- 締切済み
格安SIMのスマホの本体代は幾らかかる?
格安SIMに乗り換えると端末代(スマホ本体代)込みで月額2000円代に抑えることにできると聞いたのですが? MVNOやSIMフリーとかよく分からないので手を出しずらいです。 格安SIMの初心者でも迷わず利用できて、スマホ代を含んだ月額利用料が2000円代のお得なプランはありますか? あれば会社のカタログを請求したいです。 良いアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
まともなスマホを購入すれば合計2000円代は厳しい。 余程、低性能かつ古い型、または中古機種を使うとか。 >低スペックと高スペックではどこが違うのでしょうか? *は?スペックが違う。 >どのくらい格安SIM会社があるのでしょうか? *数百社。 >ガラケーなのでHPが見れない場合もあるのですが どうすれば良いのでしょうか? *確かに紙の資料は無い?かも。 PCでWEBサイトを見て下さい。ガラケーでは無理。 他に方法はありません。 *本当の意味で通話無料はありませんよ。 業者により1回5分とか、1回10分まで無料とかはあります。 話放題は確か3社しかありませんし、オプション料金が 掛かります=月1000~3000円位。 注意)格安スマホ(SIM)は自助努力が必要です。 つまり自分で調べて、自分で選んで、自分で設定する事です。 接続設定なども説明書を読んで、自分で行う業者が多いですよ。 いわゆるサポートも少ないです。料金を下げる為、金が掛かる サービスは削っているのです。そうしないと料金を下げる事は 出来ないから。何でも業者にやって貰いたい人は止めた方が。 そういう人はキャリア契約を継続しましょう。キャリアは 料金が高い分、サポートが優れていますからね。 簡単に(何も考えずに)格安スマホに乗り換えて、こんなハズでは 無かった!!と途方に暮れる人が多いです。現に消費者センター には相談が数多く寄せられています。相談者はウナギ登りに 増えている状況です。事前に(自分で調べて理解して)から、 考えましょう。 美味い(甘い)言葉で勧める事は簡単ですが、それにより 相談者さまが困る事になるのは、本意ではありません。 *個人的にはキャリアからMVNOに乗り換え2業者めです。 確かに料金は安くなりましたが、事前調べは徹底的に行い ましたよ。
- amanojaku1
- ベストアンサー率54% (265/488)
安い中古端末を買うと言う選択肢も考慮して良いかもしれません。 安い中古端末を買う場合は、周波数帯の制限があるので、(周波数帯が違う)MVNO(仮想移動体通信事業者)を 複数 仮に決めておいて、その周波数帯に対応した中古端末があるか探す必要があります。 UQmobile au回線 LINEモバイル docomo回線 mineo(マイネオ) 「docomo回線、au回線」の どちらかを契約時に選択する。 映像と音に拘わらないないで安い端末(映像と音に拘るらなSonyがオススメでしょうが価格は高くなるかもしれません)。 例えば音が小さいと目覚ましとして使えません。 自分が使いたいキャリアか注意して下さい。 製品状態にも注意して下さい。 中古の場合、ショップによって付属品にバッテリーと書いてない場合、バッテリーが付いてない場合があります(付属品にバッテリーと書いてない場合はショップに確認して下さい)。 中古の場合、在庫が無くなったら終わりなので、その場合は別の機種などを探してみて下さい。 Qua phone KYV37 Ice Blue au https://item.rakuten.co.jp/jtus/193131/ http://kakaku.com/item/K0000844880/spec/ >Android 5.1 >ROM 16GB ↑これは「au端末」なので「UQmobile、mineo(マイネオ)」に対応できます。 SONY Xperia Z3 SOL26 au https://item.rakuten.co.jp/shop-inverse/71sh0076185/ https://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol26/spec/spec.html http://kakaku.com/item/J0000013646/spec/ https://ja.wikipedia.org/wiki/SOL26 >Android 4.4.4→Android 5.0.2(最新アップデート) >ROM 32GB ↑これは「au端末」なので「UQmobile、mineo(マイネオ)」に対応できます。 SONYですが元々がAndroid 4.4.4なので割安になってます。
- amanojaku1
- ベストアンサー率54% (265/488)
