- 締切済み
- 暇なときにでも
95から98へ同バージョンファイルを入れられるか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答

Excel97には、Excel97とExcel97-SR2の2つのバージョンがあり、2000年問題に関連して、日付の扱い方が変わっています。また、SR2ではいくつかのマクロの不具合が修正されています。Win95とWin98のExcelのバージョンを確認することをお勧めします。同一バージョンのExcel97であれば、Win95、Win98での動作の違いはないはずです。

Win95/Win98/WinNTの間で同一バージョンで正しく読み書きできます。
関連するQ&A
- 保存ファイルのバージョン
仕事先からデータファイルを受け取って、そのファイルを使用しながら仕事をしているのですが、最近では自分の使用しているバージョンより新しいもので入力されている場合があります。そのファイルで仕事をはじめて途中でわかることが多く、最初に確認できればと思います。(Word・Excelとも) いつも最新のものにバージョンアップできないので対処方法があれば教えてください。 Windows2000でWord2000とExcel2000を使用しています。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- Excelのバージョン互換性について
Excel2003で作成したマクロを下位バージョンでも使用したいのですが、どの程度の下位のバージョン迄、使用可能でしょうか?(Excel95、Excel97、2000~2002)
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- excel2007でexcel97ファイルは使えない?
会社のパソコンを、excel2007にバージョンアップしました。 以前は、excel97を使っていました。 97で作ったマクロファイルを、2007で開いて使いたいのですが、 エラーがでて、使えません。 このような場合どうしたらいいのでしょうか? 仕事が進まなくて、困ってます。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- EXCEL97のバージョンについて
Windows2000(SP2)上でEXCEL97を利用して帳表を出力するマクロを作成しました。 EXCEL97 SR-2がインストールされた複数のマシンでマクロを実行したところ 特定のマシンのみHPageBreaksのAddでアプリケーションエラーを起こします。 EXCELの「ヘルプ-バージョン情報」で表示させると全てSR-2と表示されますが 「システム情報-ソフトウェアの環境-実行中のタスク」のファイル日付がアプリ ケーションエラーを起こすマシンのみ1997/08/13になっており、他のマシンは 1997/09/23になっています。 SR-2が正しくあたっていないのかと思ったのですが、EXCEL97のバージョンを 細かく調べる方法がわかりません。 EXCEL97のバージョンを細かく調べる方法はありますか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 拡張子「xlm」のファイルについて
会社のExcelファイルで、拡張子が「xlm」のファイルがありました。Excel4.0というずいぶん古いバージョンのマクロのようですが、 (1)昔はこういうExcel4.0の「xlm」ファイルって、結構使われていたのでしょうか? (2)これのマクロはExcelのシートのセルにだけ書き込まれるものなのでしょうか?というのも、VBE画面でソースコードを見ようにも、VBAモジュールが全くなく、ソースコードらしきものはExcelのシートのセルにしか書かれていないからです。Excel4.0マクロって、VBEにソースコードを書き込むんじゃなく、Excelのシートのセルに命令を全て書いて動かすものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- win8.1でwinXPで作成 .XLSのファイル
win8.1でwinXPで作成したEXCEL .XLSのファイルを開くと モジュールが有りませんのエラーになり修正し開くと マクロがないBOOKが開きます WIN7では開けていました どこをどうすれば マクロを含むBOOKが正常にひらくことができますか お教え下さい。
- 締切済み
- Excel(エクセル)
- Win7で、XPで作ったファイルが見れない
昨年末に会社で、Win7のPCを購入しました。社内の他のPCは、XPで、容量も少ないので、 新しい Win7のPCをメインにして、ファイルの共有させてるのですが、あるエクセルで作ったファイルだけ、うまく表示できません。 XPのPC(Excel2007)からだと、表示も編集もできるのですが、Win7(Excel2010)からは、変な形で表示されます。 このファイルは、社員の住所禄的なもので、個人名から他のシートにリンクさせてます。 マクロもくんでるのですが、 Win7から開くと リンクも消えています。 マクロのボタンも消えてます。 リンクしてるシートを開くとセルなどの形式なども変わってそまって、(罫線などがない) プルダウンリストも消えています。 同じXPのエクセル2007で、作ったファイルは、問題ないのですが・・・(このファイルにも、リンクやマクロもあるのに) Win7側に持って行く方法などが、あるのでしょうか、 初心者なので うまく説明できませんが、同じような症状経験者の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- EXCELファイルが開けません。
EXCEL2002で作成したファイルをEXCEL2000で開こうとするとアプリケーションエラー、エラーログを作成しています。とでて開くことができません。 ハイパーリンクやマクロなどがたくさん張り付いていて、4000KBと重たいファイルになってしまったのですが、 社内のLANで使用したいので、何とか開けるようにしたいのですが、何かいい方法はありませんか? マクロやリンクははずしたくないのですが、古いバージョンで保存しなおすとそれらの機能が使えません。 素人質問ですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 違うバージョンのExcelファイルを開く方法
メールでExcelファイルが送られてきたのですが、バーションが違う為開けません。 作成した側がvistaのExcel2007で、開く側がXPのExcel2003です。 作成側に古いバージョンで送りなおして貰うしかないですか? 開く方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- win8でのプログラムファイルのリンクはどうなって
win7までは、excelのマクロからアドビリーダーを呼び出していたのですが、win8からはどうやら変わっているようです。win8のexcelなどのマクロからはどのように呼び出したらよいか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 8