• ベストアンサー

北陸道のトンネル内下り坂

177019の回答

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

石川からです。私もあの幾つものトンネルが、本当に嫌で時間があれば下道を通っています。「長い下り坂?」私も何回も嫌々ながら通っていますが、少なくとも、糸魚川から親不知の間のトンネル内は、今は平たんになっています。

gesui3
質問者

お礼

そうですか。 鬱陶しい気分が、地中に潜りこんでいくような錯覚を起こさせていたのかもしれません。何しろ20年前は対向車線の車とぶつかりそうな危険と隣り合わせでしたからね。緊張して肩が凝りました。笑

関連するQ&A

  • 北陸自動車道のトンネル

    先月、長岡から金沢方面に北陸自動車道を走った時に 連続するトンネル群がありました。 トンネルの入り口にも、何分の何という表示があって、 通過するたびにトンネルのカウントが示されていました。 あれは、1)どの間で、2)数はいくつでしたかね。 あいまいな記憶では16分の1~16だったような気がします。 つまり16個の連続トンネル。

  • 北陸道でオービス?

    とても不安なので、教えてください。 今日、新潟から金沢に行くときに北陸自動車道を利用しました。 途中、小矢部ICと金沢森本ICの間で、トンネルを抜けた辺りの左カーブにあったオービスみたいな三角屋根のところがピカッと光りました。 80km制限のところを120kmぐらい出していたのですが、撮られてしまったのでしょうか。 よく聞く眩しい光ではありませんでした。 後ろから来た車に煽られて、慌ててアクセルを踏んでしまったのがよくなかったと反省しています。 あの区間には、オービスは設置されているのでしょうか。 慣れない土地での出来事で、不安で一杯です。 ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 北陸自動車道の好きなコースはどこですか?

    北陸自動車道の好きなコースはどこですか? 私は石川県の尼御前サービスエリア~徳光パーキングエリアまでの区間が一番好きです。 理由はこの区間は、金沢方面なら左手に、福井・米原方面なら右手に日本海が見れるからです。 あとこの区間はほぼ直線になっているのでいいと思います。

  • 北陸自動車道、武生インター付近の事故について。

    3/20の午後8時くらいに北陸自動車道で大きな事故があったか知っている方いますか? この日私は、武生インターから金沢方面に向かって北陸自動車道を運転していました。 その時に反対車線を走っていく、20台くらいの消防車とパトカーと救急車にすれ違いました。 ちょっとした交通事故くらいでは20台も出動しないと思うので、何か大きな事故でもあったのかとても気になっています。 次の日は忙しくテレビなどでニュースを見る暇がありませんでした。 今日になってインターネットなどで調べてみたのですが、関連した記事等は見つからず。 何か知っているという方がいましたら、教えて下さい。

  • ループ状になっているトンネルってありますか?

    つい先日、奈良県の五条市から和歌山県の新宮市へ路線バスに乗りました。 その時の運転手さんの話なのですが、その道中の天辻峠付近には幻に終わった(工事は進められたけど、ついに完成することはなかった)旧国鉄の五新線のループ状になっているトンネル(長さ約5000メートル)があるとの話でした。 自動車、鉄道を問わず実際に使われているトンネルで中がループ状になっているところはあるのでしょうか?

  • 東海北陸道から犬山へ

    7/20に東海北陸道高鷲方面に出かけます。 どうも、こちらの方面はいつでも渋滞している印象があるので、 最近は避けていたのですが、覚悟を決めて突入します。 先日のGWでは多少外しましたが、その後の修正でかなり精度が 上がったと思われる高速日和の渋滞予測情報を確認しましたが、 http://kousokubiyori.jp/kousokunavi/jam/ ※1 行きは奈良を早朝(6時)に出発して名神経由で高鷲には9時頃到着の予定ですが、 東海北陸自動車道 下り 白鳥 高鷲 高鷲TN付近 10:00~13:00 11時 5km とありますが、その時間帯なら一宮JCT付近の渋滞はさほどではないのでしょうか。 東名阪道は名古屋圏の日帰りお出かけ渋滞が朝から出ています。 過去の経験から行くと、なんだか甘いような気がしますが、どうでしょう。 ※2 帰りは高鷲から犬山へ向います。 東海北陸自動車道 上り 荘川 郡上八幡 神路TN付近 14:00~21:00 17時 20km やはり、渋滞情報が17時頃に最大20キロ程度となっていますが、 対向2車線となるぎふ大和あたりから渋滞するのだと思いますが、 予想ではこの渋滞を抜けるのに1時間20分程度とありますが、 15時台では渋滞が7キロとあり、30分程度とみてよいのでしょうか。 また、混雑するとはいえ、やはり一般道よりはましなのでしょうか。 ※3 犬山への経路 岐阜各務原あたりは4車線となり渋滞もさほどではなさそうですが、 この日の夕方、岐阜各務原から国道21号線の渋滞はどうでしょう。 いつも通り、それなりに混んではいるが流れている。と考えていいでしょうか。 (平日の昼間などは利用することがあります) 混雑がむごいようなら、関ICから県道367号 養鶏試験場からおがせに抜ける道はどうだろうかと考えていますが、 この道の狭さ、混雑具合はどうでしょう。 http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35/24/0.306&el=136/55/55.369&scl=250000&stx=136/53/45.000&sty=35/27/47.478&edx=136/54/59.268&edy=35/24/5.100&mx1=136/55/5.743&my1=35/26/39.644&chg=1 なんだか、調べているうちにかなり行く気が失せてきましたが・・・ (いつものパターンですが) 覚悟は決めましたので、よろしくお願いします。 普段は高速を1日500キロは走りますし、 山道狭い道は得意なので、軽自動車でないと通れない というような道でなければ大丈夫です。

