- 締切済み
- 困ってます
光デジタルコンバーター
パナソニックのブルーレイレコーダー(DMR-BRW1050)に光デジタル音声出力ができなかったことから「DN-12082 (光デジタル/アナログステレオ出力対応 HDMIサウンド分離器)」を購入し、アンプへ音声出力を試みました。 ところが、音声、映像ともに出力されませんでした。 レコーダー側に何か設定する必要がありますでしょうか? よろしくお願い致します。
- hirokiyoshi
- お礼率0% (0/6)
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 回答数2
- ありがとう数0
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- fujiyama32
- ベストアンサー率44% (2189/4936)
つぎのように操作して動作を確認することをお勧めします。 1)ブルーレイレコーダー(DMR-BRW1050)の「HDMI出力端子」と テレビの「HDMI入力端子」との間を「HDMIケーブル」で接続します。 2)テレビのリモコンの表面にある「入力端子切替ボタン」で接続した 「HDMI入力端子」の記号に合わせます。 3)ブルーレイレコーダー(DMR-BRW1050)のリモコンでテレビ放送の チャンネル番号を押します。 4)通常であれば、テレビの画面に今、選択したチャンネル番号のテレビ 放送が視聴できます。 この操作でブルーレイレコーダー(DMR-BRW1050)と「HDMIケーブル」 は正常と判断できます。 なお、ブルーレイレコーダー(DMR-BRW1050)には地上デジタル放送 の同軸ケーブルが接続されている必要があります。 同様にBS放送/110度CS放送の同軸ケーブルが接続されている必要が あります。 また、パラボラアンテナのアンテナ電源も「入」または「自動」にして おく必要もあります。
- 回答No.1
- tenteko20
- ベストアンサー率43% (1123/2573)
私もDMR-BRW1020(1050の旧モデル)とHDMIサウンド分離器を使って光音声出力を取り出していましたが、レコーダー側の設定は何もありませんでした。 レコーダーのHDMIからTVに直接つないでTVが映るなら分離機の不具合か追加した配線の不具合だと思います。
関連するQ&A
- ブルーレイレコーダーを購入したのですが、
教えてください パナソニックのブルーレイレコーダーDMR-BWT630を購入したところ 家にあるヤマハのAVアンプDSP-AX459には、HDMI端子がありません、今までは 光デジタル端子につないで5.1Chで楽しんでいましたが、今度のブルーレイレコーダー には、光デジタル端子が有りません テレビはシャープのLC-45GE2でブルーレイレコーダー とは HDMI端子でつないでます テレビのデジタル光端子(音声出力)とアンプの光デジタル端子 をつなげた場合5,1chに再生出来ますでしょうか 教えてください。
- デジタルサウンドヘッドフォンをつなげたいです。
以下の環境になります。 テレビ:Panasonic TH-26LX80 DVDレコーダー:Panasonic DMR-XW120 ブルーレイレコーダー:DMR-BWT620 デジタルサウンドヘッドフォンワイヤレス SONY MDR-DS7000 SONY MDR-DS3000 知人から頂いたワイヤレスヘッドフォンMDR-DS3000を光ケーブル、音声ケーブルで DVDレコーダーにつないで居ました。 その後ブルーレイレコーダーを買ったのでそちらにつなぎ変えたいと思いましたが ブルーレイデッキ側には光デジタル端子がありません。 仕方なく、今もDVDレコーダーにつないで使っている感じです。 先日、オークションにてSONY MDR-DS7000 を購入しました。 ブルーレイデッキに繋げられれば、DVDもそちらでみれると思うので これを機に可能であればやっぱりブルーレイデッキと接続したいと思いました テレビとDVDデッキにはそれぞれ光ケーブル端子は付いていますが ブルーレイデッキには付いていないのですが、これでもつなげられる方法が あったら教えて下さい。 他に必要な配線が必要なのでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- SONYのKDL-40EX500背面入力端子で光デジタル音声出力があり
SONYのKDL-40EX500背面入力端子で光デジタル音声出力があります。これは下記の音声信号も出力してくれるのですか? ・HDMIケーブルで接続したブルーレイレコーダでの再生音声 ・HDMIケーブルで接続PS3音声 ・従来型のビデオケーブル(映像:黄、右:赤、左:白色)で接続したVHSでの再生音声 ・ステレオAVケーブル(上記と同じ従来型ビデオケーブル)で接続したゲームキューブ音声 電気屋で聞いたら無理と言われたのですが、そうするとTV背面についてる光デジタル音声出力はあくまでTV放送の音声のみを出力するためだけにあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ブルーレイ・プレイヤーと外部スピーカーを繋ぐ方法
具体的な機器は以下の通り (1)ブルーレイ等のプレーヤー/レコーダー:パナソニック製 ディーガDMR-BRW1050 (2)外部スピーカー:ソニー SRS-ZR7(ワイヤレス/HDMI) これらを繋げて、プレーヤーの音声をテレビを介さずに直接スピーカーで出したいのですが、どのような機器が必要で、どのような設定をすればよいでしょうか? (1)と(2)の間にアンプをかませる必要があるようですが、だとするとどのようなアンプがいいのか、その接続方法等についてもお願いします。 音楽CDを聴く使い方なのでテレビは介さない(電源をいれない)で使いたいです。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 光出力端子のないテレビと光入力端子しかないアンプ