>LINEモバイル >https://mobile.line.me/device/ > >↑このページの端末では「富士通(arrows M04)、BLU(GRAND X LTE)」辺りの端末が無難。 注意(ストレージの容量的にオススメしない)。 GRAND X LTE Android 7.0 ストレージ(ROM:8GB) 「Android 7」ならストレージ「ROM 16GB」程度を推奨。 >mineo(マイネオ) >http://mineo.jp/device/ > >↑このページの端末では「富士通(arrows M03)、富士通(arrows M04)」辺りの端末が無難。 注意(ストレージの容量的にオススメしない)。 arrows M03 Android 6.0 ストレージ(ROM:16GB) 「Android 6」とかだとクレージなぐらいにストレージをバカ喰いするらしく「ROM 16GB」でも ほとんどアプリがインストール出来ないらしいですが、「Android 6」だと外部ストレージを内部ストレージとして設定可能らしいです(未対応の端末もあるようで、その場合 非公式の手法の設定が必要になり面倒です)。
- amanojaku1
- ベストアンサー率54% (265/488)
>MVNO(仮想移動体通信事業者)のサイトの どこかのページに端末の(分割、または一括の どちらかの)価格が表記されているハズです 24回分割なら24倍して下さい。 格安SIM系で「下り」通信速度が速いのは「UQ mobile(筆頭株主KDDI)、LINEモバイル、mineo(関西電力系)」などになります。 UQ mobile http://www.uqwimax.jp/products/?brand=mobile/ ↑このページの端末では「富士通、京セラ」辺りのメーカーが無難。 LINEモバイル https://mobile.line.me/device/ ↑このページの端末では「富士通(arrows M04)、BLU(GRAND X LTE)」辺りの端末が無難。 mineo(マイネオ) http://mineo.jp/device/ ↑このページの端末では「富士通(arrows M03)、富士通(arrows M04)」辺りの端末が無難。
- amanojaku1
- ベストアンサー率54% (265/488)
>格安SIMのスマホの本体代は幾らかかる? MVNO(仮想移動体通信事業者)のサイトの どこかのページに端末の(分割、または一括の どちらかの)価格が表記されているハズです(下記はBIGLOBEの例です)。 BIGLOBE https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/?evntcl=simCP_bnr&cl=mobile_cp_SIM_1804bnrO ↑このページの端末では「富士通、Motorola」辺りのメーカーが無難。
- amanojaku1
- ベストアンサー率54% (265/488)
>格安SIMに乗り換えると端末代(スマホ本体代)込みで月額2000円代に抑えることにできる 値段だけでなく通信速度も重要です、また縛りがあるないも熟慮した方が良いかもしれません。 もし、安い中古端末を買う場合は、周波数帯の制限があるので、(周波数帯が違う)MVNO(仮想移動体通信事業者)を 複数 仮に決めておいて、その周波数帯に対応した中古端末があるか探す必要があります。 格安SIMおすすめベスト6を比較 2018年5月版 https://digital-life.jp/sim/ 初心者目線の格安SIM(MVNO)選び。人気のmineo(マイネオ)が縛りがなくてオススメ http://lifeiscolourful.hatenablog.com/entry/mineo-for-beginner 一体どのMVNOがいいの?おすすめのプラン選択方法 https://kakuyasu-sumahogakuen.com/mvno/3498.html MVNOって?元通信事業者が教える本当の仕組みとオススメMVNO https://www.soldi.jp/articles/mvno/ 格安SIMの通信速度をガチ比較!主要MVNO16社に大手携帯3社を添えて https://xera.jp/entry/speedtest 2018年はこれだ!人気格安SIMのおすすめランキング https://mobareco.jp/a86073/ 中華系はバックドアが仕込まれているのでヤメた方が良いでしょう(シャープも中華系に買収されました)。 Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1611/16/news059.html >米国で販売されていた複数のAndroid端末のファームウェアに、ユーザーの個人情報を収集して許可なく中国のサーバに送信する機能が組み込まれていたことが分かったと発表した。 >hanghai Adups Technologyという企業が管理していたとされる。同社は2016年9月時点で上海や北京、東京、米マイアミなど150カ国以上に拠点を持ち、アクティブユーザーは公称7億人以上、市場シェアは公称70%超に上る。Shanghai Adups TechnologyのWebサイトには、同社のファームウェアが、(中華端末の)「ZTEやHuawei」をはじめとする大手メーカー、携帯電話会社、半導体メーカーなど400社以上の製品に採用され、幅広いウェアラブル端末やモバイル端末、自動車、テレビなどに組み込まれている旨が記載されていた。 7億台のAndroid端末に中国にデータ送るバックドア https://news.mynavi.jp/article/20161121-a325/ >7億台のAndroidスマートフォンにデバイスデータおよび特定可能なユーザーの個人情報を所有者の許可を得ることなく送信するファームウェアが搭載されていると伝えた。 >指摘されているファームウェアは中国をベースとするファームウェア提供企業「Shanghai AdUps Technology」とされており、中国内のサーバにデータを送信する仕組みになっていると説明されている。また、このバックドアは遠隔からアプリケーションのインストールも可能にすると指摘がある。 中華スマホメーカー >Xiaomi(シャオミ) >OnePlus(ワンプラス) >Ulefone >OUKITEL >UMIDIGI(UMI) >LEAGOO >ASUS >LeEco(LeTV) >Vido >Blackview >BLUBOO >Cagabi >Elephone >MEIZU >ZTE >Huawei >OPPO >Teclast
- jojo1975
- ベストアンサー率46% (6/13)
格安sim歴約4年です。 ピッチの時から携帯を利用していますので 今の状況は素晴らしいと言えます。 BIGLOBEで契約をしていますが、なんの不満もなく利用しています。 不満どころかずっとキャリアの携帯を使ってきた自分としては安くなり不便な面も特に感じず最高です。(ただ安くなっただけに感じます) 個人的には非常にオススメ致します。 私のプランはたしか5GBプラス3ぷんかけ放題で 3000円以下だったと思います。 間違えていたらごめんなさい ガラケーで見れなければパソコンなどでBIGLOBE閲覧してみて下さい。 パソコンがなければ漫画喫茶などから見て下さい。
- _kappe_
- ベストアンサー率68% (1583/2308)
回答No.2の者です。 >データ容量は2GB~3GBでは少ないですか? 月間データ通信量についての話であれば、一昨年の調査ではユーザの過半数は月間3GB以下で使用しています。 契約プランは後からでも変えられますから、少な目のプランで始めて、足りなければプラン変更すればいいです。プラン変更には手数料がかからない業者が多いですが、契約前に確認しましょう。 それとももしかして、スマホ本体のメモリ(RAM)の量についての話でしょうか。今どきのAndroid端末だとRAM 2GB以下のものは廉価機で、使い方次第では不満が出るでしょう。自分なら最低3GB以上の機種を選びます。 >どのくらい格安SIM会社があるのでしょうか? 現在数百社あると言われていますが、事業を終了する業者も出始めています。格安SIMのシェア上位の業者は 楽天モバイル、mineo、OCNモバイルONE、UQ mobile、IIJmio となっています。
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1300/3049)
最新機種でなければ格安の端末もあります。 例えば https://mobile.rakuten.co.jp/product/blade-e02/ 高スペックではありませんが普通に問題なく利用できる製品です。 これなら端末を一括で買って音声SIMも1250円~選べます。 格安SIMの会社では紙のカタログはほとんどないですよ。 それもコストアップになりますので案内はWEBサイトでとなっています。 ネットで確認してください。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
すでに回答にあるように、本体のスペックが低ければ、スマホ代を含んだ月額利用料が安くなり、高スペックの本体になれば、月額利用料が高くなるだけのことではないでしょうか? ノートパソコンでも、格安を選べば使い物にならないスペックとなるし、相場価格のパソコン、あるいは「多くの人にとって高値の花」的な価格帯のノートパソコンをえらべば快適なパソコンライフが楽しめるってのと同じでしょう。
補足
低スペックと高スペックではどこが違うのでしょうか? 発売日、メーカー、機能、仕様ですか?
- 1
- 2
補足
どのくらい格安SIM会社があるのでしょうか? ガラケーなのでHPが見れない場合もあるのですがどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。