  • 島根県浜田市付近の新しくて長いトンネルを教えてくだ

    2年前の春、広島から浜田道に乗り益田へ帰る時に高速代を浮かそうとして途中のインターで下道に降りました。ナビ任せで適当に帰る途中で、新しくて長いトンネルを通りましたが、それがどの道路の何というトンネルなのかが気になっています。   弥栄村を通った記憶と、河内トンネル1212mを出て、コア温泉の少し北に出てきたのは覚えています。 それ以外は、そのトンネルが弥栄村の通過の前か後か、降りたインターは瑞穂か旭か、どの道路を走ったのか等、2年前で夜間という事で、記憶はおぼろげです。ナビの履歴にも残っていません。  ネットでも調べましたが、片方の歩道が広く取ってある大坪垰トンネルや、距離的に短いように思える森谷トンネル866mや坂本トンネル708mではなさそうです。   そのトンネルの印象としては、長さ2km~3kmかそれ以上、時間は時速約60キロで4分?、とても新しく白っぽい内壁は、わずかにテカリがあったような記憶があり、極端な勾配はく、カーブは殆ど無くほぼ直線だったように思います。 農道だったのか、日曜日の午後10時半か11時という時間帯のためか、あれだけ長いと思えたトンネルと(その前後の道路でも)対向車は一台もなく、前も後ろもいませんでした。 浜田自動車より南西で、国道191よりは北東(と思える)の区間のなかで、新しくて長いトンネルをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたく思います。

  • 週末運航停止予定の寝台北陸と急行能登に乗りにいきます。金沢から新潟県長

    週末運航停止予定の寝台北陸と急行能登に乗りにいきます。金沢から新潟県長岡市まで寝台北陸に乗り、長岡駅で乗換えて急行能登に乗って帰ってくる予定ですが、深夜の0時頃から朝4時頃まで待ち時間があるため、その間寒い駅のホームで待つのがいやなので、駅前にサウナでもないかと探しています。どなたかご存知の方がいましたら教えてください

  • 長岡花火のアクセスについて

    2009年の長岡まつり(2日の花火)に行こうと考えています。 行き方として富山方面からなのですが、北陸自動車道を利用します。 直接長岡ICまで行くと昼過ぎには渋滞に巻き込まれるのと、帰りにはもっとすごい渋滞が待っている ようなので、柏崎ICで降りて電車で長岡に向かおうと考えています。 この行き方でOKですよね? 不安があるとすれば柏崎駅に24時間使えるパーキングがあるのかどうかです。 それと帰りの長岡発~柏崎の電車は増便などしているのでしょうか?終電など大丈夫か? 他にも注意する点があれば教えて下さい。 又、もっと効率の良い方法があればOSHIETE!!

  • 北陸自動車道での?です。

    どのカテゴリーが最適なのかわからないので、このカテゴリーを選びました。 北陸自動車道で敦賀ICを少し北に走ると、登り車線と下り車線が向かって左右が入れ替わり、又、トンネルに入って(たぶん中で交叉しているのだと思います)出てしまうともとに戻っています。 何故、こういう設計(登り下りの道路配置)になったのか疑問が説けません。 道の勾配の関係かな?とも思いますが、どなたかご存じの方教えて下さい。 なんか経費も余分にかかっている様な気がしたりなんかして・・・・・・。