• ベストアンサー

IF関数でアラート)マイナスの範囲を細かく分けたい

ExcelのIF関数で以下の様な表示を出したいのですが、どうしても出来ませんでした。 どのような数式を組めば上手くいくのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ----------------------- 0以上は空白 0以下-0.5以上は"注意" -0.5以下は"警告" -----------------------

  • myktk
  • お礼率52% (338/648)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6638/9405)
回答No.1

=if(条件, 成立, 不成立) がifの基本形ですね。 その「不成立」の部分に、さらに新しいifを書いていきます。 =if(条件1, 成立1, if(条件2, 成立2, 不成立2)) 今回はこれで十分です。 判定するセルをA1だとすれば、例えば =if(A1>0, "", if(A1>-0.5, "注意", "警告")) というようになります。 ただしこの式は、あなたがご質問に書かれた条件とは少々違います。 この式は、 ----------------------- 0より大きい場合は空白 0以下で、-0.5より大きいなら"注意" そうでなければ"警告" ----------------------- というように動作します。 比較する値を含む「以上」「以下」、比較する値を含まない「~より大きい」「~より小さい」をきちんと区別しないと、望みの結果が得られない場合があります。 =if(A1>=0, "", if(A1>=-0.5, "注意", "警告")) こうした時、より質問文に近い ----------------------- 0以上の場合は空白 0より小さく、-0.5以上なら"注意" そうでなければ"警告" ----------------------- という動作になります。 比較演算子の、「>=」「<=」が「以上」「以下」。「>」「<」が「より大きい」「より小さい」の判定。 その判定の境界値が入力された時、どちらの表示をしたいかによって使い分けてください。

myktk
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます! ”比較演算子の、「>=」「<=」が「以上」「以下」。「>」「<」が「より大きい」「より小さい」の判定。” 自分で書いている際に負のスパイラルにはまっていて、この部分が分からなくなってしまいました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.3

自分で作ってうまくうごかなかった式を提示しなさい そうすれば間違いを箇所を教えてもらえます

myktk
質問者

お礼

アドバイス有難うございます! 他のシート引用したり、ANDを使ったり、ごちゃごちゃになっていて… 出せる状態ではなかったので、今回は出しませんでした。 次回は、その様にしたいと思います!

  • mt2015
  • ベストアンサー率49% (258/524)
回答No.2

0の時はどうする?-0.5の時は? 「以上」と「以下」は正しく使ってください。 取りあえず以下の様にしました 0以上:空白 0未満、-0.5以上:注意 -0.5未満:警告 =IF(A1>=0,"",IF(A1>=-0.5,"注意","警告"))

関連するQ&A

  • IF関数について

    問で110%以上の場合は「注意」120%以上の場合は「危険!」それ以外は空白になる様判定させなさい。 上記をIF関数を使い  IF(セル1>=110%,”注意”,IF(セル1>=120%,"危険!","")) この様に式をたてたのですが、#NAMAと表示されてしまいます。 どうしてか、判りません。判る方是非教えてください。

  • 一つのセルでIF関数を二つ使いたい

    二つのセルの値を割って、%を表示させるために、三つ目のセルには 「=1-(B1/A1)」を入れていたのですが、そこに、二つのセルが空白の時にはエラー表示にならないようにIF関数を使い、三つ目のセルは 「=IF(ISBLANK(A1),"",(1-(B1/A1)))」 という数式にしました。 その数式にさらに、もし二つのセルの値が「0」の時には、結果を「0%」として表示させたくて、三つ目の数式の中にもうひとつのIF関数を同時に使いたいのですが、 一つのセル内に、IF関数を使って結果をうまく表示させるには、どのような数式にすれば良いでしょうか??