最近テレビを買い替えたら、光デジタル出力端子がありませんでした。 それまで使っていたテレビにはその端子があったので、アンプを介して外付けスピーカーから テレビやDVDの音声を楽しんでいたので、がっかりです。 テレビのHDMI入力端子 ↓ (HDMIケーブル) コンバーター? ↓ (光デジタルケーブル) ステレオアンプ ↓ 外付けスピーカー のような、コンバーター機器はないのでしょうか? つたない質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- テレビ
- ブルーレイ・テレビ・AVアンプの接続方法
TV:シャープ LC-52LX3 ブルーレイ:ソニー BDZ-E520(光デジタル音声端子がない) AVアンプ:パナソニック SU-XR57(フルHDに対応してない?) 通常であれば、 ブルーレイ→AVアンプ→TVをHDMIケーブル(+TV→AVアンプを光デジタルケーブル) だと思うのですが、AVアンプがフルHDに対応してない(?)っぽいので、上記の接続は画質が落ちてしまうので出来ません。 なので、 ブルーレイ→TVをHDMIケーブル TV→AVアンプを光デジタル音声ケーブル で接続しようと思うのですが、この接続でブルーレイで再生した音声がAVアンプに出力されるのでしょうか? また、他に何か妙案がある方はよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 光テレビをAVアンプ経由で録画する方法
光テレビが録画できず困っております。 現在、光テレビのチューナー(PM-700)からHDMI経由で出力させて、オンキョーのAVアンプTX-SA578に入力して、最終的にオンキョーのアンプからテレビ側のHDMIに入力しています。 この状態でパナソニックのブルーレイレコーダ、ディーガ(DMR-BW890)を使ってHDDに録画しようと試してみるのですが、光テレビの画面にしている常態では録画するためのボタンが無効となっており、録画することが出来ません。 光テレビを録画するにはどうしたらよいのでしょうか。 直接ブルーレイに接続してもよいのですが、それではAVアンプからの操作と連動しなくなってしまいます。テレビに直接つなげても一緒だと思っております。 どうしたら光テレビを録画できるようになりますでしょうか。 うまく纏まりきらない質問で申し訳ありませんが、アドバイス頂けますと助かります。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- HDMIと光デジタルケーブルについて
液晶テレビとラックシアターとブルーレイレコーダーの接続についてです。 ラックシアターの取説を見ると 液晶テレビ--<HDMIケーブル>--ラックシアター--<HDMIケーブル>--レコーダー の接続の他に、 液晶テレビ--<光デジタルケーブル>--ラックシアター の接続をするように記載してあります。 それはそれでいいのですが、 ・HDMIは画像と音声の両方を伝えられるのだから、光デジタルケーブルで何故テレビとラックシアターを接続するの必要があるのでしょうか? ・テレビとラックシアター間を光デジタルケーブルで接続しておきながら、何故レコーダーとラックシアター間は光デジタルケーブルで接続しないのでしょうか? 仕様ですと言われればそれまでですが、どなたか御存知でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- テレビ
- HDMIから光デジタル音声出力の信号を取り出すアダプタ
こんばんは。 HDMI出力付きのノートPCを使用しています。 プロジェクターに繋いで映画を見たいのですがPCには他にデジタル音声出力が無いのでAVアンプにはアナログで入力するしか有りません。 前、HDMIのケーブルから光デジタル音声出力の信号を取り出すアダプタを見掛けたのですが製品名が分かりません。 どなたかご存じ無いでしょうか?
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- 最新型Xbox360での光デジタル音声出力について
2013年9月?に発売された "Xbox 360 250GB バリューパック" という商品が気になっていて、購入を考えています。 質問なのですが、タイトルにある通り、 光デジタル音声出力は可能なのでしょうか? 現在PS3は所持していて、PS3には本体に光デジタル音声出力端子があるので そこから5.1chアンプにつないでいます。 ※使用中の5.1chアンプは旧型のため、HDMI端子はついていません。 いろいろ調べているうちに、 前述した商品を買っただけでは、光デジタル音声出力ができないのでは? という疑問がわいてきました(>_<) どなたか、 最新型のXbox360で光デジタル音声出力をする方法を 教えていただけないでしょうか? また、他に購入しなければならない物があればそれもあわせて 教えていただけるとありがたいです。 自力では、調べれば調べるほど、迷走してしまって、答えが見つけられなかったので、 この場をお借りしました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Xbox
質問者からの補足
音声は出力されるようになりましたが映像は写りません。 他のHDMIケーブルを繋いでも変わりません。 やはりコンバータの故障でしょうか?