テレビのノイズに関する注意事項と対策

このQ&Aのポイント
  • 新築時のエアコン設置におけるテレビノイズについて疑問があります。エアコンを床レベルに設置し、室外機をテレビの近くに置く予定ですが、取扱説明書には距離の注意書きがあります。
  • エアコンを造作家具の中に設置し、その上にテレビを置きたいのですが、ノイズが発生する可能性はありますか?メーカーの注意事項はどこまで信じるべきか、アドバイスを頂きたいです。
  • 万が一ノイズが発生した場合は、エアコンの設置場所を離す以外にどのような対策があるのでしょうか?ノイズを低減する方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

テレビのノイズに関して

将来新築予定ですが、その際エアコンを床レベルに設置する予定です。 (この件についていろいろ(音の問題、通常は上に設置するもの等々)疑問を持たれるかもしれませんが無視してください) また室外機置場もテレビに近くて、エアコンの裏側あたりです。 ただし取扱説明書には据え付けの際の注意として、エアコン室内機から1m以上、室外機から3m以上離すように書かれています。 造作家具(ガラリ付き)の中にエアコンを設置してその台の上にテレビを置きたいのですが、邪道でしょうか? ノイズが実際に発生する可能性が高いでしょうか? あくまでもトラブルが起き兼ねないためのメーカー側の逃げと捉えて、あまり心配することもないのか?(可能性はゼロではないが・・程度なのか?) そして万が一ノイズが発生してしまったら、(設置場所を離す以外)もうどうすることもできないでしょうか? ノイズを低減させられる何かがあればいいのですが・・・。 アドバイスいただけることがありましたら、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

多分大丈夫だと思いますが、相性もあると思いますので何とも言えないですね。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jiep1998/6/3/6_3_198/_pdf のような感じで試験をパスしますが、苦労して試験にパスさせるので、周波数によっては規格ギリギリです。その周波数がテレビ側でどの程度の耐性(EMI)があるかです。 ノイズを低減させるにはエアコンを入れる家具の内側にアルミホイルを貼るとよいです(ホイルとホイルはちゃんと接続する。隙間はノイズを出す)。さらにアースに落とすと効果的です。 パソコンなどを分解するとアルミフィルムが部分的についていたりしますが、これはノイズを減らすためのメーカー側の対策です。 建築屋さんにしっかり高さや構造を伝えておきましょう。下地がいるかとか、巾木をつけないかとか、給気口とか、細かいところで失敗しないようにしてください。エアコンタイプにより掃除の仕方が異なるので、掃除できるかとか。

spicelike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ノイズを低減させるにはエアコンを入れる家具の内側にアルミホイルを貼るとよいです(ホイルとホイルはちゃんと接続する。隙間はノイズを出す)。さらにアースに落とすと効果的です。 この件で丁度ネットで調べていたところです。 電磁波 遮断 シートという製品がいくつかありました。ただ値段が高くて10cm×15cm四方程度の小さなサイズで2000円程度ですから全ての面に春となれば数万円はくだらないかと。 (それでも確実に効果があれば購入するでしょうが)、1m角サイズのもの4000円のものがありますが、値段が高い方が効果があるとは限らないのか?さえもよくわからず悩んでいたところです。アルミホイルでも同程度の効果があるとすれば・・・というよりもまずはアルミホイルで試してみればよいわけですから、少し気が楽になりました。 開口部はガラリ形状ですが、3面(両サイド、上部)だけでも貼ると貼らないよりは効果があるといいんですが・・。 「アースに落とす」とは、コンセントプラグについてるアース線をコンセントのアース端子に接続するということだと理解しました。 その他補足いただいた助言についても参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (119/346)
回答No.2

現在のテレビはデジタル受像機ですのでノイズというのは殆どありませんが、音声回路はアナログですので、ノイズを拾う可能性は大きいです。 エアコン自身インバーターによるノイズ発生が想定され、特にモーター(室内機のファン。室外機のファン、コンプレッサー)周りはノイズ発生源となります。 メーカーの逃げというよりも、設置してみないとわからない。というのが現実かと思います。 テレビやラジオやオーディオセットやその他音を出す機械は家庭内にたくさんあり、その全てを検証することは出来ないからです。 鉛遮蔽板や銅のアース板などシールド効果によりノイズを低減させる方法は色々ありますが、低抵抗の接地電極の設置や屋内への接地線の引込など面倒な作業も多々発生する上に、確実にノイズが低減出来る保証もありません。 という訳で、冒険は避けた方が吉と思います。