  • エクセルのIF関数を教えてください

    エクセルの関数で数式を教えてください。 IF関数を使用しようと思っているのですがうまくいきません。 3,000,000万以上かつ増減率10%以下もしくは-3,000,000万以下かつ増減率10%以下の場合はYESそうでなければNO とする場合どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • IF関数について

    エクセル初心者です。 =IF(AND(M10="",N10="",),"",SUM(M10:N10)) このような数式を入れております。 M10とN10には数式が入っており、M10とN10が両方とも 空白表示になっている場合、 空白の状態にしたいのですが、表示は数値の0になってしまいます。 どうすればいいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • IF関数についておしえてください。

    お世話になります。 作成している表の中で、利用しようとおもっている関数について教えてください。 A1セルに下記のようなIF関数を作成しました。 =IF(AND(B2>=1,C2<=0),"○",IF(AND(C2>=1,B2<=0),"○",IF(AND(B2>=1,C2>=1),"○",IF(AND(B2<=1,C2<=1),"")))) B2セルは別シートからVLOOKUPを利用して検索してきて、数字を表示させているセルのため、 該当しない場合”#N/A”と 表示されるところがありました。それで、”=IF(ISERROR”を利用して、#N/Aと表示される場合、空白で表示される数式にしたところ、今度はA1セルが条件にあっていないのに”○”と表示されるようになりました。≪”B2=空白(”#N/A”),C2<=1の場合にあたるのだと思います。≫ *B2セルを”空白”ではなく”0”で表示させるようにしても同様に”○”となりました。 A1セルに、  B2>=1,C2<=0の場合”○”  C2>=1,B2<=0の場合”○”  B2>=1,C2>=1の場合”○”  B2<=1,C2<=1の場合"空白" で表示できる方法をご存じの方、ご教示お願いいたします。 簡単なことなのかもしれませんが、エクセル関数初心者のため、大変困っております。 うまく、不明な点を説明できていませんでしたら、申し訳ございません。何卒 よろしくお願いいたします。

  • エクセルIF関数について

    エクセルIF関数について お世話になっております。エクセルのIF関数について教えてください。 例えばA1に任意で入力する数字があるとします。 このA1の数字が4以下なら○、10以上なら×、5-9の間なら何も表示しないというような関数を組みたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? たぶん、IF関数だと思いますが、もし違うならその関数を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルでIF関数について

    VLOOKUPとIF関数を組み合わせて計算した時の事なのですが。。。 VLOOKUP関数を使って商品コードを入れたら商品名がでるように 数式を作成しました。すると商品コードに値が入っていないと エラー値が出てしまいますよね?そこでIF関数を用いて商品コード欄に 値が入っていなければ、つまりは空白であれば商品名の欄には空白を 表示せよ、そうでなければVLOOKUP関数を実行せよというふうに組み合わせ たのですが・・・エラー値が消えないのです!! オートフィルでコピーをするとその下からはちゃんと正常に空白表示に なるのに・・・・! 私は講師をしているのですが、上記のような症状になるのは2台だけ であとのパソコンは正常です。ということはエクセル自体に不具合が 生じているのかな?と思ったりしました。ということはもう一度インスト するべき?など等考えたのですが、どなたかご指導お願いします!!

  • エクセルIF関数について

    エクセルIF関数について A2セルにA1セルが空白なら空白。8:00ならば、8:00。8:00>ならA3セルに(そのままの値を)表示せよ。 という関数を入れたいのですが、どの関数をどのように定義すれば良いのかわかりません。 IF関数かな?と思ったのですが、IF関数で偽のときは、「別のセルに入力せよ」などというような定義って出来るのでしょうか? どなたか教えてください。

  • IF関数(空白の表示)について

    B3のセルに日付が入力されると、C3には「B3]+1日の日付が表示されるように数式を入力したいのですがうまくいきません。 「B3]が空白の場合はC3も空白の表示にしたいです。 IF関数の(空白の表示)がよく分からないのでわかるかた教えてください。

  • IF関数について

    似たような質問が探せませんでしたので、取り合えず教えてください!! 例えばKの列に出た結果が、 0であれば、空白、1>であれば増産、1<であれば減産 というIF 関数を入れたいのですが、真と偽の2種では 3つの結果を入れられず、困っています。 どういう数式にすればいいのでしょうか??

専門家に質問してみよう