• 締切済み

KENWOOD DP-8010 ピックアップ

ピックアップに付いているレーザー出力調整用の半固定抵抗の値とおおよその設定値をご存じの方はいらっしゃいませんか。 調整中に割れてしましました。 サービスマニュアルに書いてあると思って取り外す事に集中してバラバラにしてしまってから、サービスマニュアルを見たら、半固定抵抗の値が書いてありませんでした。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.2

CD ドライブの品番を調べて同一品番のCD ドライブを探し、購入して 交換することをお勧めします。 なお、インターフェースを調べてIDEタイプ(旧タイプ*)であれば、国内 メーカー製(IDEタイプ)のドライブであれば、互換性があると思います。 (*)ドライブの底面に銘板が貼ってあると思いますので、この銘板の  仕様欄を確認します。

19531230maki
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

抵抗値の値そのものはVRの外側端子をデジタルテスターで当たればわかるかも それよりVRに3桁の数字印字ないですか? そもそも設定値は無く、レーザーダイオードのばらつきを補正するための調整です そのため、テストポイントにオシロスコープを当てての作業になります 劣化して出力低下したピックアップだと調整してもいい結果にならない場合が多いようです 単独で機械的にいじる場合は静電破壊しないようにアースバンドや短絡処置しなければなりません 最悪の時は、コンディションの悪いCDで音飛びしなくなるポイントを探るしかないかもです 古いCDプレーヤーだとレーザー出力だけではなくフォーカス、サーボの各ゲインとオフセット調整が必要です 場合によってはC,R,外部電源とかで治具を求めるモデルもあります。

19531230maki
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 半固定抵抗を外す時にラジオペンチでつぶしてしまい、確認しませんでした。 回転、調整時(適当)に、一時読み込むようになったので、再度挑戦したいです。 5k,10k,20kでやりましたがTOCを読み込みません。(CDが回転しない。) 最初の値がいくつだったか確認したいのです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ピックアップの異常

    恐れ入ります。先日ピックアップを交換したのですが、配線及び取り付け方法等間違っていないのですが、音は出力されるものの、異常に高音(カリカリした音)でピッキングして音が鳴ってもすぐ減退(音がすぐ立ち上がるのですが、ス~ッとすぐ消えてしまいます)してしまいます。ためしに他の同程度のパワーのピックアップを付け替えて回路回りに異常がないか調べましたが問題ありませんでした。抵抗値もそのピックアップの値が出ておりますのでどうにも考えあぐねております。これはピックアップの不良でしょうか?もしこのような経験のある方おられましたらご回答頂けるとありがたいです。

  • 電圧と電流量を一つの回路で調節することは至難

     10年前、私に低出力レーザーを造ってくれた人は、 出力300mW のPO-3 typeのレーザーダイオードを使用し LM317 1つ、半固定抵抗2つ、小さなコンデンサ2つ、小さな固定抵抗1つの簡単な回路で、6V のスイッチング方式ACアダプターを使用して作って下さいました。そしてレーザーダイオードに直通で繋いでありました! そして冷却装置は無し(PO-3 typeであったためと邪推します)。  10年前、レーザーダイオードの要求電圧は現在と異なり、2.70V 程であったと推測します。(現在は2.0V~2.2V でありますが)  そこで私は、半固定抵抗の一つは電圧、一つは電流調整用と判断しました。電流量調整には出力端に27Ωの抵抗を付ければ良いことになります???(出力270mW、電流量100mA で動かしていたと仮定して)  出力は2.70V でありました。電流量は量っていません(測り方分かりません)。  電圧と電流量を一つの回路で調節することは至難でありますので、このように出力部に抵抗を付けて調整することが簡単な気がします。  この考えで間違いはないでしょうか?  良きアドバイス宜しくお願いします。