spicelike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当初は反対側の壁(コの字型の壁を想像していただいて、一画目にエアコンとテレビ、二角目がソファーだとしますと、三角目にあたります)で考えていましたが、すぐ横にリビングドアがあり(廊下からの出入り)人が出入りする側を向くことに違和感があったことと、ソファに座って斜め横を向いてテレビをみることになりますが、外を背にすることもなんだか不自然な気がして総合判断として決めた位置です。 ちなみにテレビサイズは43型の想定で、ソファー(センター)からの距離はおよそ2mです。 実はもう一カ所テレビ設置に最適だと思っていた場所があるのですが、ソファー正面の壁(後ろが階段になっていて階段の下を塞ぎ壁にしている)です。(コの字型壁の壁のない部分から少し離れたところに壁があるイメージです) ブラケット型テレビに憧れ当初はそこでと考えていましたが(液晶テレビの適正距離が思っている以上にかなり近いことを知り、ソファーからの距離が3.2mあり相当に大きな画面でないと釣り合わないかなと思う事と、導線的に人が通ることになりますので却下となりました。 (導線については人が頻繁に行き来するとかではないので(二人暮らし、3人暮らし)我慢すればよいのかもしれませんね・・) ノイズ問題と導線の問題、ソファーとテレビ、窓の位置関係などから総合的に判断するほかないのでしょうが、なかなか難しいですね。もしかすると正面の壁が一番最適だったりするのかな? とりあえず当初案のまま進めて(テレビ設置を想定してコンセント類も設置)、ノイズが問題となった場合に備えて正面の壁にも一応テレビ用コンセントを設置しているのはどうかなと考えたりもしてますが、できれば無駄な出費は避けたいところです。 仮に正面の壁に設置するとした場合、画面サイズを60、70インチくらにしたところで適正距離を超えてしまうわけですが、価格面と「かなり狭いリビング」とのバランスからせいぜい50インチくらいが限度かなと思ってます。 イメージしにくいでしょうが、もし意見をいただけるようでしたらお願いします。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7095)
回答No.1

室外機置場もテレビに近くだと室外機はかなり音が出ますから遮音性能の良い壁が必要でしょう。 電気的なノイズはあまり心配ないと思いますが、ノイズが出たら間に鉄板等を設置して電磁遮蔽する方法もあります。 問題は造作家具(ガラリ付き)の中にエアコンを設置してその台の上にテレビを置くということになると、通常エアコンは室内の空気を取り入れて吹き出しますから吸い込みと吹き出しが同じ方向となると室内全体に温風や冷風が広がらずエアコン近くだけで回って室内が温度管理できないことになります。 服出した空気がしっかり室内に広がるような構造を考えることが必要です。 また暖房で室内機はかなりの温度になりますから、上に置いたテレビが高温となって寿命が著しく短くなる可能性があります。

spicelike
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >室外機置場もテレビに近くだと室外機はかなり音が出ますから遮音性能の良い壁が必要でしょう。 リビングのソファーは直行する壁側になりますが、ソファー真ん中からエアコン室外機までの直線距離がおよそ2.7mです。(室内機まで2m) 音が気になるレベルですと心配ですが、(仮にテレビの位置をかえられたとしても)エアコンとソファの位置関係はかえられそうもないため、我慢してあとは慣れるしかないでしょうね。 >問題は造作家具(ガラリ付き)の中にエアコンを設置してその・・・ ノイズの心配以前にエアコンにも気を配らないと元も子もないですからね。 仰るように、ショーとサーキットにならないよう配慮が必要ですね。 暖房時は問題ありませんが(暖気は床下へ、吸気はガラリから)、もし冷房に使うようなことがあれば同じガラリからとなりますのでその懸念はありますので、懐に余裕をも持たせるなどの工夫は必要かもしれません。 冷房は基本的には2階に設置したエアコンの冷気を吹き抜けを介してと考えてますが、もし外気温との兼ね合いで冷えが足りないような場合も想定して、床のエアコンの稼働も一応は考えてはいます。冷房には使わないことを願ってますが・・。

関連するQ&A

  • エアコンの室外機

    はじめまして! エアコンの室外機は、ふつう地面より数センチ上に据付台などを利用して置きますよね。 それを据付台なしで直接置くとどうなりますか? 何か問題が生じるのでしょうか? 我が家は、エアコンの室外機を設置した後、犬走りをつけたので 据付台の高さと犬走りの高さが一緒になってしまい、 犬走りの上に室外機が直接乗っている状態です・・・。 真下以外はすべて空間が作ってありますが、 この状態でエアコンを作動させていいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 100Vエアコン アースは不要?

    三菱エアコン MSZ-GE225-W を購入しました。 エアコンの電源にはアースがついていません。 据付説明書には設置工事を必ず行う。と記載されています。 ただし、エアコンの電源にはアースが付いていないということは、室外機側でアースをとっているのでしょうか? 室外機側でとっているとすれば、どこに接続されているのでしょうか? 調べてみると、内線規程では100V機器については省略可能ということで、単に省略しているだけなのでしょうか?

  • テレビにノイズが・・・

    集合住宅で地上波(デジタルでもケーブル放送でもありません)のテレビを使っています。 蛍光灯をつけたり、エアコンをon-offしたり、またドライヤーなどを稼動するとテレビに横線が(ノイズが数本)走ります。隣近所がそうしてもノイズをもらってしまいます。 好きな番組を留守録などしてる時に近隣がドライヤーとか使われていたらとてもショックです! でも、実家や友達の家(同じく集合住宅)ではそんな事は起こりません。何故このような現象が起こるのでしょうか・・・ 対策方など専門的でなくても構いませんので、お判りになられる方がいましたらご教授願います。 アンテナはマンション野外設置の全戸共用です。 ちなみにアンテナの接続コードは同軸といわれるもので、その取り付け場所はコンセントのすぐ横にあるのですが、これが原因なのでしょうか・・・ どうかよろしくお願いいたします!!

  • テレビのノイズが酷くて困っています。

    テレビのノイズが酷くて困っています。 住居は大阪在住の団地です。 テレビの設置は1台だけです。 ノイズが発生しだしたタイミングは記憶が曖昧ですが 上階に人が入居された後からだったと思います。 テレビはブラウン管テレビでアナログです。 ノイズはチャンネルによってあったりなかったりで 時間帯も番組によって悪化したり軽くなったりです。 チャンネルを変えた時にノイズが入っていると 挿しこまれているチューナーを少し動かすことで ノイズが少し軽減されることも時々あります。 ですが酷い場合はモノクロとカラーが 交互に入れ替わったりなどする時もあります。 画面が「赤色」の時、特に酷くなります。 ザザザッという雑音と一緒に画面が特に歪みます。 やっと見れるくらいになったとしても 違うチャンネルで放映されているであろう画面が 後ろに薄ら映りこんでいることもあります。 音声に関しては変な機械音が時々あるくらいで 他局や海外らしき音声は聞こえてはきません。 テレビの接続部分(チューナー?)の破損か テレビ自体が寿命なのか、または電波障害か… 観れるようになるまで色々と新調するにも お恥ずかしい話し、全てを試すお金に余裕がなく できれば原因を突き止めて、一点集中で治したいのですが…。 電気屋さんへ相談しても曖昧な答えで 未だ原因を追及する方法を見つけられません。 考えられる原因を教えて頂きたいのと また、どこへ問合せれば良いのかを教えてください。 長々と申し訳ありません。

  • エアコン室外機の設置場所

    1階の道路に面した部屋にエアコンを新規で設置予定をしております。 管を通す為の壁穴の位置は壁のほぼ中央になります。 犬走りがあるので通常ならそのまま犬走りの上に室外機を置くと思いますが悩んでおります。 犬走りと道路との間にスペースがありそこに車を駐車します。 スペースが狭くて室外機をこの犬走りの上に置くと車のドアが開けることが出来なくなってしまいます。 また車が無いときは道路に面しているので室外機が非常に目立ちます。 そこで1階と2階の間にある中間屋根の上に室外機を設置出来ないものかとも思っております。 ただし壁への配管が「コの字」になってしまいますが… 1階犬走りの上か中間屋根に設置するかどちらが良いか悩んでおります。 また仮に中間屋根に設置した場合、室外機が室内のエアコン本体より高い位置になるのですが問題ないのでしょうか?

