ソメイヨシノ咲き誇る春とは?要約文あり

このQ&Aのポイント
  • ソメイヨシノの本数が岡崎城や浜松城に比べて多いことがわかりました。
  • 駿府城には天守閣がないことが特徴です。
  • ソメイヨシノが多いから景色が美しいと言われていますが、具体的な理由はわかっていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ソメイヨシノ咲き誇る春

keaget09です。いつもお世話になっています。 この前読んでいた雑誌に書いてあったのですが、意味がよくわかんないので、みなさまのお知恵をお借りしたいのです。 どういう意味なのでしょうか?どなたか以下の文の解釈をお願いいたします。 【徳川家康生誕の地】愛知県岡崎市 岡崎城 800本 【家康が青年期を過ごした】愛知県浜松市 浜松城 約350本 【家康最期の地】愛知県するふ?しゅんふ?(←駿府)城 公園に610本 これはソメイヨシノの本数、らしいのですが 何がどうなのかさっぱり分かりません。 ソメイヨシノが多いからいいのかしら? そして、駿府城には天守閣がない。とのことなのですが。 ・・・天守閣って お城の屋根のことでしょうか? でもそれは浜松城と岡崎城にはあるのだとか。 これはどうなるのですか? 以上5点なのですが。 申しわけないです。お導きください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 先ず、駿府城(すんぷじょう)は愛知県ではなく静岡県の静岡市にあります。 駿府城は、火災により焼失しましたが、徳川家康が隠居してから住んだ城ですから、遠くを見通せる天守閣(お城の最上階)は必要なかったようで再建しなかったそうです。

keaget09
質問者

お礼

tpg0さまこんにちはです。雨音サ-バルです♪ ご回答ありがとうございました♪ >駿府城(すんぷじょう)は愛知県ではなく静岡県の静岡市にあります。 ・・・・静岡県だったのですね。間違えました。 >駿府城は、火災により焼失しましたが、徳川家康が隠居してから住んだ城ですから、遠くを見通せる天守閣(お城の最上階)は必要なかったようで再建しなかったそうです。 ・・・・そうなんですね。やはり徳川家康にちなんでいたんですね♪ なるほど~。よくわかりました。 ありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6258/18658)
回答No.3

天守閣 お城とは その区域全体を指すけど その中で突出した高い建物があります。 それを天守閣と呼びます。 城下からよく見えるように権威の象徴として  敵が攻めてきたときの 望楼としての役割 それを兼ねた建築物。

keaget09
質問者

お礼

nagata2017さまこんにちはです。雨音サ-バルです。 ご回答ありがとうございました♪ 天守閣ってそういう意味だったのですね。 詳しく教えていただき、本当にありがとうございました♪ >城下からよく見えるように権威の象徴として敵が攻めてきたときの望楼としての役割→なるほど。それは絶対に必要ですね。 それを兼ねた建築物。→そういうことだったのですね。納得しました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

ちなみに、浜松市も愛知県ではなく静岡県です。

keaget09
質問者

お礼

tpg0さま 2度めまして♪ またまたご回答ありがとうございました♪ >ちなみに、浜松市も愛知県ではなく静岡県です。 ・・・・そうだったのですね。まちがいだらけでお恥ずかしいです。 教えてくださりありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 静岡寄りの愛知の桜の名所

    今月末浜松にすんでる知り合いの所に行くのですが、行きたいところ考えておいてと言われました。岡崎城の桜は決まったのですが、それ以外に観光地や桜の名所にいきたいのですが、おすすめ教えてください。 9時半に浜松につきます。そこから岡崎城に行きそのあとのスケジュールをきめたいのですが。浜松何度も行っているので、できれば愛知県内がよいです。

  • 三河出身の徳川家康を浜松市が横取りした件について

    家康は三河出身なのに浜松市がゆるキャラにしてしまいました。しかも、昨年のゆるキャラグランプリでは、役所による大規模な組織票で1位を目指したのに敗れ、大恥を晒しました。 浜松市は家康という英雄を横取りし、税金を浪費して下品に利用したのではないでしょうか?特に愛知県民と浜松市民の意見を訊きたいと思います。

  • 愛知県名産の八丁味噌の表示について

    八丁味噌といいますと,愛知県岡崎市のところでできていているもの思っていたとこる,最近,スーパーで八丁味噌という名称をしているにもかかわらず,その八丁味噌の生産地は愛知県岡崎市ではなく,実際には愛知県豊田市というものを見つけました。 このような表示は,やはり,よくない表示だと思いますが,どうでしょうか? 教えて下さい。

  • 岡崎観光の宿泊?

