- 締切済み
6歳児のおねしょについて
6歳になったばかりの息子がここ2ヶ月ほぼ毎日のようにおねしょをするようになりました。 それまではおねしょをすることはありませんでした。 寒くなってきたからなのかな?とも思っていますが、夫が尿崩症という尿を我慢できない持病があり遺伝してしまったのかな?とも考えています。 病院で調べれば良いのですが、もし尿崩症と診断されると「治る病気ではない」「ホルモンが原因」ということで、生命保険に加入できない可能性があります。 主人は尿崩症だった場合の保険に加入できない事を懸念して、受診させようとはしません。 毎日布団を洗うのは私なので、薬で対処できるならそうしてほしいのですが、息子の将来のことを考えると受信させないほうが良いのでしょうか? 主人は保険に入る前に診断され、現在も生命保険等に加入できず後悔しています。 どのような対応が正解なのか夫婦で考えても答えがでないのでアドバイスいただけたらと思います。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuwara
- ベストアンサー率45% (186/410)
回答No.5
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1350)
回答No.4
- arisu7miku
- ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.3
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2
![noname#241907](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#241907
回答No.1
補足
ありがとうございます。 現在は主人の尿漏れパッドをつけるようにしているのですが、量が多く全部を吸収できずズボンや布団まで染みている状態です。 パンツも考えたのですが、値段が高い・自尊心を傷つけないか不安・オムツに慣れてしまい、オムツでしていいんだっ!となってしまわないかが不安で未だ手を出せていません。 やはり一度試してみるべきでしょうか?