  • エアコン室外機とテレビ受信について

    今度取り付けることになったエアコンの取り説をネット上で見ました。 「据え付けについて」という項目のところに 「テレビとの距離を画像の乱れ、雑音防止のため、室内ユニット1m室外ユニット2m以上離す。」という記述がありました。 私の住まいは鉄筋コンクリートのマンションですが、 室外機が「壁を挟んで真裏にテレビがある」というレイアウトになってしまいます。 室外機とテレビとの距離は20cmくらいでしょうか? しかし、現在の室内のレイアウトを変えられる見込みはありません。 天吊りにすれば良いのですが、既に、1台天吊りしてあり、 床置きしか出来ない状態です。 実際に室外機とテレビの位置が近い場合に上記のテレビの画像の乱れや、雑音の問題が起きる可能性はどの程度でしょうか? レイアウトが変えられない以上は工事は延期すべきでしょうか? また、同様の経験を実際にされた方の体験、ご意見も伺いたいです。 すでに工事日も決めてしまい困っております。よろしくお願いします。

  • 室外機の2段重ね ⇒ 何か問題あるでしょうか?

    現在、一戸建てを新築中です。 エコキュート(ダイキンの薄型)と床暖房(ダイキンのホッとエコフロア)とエアコンがあります。 エアコンに関しては子供が大きくなる10年後くらいに設置する予定です。 エアコンを設置する10年後までは、エコキュートのタンク、室外機、床暖房の室外機(タンク内臓)を 横に並べて置けるのですが、それだけ置くともうスペースがありませんので 10年後エアコンを設置したとき、エアコンの室外機を置くスペースがありません。 そこで調べると室外機の2段重ね用のラックが売ってあるようですね。 どうせ10年後に2段重ねをしないといけないのなら、 最初からエコキュートの室外機と床暖房の室外機を2段重ねにして、 エアコンの室外機1つ置けるスペースを空けておいてもいいなと思ったのですが、 そもそも室外機の2段重ねは大丈夫でしょうか? 振動の問題とか、下の室外機が早く痛むとか、下の室外機のメンテナンスが出来ないとか… いろいろ書いてありましたが、どうなのでしょう?

  • パルスノイズ

    VHFのチャンネルのパルスノイズに悩まされています。VHFは全部で3局ありますが(NHK+民放)、このうち、4chのNHK総合はビートもたまに入ります。 パルスノイズの状況は、10分おきぐらいにノイズが入ります。ノイズ自体は短時間で収まりますが、ひどいときには、画面全体にノイズが入り、視聴自体に影響が出ることもあります。 パルスノイズは家のすべてのテレビ、ビデオ、パソコンで発生します。 原因ですが、現在ベランダにアンテナを設置していて、そのベランダの前の部屋でもノイズが発生します。アンテナとの距離は3メートル程度です。その間に原因になりそうなものはありません。近くにエアコンがありますが、ほとんど使用されていません。アンテナで受信してから、すぐに分配しているのでアンテナに原因があるんでしょうか?アンテナを交換すべきでしょうか?購入してから5年も経っていません。 誰か非常に困っているので教えてください。

  • テレビのブーンノイズ

    東京に住んでます。フジテレビの「感動ファクトリー すぽると!」という番組のサッカーのコーナーを今観ていて気になったのですが、必ずある場面で画像が上半分のあたりが横長に引き伸ばされ、それに合わせてハエの羽音のようねブーンというノイズが聴こえます。そのコーナーの構成としては最初にサッカーチームの名前をCG(約5秒位。白い画面にサッカー選手のシルエットが描かれている)にのせて伝え、その後実際の試合模様を伝えるのですが、必ずそのCGのところでノイズが発生します。多数のチームを放送していたので毎回繰り返すのですが必ずそのCGタイトルのところで発生します。 またCMあけ、番組に戻ったとたん2,3秒ブーンノイズのみ発生します。 自宅は高圧電線の真下にあることや、テレビの周辺ではDVDレコーダーからビデオデッキへダビング中ですが関係がありますでしょうか。 今まではそういった事はなかったので疑問に思いました。 どなたかご助言お願いいたします。

  • エアコンの室外機について

    お世話になります。エアコンの室外機設置方についてご教授下さい。南向きの家で室内機は南から北に向いています。南側のみコンクリート打ちしています。そこで室外機ですが、南のコンクリート上には外観と熱対策等により設置が好ましくないのではと思っています。しかしながら、設置予定の東側と西側は土の上で困っています。土の上ですと、設置場所だけ砂利を敷き(水はけと泥はね防止)、固いブロックを置き、その上に従来のプラスチックのブロックを置き、室外機が好ましいでしょうか?ぜひ、ご教授下さい。