  • ギターのピックアップの出力インピーダンスについて

    電気回路について勉強し始めたものです。そして結構、私、頭が悪いので覚悟してください。 最近インピーダンスマッチングについてあれやこれやと勉強しているのですが、 ギターのピックアップの出力インピーダンスを考えてみたところ行き詰まりました。 ギターの弦振動に対して、電磁誘導が起きて、ピックアップは交流電源として動いていると思いますが、そうするとこの交流電源の出力インピーダンスはどうやればわかるのでしょうか? わかりやすく電圧がプラスになったところで、時間を止めて直流電源(電池)として考えてみたんです。 ピックアップの端子の片側をGND、片側を出力として考えているので、 この場合ピックアップ自体を電池として考えています。 ピックアップには直流抵抗値があるんですが、 これはコイルが抵抗の役目も果たしているだけということで、 よくある電池の内部抵抗の等価回路の話のように、 電池のプラスからマイナスに抵抗が直列に挟まっているのとはわけが違うと思います。 ということは、電池のプラスにあたるピックアップの出力には直列で何も挟まっていない事になります。 ということは、ピックアップの出力インピーダンスはほぼ0Ωなのではと勝手に思ってしまうのですが、いろいろ見てますと、250k-500kあたりだというのをよく拝見するのですが、どういう仕組みなのですか? すみませんが、趣味で電子回路をやりだしたもので、複素数を用いる計算はまだできませんので、 この出力インピーダンスがどういうイメージなのかを教えていただければ幸いです。

  • ピックアップをアクティブ・ピックアップに換えたいのですが

    GibsonのSGスタンダードを使ってるのですが、それに付いてるピックアップをEMGのアクティブ・ピックアップに換えたいと思っているのですが、リアしか使ってないのでリアだけ換える事って出来ますか? 又、工事費はいくらぐらいかかりますか? 以前お店で、ピックアップを換えるぐらいなら新しいギターを買った方がいろんな意味で(値段・ギターとの相性等)良いと言われたことがあります。 ご存知の方教えてください。

  • ギターのピックアップについて

    ピックアップガードを外そうと思い、ピックアップガードが半田で固定されていたため、熱して外そうとしたのですが、熱しすぎてしまい、ピックアップの中からグリスの様なモノが溶け出てしまいました。 一体このグリスのような物は何のための物なのでしょうか? 溶けてしまうとどのようなことが起こるのか、ご存じの方がいましたら教えて下さい。一応ピックアップの種類はダンカンのSH-4です。

  • サンスイ アンプ 調整ポイントを教えてください

    サンスイ AU-@607NRA/2 なのですが、アイドリングを測定し、調整したいのですが、 TP1のコネクタの、どこと、どこを測定するのでしょうか? 調整する半固定抵抗はどちらで、何mVくらいに合わせるのでしょうか? YAMAHAやDENONはサービスマニュアルが見つけられたのですが、このサンスイのは見つけられなかったので、ご教授お願いいたします。

  • ギターのピックアップ交換で、高さ調整のバネがとめられない

    タイトルのとおりなのですが、 gibsonのSGのピックアップを交換しました。 いざネジでとめようという段になって、高さ調整のバネがのせいでうまくとめられません。 バネにネジを通してピックアップをつけるわけですが、このバネがうまく固定できません。 すぐにビョ-ンと伸びてネジを穴に通してくれません。 バネ無しで取り付けるとピックアップがグラグラします。 うまいやり方をご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高速でのピックアップ

    質問です。 静岡から淡路島に車で行く途中友人をピックアップしたいのですが、通常のバス停レーンは一般車両が進入禁止と知りました。 サービスエリアに併設しているバス停であればピックアップ可能のようですが、JR島本駅近隣住んでいる友人をピックアップするのに、1番最適なサービスエリア内にあるバス停はどこになるのでしょうか?? ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします

  • ピックアップについて

    今日ショップにてリアピックアップをGIBSONの490TからSeymour DuncanのSH-5(Duncan custom)に交換してもらいました。早速自宅で音出しをしましたが、リアの音が以前の490Tを載せてた時に比べても、またフロントの490R、SH-5と490Rのセンターポジションにした時よりもやや小さくしか出ません。 SH-5は直流抵抗が14Kオーム、 490R及び490Tは8Kオーム程度ですし、むしろ音量は比較して大きく出るものだと思っていました。 出力の大きなピックアップという事で交換いたしましたので大変困ってます。 出力=出音の音量では無いのでしょうか? ギターはGibsonのSGspecialです。

  • ATX電源で・・・

    ATX電源で12V出力を13V~14Vにしたいのですが、内部に調整用の半固定用抵抗などがあって、それで微調整して少し電圧を上げることはできますでしょうか? やりたいこととしては、12Vバッテリーを充電したいのですが(もちろん自己責任で)、逆流防止ダイオードを入れたので、その分出力電圧が落ちてしまうのを補いたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう