしょうか? ちなみに6フレットを人差し指でセーハして、8フレットの4・3・2弦を中指・薬指・小指で押さえるE♭コードは、フレットの間隔が近いせいか(一応)できるので、同じ形のB♭も変則的なフォームにしないで頑張るべきでしょうか? あとB♭はB♭add9で代用できるでしょうか?小指で押さえる3フレットの2弦があるかないかの違いですが、ある曲の同じ部分で1つはB♭で、もう1つはB♭add9で載ってた本があったので…。

  • アコースティックギターがなかなか上達しません。

    初春に買いました。 Taylorの314です。 そこそこ弾けるようになった後、そこからうまくいきません。 FやFmを単体では鳴らせますが、流れの中でスムーズに音が出せません。12フレットの6弦弦高が現在3.0mmほどあります。購入時は2.6mmほどでした。それよりも1フレット弦高がヤマハやヘッドウェイに比べて高いように思います。ですのでカポありセーハはしやすいのですが、カポなしセーハを流れの中でするのがしんどいです。 AやCを流れの中で弾くと1弦に手の肉が干渉してミュート気味になってしまいます。これは中年太りしてしまった自分に原因があるのだと思います。若いときの細い指だときれいにコードを鳴らせたのだと思います。 DやDm、D7等、5弦まで親指でミュートできません。単体だとできますが、コード進行中、流れの中では手のひらの肉が邪魔なのか、手が小さいためなのかうまくいきません。 Bは流れの中だと中指が1フレット分またいで高速移動できません。薬指のみ使う方法でしか鳴らせませんが、単体で鳴らす場合、中指薬指小指使っていい音が出ます。 Gは1弦を小指でうまく押さえられません。他にも薬指が5弦にふれてしまったりします。 たくさん練習してきた割には上達しないと言いますか、きちんと押さえられないためなんとなく鳴っている音になります。そこから一歩抜け出せません。 そこでアドバイスが欲しいのですが ナット幅1-3/4 約44.5mm スケール25-1/2 約647.7mm これが、Taylor 314ceのスペックですが、MartinとかヤマハのLLシリーズもそうですが、最初から素人にしては高価格帯のものを購入して、結果として上級者向けのスペックを選んでしまったように思います。 ナット幅43mm、スケール628mmくらいの弾きやすそうなものを選んでおけばとよかったかなと。 たとえば628mmのスケールだとBのコードが中指薬指小指で今より弾きやすくなったりするのでしょうか? 43mmのナット幅だとAやCで1弦に肉が触れるのを防ぎやすくなりますか? Dで5弦ミュートはやりやすくなりそうです。今は無理ですがFを親指で6弦も押さえられるかもわかりません。ナット幅が狭まればより指を立てやすくなるのでGも1弦を小指で押さえやすくなる予想です。弦の間隔は狭まりますが、その分立てられるので現在のように他の弦に干渉していまいちな音が出るのを少なくできそうですが、試しに3万円以下のヘッドウェイのHJ-35あたりを買ってしばらく弾いてみようかなと考えています。

  • ギターでどうしても押さえられない場所があります

    エレキギターです 例えば 一弦 6フレット 二弦 6フレット 三弦 7フレット 四弦 8フレット 1-----○----・・・ 2-----○----・・・ 3------○---・・・ 4-------○--・・・ 一弦と二弦は人差し指で押さえて、三弦は中指、四弦は薬指で押さえてます こんな感じで押さえなければいけないコードがあるんですが、どうしても綺麗に音が鳴りません 色々試行錯誤しながらやってるんですがどうしても一弦もしくは二弦を中指の肉でミュートしてしまいます 手首の位置とかも気にしながらやってみたんですが、今度は親指が届かず六弦五弦の音を鳴らしてしまいます 何かコツとかアドバイスがありましたらよろしくお願いします

  • ギターの演奏で

    押弦が上手くいきません http://www.xxxsound.jp/main/songtab.667.1.1.html の最初の部分なのですが指の置き方よくがわかりません 7フレット目に 一、二弦を人差し指でミュート 三弦を小指で押さえる 四弦を薬指で押さえる 5弦を中指の腹でミュート 六弦を中指の先で押さえる これでやってみたのですがどうも上手くいきません。 他の押さえ方どなどありますでしょうか?

  • ギター 小指

    小指の独立の事なのですが、 フレットをそれぞれ5f6f7f8fと仮定して 人差指 中指 薬指 小指をそれぞれフレット上に(弦に触れる程度)おいて順番に5 6 7 8 と ならしていくと 薬指に力を入れると 弦に触れていた小指が離れてしまいます。。。。 やっぱりこれは小指がしっかり独立していないからでしょうか?? でも小指を使ったフレーズや ちょっとした速弾きはできるし 5f6f7f8f上を人差し指から小指を使って、 上昇していく時に全部指を離さないで 一本ずつ上昇していくのは できます。(解らなかったらすみません!) よろしくお願いします!!

  • エレキでハイポジションでのDコード

    エレキでハイポジションでのDコード人差し指で1,5弦の5フレットをセーハして中指、薬指、小指で7フレットを押さえることがうまくできないのですがどうしたらうまくおさえられるでしょうか?

  • カッティング時のミュートについて

    170くらいのテンポで下記のような16分カッティングをする場合、ブラッシング時のミュートはどのようにしてますか? 1~3弦を同じフレット、人さし指のみで押さえた場合と、1~3弦別々のフレットを押さえた場合で詳しく教えて下さい。 自分の場合、1~3弦別々のフレット(例えば1弦5F2弦6F3弦7F)の時、5、6弦を共振防止のため親指でミュートし、4弦を人さし指の先でミュートして(4、5、6弦はピッキングしない事を前提に)人さし指と中指、薬指は1弦5F、2弦6F、3弦7Fのまま少し浮かせてミュートして、小指で1、2、3弦ミュートしてるのですが、ミュートの仕方でブラッシングのニュアンスが変わるのでいろいろな方のやり方が聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ギターのGコードのおさえ方

     ギターのGコードのおさえ方は (1)人差し指で5弦の2フレット  中指で6弦の3フレット  小指で1弦の3フレット (2)中指で5弦の2フレット  薬指で6弦の3フレット  小指で1弦の3フレット  の2通りですが  僕は(1)のおさえ方の時に  小指で1弦の3フレットをおさえるよりも  薬指で押さえるほうが、おさえやすいです。  この癖は直したほうがいいですか

  • 一番苦労したギターコード(テンションなど含まない)

    みなさんこんにちは。 ギターのコードを押さえる際、一番苦労したコードを教えてください。 (テンションを含むコードは除きます) 通常の3和音・4和音程度の有名なコードでお願いします。(^^; 但し、"B7"と言ってもいろんな押さえ方がありますから、2フレットを人差し指でバレーする"B7" とか、2フレットを中指(5弦)・薬指(3弦)・小指(1弦)で4弦1フレットを人差し指で押さえる "B7" など 書いて頂けるとうれしいです。(あっ、開放弦を含む"B7"と書くほうが楽ですね) ちなみに私は "F" 1フレットバレー と "Bm" 2フレットをバレーするコード。 (中指・薬指・小指があっちこっちを押さえたりしてます) それから 2フレットで作る"Em7"や"E7"の 7thの音(2弦)を強調するために小指で押さえるコードが非常に不得意な状態です。^^;

専門家に質問してみよう