• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ThunderbirdとAVASTでのメール受信)

ThunderbirdとAVASTでのメール受信の問題と解決方法

kawais070_1の回答

回答No.1

電信八号はSSLには対応していないのかな?だからサーバー証明書とか関係ないのかも。 ThunderbirdもSSLを使用しない設定にすれば、サーバー証明書は関係なくなるはず。 でも、基本的にサーバー側の問題ですよね。期限切れを放置しちゃいけません。どこのサーバーですか?

JAMESK
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

JAMESK
質問者

補足

アイエフネットというところです。 そこに問い合わせたら、ソフト側の問題、との回答でした。

関連するQ&A

  • avastでbiglobeだけ受信できなくなった

    windows7でavast(無料版)を導入しました。 thunderbirdを使用していますが、 biglobeのメールアドレスだけ受信できなくなりました。 いったんavastのメールシールドを切ると受信できるので、 avastの問題だと思います。 これはどう設定したら直りますでしょうか?

  • avast! 6 メールが受信しない

    使用メーラーはThunderbirdで、仕事用のアカウントを追加しました。 しかし仕事用のアカウントだけが受信できず、「POP3 サーバでエラーが発生しました。」のアラート。 プライベートアカウントは問題なく受信できています。 あれこれ調べてみたら、ウイルスソフトが影響してる可能性があると。 それで使用している「avast! 6」の「メールシード」を試しに停止してみたら受信できました。 しかしこれではウイルスソフトの意味がないのではないかと。 それで「詳細設定」にある「SSLアカウント」に追加したアカウントがあったので削除してみたり、 追加してみたりなどの操作してみたりやったのですが、 何にしても監視を開始すると上記のアラートがでて受信が出来ませんでした。 このアカウントだけ監視しないとかって設定は不可能なのでしょうか? もしくは自分の設定が何か間違っているのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

  • iPhoneとThunderbirdでメール受信

    iPhoneとThunderbirdで会社のメールを受信したいのですが、やりたい事がうまくいきません。 ★やりたいこと →Thunderbirdで基本メールを受信し、受信データは貯めておきたい。(POP) →iPhoneでは外出先でのメール確認するだけでいい。(IMAP) ★今の設定 【Thunderbird】 →POPにて設定。受信はできている。 【iPhone】 →IMAPにて設定。受信はできている。 ★困っていること →iPhoneで受信はできるのですが、受信したメールがThunderbirdで受信できません。  Thunderbirdにメールは貯めていきたいので、iPhoneで読んだメールもThunderbirdでも読める  ようにしたいです。 ??ご教授いただけますか??

  • サーバー証明書の期限切れ

    Thunderbirdでメール受信しようとすると、AVAST(FREE)が以下のメッセージを表示して、メール受信ができません。 ============= サーバー証明書の発行元の一つが期限切れとなっているため、アバストはpopr****.ne.jp(POP)接続を遮断しました。 ============= どのようにしてサーバー証明書の期限切れを確認し、修正することができるのでしょうか。 AVASTをアンインストールするとメール受信ができます。 DELL Inspiron 3250 Windows10 home 

  • avast! 5 メールが受信しない

    avast!5にバージョンアップしたのですが、メールが受信しません。 (エラー表示になります。)avast!5は問題なく作動はしてます。 avast5を停止すると受信します。 Zone Alarmもいれています。 宜しくお願いします。

  • Thunderbirdで受信ができなくなりました

    お世話になります。 Thunderbird(78.10.2)を使用していますが、 今日になり突然、メールの受信ができなくなりました。 GmailとYahooメールを複数設定をしているのですが、 Gmailは問題なく受信できます。 Yahooメールの3つのうち、2つが 「ユーザー***** のパスワードを送信できませんでした。 メールサーバー pop.mail.yahoo.co.jp からの応答: Incorrect username or password」という表示が出てきます。 昨日の深夜までは問題なく受信できていました。 ですので、当然、サーバー設定やパスワードなどは全く変更しておりません。 YahooにログインしてのメールのWeb受信確認はできています。 ThunderbirdやPCの再起動、管理者としてThunderbirdの再起動も行いましたが、 全く改善しない状況です。 一体何がいけないのでしょうか。 解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • avast!4インストール後メールの受信ができない

    Windows vistaを使用しています。 avast!4をインストールしたのですが、メールを受信しません。 「エラー (0x800CCC90) 受信 (POP3) メール サーバーが内部エラーを報告しました。 」エラー内容でした。 マイクロソフトのサポートにアクセスしましたが解決できませんでした。 どうすれば受信ができるか教えてください。

  • Thunderbirdが受信しなくなりました

    Thunderbird 24.4.0を使用しております。 今月20日までは難なく受信していましたが、日付が変わってから一切受信しなくなりました。 容量はまだまだ余裕があります。gooメールの有料版を使用しているのですが、仕事にも差し支えるし困っています。 新着を受信するようにしてもずっと「pop3.goo.ne.jpを調べています…」と表示されるだけです。 送信の方だけは出来ます。(Thunderbirdから自分の携帯宛には届きます) どのような対処をして良いのか解らないので詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • thunderbirdで受信出来ません。

    thunderbirdを昨日から使用しているのですが、今朝受信しようとしたら「POP3サーバーでエラーが発生しました。」と受信の度に表示されて一向に受信出来ません。 何故でしょうか?

  • Thunderbird、メール受信できません。

    メールソフトはThunderbirdを使っています。これまで問題なくメールの受信ができていたのですが、三日ほど前から添付画像の状態のまま受信ができず、そのまま「ダウンロードされたメッセージはありません」となってしまっています。 他のPCでは問題なく受信できているので、おそらくはThunderbird側に何か問題あると思うのですが、何か良い解決方法ありませんでしょうか?よろしくお願いします。