• 締切済み

2つのCountifs関数のつなげかた

お世話になります。 例えば、A列にID1~3の人のスコアのデータが入っていて、1~3行は4日目のデータ、4~6行は5日目のデータが入っているとします。データは1~10までの数値です。実際のデータはもっと多いです。4日目の5日目のスコアは同じ人のスコアです。 行  ID    A 1  1 4日目  4 2  2 4日目  3 3  3 4日目  8 4  1 5日目  6 5  2 5日目 10 6  3 5日目  5 1~3(つまり4日目)は4以上6未満のデータのうち、4~6(つまり5日目)も4以上6未満のデータの個数を数えるという関数を作りたいのですが、どのような式を入れればよいでしょうか? わかりにくくてすみません。

みんなの回答

  • mt2015
  • ベストアンサー率49% (258/524)
回答No.6

こういう事なのだろうか? あえてCOUNTIFSを使ってみました。 同じIDで、日目が当日と翌日、Aと呼んでいるデータの値が4以上6未満 の数を数え、2以上の場合1を表示しています。 D2セルに以下の式を入れています。 =1*(2<=COUNTIFS(A:A,A2,B:B,">="&B2,B:B,"<="&(B2+1),C:C,">=4",C:C,"<6")) ついでに苦言を申し上げると ・「A列」と言う言葉ではExcelシートのA列と同じで紛らわしいです。 ・例を提示するなら、ちゃんと答えが有る例を挙げてください。  提示の例ではID:1~3のどれも4日目が4以上6未満で、5日目も4以上6未満のものがありません。 ・説明に自信が無いなら求める答えを手計算で提示してください。  求めるべき答えが有れば推測もしやすくなります。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

>上の例では、ID1の人の4日目のデータが「4」、5日目が「6」なので、個数の結果は1になるようにしたいです。(回答No.3への補足) >4以上6未満のデータの個数を数えるは合っています。(回答No.4への補足) IDがA列、スコアがC列とすれば次の数式で良いと思います。 =COUNTIFS(A:A,A1,C:C,">=4",C:C,"<6")

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>4日目の5日目のスコアは同じ人のスコアです。 意味不明です。 「てにをは」を正しく使わないと何を言っているか分からないことになります。 >1~3(つまり4日目)は4以上6未満のデータのうち、4~6(つまり5日目)も4以上6未満のデータの個数を数える 矛盾しています。 「4以上6未満」には6が含まれません。 「4~6」は「4以上6以下」としてください。 計算するときは条件が曖昧になると正しい値を得られません。 条件を再確認してください。

kozousan
質問者

補足

>4日目の5日目のスコアは同じ人のスコアです。 すみません、誤記です。>4日目と5日目のスコアは同じ人のスコアです。 >1~3(つまり4日目)は4以上6未満のデータのうち、4~6(つまり5日目)も4以上6未満のデータの個数を数える は合っています。例えば、ID1の人の4日目が4以上6未満のデータのうち、5日目も4以上6未満のデータの個数を数えるという意味です。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

質問の表現がわかりにくい。 推測して考えてみるた。 例データ A,B.C列 ID 測定日 データ 1   4日目 4 2   4日目 3 3   4日目 8 1   5日目 6 2   5日目 10 3   5日目 5 ーー E2:E4に 1 2 3 と入力して(A列データで、重複するレコードは省く操作などで作る) 使わないセル(F列とする)に =COUNTIFS($A$2:$A$7,$E2,$C$2:$C$7,">=4")-COUNTIFS($A$2:$A$7,$E2,$C$2:$C$7,">7") 式の意味は、 (1)A列が1(識別番号)で、C列が計数4以上 (計数条件が4~6のため) (2)A列が1(識別番号)で、C列が計数7以上 (係数条件が4~6のため。6+1=7を超えるは省く(=引けばよい) これをたとえばF2セルに入れてF4まで式を複写すると 結果 F2:F4に 2 0 1 こういうものを求めているのかな? ーー COUNTIFS関数で BETWEENの意味を式で表すのは、こうなるのでは。

kozousan
質問者

補足

推測して考えてくださってありがとうございます。 例えば、ID1の人の4日目が4以上6未満のデータのうち、5日目も4以上6未満のデータの個数を数えるという意味なのですが、どう伝えたらいいのか途方に暮れてきました。上の例では、ID1の人の4日目のデータが「4」、5日目が「6」なので、個数の結果は1になるようにしたいです。これが、ID1の人の4日目が3未満で、かつ5日目が4以上6未満のデータとすると、4日目ですでに条件に満たないため、結果は0になります。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.2

[No.1]訂正、 》 まったく仰り、分かりません。 まったく仰るとおり、分かりません。(←タイプエラーでした)

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.1

》 わかりにくくてすみません。 外国の方でしょうか、まったく仰り、分かりません。 せめて貴方が期待する正解値を言った方が分かり易いかと。

関連するQ&A

  • excel2003でcountifs関数と同等の

    excel2003でcountifs関数と同等の効果を出すにはどうすればいいのでしょうか? 具体的には、A1からB100に1から5の数字がランダムに入っている場合、 AとBの列がどちらも3である行の個数をカウントしたいです。 よろしくお願いいたします。。

  • 【EXCEL】関数を用いての抽出

    A列からF列までの各列に数値が入っていて(以下ID) 関数を用いてG列に全列(A~F)に含まれているIDだけを抜き出したい場合 どのような式になるのでしょうか? 条件としては各列の行数はバラバラ(A列は500行、E列は30行のような)で IDの桁数は上限なしです。