    「どうする家康」のゆかりの地に興味があり、岡崎周辺の観光をしようと思っています。 ●宿泊するには、名古屋と岡崎市とどちらが良いでしょうか? ● 岡崎大河ドラマ館、岡崎城以外で、「どうする家康」関係の良い場所は岡崎周辺にありますでしょうか? 岡崎周辺に詳しい方で教えていただけますとありがたいです。

  • 私の故郷にはこれがない! と思うもの3つ・・・

    みなさんが、故郷の市町村にはこれがない! と、特に強く感じているものを3つ上げてみていただけませんか? 私の場合は、静岡市が故郷なんですけど、 (1)雪がない!・・・目の前に富士山の絶景があるのに、雪が積もるどころか降ることもないです。 (2)根性がない!・・・静岡市に生まれた人は、温暖な気候のせいかのんびりしています。だから、ここ一番!という勝負には殆ど勝てません。お家芸のサッカーでさえもそうなんですよ(泣)。 (3)お城に天守閣がない!・・・徳川家康の居城だったのに、駿府城の天守閣は再建されていません。あれば市民の心のよりどころになるでしょうし、いい観光資源にもなるのになぁ~ どんな観点からの「これがない!」でも結構です。 もし3つに絞りきれない場合には、分かりやすいように別途のご回答にしていただくとありがたいです。 では宜しくお願いします。

  • 愛知県に住むか、静岡県に住むか

    皆さんのお知恵を拝借したく、投稿いたしました。 近いうちに夫の仕事の都合で引っ越すことになりました。 次の夫の職場は静岡県湖西市というところみたいです。 その場合、どこへ住むべきかで迷っています。 候補地は以下の通りです。 ・愛知県岡崎市 ・愛知県豊橋市 ・静岡県浜松市 現在は関西在住で、家族構成は夫、妻、1歳半の子供の3人です。 子供がいるため、子育てしやすい環境を一番に考えているのですが、どの地域へ住むべきでしょうか。 ネットで調べた限りでは、岡崎市は竜美ヶ丘が子育てに魅力的だなと思う反面、 他の2都市と比べると少し古い町かもしれないのが迷う点で、 豊橋市は子育てに良さそうな場所がどこか分からず、 浜松市は大都市だという点が魅力的なのですが (関西しか知らない私としては)静岡は地震のイメージが非常に強く、 浜松も頻繁に地震が起きているのではないか、 もしそうであれば怖いなと思い選択しきれません。 実際愛知や静岡に住んでいらっしゃるかた、住んだ経験のある方、 地震の有無や、 子供がいても住みやすい地域のお勧めがありましたら アドバイスいただけないでしょうか? 家賃は大体10万円ぐらいまでで考えており、 (日本全国“絶対に”という場所がないのは十分承知ですが) 出来る限り地震のことを考えなくても良い土地で、 生活に必要なスーパーなどが近く、 子供の遊び場が徒歩範囲内にある場所が理想的で、 それに加えて(少々遠くても)休日に家族で出かけられる範囲にデパート等があればいいなと考えています。 勿論デパートも近いに越したことはありませんが・・・。 愛知県も静岡県も全く知らない土地なので、全く誤ったイメージを持ってしまっていたらごめんなさい。 訂正も含めてどなたかアドバイスいただけると本当に有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 歴史の町会津の旅行について

    私は歴史の旅が好きです もちろんリゾートもうれしいいのですが 今年のうちに、家康の旅(岡崎・浜松・静岡)といつも歴史の中に登場する会津の旅を計画しています 2泊3日で行きたいのですが、いく時期や、観光地、お勧めの食事処などありましたら教えてください 松本市から車で行きたいので、会津には正味丸1日程度だと思います よろしくお願いいたします

  • 岡崎市からみて南東はどこ?

    愛知県岡崎市からみて南東はどこになるか教えてください。

  • ボランティアをしてみたいのですが。

    愛知県岡崎市在住です。 多くの人と接してみたいのでボランティアをしてみたいと思っているのですが、どうやったらすることができるのでしょうか? ネットで調べてみたんですが、なかなか岡崎市になくて・・。 ボランティアに詳しい方で、どうしたら始められるか教えてください。 お願いします。

  • 篠原一計の家は七宝焼きと何か関係はあったのか?

    前田利家の正室・まつ(芳春院(ほうしゅんいん))の生誕地は、愛知県海部郡に以前あった町・七宝町(しっぽうちょう)みたいですが、 前田利家の正室・まつ(芳春院(ほうしゅんいん))の実家、“篠原 一計(しのはら かずえ)(篠原 主計)” の家は、七宝焼き(しっぽうやき)と何か関係はあったのでしょうか? 前田利家の正室・まつ(芳春院(ほうしゅんいん))の父親の “篠原 一計(しのはら かずえ)(篠原 主計)” は、尾張の戦国大名・織田信秀に仕えて弓頭をしていたそうですが、 前田利家の正室・まつ(芳春院(ほうしゅんいん))の実家、“篠原 一計(しのはら かずえ)(篠原 主計)” の家は、七宝焼き(しっぽうやき)と何か関係はあったのでしょうか? 前田利家の正室・まつ(芳春院(ほうしゅんいん))の生誕地は、愛知県海部郡に以前あった町・七宝町(しっぽうちょう)みたいですが、 前田利家の正室・まつ(芳春院(ほうしゅんいん))の実家、“篠原 一計(しのはら かずえ)(篠原 主計)” の家は、七宝焼き(しっぽうやき)と何か関係はあったのかどうかを教えてください。