外付けHDD(NAS) vs Dropbox
HDD容量の強化(NAS使用)について質問させてください。
現在、HDDを購入の検討をしています。
私が使用している端末は PC(OS:Windows7)とスマートフォン(OS:Android)であり、
どうせHDDを購入するのであれば、NAS機能ありのものを購入し、両端末のデータ共有をしたいと思っています。
色々調べていくと
そもそもHDDを購入する以前にオンラインストレージ(Dropbox等)という選択肢もあることに気づき、
なにやらDropboxは使いやすそうです。
悩んだあげく案を以下の3つに絞りました。
(1)usbメディアサーバ(PLANEX社)[url:http://www.planex.co.jp/product/usb/mzk-usbsv/]
と秋葉原などの電気街で売ってる2TBの外付けHDD(約7,000円)
(2)オンラインストレージ Dropbox [http://www.dropbox.com/]
(3)オンラインストレージ firestorage [http://firestorage.jp/]
上記3つで悩んでいるのですが、
比較項目として、(1)料金(2)容量(3)利便性(操作性) を自分の中で挙げていて
(1)料金
(1)約11,000円 (usbメディアサーバ:約3000円 外付けHDD:約7000円 LANケーブル:約1000円)
(2)約2,000円/月(50GBを超える場合 …私の使用状況ではおそらく超えると想定)
(3)無料
※本来はHDDの電気代も考えるべきなのでしょうが…未考慮です…
(2)容量
(1)2TB
(2)2GBまで無料 100GBで2000円/月
(3)無制限
(3)
(1)?
(2)評判良し◎
(3)あんまり良くなさそう…
という情報を得ました。
本質問のポイントは(3)利便性(操作性)になり、
usbメディアサーバは NAS利用時のアップロード、ダウンロードは簡単にストレス無くできるのでしょうか?
Dropboxは 月2,000円払うほどのメリットがあるのでしょうか?
Firestorageは 無料で容量無制限だけど使いにくいのでしょうか?
のような質問に関するご意見を頂きたいと思っております。
アドバイスをいただける方、どうかご意見よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。しばらく観察したところ、即時反映されないというのは私の勘違いだったようです…。すみません。ありがとうございました。