  • エクセルのDCOUNT関数で二つの条件を満たす個数を数えたい

    エクセルのDCOUNT関数で二つの条件を満たす個数を数えたい 実は先に同様の質問をしてご回答を頂きましたが、やりたかったことがうまく質問できていなかったので再度質問させていただきます。 自分で考える能力が無いものですみません(._.)。 テーマはゴルフのスコア分析とお考え下さい。1行目が各ホールのパーの数字、2行目がそれに対応するスコアが入っているというデータがあります。 Par---- 4 4 3 5 4 ・・・ Score-- 5 4 5 4 4 ・・・ このような感じです。 このデータで、Parが4のホールで、4で上がった数(パーを取った個数)を集計する方法が分かりません。同様に、Parが4のホールで、3(バーディ)を取った数(個数)も集計したいのです。countif関数ではpar4のホールの数を数えることができますが、その中でパーやバーディやボギーで上がった個数をそれぞれ取りたいのです。 DCOUNTでは、列の見出しが無いのでうまく作動してくれません。どうも、行と列が逆のようです。1ラウンドのデータが2行に分かれていて、1行目がパー、2行目がスコアという形になっているので、このデータの行と列を入れ替えるという作業は避けたいのです。 エクセル関数初心者にご指導をよろしくお願いします。

  • エクセル関数式

    エクセルの関数式で質問です。 A列 B列 C列 1 100 200 kuruma 2 200 300 densha 同じ行の中で、A列以上、B列未満に該当していれば、C列を 出力するという関数式ってわかりますか? 例えば"150"という数字があるとすると、100以上200未満なので 結果が"kuruma"という感じです。

  • 数量×単価+数量×単価... 合計を出すどういう関数式になりますか?

    A  B  C  D  E  F  G  H  I 1 A4 A3     A2     A1 2 個数 単価 個数 単価 個数 単価 個数 単価 合計 3  5  8.9  1 17.8        6  10.5 ☆ 単価にはIF関数を使いその列ごとに個数が入力されると単価も自動的に表示されるように設定しています 1行目のA1とB2は結合されています。また他のセルも同様に結合されています A2に個数、B1に単価、C1に個数、D1に単価と交互に数値が入っています。 個数×単価の全ての合計を合計のセル☆に求めたいです。 またE列、F列には個数がないということで、ここには数値をいれたくなく、また「0」を入力しない状態でエラーが出ないようにしたいですその場合どんな関数式になりますか?本当はもっとセルに単価と数量が続いています。自分で考えるととても長い関数になってしまいます。 スマートな関数式と効率のいい関数式を探しています。どなたかよろしくお願いします。

  • エクセル countifs関数について

    エクセル countifs関数について 上記を使い、相談受けた内容や人の情報を日付ごとにまとめているデータを集計するやり方です。 その中にあるデータ 男 の数を月ごとにまとめたいのですが、 データは、同じ日なら、同じ列に追記していく形になっているので、 countif(c2:d34,〝男〝)として、 複数範囲 を選択し、男のデータを集計しておりました。 ただ、月ごとに自動で選択されるように h列に month関数で月の値を求めてから、 i列にi2から月の数字として、4~3 の値 入力。 式をcountifs(c:g,〝男〝,h :h,i2) としたところ、エラーとなり、データを求めることができませんでした。 範囲を、複数範囲と列 で設定しているのが、よくないと思うのですが、うまくやる方法ないですかね。 列 と列で揃えるしかないですかねぇ。 もし、よい方法があれば、ご教示ください。 ※データを言葉だけで表現しているので、大変わかりにくくて申し訳ありません。 countifsの考え方を知りたいというのが目的なので、実際の式、データよりは、かなり簡潔にして記載しております。

  • ExCEL2000合計

    A列になにかしらのデータ(ランダムです。ちなみに日付です) が何行がおきにならんでいます (何行おきかはランダムです) そのデータ(日付)ごとにC列に数値があります。 数値もランダムです。数値の個数もランダムです。 A列にデータの入っている行にだけその日付ごとの数値の合計値をだしたいのです。 関数とかつかってできますでしょうか?

  • EXCEL関数、「INDIRECT」 「COUNTA」の使い方

    お世話になります。 EXCEL関数の「INDIRECT」は指定される文字列への参照を返す。 「COUNTA」はデータ(文字、数値)の個数を表示する。 といったことを最近しりました。 しかし、下記のように設定すると、C列のセルに並べた 情報の一番最終行に入れた情報が反映されます。 =INDIRECT("$C"&COUNTA($C:$C)) しかし、 それは私が望んでいることなので全然よいのですが なぜ上記の式で、それが実現出来るようになったのか まったく理屈がわかりません。 ご存知のかたお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • Excel 関数でcountifの複数条件

    Excelで条件にあった個数をカウントする関数はcountifですが、 複数の条件にあった個数をカウントする場合、countifの式はどうすればよいのでしょうか。 例えば A列の1行から20行で"○"が入っている個数のカウントは =countif(a1:a20,"○")ですが A列の1行から20行で"○"が入っていて、なおかつ B列の1行から20行に"1"が入っている個数のカウントを知りたいです。 =countif(a1:a20,"○")and(b1:b20,"1")ではないですよね。 よろしくご教授願います。

  • EXCEL関数でセルの数値の個数を求めたい

    以下のように各セルに入力されている場合に各セルに含まれる "," を除いた数字の個数の合計を求めたいのですが、どのようにすればできるでしょうか。 以下の場合ですと、 1行目 3個 2行目 2個 3行目 3個 で、8個という結果を得たいです。 LEN(substitute(A1,",","")) や (LEN(A1)+1)/2 などで一つ一つのセルに含まれる数値の個数は出せますが、列全体の個数の合計を求めたいです。 ---- 列A 行1-> 3,6,9 行2-> 2,5 行3-> 2,8,11 ※入力規則として、数値を","で区切ります。 ※列を追加して上の関数を各行に設定した上で合計を出す方法以外で。

専門家に質問してみよう